たぶんここは、売り上げが出たらまず役員の給料を支払って、その残りで部材等のコストを払って、
最後に社員の給料になるから、そもそもの金額が少ないのではないのかと予想する。
だから会社の規模で考えたら役員の数が異常に多いのも、薄利なのに異常な報酬で役員を雇っているのも
社員の給料が上がらず薄給なのも納得がいく。