X



私立大学職員になりたいPart86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 19:01:35.56ID:iIDO8vtJ0
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、総合案内や直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等はお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575133193/
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 23:50:30.82ID:VSJHVCB10
どことは言わないけど4月から一緒の人頑張りましょう
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 02:34:44.76ID:7WVdI/By0
>>292
腐るほどなんてないわ。

そんなの、そこいらのドカタより悪い。
まさに特殊。腐敗の極みにある。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 08:07:48.11ID:4InJIshd0
>>291
こういう人のために労働者側が一枚岩になれず組合が負けちゃった典型例
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 17:20:22.88ID:qDtxaDzb0
大阪観光大学、エージェントで普通に求人出してたぞ。こわっ。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 18:27:47.49ID:aWt19gf60
成蹊通った人いますか?
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 20:21:54.62ID:wtq/m/Wj0
★「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 22:02:23.94ID:wtq/m/Wj0
専任職員(専任教員ではない)だと意外に講演依頼なんかもあって認められることが多い。
専任以外だと無理だろうね。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 23:37:43.01ID:FPWqokhn0
立命館が激務って具体的にどんな感じなん?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 23:44:20.72ID:EwJ/9eUD0
>>305
部課による
校友父母課とかそこらへん
朱雀キャンパスは不夜城だけど
どちらかといったらやる気ある奴がガツガツ働いてる感じ

もちろんまったりな部署もぶら下がり上等なサボりおじさんもいるし
大学職員としては全体的によく働くけど一般の企業からすればそれでも激務には入らんよ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 00:20:43.79ID:faA5MVSg0
>>306
やっぱTOEIC高得点とか海外経験ある人多いの?
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 00:35:09.32ID:dfReRzth0
>>307
いやむしろあんまいないから焦って増やしてるな
国際課みたいなとこには多いけど
専門の契約職員もいるしね

APU周りでも英語能力ある職員必要だし求められるスキルではある
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 08:04:48.72ID:8wZryX110
>>307
303 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2019/12/19(木) 23:46:35.59 ID:TI8/R2Pa0
もうこれ繰り返し書いてるけどまだわかってない人がいるから案内に載せないとダメかもね。

「大学は研究・教育を業とする機関のため、学術系の試験であるTOEFLかIELTSの評価が高く、
教育に直結する英検も一定の評価をされますが、民間企業用のビジネス英語であるTOEICは
評価の対象とはされにくい傾向にあります。」
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 08:18:55.68ID:N+D3TX5K0
>>307-309
国際課勤務。
海外大学とのやりとりでシラバスの翻訳なんかあるけど
平易な単語で速読要求系のTOEICでは太刀打ちできない。

たとえば絶縁体って「insulator」というんだが、
TOEFLには出てくるがTOEICには絶対出てこない
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 10:47:06.82ID:lw5KE3oX0
職員が、絶縁体insulatorに関わることなんかない。
電気電子やりたかったら教員になれ。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 11:22:11.78ID:QYt59L+20
大学の国際化度合いによると思うけど、国際課じゃなくても英語の電話やメールはよくあるよ。
海外大学とのやり取りは勿論のこと、学内でも専任の外国人教員は日本語喋れるけど、専任以外はほぼ日本語無理なので英語でやり取りするしかない。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 12:27:43.77ID:/UJBmSWV0
成城きた人いますか?
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 13:21:55.82ID:cCD0DbcE0
基本給335000
住宅手当25000

額面36万

賞与は4.5
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 14:00:25.70ID:+DPPh90U0
>>315
何歳?
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 19:34:32.21ID:N+D3TX5K0
実際やらされたんだよこれが・・・。
しかも文系なのに俺。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 21:27:33.22ID:9imwo1G70
>>312
絶縁体に関わることはなくても、シラバスの内容を訳すことには関わることはあるだろ。何言ってんだよ。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 22:33:29.34ID:vuWTCukB0
>>316
35歳
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 23:17:44.17ID:0+axBJHA0
>>319
35歳でそんなもんなんだね
むしろそれが普通なのか
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 23:29:10.57ID:EOiQ4i2R0
私大職員は基本的に高給だから感覚が麻痺しちゃうのかな
人それぞれの経験とかを評価されての条件なんだし、地域も違うし、ね

自分がまだ私大職員じゃないからか、
>>315はめちゃくちゃ羨ましいよ
しかも35歳で採用っていうのも励みになる
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 01:03:53.86ID:Bo6QpXS+0
私大職員の賞与平均は約6ヶ月だぞ
4.5なんて大手私大ではありえないぐらい低いんだが
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 05:39:37.37ID:6gFv42pp0
志望動機A4びっしり書けねえ
来年だな
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 06:56:06.81ID:dIAPUxW90
まあ、少なくとも5ヶ月は出る
6ヶ月以上出るのは相当金払いええぞ
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 08:09:05.66ID:Bo6QpXS+0
>>324
教連などの正式発表で全国平均が5.9ヶ月+一律金11.8万。
関東6.0ヶ月+12.0万、東海6.0ヶ月+12.7万、関西5.6ヶ月+10.8万。

4.5ヶ月は相当に安いと言わざるを得ない。
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 08:28:44.85ID:o05SiS110
そんなにもらえるんだね
まぁ一般企業なら4.5は普通だから、本人が満足していれば良いじゃないの
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 09:04:10.90ID:WIeX415y0
立命館だけ他の同規模大学に比べてボーナス安いって聞いたけどなんで?改革の悪しき面が出た?
今後の春闘とかで盛り返す可能性ある?
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 12:38:13.40ID:FnzFYhiD0
>>326
現役私大職員だが、全国平均5.9もないはず。というか私学共済や教連は大学別基本給の発表のみで、賞与はシークレット

騙されたらいかん。

5.9はトップ層のごく一部の大学
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 13:11:24.49ID:Wo2YJWZk0
>>318
シラバスに絶縁体なんて単語が載ってることは滅多にない。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 13:29:06.59ID:CCSn876F0
>>329
最近入職の人かい? 騙されたらいかんはこっちのセリフだ。
ネットで高給だと叩かれる前はバンバン公開されていたのを知らないのか?
(このスレでもよくリンクが貼られていた)
今も表に出していないだけで普通に集計しているし、関係者は閲覧できる。
教連は賞与の集計を行っているし、事業団は現地(事業団の事務所)に行けば
日本国民であれば閲覧ができる仕組みになっている。
上の統計は関東、東海、関西に分かれているので支部ごとの資料だと
給与関係または組合をやったことのある職員なら一発で情報源がわかる。
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 13:36:18.26ID:l4dR9cni0
>>330
文系乙

理系学部のある大学でシラバス調べてみなよ、いくらでも出てくるから

ためしに話題になった立命館で調べたら11コマ分の授業が検出されている
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 14:38:53.66ID:yzyrHs7B0
俺が立命職員だったときは国際課は
シラバスの英訳依頼は受けてくれなかったけどな
懐かしい
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 15:21:06.46ID:qM1BuqfW0
>>332
残念でした。俺は理系だ。
そもそも、大学職員は文系が多いから、絶縁体と言われてもなんのことか分からないだろ。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 16:01:51.47ID:fv6Gzj4m0
それくらい中学理科で習うだろうが
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 17:09:24.63ID:0QEEtluG0
>>333
なんで辞めたん?
激務?
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 18:16:23.69ID:Bo6QpXS+0
絶縁体が何のことかわからないとセンター試験担当はできない。
※わかる人にはわかると思うw
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 00:33:13.00ID:wN8mDuwU0
某自治体からの寄附講座で、ある専任教員が金を自分に還流させていることを掴んだ。
自治体の担当もグル。

気が付かない振りして、しばらく黙っておくか。
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 00:40:22.55ID:WUmQjFU00
そういうの告発すると学内がギスギスするしあらゆる監査がきつくなって異動先で思わぬ苦労や仕事が増えたりするから気をつけろ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 11:30:57.54ID:vTaLBeRB0
自分が損したわけでもない。
大学が損したわけでもない。

結論:ほっとけ
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 21:33:55.65ID:5v1/D8GN0
>>337
1日目の最後の時間に困るもんなw
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:43.94ID:4VGrNDL40
>>310
IELTSもいい試験だよね
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 07:47:45.89ID:MEAxOxsX0
成蹊大学連絡来た人いますか?
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 17:43:09.42ID:fA4Pwl9u0
>>308
大学の人間だがあまり関係がないともいえる
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 21:32:08.95ID:5LMJ6Cgu0
コロナのせいでスケジュール滅茶苦茶なんだが
一気にブラック企業化したぞい
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 02:32:46.07ID:ySeBrPLB0
>>347
他の板に貼られていたやつでいうと、うちは広報課にあたるが3月はまだ4日しか出勤していないので超暇。
逆に職場側が強制的に出勤させない感じ。

7 名前:学籍番号:774 氏名:_____
A学長室 交代出勤で充分(交代テレワーク)
B広報課 交代出勤で充分(交代テレワーク)
B入試課 3月は毎年仕事がない(完全テレワーク)
A総務課 管理職は仕事があるけど下はない(一般職テレワーク)
A経理課 3月下旬は忙しいが前半は暇(前半テレワーク)
B管理課 遠隔業務しやすい(完全テレワーク)
B情報課 3月は毎年仕事がない(完全テレワーク)
C図書館 コロナ休館中で鍵すら開いてない(完全テレワーク)
C教務課 下層現場部署に休みなし(笑)
C就職課 下層現場部署に休みなし(笑)
C学生課 下層現場部署に休みなし(笑)
A〜Cは業務難易度IMAGE
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 07:28:11.86ID:datHfJFc0
>>348
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 11:35:22.64ID:cGb4M/Ed0
早く訴えろw
口先だけかお前はw
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 13:39:44.95ID:/OwazQhr0
>>347
ここまで出勤3分の1ぐらい
3月に有給5日ぐらい取るつもりだったのに強制休暇でどうしよう
8月もほぼ全休みたいなもんだし10ヶ月で20日使い切るの大変w
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:07:42.60ID:xClgq3/b0
入試課、たいてい後期入試あるでしょ。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:15:59.38ID:BMvE1xGv0
学校法人の専修学校の教職員はブラック??
担任・授業・事務があるらしいけど
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 16:50:36.52ID:KzrCB/Y70
>>353
一般企業でいう、いわゆるライン長は役職定年になるのが一般では?でないと下が育たんし
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 17:32:36.34ID:/OwazQhr0
>>355
大学はあんまし役職定年なくないか?
本学もないし、よその大手でもあまり聞かない。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 20:41:06.21ID:X7J37n+G0
定年が65歳の私大ってそれまで延々と昇給し続けるの?
それとも民間と同じように50代中盤ぐらいで急減?
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 20:57:35.31ID:kp1K09Sa0
>>357
下がるということはないため、打ち止め制の大学と昇給幅が小さくなる大学の2つに分けられる。
一般には昇給幅が小さくなることが多くて若い頃は15000円ずつ上がっていくのに
60歳過ぎてヒラなら1000円みたいな感じになる。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 21:46:42.63ID:lCE4ujTa0
今30歳ですけどfランの私大職員になって3年ぐらい経験を積んで35前に有力私大に転職するか、今のまま有力私大の選考を受けるかどちらが有利でしょうか
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 22:11:50.15ID:doW2ByxJ0
成蹊連絡来た人いますか?
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 22:52:24.23ID:jsSjXvuc0
>>359
有名私大って若年層のキャリア形成のためとかで30歳前後に年齢制限も受けてること多くない?
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 22:53:04.18ID:jsSjXvuc0
>>362
×も受けてる
○設けてる
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 23:45:43.99ID:X7J37n+G0
>>358
なるほど、ある年齢で急にダウンしないのは良いね
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 23:59:13.41ID:ocxan/Kv0
>>364
そんなことしたらやる気なくしてまともに働いてくれへん
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 07:25:02.84ID:SKgCrdNl0
14回講義でカリキュラム作ってる所に行きたい。
今回のコロナ騒動でゴールデンウィークも無くなったし、履修はぐちゃぐちゃでもう嫌。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 15:26:47.57ID:qsWj3hAv0
>>366
仮にも私大職員なら14回授業って書こうよ。
ゼミや語学は15回でもいいの?(職員なら言ってる意味わかるよねw)
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 18:06:22.71ID:BBdsh0Er0
退職金の無い学校法人に内定貰ったが、地雷かな??
他に住宅手当も無いらしい
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 18:47:27.40ID:kIU5E9Fz0
質問をせずとも自分で答えはわかっているだろうに。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 18:58:47.72ID:uL2Sl+Zp0
>>368
はい、ダウト!というか捏造アウト!

私立大学は公益財団法人私立大学退職金財団があるため、
専任教職員の場合、退職金無しということはありえません。

契約職員などの非正規職員、大学(大学院・短大を含む)以外の下等学校ならありえますが、
それは当私立大学職員スレッドと関係がない話ですのでお引き取りください。

巧妙に隠すために「学校法人」にしたのだろうけど、
「私立大学専任職員」では退職金無しは上の理由からありえませんので。

ストップ詐欺被害! 私はだまされない。(某テレビ局風)
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 19:14:39.07ID:bpr/UNOS0
>>370
368みたいな大学聞いたことないからなんかおかしいと思ったらそういうカラクリだったのね
どうせ弱小専門学校とかでしょ
わざわざマルチポストまでして、どうだ、私大職員もこんなにひどいところがあるんだとネガティブキャンペーンしようと計画したんだろうけど
あっさり見破られて残念だったねw
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 19:15:58.97ID:bpr/UNOS0
>>370続き
退職金財団なんてあることを知らなかった、ひとつ勉強になりました(ぺこり)
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:10:56.75ID:uL2Sl+Zp0
>>371
私立大学職員、私大職員、大学職員という言葉があるのに「学校法人」なんて
わざわざ書くところで私大職員はピンとくるんですよ。
違和感があってその文字が浮かんで見えてくる感じです。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:51:31.90ID:oQBkq0xe0
立命館ってどう激務なん?
皆が常に時間に追われてる感じ?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 22:01:05.69ID:Iz3XGOeb0
ひどい自演を見た。ダウト野郎はいつものキチガイだな。
5chを監視する仕事(笑)とやらをしてる大学職員志望者の成れの果てだろう。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 22:15:53.65ID:zdadEVMF0
失礼しました。
実は専門学校を経営してる学校法人の事で質問しました。
私大専門スレとは知ってました。
ありがとうございました。すみません。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 22:20:36.30ID:uL2Sl+Zp0
>>377
次からはスレタイぐらいは読んでくれ。お達者で。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 23:58:20.95ID:BmTF/jOz0
>>379
授業と講義と演習と実験実習実技の違いをちゃんと調べたかい?w
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 08:01:00.45ID:FtO106zN0
>>381
そこは遠いな?
中部地方だっけ?
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 08:02:57.61ID:IIv9n3040
>>367
仮にも私大職員ならスレタイくらい読もうよ。
(職員なら言ってる意味わかるよねw)
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 14:27:24.82ID:IrfddVrM0
講義と演習の違いは過去に職員採用筆記試験にも穴埋め記号問題で出た事項なんだが

「ゼミの講義」なんて言ったらその時点で業界研究不足で不採用
大学1年生ですら手にする履修要項のこともわからないのでは職員として採用なんてできない
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 17:30:35.95ID:zFtvmx1y0
こういう現職知識自慢多いよね。
そんな問題出ないし知識なくても採用されるから安心しろ。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 17:38:34.70ID:f3UtcgHC0
そりゃマウントスレだし当たり前っしょ
他人の揚げ足取るのが生きがいのキチガイだぞ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:03:18.59ID:Gp5mq1Ye0
学校会計について知ってますか?と聞かれて、知りません!って答えたら勉強してくださいね。って言われたけど内定でたよ。
ちなみに後で分かったけど、質問者は事務局長だったよ。
まぁ、そんなもんだ。ここでのマウントなんてほぼ関係ないから安心しろ。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 19:11:39.69ID:ZtNBDSwx0
>>386
前から思ってた
採用されるための情報くれるだけでいいのにね
職員になってこんな同僚いたら嫌だなと思う
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:45.43ID:gJxzH80x0
「なんで語学って講義系科目より予習も必要だし大変なのに単位が4単位じゃなくて2単位なの?」
みたいな質問に部活などで知り合った先輩から教わった経験もない人たちなのかな?
こんなの普通に2年生や3年生の先輩から教わってたことだよね。

もしかして私大職員になる権利すらない非大卒の人? それとも大学で知り合いがいなかった人?

"学校会計"なんて専門的な話題と、大学2年生にもなれば誰でも知っているどこの大学でも配られている
"履修要項に掲載されている内容"を混同する理由がわからない。ま、わざと混同しているのは知ってる。

#どうせいつもと同じマウント君が一人で連レスしているんだろうけどさ。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:49.77ID:IIv9n3040
>>388
普通に考えれば業界研究(笑)とやらで知識だけ蓄えてる奴より、知らない事は知らないと答えても自己PRと志望動機がしっかりしてる方を選ぶよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況