X



職業訓練についてマジメに語ろう Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/12(日) 20:06:28.02ID:V/lIECxt0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 05:34:37.48ID:h1ywOS3X0
>>111
そういうおっさんはだいたい、
逆流性食道炎で咳が出て、咳する時に胃酸上がって喉が荒れてまた咳が出て
って感じだろう
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:09:02.09ID:KhKTSpIc0
東京都は全ての職業訓練の開始を延期
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:35:49.03ID:X80hXwz30
>>113
それだと開始時に失業保険受給期間が終了する受講生は涙目www
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:49:52.44ID:g9PP/MqB0
訓練終了日までの延長給付はするそうです
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:15:18.74ID:X80hXwz30
>>116
んなわけないだろwww
もし本当ならすげぇラッキーだよ
なんせこのコロナ外出自粛はワクチンが完成する1年後まで続く
訓練開始が1年延期も当然あり得る
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:07:42.08ID:3AGPrnf20
失業保険もらえるのは嬉しいかもしれんが、
おっさんどもが生徒だと必ずコロナももらうんでないか?
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:22:59.05ID:RKU72vDX0
そんな事を言ってたら、そもそも仕事なんか出来ないだろw つか社会生活送れないだろ。毎日誰とも合わずに家に篭ってろってこったw

自分が通ってる委託先の専門学校は3月下旬から国の休校要請に従って休校になったわ。新学期早々に緊急事態宣言が出たらまた休校になるだろうな。

そういう点では会社勤めよりは危険度が低い。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 01:25:16.67ID:elGLCPyN0
たま〜にいるんだよな、【お前来る必要なくね?】的な上級者や経験者が
あきらかに暇潰しや冷やかしだろ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 01:58:42.78ID:Myzs1LYP0
同じ訓練のやつらが咳くしゃみを抑えずに真下に放ったり、手で受け止めて服で拭いちゃうような汚いやつばっかで嫌だ
しょっちゅうあくびしてるやつとかゲップしてる奴もいてうるさいし、なんかもう本当に底辺クラスって感じだよ俺のとこ…
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 02:49:24.50ID:d0QRjABb0
訓練は打ち切りだけど、基本手当は本来の修了日までは支給される
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 09:39:09.81ID:tUjQlKYX0
>>126
そんな連中と机を並べている段階であなたも同じレベルであることを受け入れた方がいいよ。
認めたくないのはわかるが。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 11:37:39.60ID:bjEsvB4E0
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 17:10:29.51ID:Kc589Gwh0
職業訓練は恥ずかしくて誰にも言えない・・

でも何でだろう、、行きたくなるんだよなぁ・・
自分は2回目だしクラスのほとんどが複数回
職業訓練に通って、多い人だと5回目の人も居たよ・・

1年間つらくてもとにかく働いてみて雇用保険受給の資格を得る、
その会社で続けるか、辞めて職業訓練に行くか天秤にかける・・

普通はその会社が嫌なら別の就職を探すのだが
今回も職業訓練を選んだ・・
一度でも職業訓練を経験すると癖になる・・
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:02:19.03ID:P4aCRhBE0
もう見てないと思うけど前スレで面接について詳しく書いてくれた人ありがとう
参考にさせてもらった
明日面接
自信がないけど頑張ってくる
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 01:03:27.35ID:fpvyjmJW0
訓練校行く人は何回も行くのかな?
1回目でめっちゃ仲良い人達できて喪失感がやば過ぎてももうこんな思いしたくないわ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 03:24:54.40ID:KHfeLgmt0
職業訓練校は余程居心地が良いとみえる。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 16:15:45.04ID:t9dhWF6D0
地方だが来週締め切りの職業訓練の応募が2名しかいなくて開講されるか微妙と言われた
今の時期、コロナで蜜になるの控えてなのか受講しようとする人少ないんだな
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:33:10.79ID:06W145EX0
>俺の訓練先にもこいつ死ぬんじゃねーかって馬鹿でかい音立てて咳してる奴がいるんだが気になる…
訓練委託元のお偉いさんに通報しろやw
コロナやんww
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:38:47.07ID:06W145EX0
コロナのために訓練期間の途中で中止になっても
本来の修了式の予定日まで
就職決まらなきゃ受講指示の人には失業給付でるでしょ?

受講指示だした責任があるやん
昔、どっかの県で民間委託の訓練校が倒産した事例があったよ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:40:42.89ID:06W145EX0
>40だから
ウケルw
40で次の正規雇用決めずに無職になるとかw
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:51:16.45ID:x0uH8N8H0
>>147
出るよ
東京がそうなった
3/6で休校して以来、そのまま再開せず3/26に修了
修了式もしてないけどね…
3/26までの基本手当は支給された
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:54:11.72ID:EaCunOg+0
5月生、6月生は絶賛募集中だな。

現、在学生は大丈夫だろう。そのための予算は既に確保してある。中止なんかすると在学生のみならず委託先訓練学校にまで影響が広がる。

あるとすれば新規での職業訓練受け入れ中止。これは予算もまだ取ってないし委託訓練先との契約も結んでいない。よって誰にも影響がない。

これは失業保険給付の急増で十分にあり得る。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 21:10:25.77ID:X37pMtTU0
面接してきて意外とあっさり終わった
向うがこっちに興味ない感じでさっさと終わらせたい感
何かアウトなことをしてしまったのか
ただ質問の時に話がコロナのことになって
面接官がこの先どうなるかはわからないと言っていたから
もしかして自分がアウトというよりも休校になりそうなのかと思った
で今>>149を見てショックを受けた
東京は休校していたのか、知らなかった
それなら埼玉も今後休校の可能性あるよね
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 21:19:59.50ID:7KrMN1K50
東京の求職者支援訓練だけど
毎朝コロナの告知がある以外は至って平常運転
他の講座を掛け持ちしてる先生が他では中止になったところもあるって言ってたけど
全体像がさっぱりわからん
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 21:37:57.70ID:fpvyjmJW0
>>149
マジかよなんか悲しいなそれ
うちは仲良かったから最後までやれて良かった途中で終わってたら寂し過ぎたな
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 23:44:29.29ID:06W145EX0
>>149
サンクス
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 00:13:31.22ID:UsJ+HaY40
社会福祉になるための職業訓練があるという噂があるらしんだが本当にあるのか?
あってもそういう企業か団体に勤めていないと受験資格ないよね
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 02:04:14.05ID:acakpJI20
失業保険が出る人の話なんだけど
何かの事情で訓練を途中で辞めると失業保険ももらえなくなるの?
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 03:58:28.15ID:1bFvRHi40
給付日数残ってりゃもらえる。

所定の給付期間終わって、給付延長の状態なら当然もらえない。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 11:57:21.25ID:wi5gz1fi0
ひとこと言っておくが
受講応募者が定員オーバーしてる場合
求職支援者と雇用保険者がいるとすると
当然に後者の方が合格するからな・・
なぜなら後者は納税者だから・・
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 13:37:06.27ID:xo3Jk6NA0
選考試験では就職できそうな人を選ぶそうだよ
ハロワは就職できない人を就職させるのが職業訓練校だろ、と注文つけるけど
無理なものは無理なんだそうな
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 13:56:51.30ID:acakpJI20
全然関係無いけど授業で習ったことってノートに書いてるの?
学校っぽいところ久しぶりすぎてどうしたらいいかわからない
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 15:54:34.40ID:wi5gz1fi0
>>160
建て前上そう言ってるだけで
実際に雇用保険者有利だよ・・
納税もしてないのに公金もらいながら
受講するって「ふざけるな」って事だよ・・
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 18:14:48.62ID:5W2gh5c+0
定員超過してる訓練なんていくらでもあるが、受講指示組は存在しないか?そんな事ないよな?
雇用保険なんて払った事もない主婦や引きこもりがいるのはなんでだ?

正解は、いろんな属性のやつを満遍なく取らなきゃダメだから。ハロワのしがらみもあって、残り3枠なら、ハロワAから2人、ハロワBから1人とか忖度せにゃならん世界。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 18:38:35.15ID:qzL0Fl5E0
>>164
それね
クラスメイトを見ると、本当に満遍なく割り振ってるのが分かる
年齢も雇用保険の有無も前職も
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 21:40:19.73ID:KyOVh1Vs0
>雇用保険の有無も
たまたまだよ

試験が同点なら受講指示のほう合格させるね
じゃなきゃ制度的におかしくなる

ちゃんと試験を運用してるなら同点はほとんどねーかもな
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 22:43:08.22ID:IHO74EIa0
受講指示、受講推薦、支援指示って合格後の手続きだろ。
しかも入校日前日に合格者がハロワでやる手続きだ。
すでに入校周知会も終わって、作業着代なんかも払い込んでるのに、
入校日前日、ハロワに出頭したら合格してるけど指示も推薦もしません、
したがって入校できません、なんてことあるのかね?
もちろん、入校前日の出頭をバックれたら、そういうこともあるかも知れんが。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 22:48:30.06ID:f4xJhhDF0
休校になったところって、同じ訓練校内からコロナ発症者が出たとか?
俺は1月から東京の訓練校通ってるけど、厚労省だかどこかから通達出るまでは平常運転らしいな
区によって違ったりするんかな
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:02:48.77ID:fGP2zsiP0
>>170
それ民間委託の訓練でしょ?
東京都は民間委託に分類があって、分かりづらいけど
ちなみに、都立職業能力開発センターの訓練は、3/6から5/6まで全校休校だよ
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/school/index.html
3/26までの訓練は、3/6が急遽最終日になり修了
4/6開始の訓練は、翌日から5/6まで休校
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:09:22.88ID:KyOVh1Vs0
>>169
基本 試験に合格さえすれば 失業給付の残日数が規定よりあれば受講指示をもらえる

ただ、悪魔でも基本なw
まず 認定日とばししたら、ほとんどのハロワで受講推薦いきw

バイトをして残日数が規定よりギリギリわざと残してたら、受講推薦にするハロワ「も」ある
出願日には規定わってるのに、あとからバイトして残すカスいるからねw

あと、東京のハロワに訓練2回目以上は受講指示しないとこもあったらしい
ただ、さすがに出願時に訓練2回目だから受講推薦だと言っていたと思うな
結局、ハロワの担当者の裁量行為だからね
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:13:23.68ID:KyOVh1Vs0
>>171のレス笑えるわw

認定日とばしも知らねーの?w
あくまでも 受講指示「予定」やぞ
認定日に認定されなかった奴なんて受講指示じゃなくて受講推薦で当然
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:23:51.28ID:KyOVh1Vs0
>>178
確かにいけるけどさw

交通費でねーし
受講手当2万でないぜ
あと 訓練途中でも失業給付終了日からくれば給付延長されないよ

オレのイメージは 
受講推薦=元ニート or 失業給付ギリギリになっても仕事決まらない奴
っていうイメージ
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:29:07.02ID:KyOVh1Vs0
>4/6開始の訓練は、翌日から5/6まで休校
延長給付だけ目的の奴はメシウマかよ?
通所手当もでるんだろ?
欠席じゃねーから

東京の6月開始募集中止にならねーかなw
東京中止なら神奈川千葉埼玉の訓練の倍率すげーことになりそうw
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:32:36.00ID:fGP2zsiP0
>>179
休校中は基本手当の支給だけで、通所手当と受講手当は支給されないと思う
その話も4/6に聞けるはずだけど
特に受けたい科目じゃないのに合格しちゃったから、俺としてはこのまま9月末まで休校し続けて欲しい
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:14.56ID:KyOVh1Vs0
>俺としてはこのまま9月末まで休校し続けて欲しい
給付延長目的だけならメシウマですねw

あと訓練の修了要件って
訓練の実働時間の80%以上の出席なら
入校日しかなかったら100%で修了になるの?w
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:03:16.46ID:R66dy7F30
>>181さんは東京で定期買わなくてもいんですよね

オレの都道府県は訓練初日に定期チェックがあって買ってないと不正扱いだったから
もし、コロナ休校にんるんなら
タイミングで定期払い戻しできるとはかぎらねーから
1か月単位で通所手当ださないなら
おかしいことになるぜw
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:04:41.27ID:R66dy7F30
コロナ休校になるんならw
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:13:18.25ID:iDWbDE3g0
>>182
あれって、実際の運用は適当だよ
職業訓練の修了証に法的意味はないから
今回は自宅学習を履修時間として含めるとかすると思う
3月修了生も、おそらくそういう措置を受けて修了したはず
ただ、訓練修了時に第二種電気工事士が無資格で取得出来る、電気工事系科目の1年コースは、資格取得に際し法律で履修時間が定められているので、後日補講する予定
あと、二級自動車整備士と介護職員初任者何たらの資格が修了時に取得出来る科目も、同様に補講が必要になる
ただ、先が全く読めないので、いつ補講するかは未定
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:48.35ID:iDWbDE3g0
>>183
東京は定期券チェックなんてないですね
他県でそんな事がある事を初めて聞きました
通所手当を受給してるのに、徒歩や自転車で通う訓練生が出る可能性もありますから、それをさせない為でしょうか
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:30.13ID:R66dy7F30
オレ 実家ぐらしで 1か月の定期代ドブに捨てても
受講手当が40日分でなくても
全然問題ないけどさ

延長分の基本手当にもらえるならw

同じ訓練受けてる人で困るの確実いるぜ
口癖が訓練受けてから失業給付がでるの遅くなってきついって人w
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:27:13.75ID:iDWbDE3g0
真面目に訓練受けて、技術を身につけて再就職したかった人には災難だよな
昨日の16:00くらいに、センターから入校日以降は休校の連絡を受けたけど、真面目な人は「コロナで死んでもいいから訓練を受講したい」とか、電話口で泣きついてそうで草
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:32:19.11ID:R66dy7F30
>職業訓練の修了証に法的意味はない
技能士補っていう資格が修了証といっしょについてくるコースは?
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:32:34.25ID:BFN5WHe+0
コロナで休校期間中の補講を行うことができない場合、
訓練期間を延長しても差し支えない。
訓練期間の延長は、職業訓練の実施主体である求職者支援訓練実施機関が、
都道府県労働局等と協議の上、判断することになってる。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:38:58.68ID:BFN5WHe+0
>>190
職業訓練の「修了」とは別に、資格取得のために必要とされる
受講時間が定められている訓練科においては、
職業訓練を「修了」した場合であっても、
資格取得のために必要な受講時間を満たしていない 場合には、
資格が付与されないこととなるので留意すること
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:43:50.10ID:R66dy7F30
オレもコロナ休校になったら災難だなw

隣の席の女の子(自宅の最寄り駅が自分の使ってる線といっしょ)のほうから
訓練校の最寄り駅駅で声をかけてきて
ここ1週間いっしょに帰るようになったのところなのにw

受講できなくなる訓練内容????www
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 07:02:31.96ID:SzhMKOts0
せめて咳とかくしゃみするやつはマスクしちくり〜
俺のクラスでマスクしてるやつ2割くらいしかいないし、してない奴に限って手で咳くしゃみ抑えてそのままドアノブやらベッタベタよ
症状に気づいてないだけでで実はコロナ感染してましたって奴がいたら終わりだなうちも
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:12.21ID:R66dy7F30
>>196
特定のコースでカリキュラム全体の80%でて訓練を「修了」した場合、技能士補
もらえるんですか?

でカリキュラム全体の80%でてても、早期修了にならないタイミングで
就職が決まって退校した場合、技能士補がもらえないないなら
修了「証」に法的根拠ないって言いきってた上の方のレスは正しいんでしょうかね?
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 11:59:55.45ID:iDWbDE3g0
技能士補でも、訓練の最終段階で技能照査をするから、途中退校するとそれを受けられないから取得できない
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 14:32:30.65ID:pE/tiUyH0
間違っても履歴書に職業訓練○○コース終了課程とか書くなよ・・!
職業訓練卒なんてガイジか公金不正受給者とか
ド底辺の社会不適合者としか判断されないからな・・w
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 15:12:58.92ID:pE/tiUyH0
ほんとうにやりたいことなら独学で勉強するだろうし
普通は専門学校へ行ったり、働きながらでも通信教育なんかで努力し
資格を取得したりしtげスキルアップするもんだが
公金もらいながら何の役にも立たない職業訓練に行くって
とても誇れるものじゃない・・
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 15:17:39.87ID:pE/tiUyH0
でもまぁ女性なら簿記2級は職業訓練で取れるんじゃないかな・・
男性なら電気工事士とかか・・
あと、何だろう・・
宅建士や建築士なんて資格もコースによっては狙えるのかな・・
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 18:55:14.20ID:ENzbekYx0
訓練校に通ってた事実を書かないとしたらその期間の空白は何をしてたのか突っ込まれるぞ。
堂々と訓練校に通って電気工事士や危険物とかの資格をとりましたって返答したら問題なく入社できたで。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 19:32:33.81ID:R66dy7F30
>>199
オレもいらねーけどw
修了「証」に法的意味ないとかいうガイジをあおってるだけw
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 19:34:32.91ID:R66dy7F30
てか ブラックだろw
正社員歴ときれてはいれるとこなんかw

ただし、医療系の業務独占資格国家資格保持者除くw
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 22:12:57.03ID:bif7OoAs0
一日でも通学した月があれば、まるまる一ヶ月分の定期代が支給される。

よって今回みたいな授業が不確定な状況では、定期を買わないのもありなのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況