>>268
それなら一度ビジネス実務法務とか社労士(人事部とかで使える)とかに
目を通して見るのはありかも
けどあくまで資格マニアを目指してるわけではないって姿勢は大事
あとはTOEICはどう?学生時代受けたことある?

とはいえ資格とかもこれから世話になるであろう就職サイトの
キャリアアドバイザーなりエージェントなりリクルーターなり
その人らのアドバイスに従うのが一番だけどね

ひょっとしたら資格とかいいから
就活に専念しろって言われるかもしれないしw