>>985
インフラ
チームで働くというよりは個人商店として各々の分野で裁量権持って働く感じ
日中は問合せ対応やったり営業の話聞いたり国内の定例出たり
問合せ対応は技術的なとこよりもG会社全体としてのガバナンスとかコンプラ寄りなとこの考慮に対してのジャッジを求められる感じ
機器の実運用はベンダに丸投げだから基本的にはベンダが決められないとこの決定とか事業部やらG会社との調整がメイン
夕方以降は海外との定例
最近は海外勢がこっちきて仕事してたりするからちょっとした打ち合わせも英語オンリーが多くて中々つらい