X



【楽?それとも】社内SEどうよ?76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 07:26:28.60ID:4zSAV4Ua0
■前スレ

【楽?それとも】社内SEどうよ?72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548467477/

【楽?それとも】社内SEどうよ?73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552802535/

【楽?それとも】社内SEどうよ?74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560902105/


【楽?それとも】社内SEどうよ?75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567590099/
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:58.41ID:VRh4ldc/0
他業種なんてそんなもんじゃね
大手通信から中小の情シスに入ったけどSUMIFすら理解していないマウントおじさんがいた
もう辞めたけどね
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:29:59.46ID:U+qNPQwo0
>>656
情シスは要らない人材の吹き溜まりだからな。スキルなんか要らないし、下手にプライド高いとしんどいよ。
流行りのDX部署なら違うかもしれないけど。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:12:42.12ID:AHwQJZgu0
同い年なのに俺とモチベ違いすぎて笑うわ
プリセールスにでもいけよきっと社内SEより楽しいぞ
俺の席を空けておけ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 21:36:35.96ID:Jg7z612i0
また27歳かwww

いい加減にしろよwwww
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 21:49:27.10ID:7xe5X7sx0
物理もAWSは普通に使える

の意味がわからんかった
という俺の日記
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:26.91ID:7xe5X7sx0
まじかよ。俺も残業なしでちょうど550だけど自慢してええんか
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 23:46:41.08ID:u+EELWvM0
>>655
なんでもいい。とりあえず定時に帰れて安定してて、そこそこの給料あればよし。

>>663
物理もAWSも、だった。残業なしで550は結構良いな
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 03:56:42.80ID:m8pi1uXZ0
俺は地方だから450で大丈夫かな。
っていうより嫁の方が大分稼ぎ良い(+怖い)から定時帰宅できるほうが重要だった。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 08:04:22.25ID:hSDn1COd0
大手の情シスって難しい事はほぼ外出しするからスキルは身に付かないよな
その代わり残業ほとんどないし給与も悪くないしリストラや人間関係問題さえなければストレスフリーで働ける
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 08:22:13.63ID:+wpzSK6u0
>>674
本当にそう。新卒で大手企業の情報システムに配属されたが、外注SEに部門からの改善要望や新規システムの要件をつなぐ伝書鳩のようなことをひたすらしてたわ。

でも待遇良いから上昇志向なくなっても会社にしがみつくしかない。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 10:30:47.78ID:9tYxJwMJ0
俺は500の雑魚だけど
400−550が多くてびっくりしたわ

やっぱり700−800もらっているような上級国民は
こんなところに来ないか、もともと数が少ないのか・・・
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 10:57:30.73ID:HI7KeEc60
俺は40代だけどぎり700万だわ

副業を頑張りたくて、残業が少なくて安定してるという理由だけで
SIerから年収ダウンで去年転職した

SIer時代の顧客は大手の情シスが多かったけど30代で800〜、40代で1000〜が多くて羨ましかったなぁ
住宅手当とかも充実しててみんな都内のいいところに住んでたし
その代わり彼らは打合せばっかしてるから拘束時間超長いけどね(毎日22〜23時くらいまで)
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 11:00:45.24ID:X4nBRamF0
40代で良いなら700万〜は結構いるんじゃないかな
うちも大手子会社だけど役職ついたら700は余裕で越える
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 13:46:18.35ID:ldc6cFrv0
>>676
うらやま。スキルは網羅的についたし、自分でも副業できるレベルだから、ひとまず社内SEで安定収入欲しい。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 14:25:17.49ID:KufscAyS0
株と為替と不動産やっていけよ。
本業と為替はイマイチだが
株と不動産は年200万ほど稼いできてくれる。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:18:00.07ID:6Y6gMOb80
もらいすぎだろお前ら
キッティングおじさんの俺は400万届かないぞ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:06:37.89ID:HI7KeEc60
>>690
羨ましい
株は気になってしょっちゅう見ちゃうから性に合わなくてやめた
不動産は知識もないしビビりだから手が出せない

不動産投資してる人結構いるけど失敗したって人は聞かないよね
隠してるだけなのかな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 19:59:22.10ID:8+Kn2h1F0
不動産投資は勧誘してくる怪しいやつに乗っかったやつ以外で失敗した話は聞かない
みんな口を揃えて投資はギャンブルでもなんでもない。やった方がいいって言うな
俺は嫁が嫌いみたいで出来ない
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 20:07:51.21ID:FVj0a2f/0
座って資産管理とトラブルシューターで700だす企業もってこいやエージェントども
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 23:18:40.79ID:YSwfe25F0
>>654
経験とかスキルがまんべんなくあるけど、
「BPでいいじゃん」って感想をいだいた。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 00:08:44.12ID:t8J6nPIX0
中小SIerから大手社内SEに転職した
単純な業務量は前者の方が多いけど絶対に後者の方が仕事も難しいし辛い
英語も必須だし基本的に周囲がハイスペだから毎日が惨め
けど金貰えるから耐えられる、やっぱ金だわ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 01:50:49.44ID:hm/KWBIU0
急にヘッドハンティングの電話が来てびびった
コーポレートサイトの社員紹介から嗅ぎつけてきたんかな
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 02:01:12.14ID:kMNSwgXe0
ヘッドバンドなら社内SE狙うよりベンダ狙う方が効率良さそうなイメージ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 08:26:10.74ID:Nd9QmcIN0
むりやりそれっぽい言葉想像したけど…ビジネスパートナーかな?
独立してフリーランスで稼げって?
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 08:53:33.43ID:w5dF/0350
15年位前にヘッドハンティングと称して会社の電話にかかってきたことがあるが、当時20代半ばで転職して間もなくたいした実績も無いのに変だなと思い電話を受けながら先方が言った社名を検索したら、ヘッドハンティングと称して駒集めしてる紹介会社だった。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 09:50:05.97ID:hm/KWBIU0
>>702
今でもそうだと思う
それに気づいて断ったわ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 17:55:09.97ID:4MlnT1l80
今IT企業にいるものの、伝統工芸とか農学が好きで大学もそっち系だったんだが、
何かそういう特定の業界に社内SEとかEC運用とかでもいいんだけど、
調べやすい転職サイトとかある?
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 19:03:09.06ID:kMNSwgXe0
農協のユーザ系企業なら求人あるけどまーどうかな。お前のやりたいイメージと違いそう
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 20:55:23.36ID:4MlnT1l80
>>706
なのかなやっぱ。よういわれるわ。話すと普通らしいんだが

農協は嫌だな。やっぱ行きたい会社ごとに社内SE募集あるか見るのが手っ取り早いか
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 21:25:09.47ID:Nd9QmcIN0
伝統工芸品ねぇ…

うちの常駐先が少し分野違うけど似たような感じのことしてるよ。
工場っていうより工房な現場のイメージでしょ?
外野視点で見ると結構難しくて、業界内では大手でも、規模自体は中小〜零細なもんだから、無理すりゃIT化しなくてもまわせちゃうような感じなのよ。

だからなんていうか、IT化がなされてないレベルで、SEの必要性を感じてなかったりするのよ。
事務、経理、総務系で募集かけてるとこにアタックして売り込むイメージのがいいかもしれないよ?
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 22:19:22.55ID:lOc5jroR0
>>713
インフルみたいな空気感染は無いから飛沫感染だけ注意したいから手すりや吊革に触れないようにすれば大丈夫だ。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 23:43:11.85ID:4MlnT1l80
>>712
農業、伝統工芸、それらの支援企業とか、細かい的は絞ってないんだが、ビタッ!っとハマるやつを探そうと思ってる
業種とか別に社内SE探して見るわ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 08:14:11.12ID:Ap5OLiL40
しばらくは川崎とか浅草には行かないほうが良さそうだな。
金余ってるのに使い道がないぜ。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 09:13:33.86ID:HM3Cqa6N0
>>714
最新の論文発表だとインフル並み感染 ひとりから4人以上へ
飛沫、接触、空気感染、排せつ物から感染するそうだ

満員電車で出勤する人は
時間をずらす、マスクして、座らない、手すりに直接触らない、会社についたら
手を洗おう

準ひきこもりの俺たち社内SEは満員電車さえクリアすれば感染率低いはず
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 09:19:47.67ID:DYFqBEGw0
>>719
ぶっちゃけ今週がヤマだと思う
感染者・死者が加速度的に増えたら大手は何かアクション起こす気がする
学校とかもね
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 10:36:22.01ID:3nM+8UI20
>>718
どうやって出会ったらいいかわからない
職場は既に一度破局してる上、タイプの子にも拒否されてさすがに無理だし
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 10:48:56.04ID:HM3Cqa6N0
>>720
今時点で、人が集まるようなイベントは中止を勧告して
学校や企業でもでも対策を行うべきなんだろうけどその気配が無いからね
TVを見ていてもマスクもせずに記者会見やらオリンピックの予行練習してるし
小学校でも普通に土曜参観やっている 危機感が全くないからなー

加速度的に増えて行った後に対策しても遅いと思うんだけどね
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 11:08:29.60ID:9XmqVR7e0
今月末世界各国の海外グループのIT担当が日本に集結してキックオフミーティングあるけど中止にならないかな
英語のプレゼン苦手だし
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 11:10:55.31ID:9/ue5NVW0
テレビ会議あるから、特別な事情がなければ集まる必要もないんだよな
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 21:24:20.57ID:WcRg3U3R0
今回のコロナ騒動は
小さい子供が2人いるからほんと憂鬱だわ
中国からの旅行者大量にきたらこうなることくらい予想できるだろ
せっかく武漢という前例があったのに今頃になって騒ぎ出すとか
なにもかもが2週遅れで遅すぎるだろ・・・
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 23:59:32.03ID:cNku4nYN0
誰もが知ってる大企業で働いてるけど外注ばかりで面白くない
残業が嫌でベンダから転向したけどこれなら生産技術に行ったほうがよかったかもしれん
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 09:03:00.79ID:JsMdvfoH0
社内SEはそこそこ経験のある人が心と体と収入の安定を求める場所だと思ってる。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 09:37:07.27ID:oBkGa7Z90
>>730
俺だったら大手企業で700万くらい貰えて
外注だけ管理して残業なしなら滅茶苦茶嬉しいけどなー
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 10:31:27.14ID:gslnvBNg0
一人増員になって新しく入ってきた後輩がツイッターしてるらしく垢特定してしまったんだがとりあえずほっといてもいいかな?
何もしてないのに疲れたとか仕事しんどいとか呟かれてめんどくさい
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 11:41:56.33ID:oBkGa7Z90
後輩もご愁傷さまやなー
自分でワザワザ垢特定までしておいて
呟かれてる内容に文句つけるようなバカな先輩と
一緒に仕事しなきゃいけないんだから
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 14:57:09.26ID:bd5GxLAp0
SE暇だろ
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 15:07:50.04ID:oBkGa7Z90
Twitterのアカウント特定したり
5chに後輩の悪口書き込んだりと色々と忙しいぞSEも
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 15:09:26.44ID:JsMdvfoH0
ある程度やると、仕事でコード書いて得られるものがなくなってくよな。新しいフレームワークとかもそんな興味ないし。
趣味で全然知らん分野のコード書いたりすると、結構色々出てくるから、まだまだ楽しいけど。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 15:44:54.24ID:QofVblKk0
かといって、業務調整やら要件定義もクソつまらん
いままでの負の遺産を考慮して設計しなきゃいけないし
ユーザ部門は無茶苦茶言ってくる。情シスに力ないと舐められる。

結果、静かにコード書いてるほうがまし
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 18:21:12.20ID:0r0a9Sjp0
ベンダーに発注するだけなのに、力ある情シスなんて存在するのか。
営業もしない、商品の企画もしない、作りもしない、売上に全く貢献しないくせに力ある情シスとか。
パソコン準備するだけのぬるま湯連中に
「僕たちの言うこと聞いて〜」
とか言われたら、内心ぶち切れるよ。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 18:35:01.51ID:98hPH6R10
社内システムに精通してて社内の課題洗い出してベンダーに適切に依頼出来るように頑張るお仕事でしょ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:42:11.18ID:ii1Pvdiy0
大手だと社内SEはどちらかというと非基幹の業務システムを中心に担当していて、
基幹、特に事業系のシステムについてはベンダー丸投げでロクに中身理解してないイメージだなあ
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:42:57.05ID:AxMV/Qy10
>>744
ほんこれ
金払うのに嫌がるベンダー説得する労力より
自らコード書いた方が早いし良いものできるし何より楽しい
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:56:05.70ID:jjlJT/ao0
社内SEが基幹システム開発しても良いが仕様書とか作って欲しい。VB6のシステムとかな
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 20:40:48.55ID:XTJm75/k0
25歳から未経験で社内SEってなれますか?
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 21:07:11.59ID:bd5GxLAp0
運がよけりゃなれる
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:27.09ID:1jbulHHq0
給料大幅に下がったけど27で未経験から社内SEなったよ
でも社内にこの職種の経験者がいなくてスキルアップに限界感じてるからそろそろ転職する。今31
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 23:25:59.08ID:jjlJT/ao0
みけいけから社内SEはオススメしない
とりあえずどこかIT会社でIT業界どんなもんか経験しといたほうがいいよ
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 03:41:24.82ID:tw2TdCNs0
最低限、自分でシステム組めてテストの考えしっかり持ってないと

ベンダーに開発させて受入テストとかで舐められるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況