X



【楽?それとも】社内SEどうよ?76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 07:26:28.60ID:4zSAV4Ua0
■前スレ

【楽?それとも】社内SEどうよ?72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548467477/

【楽?それとも】社内SEどうよ?73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552802535/

【楽?それとも】社内SEどうよ?74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560902105/


【楽?それとも】社内SEどうよ?75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567590099/
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:27:52.70ID:GUnIEfhN0
コード書けない設計という名のエクセルワード職人量産してそう
コミュ力と人脈あればコンサルに転職でもするのかな
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:47:22.99ID:C9cwv0Vj0
大手企業の社内SEしてたけど、業務に飽きたて、4月から転職します。ベンダー管理と部門からの要件定義しかできない(ソース書けない)から公務員になります。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:55:52.46ID:fctP9qO10
年齢はわからないけど、このご時世公務員は大変そうだな
共済年金もないんだろ?労基も使えないし、職場は3年で変わるし
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 13:22:53.61ID:hYsY5dVO0
クルーズ船で検閲官が防護服つけずにマスクと手袋だけで対応して
感染したり、帰国するの分かってるのにホテルで同部屋にしたり
日本人ってこんなに無能だったっけ?

IT後進国だの低生産性だの言われ、いまだにFAXとハンコと紙から離れられず
9:00に仲良く集まって17:30に仲良く退社してるからアホなのかな?とは思ってたけど
まじでアホすぎるだろ・・・
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 17:58:37.49ID:skKwn8+K0
エージェント10個登録したら2月の予定全部埋まって笑った
コード書きたくない残業代含まず最低550なってワガママ言いまくってるけど割と提案してくるもんだな
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 18:56:19.16ID:skKwn8+K0
基本定時上がりマンだし
19時スタートでよろしくって言い切っても割と企業が調整してくれるぞ
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 19:03:57.31ID:k99HQuE30
>>630
歳は?どんなスキルセットお持ち?
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 21:26:23.71ID:skKwn8+K0
>>633
27さい
コード絶対書きたくない
残業代含まず最低550ね
SQLとVBAとshellくらいならやるよ
って条件
スキルセットなんて高尚に呼べるものない
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 21:36:03.82ID:gw6rhPDz0
すまんアラフォー年収420万だわ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 22:32:02.46ID:0a8uozkM0
>>630
エージェントがウソついてて面接だけは受けさせて

内定後に実は350〜400万円でした、ってたオチやなwww
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 22:36:33.29ID:0a8uozkM0
このスレpart12くらいから見てたけど

もう5chはダメだな、内容がネガティブな内容に偏りがち
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 23:57:34.13ID:PCRif7jm0
今って情シス経験有り人材は需要高いよ
時代がお前らをモシャモシャさせてくれない
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 00:12:49.22ID:Gz5BnJF+0
>>635
うーん、がんばれ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 00:34:49.89ID:ENj07UvB0
社内SEになったはずが開発に回れされてげんなりナウ。こうも早く転職する気になるとは
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 01:20:23.69ID:33hawfCj0
リクルートエージェントの求人見ると固定残業制の所ばっかなんだが、
皆さんの所はどうなの?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 01:48:15.60ID:6nYSY1xe0
>>644
固定残業って超えた分は払いますって書いてるよな
だったら何のためにそんな制度があるんだろう
給与計算が楽とかだろうか
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 02:10:31.09ID:Yv2Je2yR0
固定残業は50時間以上とか普通はまず超過しないような時間に設定されてるもんじゃないの?
それなら実質的に年俸制と変わらない
まあ予実管理や無駄な残業の抑制には効果があるのだろう
うちも固定60、実態20くらいの超絶ホワイトだ
30時間とか微妙に短い設定のところは危ないかもね
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 08:07:20.52ID:8f4nkTsI0
>>619
変える前でもwin10余裕で動くスペックなのにだぞ
減価償却で処理できるくらいの年数使ってくれたら文句言わない
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 08:24:41.27ID:F9F+aNHY0
>>635
27歳で残業なし550はよほどのスーパーマンじゃなければトヨタやソニーでも無理
外資ならあるかもな
まあ頑張れ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 10:00:58.21ID:8Mmrb2V70
>>648
スーパーマンでなくても本当にエンジニアならいけるでしょ

> コード絶対書きたくない
> 残業代含まず最低550ね
> SQLとVBAとshellくらいならやるよ
> って条件
> スキルセットなんて高尚に呼べるものない

これが本当なら無理だけど
てか仕事舐めすぎ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 10:14:06.62ID:AMBDR5rD0
次は大企業の情シスいきてえなぁ
キッティングおじさんだけど
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 10:35:28.72ID:fSuz1OBc0
最小限の労力で、最大限の賃金を得るのが仕事なんだから
別に舐めてもないだろ

アレもやってコレもやって、コードも書いて俺スゲーで
年収550万だったら滑稽すぎるからな 手軽な情シスで550万なら妥当ろう
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 12:52:23.28ID:oB0Tk85x0
基本的にネットワーク(TCP/IP)、データベースはわかる。物理もAWSは普通に扱える。アプリはWEBもクラサバも普通に書ける。
業務は販売管理が多少わかる27歳なんだが、社内SEなら給料どのくらいもらえそう?
見積もりとか発注とか営業周りの上流経験はない。ヒアリング経験はある。
俺も概ね定時で帰れて週休2日であればいい。コード書いてもいいし、インフラ周もやるし、キッティングもヘルプデスクもOK。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 14:44:11.99ID:IOjqb1ZT0
sierから貿易系の社内SEになったけど、びっくりするくらい技術力とPM力が無い人ばかりで驚愕した!かなり余裕で仕事してるけど、勘違いしないように精進しなければと毎日言い聞かせてる。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:58.41ID:VRh4ldc/0
他業種なんてそんなもんじゃね
大手通信から中小の情シスに入ったけどSUMIFすら理解していないマウントおじさんがいた
もう辞めたけどね
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:29:59.46ID:U+qNPQwo0
>>656
情シスは要らない人材の吹き溜まりだからな。スキルなんか要らないし、下手にプライド高いとしんどいよ。
流行りのDX部署なら違うかもしれないけど。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:12:42.12ID:AHwQJZgu0
同い年なのに俺とモチベ違いすぎて笑うわ
プリセールスにでもいけよきっと社内SEより楽しいぞ
俺の席を空けておけ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 21:36:35.96ID:Jg7z612i0
また27歳かwww

いい加減にしろよwwww
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 21:49:27.10ID:7xe5X7sx0
物理もAWSは普通に使える

の意味がわからんかった
という俺の日記
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:26.91ID:7xe5X7sx0
まじかよ。俺も残業なしでちょうど550だけど自慢してええんか
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 23:46:41.08ID:u+EELWvM0
>>655
なんでもいい。とりあえず定時に帰れて安定してて、そこそこの給料あればよし。

>>663
物理もAWSも、だった。残業なしで550は結構良いな
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 03:56:42.80ID:m8pi1uXZ0
俺は地方だから450で大丈夫かな。
っていうより嫁の方が大分稼ぎ良い(+怖い)から定時帰宅できるほうが重要だった。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 08:04:22.25ID:hSDn1COd0
大手の情シスって難しい事はほぼ外出しするからスキルは身に付かないよな
その代わり残業ほとんどないし給与も悪くないしリストラや人間関係問題さえなければストレスフリーで働ける
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 08:22:13.63ID:+wpzSK6u0
>>674
本当にそう。新卒で大手企業の情報システムに配属されたが、外注SEに部門からの改善要望や新規システムの要件をつなぐ伝書鳩のようなことをひたすらしてたわ。

でも待遇良いから上昇志向なくなっても会社にしがみつくしかない。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 10:30:47.78ID:9tYxJwMJ0
俺は500の雑魚だけど
400−550が多くてびっくりしたわ

やっぱり700−800もらっているような上級国民は
こんなところに来ないか、もともと数が少ないのか・・・
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 10:57:30.73ID:HI7KeEc60
俺は40代だけどぎり700万だわ

副業を頑張りたくて、残業が少なくて安定してるという理由だけで
SIerから年収ダウンで去年転職した

SIer時代の顧客は大手の情シスが多かったけど30代で800〜、40代で1000〜が多くて羨ましかったなぁ
住宅手当とかも充実しててみんな都内のいいところに住んでたし
その代わり彼らは打合せばっかしてるから拘束時間超長いけどね(毎日22〜23時くらいまで)
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 11:00:45.24ID:X4nBRamF0
40代で良いなら700万〜は結構いるんじゃないかな
うちも大手子会社だけど役職ついたら700は余裕で越える
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 13:46:18.35ID:ldc6cFrv0
>>676
うらやま。スキルは網羅的についたし、自分でも副業できるレベルだから、ひとまず社内SEで安定収入欲しい。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 14:25:17.49ID:KufscAyS0
株と為替と不動産やっていけよ。
本業と為替はイマイチだが
株と不動産は年200万ほど稼いできてくれる。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:18:00.07ID:6Y6gMOb80
もらいすぎだろお前ら
キッティングおじさんの俺は400万届かないぞ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:06:37.89ID:HI7KeEc60
>>690
羨ましい
株は気になってしょっちゅう見ちゃうから性に合わなくてやめた
不動産は知識もないしビビりだから手が出せない

不動産投資してる人結構いるけど失敗したって人は聞かないよね
隠してるだけなのかな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 19:59:22.10ID:8+Kn2h1F0
不動産投資は勧誘してくる怪しいやつに乗っかったやつ以外で失敗した話は聞かない
みんな口を揃えて投資はギャンブルでもなんでもない。やった方がいいって言うな
俺は嫁が嫌いみたいで出来ない
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 20:07:51.21ID:FVj0a2f/0
座って資産管理とトラブルシューターで700だす企業もってこいやエージェントども
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 23:18:40.79ID:YSwfe25F0
>>654
経験とかスキルがまんべんなくあるけど、
「BPでいいじゃん」って感想をいだいた。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 00:08:44.12ID:t8J6nPIX0
中小SIerから大手社内SEに転職した
単純な業務量は前者の方が多いけど絶対に後者の方が仕事も難しいし辛い
英語も必須だし基本的に周囲がハイスペだから毎日が惨め
けど金貰えるから耐えられる、やっぱ金だわ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 01:50:49.44ID:hm/KWBIU0
急にヘッドハンティングの電話が来てびびった
コーポレートサイトの社員紹介から嗅ぎつけてきたんかな
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 02:01:12.14ID:kMNSwgXe0
ヘッドバンドなら社内SE狙うよりベンダ狙う方が効率良さそうなイメージ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 08:26:10.74ID:Nd9QmcIN0
むりやりそれっぽい言葉想像したけど…ビジネスパートナーかな?
独立してフリーランスで稼げって?
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 08:53:33.43ID:w5dF/0350
15年位前にヘッドハンティングと称して会社の電話にかかってきたことがあるが、当時20代半ばで転職して間もなくたいした実績も無いのに変だなと思い電話を受けながら先方が言った社名を検索したら、ヘッドハンティングと称して駒集めしてる紹介会社だった。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 09:50:05.97ID:hm/KWBIU0
>>702
今でもそうだと思う
それに気づいて断ったわ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 17:55:09.97ID:4MlnT1l80
今IT企業にいるものの、伝統工芸とか農学が好きで大学もそっち系だったんだが、
何かそういう特定の業界に社内SEとかEC運用とかでもいいんだけど、
調べやすい転職サイトとかある?
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 19:03:09.06ID:kMNSwgXe0
農協のユーザ系企業なら求人あるけどまーどうかな。お前のやりたいイメージと違いそう
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 20:55:23.36ID:4MlnT1l80
>>706
なのかなやっぱ。よういわれるわ。話すと普通らしいんだが

農協は嫌だな。やっぱ行きたい会社ごとに社内SE募集あるか見るのが手っ取り早いか
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 21:25:09.47ID:Nd9QmcIN0
伝統工芸品ねぇ…

うちの常駐先が少し分野違うけど似たような感じのことしてるよ。
工場っていうより工房な現場のイメージでしょ?
外野視点で見ると結構難しくて、業界内では大手でも、規模自体は中小〜零細なもんだから、無理すりゃIT化しなくてもまわせちゃうような感じなのよ。

だからなんていうか、IT化がなされてないレベルで、SEの必要性を感じてなかったりするのよ。
事務、経理、総務系で募集かけてるとこにアタックして売り込むイメージのがいいかもしれないよ?
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 22:19:22.55ID:lOc5jroR0
>>713
インフルみたいな空気感染は無いから飛沫感染だけ注意したいから手すりや吊革に触れないようにすれば大丈夫だ。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 23:43:11.85ID:4MlnT1l80
>>712
農業、伝統工芸、それらの支援企業とか、細かい的は絞ってないんだが、ビタッ!っとハマるやつを探そうと思ってる
業種とか別に社内SE探して見るわ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 08:14:11.12ID:Ap5OLiL40
しばらくは川崎とか浅草には行かないほうが良さそうだな。
金余ってるのに使い道がないぜ。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 09:13:33.86ID:HM3Cqa6N0
>>714
最新の論文発表だとインフル並み感染 ひとりから4人以上へ
飛沫、接触、空気感染、排せつ物から感染するそうだ

満員電車で出勤する人は
時間をずらす、マスクして、座らない、手すりに直接触らない、会社についたら
手を洗おう

準ひきこもりの俺たち社内SEは満員電車さえクリアすれば感染率低いはず
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 09:19:47.67ID:DYFqBEGw0
>>719
ぶっちゃけ今週がヤマだと思う
感染者・死者が加速度的に増えたら大手は何かアクション起こす気がする
学校とかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況