X



【楽?それとも】社内SEどうよ?76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 07:26:28.60ID:4zSAV4Ua0
■前スレ

【楽?それとも】社内SEどうよ?72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548467477/

【楽?それとも】社内SEどうよ?73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552802535/

【楽?それとも】社内SEどうよ?74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560902105/


【楽?それとも】社内SEどうよ?75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567590099/
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 19:12:54.09ID:VpKeJV5b0
>>234
まさしく自分のことやが社内ヘルプデスクみたいな求人も厳しいかな?求人が大量にあるけどどういう層が受けてるのか気になる
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 19:13:05.86ID:ZWIKDSCY0
俺は納会の後
一人でチェーン居酒屋で一人で飲むぜ
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 21:36:19.94ID:FARtckAe0
社内ヘルプデスク的な役割で採用されたのに1年経たない内に大幅変更になるわ。
us親会社の指示絶対・・・
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 07:55:42.35ID:PR1hI50m0
300人規模の商社兼メーカーみたいな会社で内製無しなのに情シス8人って多いよね?
退職者は居ないけどそのうち7人が3年以内に入社してるみたいでいろいろ危険な香りがしてる
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 12:38:36.09ID:/RELvqyw0
>>247
その理由を聞けばいいじゃん
3年前までは情シス部門がなくて、必要に迫られて部署を作って拡大中かもしれないじゃん
300人規模で8人は社内システムの規模やWebサービスとかにもよるけど、寧ろ少なく感じるけど
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:16.65ID:LzkVrj060
今日で仕事納め
今年は家族が1人増えたり、仕事も忙しかったけど充実してた
来年もお前ら、よろしくな!
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 23:25:50.74ID:JVy5AMXi0
人事が最終日にも面接ぶち込んできたがダメな人だった
いい人マジでうちに応募してくれ
超絶ホワイトだから。でもスキルないやつはいらん
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 07:25:13.63ID:8eDIVtZF0
うちは優秀な人が来てくれたから助かる。寡黙でミスらない、会社に対して主張や意見をしない。

ハゲでもデブでもないので女社員からも嫌われてない
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 18:43:57.75ID:4B9K6RiN0
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1305637059/l50

129 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 00:37:53.79
42 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 07:38:39 ID:VjnVhRxd0
株式会社ソフトウェアコントロー○

新卒で入社して後悔したw
広瀬のぼ○ ってのが曲者で、ミスすると思いっきりブン殴ってくる。
痣もできた。今でも診断書は大切に保管してるよw
上司も同期も低学歴ばっかだったw
退社して年収うp。大正解だったわw

43 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2010/09/03(金) 16:26:40 ID:+hdWLrd50
>>42

株式会社ソフトウェアコントロール
【本社・東京事業部】
東京都中央区日本橋大伝馬町12-2 セイショウ日本橋ビル
業務部採用担当 
広瀬 昇(ひろせ のぼる)
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:05.33ID:2SrTPuhj0
上長面談で使う目標シート的なやつ大体どこもあると思うけどみんなどういうこと書いてんの?
転職したてで一体何を書けと
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 08:21:36.42ID:BV2H1uRH0
>>262
俺はそれが嫌で転職した
評価なんて全くない所で働いてる
ボーナスは全員が一律○ヶ月分
昇給は毎年勝手に上がる
年功序列ってやつだな
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 08:35:09.02ID:tw/oGDA00
つまんなそ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 23:01:57.70ID:LOn4ERkG0
求人見てると年収600万以上や、時給2000円以上の派遣がゴロゴロあるんだが
そんなに稼げるんですか?
今やってる仕事が出世しても年収500万くらいしか行けなそうだから
未経験ですが転職しようか迷ってます
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 23:19:45.46ID:2SrTPuhj0
大手事業会社の社内SEならそのくらい余裕で稼げるけど未経験なら英語バリバリとかじゃないと厳しい気がする
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 01:06:41.82ID:ZSoZvQjE0
未経験は流石に無理だと思う
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 19:46:59.91ID:Xfl365Xp0
正月休みは社内SEの仕事どきだけど面倒だから休んだ!
メールサーバの移行やりたかったけど来年で良いや。
皆様、よいおとしを〜
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 11:59:46.46ID:osvtQ0g40
1社目:大手SIer(3年)
2社目:大手外資(1年弱)
の25歳なんだが、たぶん1年以内に結婚するから、精神的に安定しそうな日系の社内SEになりたい。
年500万くらいで需要ある?今650くらい。資格はないから、IPAのスペシャリストを今年2つ取る。ITスキルは強め。フルスタック系。
年内で転職考えてるんだが、2社目1年ちょっとは嫌われる?この年齢で日経で年収500万で採用してもらうのって結構難しい?
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 12:30:08.36ID:O7OflICH0
IT人材なんて腐るほど需要有るんだから
その年齢でそのスペックなら、コミ症じゃなければ
500なんって余裕 情シスで600は狙える
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 13:15:02.03ID:yll1DKW90
質問者の意向とは逆になるけど、25なら一度ベンチャー行ったほうがいいと思うけどな
3年後には一本も射程圏内だろう
ITスキルをアピールするならベンチャー経験がないとあまり当てにされんよ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 13:59:07.28ID:osvtQ0g40
今の会社がテック系で、個人で作ったサービスとリポジトリもあるから、ITスキルは大丈夫だと思う。
それに、どちらかというと今は管理系の仕事がやりたい。
600万とか狙えるものなんだな。好きなメーカー受ける予定だけど、メガバンも見ておくわ。
今年中に全体的にブラッシュアップして、半年後くらいから転職活動する。ありがとうー
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 14:21:08.37ID:3Cubuw9N0
今はめちゃめちゃ売り手だから早い方が良いよ
不景気になるとホント求人無くなるから
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 14:55:07.96ID:KmU8X1iR0
三十路の俺も年収600超えたぞ
売り手市場バンザイだわ笑いが止まらん
残業は20時間
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 19:32:38.13ID:qXsnjrvb0
web適性検査がめんどくさい
面接だけならともかくspiとcasecまでやって落とされるとやる気なくなる
でも大手や一部上場は大抵適性検査あるんだよな
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:22.00ID:QdO1NRfo0
43才の俺は本業430万
副業の不動産賃貸が120万
株式が170万

副業が本業を越えてみたい
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 15:42:51.18ID:BbT1Yh190
>>289
43歳なんて今は若い部類なんだから副業で300万近くあるうちに
もっと待遇のいい会社に転職すれば?
そうでないなら別の副業始めるとか
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:36.21ID:6nuOHMXY0
いやもう社内SE辞めようかな
めんどくさくなってきた
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 22:13:09.11ID:ARrFyRby0
Windows10の入れ替えが14日までに終わらない
子会社含めた300台近いのを一人でがキツイよ…
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 23:05:43.34ID:LICKYgA90
うちなんて未だにXPがゴロゴロあるよ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 23:55:28.70ID:6nuOHMXY0
サポート切れるからって死ぬわけじゃないよ
平気平気
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 02:02:06.60ID:om37H3y/0
1人で残200台となった
色んな業務をこなしながらこの作業量は酷すぎる
外注しろってそれができたら悩まんわ
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 03:44:49.28ID:m4IaURlx0
一応社内SE的なポジションだが海外のグループ会社に所属してるから依頼には全部費用発生するようになった。

もう一人は普通に社内の組織なので基本的に依頼はそちらに行って仕事は楽になったけどなんかなぁ。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:59.03ID:C1me/51Y0
無印のネットストア、、、
ナムナム
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 13:22:13.69ID:9WfimXEo0
>>291
おまえ大丈夫か?
2025年問題とか知らないの?
年金も70歳からしか貰えなくなるだろうし、40なら30年も働くことになるんだよ?
てかどんな会社で働いてるか知らんけど30代なんて若手扱いだろ
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 17:28:49.55ID:OGNCSkBE0
まあまあな年収だし別に高度なこと求めてないのに求人の応募が全く無いわ・・・
他の求人出してるブラックっぽくない企業も半年とかずっと出てるみたいだし応募無いのかな
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 18:19:13.40ID:9WfimXEo0
>>308
こっちも同じだわ、残業ほぼなしで給与もいい超絶ホワイト企業なのに
いい人には内定出す前にも断られるし、20代の糞みたいなのはたまに来るけど
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 19:37:45.42ID:xnHpvOjH0
この前内定もらったとこに面談の時聞いたけど、今エージェント使ってもそんなに応募ないっていってたな
こっちも面接行ってダメなら辞退することも多いし
応募あっても40代が多いらしい
社内SE人気職種だと思ったが最近はそうでもないのか?
SIerの労働環境が改善されて給与が高いこともあるのかな
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 19:43:47.31ID:DMPfrR8H0
それもあるし、最近はDXの流行に伴って、同じ他業界転職でも社内SEじゃない事業系の求人案件が増えてる
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 23:25:08.61ID:3ln+UnhQ0
さすがに年金70歳から支給はないやろ
80歳で死ぬとしたら、10年しかもらえへんのやで
誰が払うんや?
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 23:34:56.31ID:3ln+UnhQ0
屠殺初心者の頃は、誰でもそう思うんだよなぁ

「どうせ逮捕されてる奴は露骨なことしたんだろう」とか
「どうせ誰も靴なんか注意深く見てないだろう」とか
「仮にレンズが見えたところで、確証なければ言い出せないだろう」とか

そうやって何回か成功して、「何だ、楽勝じゃん」と思い出して行動が大胆になったあたりで見つかるもんなんだよ
ソースは俺

では、なぜ捕まるか教えてしんぜよう

『お前と同じこと考えてる奴が山ほど居るから』だ

1億2000万人も居れば、独自のアイデアなんて思いつくのは至難の業で、
そんな芸当ができるなら、新たにビジネスでも立ち上げれば億万長者になれるだろう
お前の考えてることを実際に行動に移してる奴は腐る程居て、
私服警官、盗撮ハンター、同業者からすれば、もうとっくに発見してライブラリ化されてるんだよ
だから、スカート履いた女の横でそれをやった時点で、もう丸わかり

いや、長年性犯罪を担当しているベテラン警官からすれば、もうそんなレベルじゃなくて、
エロい恰好した女に近づいた時点で、長年の刑事の勘から、「怪しい」とピンとくる
それで「要観察」してみると、不自然な仕草でスカートの下に何か持って行くから、「あー、やっぱりなー」って感じ
まぁ、素人の浅知恵が通用するほど甘くないってことは、逮捕されてから気づくもんだよ
あまり警察を舐めない方が良い
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 09:24:32.98ID:dU1nBoCU0
何十年もパソコン使っててちょっとした設定とか調べもせずキレ気味に
情シスに文句言ってくるのな
Win10に入れ替えで自PCデータすらこっちで把握しとけとか無茶苦茶
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 12:08:43.31ID:kwYkPy+40
感染者対応が辛いわ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 17:36:30.04ID:CaKPhRqc0
>>310
エージェント経由だけじゃなくハロワなんて本当に応募が少ないらしいからな
だからどこでも良いから社内SEになりたい人はハロワからの応募が穴場
まあ条件面があまり良くない所も多いがね
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 02:17:59.02ID:sdhuYLZ70
管理してるPC200台なんだけど
2人体制ってやばいよな?突然PC故障したりしたら半日潰れるわ

新入社員、異動退職対応とかも時間泥棒すぎる
外注せんのなら人増やしてほしい
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 07:34:59.00ID:Ev2tYKbB0
ウチも150台くらいで二人体制だよ。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 11:08:13.73ID:sdhuYLZ70
>>319
それだとIT戦略とか改善業務全然できなくない?
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 11:11:28.36ID:RDZVwwoo0
うちも150台で二人だがそういうとこってそもそもIT戦略とか改善業務とかあまり求められてないと思う
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:26.29ID:045l5f8N0
>>322
他のことなーんにもしないなら出来るけど、社内SEじゃなくてパソコンセットアップおじさんだな
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 20:27:26.12ID:kh27iORw0
>>318
ユーザー部門に出来ることは部門にやらせれば良い
うちはISMS取得してたからそれを盾に委員会を説得してPCの管理責任を情シスから各ユーザー部門に移管することで負担を軽減したわ
故障時対応はユーザーが自分で電話1本で対応できるようにオンサイト保守付けておけばok
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 20:51:18.61ID:hmLJy/em0
>>318
うちも同じぐらいで2人。
でももうすぐ全部自分でやらせるようになる。
依頼は有料になるから風当たり強くなりそうw
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/14(火) 06:06:41.82ID:IgSSaYeN0
destroyって何で窓の杜から消えたか誰か知ってますか?
(ここで聞かせてもらってますが、個人的利用の話です)
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/14(火) 07:32:22.54ID:rRCmL0Jv0
開発者に聞いとくれ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/14(火) 17:11:26.44ID:+Shxe7Op0
情報処理推進機構受ける奴いる?
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/14(火) 22:05:00.77ID:vrDuHntY0
NHKがWindows7のサポートが終わるニュースを取り上げてて、
IPAのオッサンがインタビュー受けてたわ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/14(火) 23:42:50.19ID:3gNxbfnH0
wesなんて中小企業が社内SEいないからペーペーにキッティングさせてる会社やってたぞ
情報システム部の一人も雇えないとかおかしいやろ
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 01:39:56.68ID:YTZwXIkQ0
キッティングめんどいので楽にしたいんだがマスターイメージ作るのって簡単?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:47.62ID:vDLTO5tN0
>>334
100台単位の展開ならマスターイメージも良いけどな
少数なら面倒なだけ
それよりグループポリシーやPowerShellスクリプトで自動化した方が効率良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況