半年で5人以上辞めてるって、どう考えても普通じゃない。
あくまで私見だけど、俺の辞めるか否かの判断は、
その会社に定年まで居られることが想像できるかどうか。
定年まで居られることが想像できない会社は即辞める。
よく最低〇年は勤めろ的なわけのわからない意見あるけど、
これは単にすぐ辞められたら困るという企業側の論理と、
すぐ辞めるとまた辞めると思われるからという理由があるんだろうけど、
居る意味無いのに居続ける方がはるかに無価値。
強いて言うなら、その会社に居ることで何らかのスキルが身に付くというのなら、
ある程度は我慢して居てもいいとは思うけど、
何のスキルも身に付かないのなら居る意味は全くない。
最低〇年は続けろというのは企業側に都合のいい論理だということを自覚した方がいい。