X



40代の再就職 その122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:19.57ID:4X7ffBDr0
前スレ
40代の再就職 その120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567088421/
40代の再就職 その121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570226931/

【関連スレ】
40代の転職スレ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565232424/
「再就職」と「転職」の意味の違いはググれ

禁止事項
●ハゲネタ
●煽り・釣り
●年収だけで、他の情報が不足してる自慢書き込み
●レベルの合ってない議論
※政治ネタはOK
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:46:15.24ID:Gd+QGbyU0
どうあがいてもアナログフィルムに未来はないんだがなw
街の写真屋も潰れまくったしな
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:43:56.36ID:ONjokNw50
>>754
アドバイスありがとう。
短期離職がネックの一つに
なってるのはわかってるが
虚偽をする程、堕ちちゃいない。
それとウソを貫けるほど器用ではない。

そういう生き方はしてこなかったし
これからもするつもりはない。
それでのたれ死ぬならそれで結構。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 23:14:51.80ID:E4QoEEe90
>>764
そうか?なら勝手にのたれ死ねばいいけど
お前みたいのに限って「俺は嘘もつかず綺麗に
真っすぐに生きてきたのに神は助けてくれなかった」
とかなんとか恨み辛みを抱きながら死んでいくんだよな
言っとくが綺麗に真っ直ぐ生きたからって
ノアの方舟に乗れるわけではないからな
自分を救えるのは自分のみ
それが出来なかった自分が悪い
そう思って死んでいけよ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 23:56:46.83ID:T7saTFhf0
前職倉庫でスキルも資格もない40代でも再就職出来るもんなのかな
異業種で年収も600から半分くらいになってもいいんだけど
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 01:52:57.68ID:60ejrDLC0
恋も2度目なら上手くいく
〇〇も同じ
0770永和信用金庫では窓口係が金の為なら何でもします
垢版 |
2019/11/24(日) 02:15:25.86ID:KFVF3aRJ0
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:43:13.68ID:VCzO09uP0
厚生年金25年はクリアしてるが倒産で掘り出されて雇ってもらえるとこありません
零細勤務だったので貯金ありません
どうしたらいいですか?
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:33:26.96ID:9dbQNxP00
中小企業に勤めてる俺。
給料は手取り20未満、昇給1,000円程度、賞与は夏冬それぞれ1か月程度。
これで東京なんだぜ?これ転職した方がいいレベルかね?
ちなみに年齢は30代以上、50代未満。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:10:45.96ID:oHIF0FFF0
>>773
こんな掲示板で年齢をそこまでゴマかさなきゃならないって何だ
49歳が見栄張ったのか?とか思うじゃん
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:37:55.59ID:Bic3pNxt0
>>773
IT関連で東京なら平でも600↑狙えるだろうし、企業に貢献できるスキルを整理して、そこから転職プランを練ったら?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:49:30.01ID:5TyYbOiX0
>>773
東京の最低賃金は1013円
ホームレスを雇っても月給17万8千円かかる
つまりお前の価値というのは
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:56:43.27ID:Bic3pNxt0
時間を提供して給料をもらうって考えは厳しい
価値や成果を提供して対価をもらう方向に行かないと収入は上がらないよな

年齢とともに体力や気力は落ちていくから、それに反比例して収入を上げるなら、能力を上げるしかないのが現実
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:30.99ID:427PPrHi0
>>702
俺も年収400くらいで年に70万だった。
60歳迄今の収入で勤めた場合は月に11万5千。
こないだTVで年金月に10万じゃ生活出来ないから車上生活してる人いたんだが…。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 13:00:25.49ID:5TyYbOiX0
年収といっても東京と沖縄とか四国じゃ全く基準が違う
田舎の方が25パーセント安い

家賃からして2万くらいなんだから
東京だと5万だろ

3万違ったら月給3万差があるのと同じだからな
家賃だけでこれ
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:40.78ID:s54ImeDB0
髪さえあれば年収150万でも挫けずに生きていける。
年収900万だが髪が無いので毎日が楽しくない
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:39.47ID:oHIF0FFF0
50歳、60歳になるほどに
どんだけ健康かが勝ち負けの基準として幅を利かしてくるらしい
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 14:51:39.27ID:lqfGkdgQ0
郵政は正社員の給料を下げて非正規に合わせてきてる
この流れで正社員の基本給以外の手当てやボーナスなくなるって話
非正規も雇いづらくなる
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:21.29ID:xZZuwsvV0
本来、いつ雇い止めになるかわからない非正規雇用のほうが給料は高いべきなんだよな
終身雇用も崩壊してるし正社員、非正規にこだわる理由がないな
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:23.33ID:0pt0KXpQ0
非正規ってのは正規
にさせたくない雑務や汚れ仕事、短期的や仕事だもんな
高給である必要性がない
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:23:21.71ID:VhDUPlIK0
雑務どころか正規並みにメイン仕事を丸投げするのが流行りでしょ。子持ちの主婦にまでやらせる会社もあるぞ。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:34:00.63ID:hcwrW/RQ0
なんつーか、当たり前に生きて当たり前に死ぬってのが難しい世の中だよな。
競争やスピード感を押しつけられて、自分のペースで歩くことすら許されない。 
人口の9割以上が生まれた瞬間に罰ゲームだもんな。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:48:39.89ID:ckLDfB3q0
>>800
ホントそれ。SNS 流行ると、誇れるものが何もないと辛いだけ。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 20:05:32.85ID:bzIw2ELA0
>>773
20後半のワイ以下やん
拾ってくれるところがあるのか?
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:33.91ID:yFQbmYH50
サザエさんのドラマ、感動してしまう
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 20:57:24.82ID:m3qqOx0C0
SNS に関連して、みんなの幸せのハードルが上がったと思わない?
昔は中流なら御の字。今は中流の所得の男とは結婚したくないだもん。
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 21:04:11.45ID:Bic3pNxt0
SNSは願望を投影しているだけ
他人の願望と自分を比較して絶望するぐらいならSNSをやめたほうが良いよ

趣味でもなんでも、人と比べずに仕事の合間に地道に続けている人は楽しそうに生きてるよ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 21:08:36.05ID:jEsyYR5Q0
>>812
昔の中流家庭(旦那が中流の稼ぎ)は専業主婦が多かった
今の中流家庭(旦那が中流の稼ぎ)はほぼ共働き(しかもフルタイム)
その差でしょ
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:27.24ID:+gz68ivZ0
>>812
それはあるかもね。snsは生活の良いところを切り取っただけ。
なのに切り取られたいいところだけを見て皆は自分との生活と
比較する。比較対象ができちゃうっていうのはキツイよね・・・。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:29.97ID:+gz68ivZ0
SNSやらない、SNS見ないっていうのが一番。
他人は他人、自分は自分。
俺なんか、もう結婚諦めて、1人で穏やかに暮らしていくだけ。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:06:32.62ID:hzco8R2D0
2月から今の会社にいて、マネージャーでチーム回してるんだけど
会長直下のプロジェクトで3年やってぜんぜん売上が出ない部署で毎月赤字なんだが、
今度役員たちになぜかオレが事業継続のためのプレゼンをすることになり
毎日徹夜で資料を作ってる。

そんなときに部下がやらかしたり、得意先がカンカンに怒ったりで、
もうズタボロだよ…
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:59.86ID:Bic3pNxt0
>>822
それは気が重いな
今が一番しんどい時と割り切って何とかしのぐしかないな

考えようによっては、役員にプレゼンする機会なんかそうあるもんじゃないだろうし、貴重な経験ができるとも言える

ピンチはチャンスと言うのは、こういうことなんじゃなかろうか
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:04:05.61ID:83BuAzj40
小学生の頃、遠足の日の朝食にとうもろこしが出てきたわ
あんな消化の悪い食べ物を出すなんて思慮の足りない親だったのね
 
案の定、バスの中でリバースした
コーンがいっぱい出てきた…
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 07:40:18.54ID:/zekdcva0
47歳なのにクソ禿げた。
自殺しようと思ってる。
ちなみに去年初めに自毛植毛を110万くらいでやったが、
フィナ効かず既存毛進行しまくりで終わった。
ってかプロペシアって脱毛薬だろ。
死ぬしかない。今年中に逝くわ。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:30:31.06ID:8xIyysoc0
10代のクソガキはティックトック
20代の底辺はツイッター
30代以上の社畜はフェイスブック
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:37:02.02ID:I29U6KmS0
現在42歳なんだけど、重量物運ぶ仕事してて体力的に厳しくなってきたから転職考えてるんだけど
ハゲてても転職ってできるのかな?
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:45:43.77ID:8xIyysoc0
無理です
重量物運ぶというのは何のスキルにもなってません
それさえ出来なくなったというのであれば終わりです


それが現実です
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:16:42.76ID:q11u26Bx0
>>832
地方中小メーカーなんかは人が来ないから選択肢あるよ
ただし不得手なことをやらないといけなかったりするよ
頭がいる
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:26:39.19ID:028nj4rM0
ウツさん(笑)

あんなやつの信者とか終わってるだろw

学生なら兎も角、転職者なら終わってんぞお前w
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:36:00.09ID:MOHpoJsO0
年収700万以上から幸福度は変わらないというアメリカの研究結果がある
これ以上になるとストレスとか拘束時間とかで相殺されて意味ないみたい
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:54:40.04ID:s0DwwekJ0
だって日本のIT業界は個人情報関係で一部勢力に邪魔されて世界の企業に完全に敗北してしまったからな
作り出す側じゃなく利用する側なんだよ

そういう事情からお勧めしないと言ってる
新卒もIT関係はすでにスベリ止めでしかないよ
まあ勝ってる企業は大勝してるから給料はいいよ
大勝か大敗の二元化かひどい業界でもある
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:59:19.95ID:Qx/BNliE0
ヨドバシの物流に決まったけど
嫌な予感しかない
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:50:46.15ID:028nj4rM0
>>839
ご本人様ですか?w金持ってるとか自慢話ばっかりなくせにYouTuberで頻度高めなコジキとか恥ずかしく無いのかな?w
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 18:29:26.99ID:H8gge8HO0
ここの住民はねんきん定期便大丈夫なのか?
無職期間や低賃金業種にいると、○にたくなくても○せざるをえなくなるぞ。(縁起のわるいことはふせじ使う習慣なので)
そもそも人に言えたことじゃないけど転職回数多いってことはこれも最悪な数字になる。
もし、ニートなんかやってたやついるなら絶対に見るなよ。
明日にでもくくりたくなるし、実際に実行レベルの心境になるからな。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:03.45ID:s0DwwekJ0
>>848
これから二元化するのがするのがやばいんだとIT業界の頂点にいた人間が顔出しと経歴を公開して言ってるんだから未来がないってこと
普通に潰れるところは潰れる
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 19:24:19.21ID:XXnRJtW10
>>851
現状前提の未来予測ね
843は現在についての言及かと思った

ヤフーとlineの統合に見るように、日本勢も無策でい続けるわけじゃないし、ビジネスからエンターテイメントに価値がシフトする時代も見え始めている

人それぞれ価値観は違うけど、おれは好きな分野で成長しながら仕事ができることを最優先に考えてる

仮に、業界が落ち目になっても合わない仕事をずっとするより良い
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 19:44:40.25ID:s0DwwekJ0
いや無策とかいう問題ではなく日本というのは
作る側ではなく使う側なの

海外では企業が開発費に何兆円の金が動かせるけど
日本は頑張っても何千万しか無理


最初から相手に出来ないし
負けた業界というのは淘汰されて数が少なくなる
ゲーム会社と同じ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 20:19:44.73ID:XXnRJtW10
使う側というか組み合わせる側が儲かるかどうかは、そこに付加価値を乗せられるかどうかで、それは製造業も同じこと

受け売りもいいけど、それだけで判断はしないよ
やりたいことかどうかも大きい
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 20:23:58.96ID:bIsTX/8i0
IT業界の頂点に居た人が言ってるんだってw
なんで底辺を這ってるお前の見解が正しいと思ってんだよw

IT業界に居ればそれだけで安泰なんて時代は日本が世界の企業に負けたときに無くなったんだよ
現実をみろ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 20:30:11.53ID:XXnRJtW10
君には、余計なお世話という言葉を進呈する

人の意見に左右されて思考停止するぐらいなら、自分で考えて失敗した方がマシだよ

それに、ここは40の再就職板やぞ?
ITで年収600以上あって、わざわざ40超えて未経験の業界行くとか正気の沙汰じゃ無いわw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 20:36:55.06ID:bIsTX/8i0
余計なお世話ってお前が言ったから答えたんだろw
経歴と顔出しして言ってる奴とお前みたいに底辺の匿名の書き込みとどっちが信用されると思ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況