X



40代の再就職 その122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:19.57ID:4X7ffBDr0
前スレ
40代の再就職 その120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567088421/
40代の再就職 その121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570226931/

【関連スレ】
40代の転職スレ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565232424/
「再就職」と「転職」の意味の違いはググれ

禁止事項
●ハゲネタ
●煽り・釣り
●年収だけで、他の情報が不足してる自慢書き込み
●レベルの合ってない議論
※政治ネタはOK
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:29.34ID:w1gK5ehS0
年金の話になってるので年金定期便はじめて見てみた
大学出て20年
この間の平均年収400万くらいで働いてきたけど年金約70万しかなかった
国民年金の期間2年くらいあったけど、こんなもんなのかよ焦る
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:08:28.81ID:OZr91Bzp0
年金とか言ってるのは低所得層だけ
こんな話題してること自体貧乏人

そもそも富裕層は払ってさえ居ないんだからな
貧乏人同士で金を奪いあってるだけ
こんなの払うのは馬鹿だけ
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:16:15.97ID:OZr91Bzp0
人から貰う金を競ってる時点で頭が悪いんだよなあ
高所得だと言ってる奴はにそんなことさえ分からないんだからな

金というのは木と同じである程度まで育ててやれば何もしなくても勝手にデカくなっていく
毎日遊んでるような奴が何で破産しないんだろうと思ったことないか?
自分で稼がなくても金が勝手に増えていく仕組みも作ってるからな
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:50:20.56ID:0FR3p7e70
投資家みたいな考え方の人が再就職の話に入ってきて何がしたいんだろう
優越感がほしいのか
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:54:39.60ID:0FR3p7e70
本当に金持ってて優秀なら、それなりの人脈があったりやりがいのあるライフワークを持ってる
こんなとこで、人を見下したりはしないもんさ
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:59:25.30ID:OZr91Bzp0
投資家とかいう話じゃなくて
普通のオツムを持ち合わせてる奴なら
オツムの使い方を分かってるんだよ

レベル1 もっと貰える金を増やせないかな
レベル2 もっと楽に金を貰えないかな
レベル3 働かなくても金が増やせないかな
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:17:00.00ID:OZr91Bzp0
実際経営者は人に働いてもらって一人で働いてるより大きな利益を得ているんだから何も特殊な考え方ではないよ
1人で稼げる金には限界がある
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:25:59.73ID:ZCrOC8gh0
40を迎えると言うのに転職失敗したわ
決算賞与が前年度給料ベースに含まれているのだが半額になる予定
3月になる前に辞めようかな…
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:43:58.59ID:Gd+QGbyU0
>>713
でも1人で勤める側として働く奴は平均してお金はプラスだけど、
経営者は働いても平均でマイナスだろ。
余裕で7割以上が、働いたのに稼ぐどころか借金作って会社、店が潰れるんだから
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:48:37.03ID:OZr91Bzp0
経営というのは何度失敗したところでやり直せばいいだけ
そんなことは誰でも知っている

成功してる奴が何回会社潰したか聞いてみるといい
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:57:06.87ID:Gd+QGbyU0
うんだから少数派の成功者「だけ」に聞いてもなw
平均がマイナスなことの反論になってない
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:45.80ID:0FR3p7e70
>働かなくても金が増やせないかな

おれは仕事が面白いから、この考えには至らないかな
全員が金を至上の目的として生きてるわけじゃない
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:31:38.80ID:MgOLLIVf0
年金とか貰えないの分かってただろうに?
どうやって60超えても働いていけるか考えるべき
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:53:40.64ID:GUxjzYef0
転職サイトなら確認しなくても、後日一次面談のお知らせか、お祈りが来るよ。返事こないのは察するのだ。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:53:41.95ID:CEdKg6qk0
>>731
待ち過ぎだろw
早いと30分で来るよ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:34.96ID:On8sByAA0
もうリミットすぎてるから年内の就職は無理だよ
12月に募集してるようなところは長くは続けられないから職歴が汚れるだけ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:54.05ID:S8Y3ObjK0
早ければ次の日にはお祈りか面接の日程確認が来るけど
2週間待たされるパターンはほぼ確実に落ちてる、俺は
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 15:07:02.85ID:On8sByAA0
WEB応募は書類選考なんてしてないよ
書類送ってくださいという連絡が来るかどうかだけだよ

それさえ連絡ないならゴミすぎて喋りたくないとかだろう
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:20:23.09ID:ONjokNw50
無職になって五ヶ月。
書類でも落ちるし、面接でも落ちる。
何社受けたか覚えてもいないくらい。
低スペックと短期離職複数だから信用されない。
しかも、異業種挑戦。無謀なのはわかってるけど。

ハロワと転職サイトの更新がない土日は
何もできなくて吐きそうだ。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:24:33.61ID:On8sByAA0
異業種であろうと全くの未経験なんてことは普通はないよ
身につけたスキルは消えることはないんだから
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:30:56.13ID:t/UNw0mo0
>>738
分かる分かる
正社員だと金曜夜嬉しいけど、
無職だと、何もできないから悲しくなってくるよな。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:39:20.13ID:ONjokNw50
あと年齢がかなり障壁。40前半。
この理由でもかなり落ちたな。
管理職経験もあるんだけどな。
本当に年齢が理由か、ていのいい断り文句か
そこはわからんけど。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:40:58.10ID:Y6ZT5ehS0
>>738
まず、何故あなたは短期離職を繰り返してしまうかを、
徹底的に原因追求しないと、また同じことの繰り返しになってしまうよ。
あと、自分の今までのキャリアの棚卸しを徹底的にやらないと。
これはどこの転職サイトサイトにも書かれてる転職の基本だよ。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:29.60ID:ONjokNw50
>>743
あなたの言う通り。その通りだよ。
原因を把握しないと短期離職にまた繋がると思う。
だが短期離職の原因は様々、
簡単に言うと、ブラック企業だったとかパワハラとか
そういう理由なんだ。
ホワイトとは言わないがグレーくらいの企業なら
簡単に辞めないよ。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:55.35ID:GUxjzYef0
>>742
なら最初から管理職のポジションに応募すべき。その判断ができない管理職だと確かにお断りかと。
40代はお高いのにフツー臭するとダメだよな。

よほど尖ったものがないと。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 18:45:06.01ID:ONjokNw50
尖ったモノ。ないなぁ。
自分で言うのも何だが。
これだとこの先が思いやられる。
我ながら情けないね。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 18:54:34.74ID:QYBgKkJV0
>>738
分かる。とにかく精神的に厳しいですよね。
焦る気持ちも分かりますが気分転換も必要です。
あまり自分を追い詰めちゃダメですよ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:20:36.77ID:GUxjzYef0
無難臭でやすいから、何か一貫したものあったらいいかもしれない
ハマるとこはあると思うから頑張れ!
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:58:58.45ID:A9O7LGHN0
年末寸前で無職にまたなってしまったが
貯金あるからまだいいのか?
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:10:04.20ID:E4QoEEe90
>>738
馬鹿かな?
短期離職は基本的に前後の会社に吸収させた履歴書にするのは普通
ただし面接やらで突っ込んで聞かれても
完璧にハキハキ受け答え出来るように自分の中でしっかり固めておく事
前職以外は短期離職を無かった事に仕上げても基本バレない
前職が短期離職ならそこは諦めてなんかしら上手い言い訳を考える
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:19:31.36ID:Y3/zKshI0
履歴書は前職と新卒で入った会社と
超有名企業ぐらいしか見てねーよ

このスレのやつらの履歴書なんて前職ぐらいしか見てねーよw
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:38:21.49ID:A9O7LGHN0
前職短期離職理由

・親の介護
・短期のバイトしてた
・交通事故の被害者で入院してた
・長時間労働すぎて退職した

これくらいしか思い浮かばんが他に良いのあるかな
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:46:15.24ID:Gd+QGbyU0
どうあがいてもアナログフィルムに未来はないんだがなw
街の写真屋も潰れまくったしな
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:43:56.36ID:ONjokNw50
>>754
アドバイスありがとう。
短期離職がネックの一つに
なってるのはわかってるが
虚偽をする程、堕ちちゃいない。
それとウソを貫けるほど器用ではない。

そういう生き方はしてこなかったし
これからもするつもりはない。
それでのたれ死ぬならそれで結構。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 23:14:51.80ID:E4QoEEe90
>>764
そうか?なら勝手にのたれ死ねばいいけど
お前みたいのに限って「俺は嘘もつかず綺麗に
真っすぐに生きてきたのに神は助けてくれなかった」
とかなんとか恨み辛みを抱きながら死んでいくんだよな
言っとくが綺麗に真っ直ぐ生きたからって
ノアの方舟に乗れるわけではないからな
自分を救えるのは自分のみ
それが出来なかった自分が悪い
そう思って死んでいけよ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 23:56:46.83ID:T7saTFhf0
前職倉庫でスキルも資格もない40代でも再就職出来るもんなのかな
異業種で年収も600から半分くらいになってもいいんだけど
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 01:52:57.68ID:60ejrDLC0
恋も2度目なら上手くいく
〇〇も同じ
0770永和信用金庫では窓口係が金の為なら何でもします
垢版 |
2019/11/24(日) 02:15:25.86ID:KFVF3aRJ0
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:43:13.68ID:VCzO09uP0
厚生年金25年はクリアしてるが倒産で掘り出されて雇ってもらえるとこありません
零細勤務だったので貯金ありません
どうしたらいいですか?
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:33:26.96ID:9dbQNxP00
中小企業に勤めてる俺。
給料は手取り20未満、昇給1,000円程度、賞与は夏冬それぞれ1か月程度。
これで東京なんだぜ?これ転職した方がいいレベルかね?
ちなみに年齢は30代以上、50代未満。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:10:45.96ID:oHIF0FFF0
>>773
こんな掲示板で年齢をそこまでゴマかさなきゃならないって何だ
49歳が見栄張ったのか?とか思うじゃん
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:37:55.59ID:Bic3pNxt0
>>773
IT関連で東京なら平でも600↑狙えるだろうし、企業に貢献できるスキルを整理して、そこから転職プランを練ったら?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:49:30.01ID:5TyYbOiX0
>>773
東京の最低賃金は1013円
ホームレスを雇っても月給17万8千円かかる
つまりお前の価値というのは
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:56:43.27ID:Bic3pNxt0
時間を提供して給料をもらうって考えは厳しい
価値や成果を提供して対価をもらう方向に行かないと収入は上がらないよな

年齢とともに体力や気力は落ちていくから、それに反比例して収入を上げるなら、能力を上げるしかないのが現実
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:30.99ID:427PPrHi0
>>702
俺も年収400くらいで年に70万だった。
60歳迄今の収入で勤めた場合は月に11万5千。
こないだTVで年金月に10万じゃ生活出来ないから車上生活してる人いたんだが…。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 13:00:25.49ID:5TyYbOiX0
年収といっても東京と沖縄とか四国じゃ全く基準が違う
田舎の方が25パーセント安い

家賃からして2万くらいなんだから
東京だと5万だろ

3万違ったら月給3万差があるのと同じだからな
家賃だけでこれ
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:40.78ID:s54ImeDB0
髪さえあれば年収150万でも挫けずに生きていける。
年収900万だが髪が無いので毎日が楽しくない
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:39.47ID:oHIF0FFF0
50歳、60歳になるほどに
どんだけ健康かが勝ち負けの基準として幅を利かしてくるらしい
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 14:51:39.27ID:lqfGkdgQ0
郵政は正社員の給料を下げて非正規に合わせてきてる
この流れで正社員の基本給以外の手当てやボーナスなくなるって話
非正規も雇いづらくなる
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:21.29ID:xZZuwsvV0
本来、いつ雇い止めになるかわからない非正規雇用のほうが給料は高いべきなんだよな
終身雇用も崩壊してるし正社員、非正規にこだわる理由がないな
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:23.33ID:0pt0KXpQ0
非正規ってのは正規
にさせたくない雑務や汚れ仕事、短期的や仕事だもんな
高給である必要性がない
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:23:21.71ID:VhDUPlIK0
雑務どころか正規並みにメイン仕事を丸投げするのが流行りでしょ。子持ちの主婦にまでやらせる会社もあるぞ。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:34:00.63ID:hcwrW/RQ0
なんつーか、当たり前に生きて当たり前に死ぬってのが難しい世の中だよな。
競争やスピード感を押しつけられて、自分のペースで歩くことすら許されない。 
人口の9割以上が生まれた瞬間に罰ゲームだもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況