X



40代の再就職 その122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:19.57ID:4X7ffBDr0
前スレ
40代の再就職 その120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567088421/
40代の再就職 その121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570226931/

【関連スレ】
40代の転職スレ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565232424/
「再就職」と「転職」の意味の違いはググれ

禁止事項
●ハゲネタ
●煽り・釣り
●年収だけで、他の情報が不足してる自慢書き込み
●レベルの合ってない議論
※政治ネタはOK
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 22:49:50.73ID:eiQqh7dz0
冬ボもまた上がってるそうだな、世間は好景気だねえ、俺はちっとも感じないが
まあ東京以外はそれだけで給料3割ダウンだからな
求人みても東京は給料高くて、同じ日本かとクレームつけたいぐらい
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 22:54:48.82ID:BNzwsFKZ0
>>372
なぜ医大なのかの説明に全くなってなくて草

自分が知ってるとこは美人で性格もいいが若干アホなのとか
業務時間中にアイドル画像検索しまくりマンもいた
もちろん大半の人間は真面目だけどね
独法といったら全て一律に同じ基準で採用してるとでも思ってんだろうか…
基本大卒以上しか採用対象じゃないからそりゃ会社員一般よりは平均給与高くなるけど
同じ採用条件でもガチの大企業とかには及ばんぞさすがに(と職員本人が愚痴ってた)

まあ確かに中途は少なかったし
時給900円のバイトで悩む人が関係するような場所じゃないのはそうかもしれないとしか
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 22:56:06.60ID:Ft5j7KV+0
どこが好景気だよ。ボーナス2ヶ月でてたのが今年は1ヶ月だよ。
基本給低いから来月は手取り一桁。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 23:11:55.86ID:mbqP4+W10
絶対なんかと間違ってるだろ
独立行政法人の正社員連中はエリート中のエリートだぞ
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 00:17:47.74ID:yxNG/iWw0
ロト7予想終了敢えて28を買った
期待せずに明日の仕事終わりを楽しみにしようおやすみ
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 02:05:26.71ID:D8mcUDah0
そういえばマイナビで自民党の求人を見たことある
新卒だけで中途採用はないらしいが
初任給が25万円
採用実績校が旧帝から関関同立まで
筆記試験は国家総合職並の難易度
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 12:00:51.01ID:x8GlpmSm0
試用期間1年ってところがあって、さすがにおかしいだろうと思って、
ネットを探したらやっぱりおかしなことになってて危なかったわ。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 12:57:24.80ID:s7QNTm/j0
後10日4万で乗り切らないといけない。
もうカツカツの生活に嫌気がさしてきた。
しかも髪もほとんどないハゲ。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 13:56:19.83ID:J8ocU/H90
>>382
わいも試用一年やった。
本採用はパワポ数十枚の資料つくって役員どもの前で
一年間の実績と、
キャリア採用視点で見た会社の問題点と改善方法をプレゼン。
無理ゲーすぎて、競争率は低かったわ
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 17:07:56.12ID:HodmwTu10
>>389
家賃とか光熱費はどうするんだよ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:14.77ID:ah+htzV10
>>384
2か月分の食費が4万円の俺にあやまれ
ベランダで自家菜園しているので野菜類は買った事は無い
こんどは鶏を飼おうと思っている
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 20:11:02.94ID:cxeiCoEo0
大学のとき、毎日図書館閉まるまで公務員試験の勉強してた奴いてあいつ青春捨ててなんだかなぁーって思ってた。
そしたら、東京都に合格して今じゃ死ぬまで安泰。
たった四年、戻れるなら俺も公務員目指すべきだった。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 20:22:11.13ID:Owf8d8U10
つまり若い時からずっと楽する事ばかり考えて未だにラッキーが訪れたら楽できるんじゃないかと棚の下で大口開けて待ってる人?
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:58.04ID:bnhdpWYg0
努力より運とコネだと思う。努力も大切かもしれないけど報われるかどうかは所詮運だし

例えさんざんな結果になろうとそれまでの道のりをよかったと思えなければ努力なんてやるべきじゃないと思うなぁ。世間から叩かれる考えだけどな
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 04:33:21.54ID:EXOkncAL0
>>402
おめ俺は惨敗キャリー18億来週は同数字2口買いで23億独り占めのチャンス
月曜日のロト6は40が出る確率が高い40を軸に1口は買えよ5回以内に必ず40は来る
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 06:05:27.03ID:fCFW8lfr0
>>398
続かなくてもいいけど、たとえば生まれた家庭で一生涯の人生が全く違うでしょ
いかな努力でも越えられない壁がそこにはあり、その壁を唯一超えられるものがあるとすれば
それもまたラッキーのみ
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 06:27:55.31ID:/8r3KCb+0
>>406
確かに運は大事だけどそれ以上に努力の方向性だと思うよ
無駄な努力はしない方が良い
一生安泰を望むなら公務員より生活保護の方が良いんじゃない?
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 06:50:20.39ID:fCFW8lfr0
極力無駄を省き、実践で使える技術スキル、管理スキルのみを徹底的に鍛えた
お陰で控え目にも仕事力は高いと自負できるまで成長し、今も続けてるが、
いかな実力を付けようとも、生まれ育った環境が世間では評価されるのよ
育ちが悪そうなのに仕事力が高かったりすると
不相応扱いを受けて、周囲(ラッキー側)から疎まれやすい
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 07:03:21.37ID:fCFW8lfr0
ラッキー側は他人を見下して育ってきた人が多いから、人の痛みを知らない
これはつまり、人に厳しく自分に甘いから、平気で他人を踏み台にできる
素の性格だが、しかし、ある意味では管理職(中国風)に向いてると言える

逆に人の痛みをよく知ってる人は他人に甘く、自分に厳しくなってしまう
力は強いが冷徹になりきれないという意味では、日本の中国風管理職には向かない
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 07:04:10.85ID:NdNKTqbM0
>>410
見えない階層が確実にあるもんね
日本の将来よりも自分の既得権益を守る事に必死だからね
出来る人にはなれても出来た人になるのは本当に難しい
判りやすいラベルを得て自分に張り付けるか圧倒的な利益をもたらし続けるしかないね
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 09:19:57.02ID:W3To1H7Y0
確かに俺の世代で言えば慶早レベル以上の高校に入るのは月に5マソ位塾代払える家庭に
生まれなければほぼムリゲーレベルだったな。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 09:30:22.98ID:fCFW8lfr0
>>413
人によって様々だし個人情報だが、とりあえず
想像でも浮かばない君はアンラッキーな奴なんてこの世には存在しない
それはただの努力不足だと思ってる世間知らずのラッキーマンだよ
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 09:50:37.82ID:20fP0sls0
何をもってラッキー言うかだな。
親の金ばっか言われてるが。
「努力を継続する資質が備わっててラッキーだなあ
俺には不運にもその資質が乏しかった」
とも言えるし。

また例えば、プロ棋士の渡辺は自分の息子に将棋の英才教育を施したが、結局息子は伸びなかったと。
渡辺曰わく、「俺はこんな低い段階では実力の伸びは停滞しなかった。」
「今までは努力が大事だろと思ってたけど、努力ではどうしようもない才能の有無が存在してる。俺はたまたま将棋が得意だったんだ。息子を育てて分かった」と。
将棋において、渡辺は生まれた段階でラッキーだった。(息子もある意味ラッキーではあるが。でもプロは無理)
勉強でも同様のことは当然言える。
俺は私は運悪く東大に入る力が備わらなかったと。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 10:37:05.72ID:hojF7oav0
>>413
金あり土地あり地位ありコネあり医者の子資産持ち公務員の子不労所得を引き継げる子…
数え上げたらキリがないなw
少なくとも俺の知り合いに土地収入年数千万ってのがいる
しかも地域的に一生以上安泰。
もう羨ましくて死にたくなるも通り越したw
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 11:57:37.14ID:Gz8HBa3y0
人の行動も自分の意識で決めてるように思えて、
実は脳が指令をだしてから行動があとからついてくる
なんて研究結果もあるほどですし
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 13:13:58.79ID:2mVAjJcM0
《ライブ配信中に富士山滑落死》アパート大家が語る「47歳無職独身、木造フロなし弁護士浪人生活」(文春オンライン)

10月30日、富士山標高3千メートル付近で遺体が発見された事件で、
静岡県警は11月12日、遺体の身元を明らかにした。
遺体は東京都新宿区西早稲田に住む塩原徹さん(47・無職)。塩原さんは10月28日、
富士山での登山の模様をニコニコ動画で配信中に滑落したとみられている。
塩原さんのSNSを見ると、司法試験を目指し浪人中だったようだ。
塩原さんはニコニコ動画のチャンネル内で「高田馬場法律問題研究所」というコミュニティの代表も務めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191116-00015542-bunshun-soci
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 17:57:30.46ID:dHYW6z9z0
50手前の爺ィだけどもう三交代辞めるわ…
夜勤ヤベェ程キツくなってきた
燃料屋の中型ローリー乗って燃料運ぶ事にした
毎日太陽の光を浴びて働けるだけで幸せwktk
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 18:46:14.48ID:jOgfbA760
>>417
そういう人もまた自分をラッキーとは思わない
自身が望まずして多くの責任がありそこから動けないものだ

常に隣の芝は青いもの
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 19:14:18.49ID:Awbm1U2+0
考えた事あるか……?
オレたちが外で何を苦しんできたか……?
喰えて寝れて、適当に遊べてって状況なのに……
なんで、あんなに苦しかったのか………?

大ざっぱに言うぜ……!
夢が叶ってないからじゃないのか……?
あるいは夢が見つかってないから……!

今の時代に蔓延しているこの「夢」を追う事は最高っていう価値観…
これがそもそもおかしいのさ……!

「夢」っていえば聞こえがいいけど、
それは要するに「本人の欲」って事だろ……?
金持ちになりたいだの女にモテたいだの言うのは……さ

で……困った事に欲ってのは適度に達成されていかないと……
必ず……「苦しみ」「毒」に転化する……!
食欲が満たされなければ空腹……
眠る事を禁じられれば………睡魔……!
夢や、目標が達成されなければイラツキ……絶望、無力感、最悪の気分……
だから、これだけみんながみんな夢を欲し、夢を追いかけているにもかかわらず……
いつまでたってもこの世界は夢があふれたものにならない………!
逆に毒が満ちてくる
しかしそれもよく考えれば………当然だ……!
だって夢を追って達成できるのは一握りなんだから………
それより夢を追って失敗……その毒に苦しんでる人間の方が
はるかに多いんだから……!
それなのに相変わらず「夢」だの「明日」など、みな、宣っている……!
おかしいんだよ、そもそもそんな考え……!
こんな風に大勢が苦しむ考え方が……根本的に………!
そう思わないか………?
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 20:20:46.21ID:fCFW8lfr0
>>428
会社の役員に名を連ねてる人の経歴を見ると、大概そこにくるまで転職しまくりなんだがな
1、2社って方が珍しいというか、チン毛も生えてないガキンチョのような印象を受ける
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 21:04:58.91ID:qTV/3Weu0
自分は、すごいんだ!
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 23:04:45.49ID:Awbm1U2+0
お洒落してどこに対してアピールしてるの?
女が40のおっさんにいちいち注目してると思ってるの?
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 23:13:01.51ID:/gahFh400
日米FTAって恐ろしいこと起こるらしい。国は健康保険まで取り上げるんだな。消費増税もなにげに影響でだしたし。
派遣法でモロに国から死刑宣告された身としては、もう勘弁してくれって感じ。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 23:35:07.39ID:igLxIliP0
スペック次第だけど厳しいと覚悟しといたほうがいい
またなんでボーナス前に

まあとりあえずはお疲れさん
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 23:37:28.37ID:0FkCRmWM0
大手企業だか管理職でないから年収は700もない。
その手前。家族が入院しているのにドイツ転勤は流石に無理だからな、仕方がなかった
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 23:56:07.60ID:igLxIliP0
大企業出で役職無い49歳なんて中小じゃ持て余すし
大企業じゃ人余っててポジション無いでしょ
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 00:00:21.28ID:x4B/6WfL0
スペック高すぎて採らないとかいう会社も多いからな
そもそも436のスペックが全くわからんからアドバイスもなんもできん
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 00:10:14.19ID:gDIdJGtd0
というかどんなにスペックがあっても普通の会社ではそこまでを要求しないし金も出したくない
ましてや50手前で10年しか働けない奴だ

逆に要求するところと言うのは天才を求めているから常人には無理
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 01:06:57.42ID:H0xm/11Y0
転職経験のない49歳を中途で採る会社はなかなかなさそう
ヒラでいれるのも現場が困るし
管理職の経験もないわけだし

なぜ辞める前に探さなかった
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 02:42:03.69ID:j3ohAP4D0
>>440
今どき売上−原価=粗利の原価を過剰に落とす会社ばっかりだよ。文句あるなら起業すれば?って言われる。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 03:40:48.78ID:AHoVJWMf0
何ができるかとどんな人脈を持ってるかによる。
合う会社があれば700いけるんじゃね。あればの話だけど。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 03:54:04.27ID:TUFhNxEd0
35未満なら若ハゲで到底女に相手にされずに終わってるし
35以上なら回復不可能なハゲで一生女には縁なく終わってる
どっちにしろ終わってるんだわ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 06:31:17.59ID:T2TCGX9+0
>>446
その考え方が未だによくわからん
10年って相当長いけどな
新卒と違って中途は採用費用なんてタダ同然だからすぐに元が取れるし
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 07:23:04.13ID:jegDeGKT0
>>455
言うて外国じゃ40過ぎのBBAでもモテてるし偏見が無い
若い子ガーとか言ってる日本男にそんな文句を言う権利は無いのである
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 07:29:19.71ID:T2TCGX9+0
>>456
いやいや、平均就業年数を見なさいって
30年もその会社にいる社員て一体どれほどいるのかと
30歳で入社した社員もいつかは40歳50歳になってくよと
しかも10年で終わるからどうしたと
必要なら嘱託で雇い続けりゃいいじゃない
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:04.09ID:T2TCGX9+0
30歳でも10年後にはリストラ対象となって、同じく10年しか働けない場合も
突き詰めれば就業年数なんてどうでもいいんだよ

本当に優れた人材なら10年どころか、僅か数年の就業でも
会社にとって無視できない凄く有益なものを遺していく
かたや30年間も働いててもスキルが低くて皆やってる程度の作業や
与えられたものを最低限のクオリティでしかやれない人もいる

日本企業は、新卒一括採用や若手が欲しい云々と言い続けて
既に見えている実力より成長への期待を重視したため大失敗してきた
一方で海外は例外なくスキル最重視だから企業の成長も早く、人罪を雇うリスクも少ない
人罪ってのは優れた人材を取り逃すゴミ社員の事ね
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 08:27:25.80ID:T2TCGX9+0
それぞれに呼び方があったな

本当に優れた人材なら10年どころか、僅か数年の就業でも
会社にとって無視できない凄く有益なものを遺していく <人財>

30年間も働いててもスキルが低くて皆やってる程度の作業や
与えられたものを最低限のクオリティでしかやれない人もいる <人在>

優れた人材を取り逃すゴミ社員 <人罪>
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:02.25ID:qnA+7Lts0
中途で入社しても、実際は1年とか3年とかで辞める奴もいるでしょ?だから49だとあと10年しか〜なんて考えないよ
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:39.36ID:l/ekl+HL0
企業が求めるのは年齢も大事かもしれないけど、
それよりも即戦力。
入ってすぐ力になれるかどうかを求めてる。
と、採用担当の俺が言ってみる。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:37.87ID:OV20u+kN0
転職して、2年数ヶ月。昇給もしてそこそこ遣り甲斐もあるが、会社自体に飽きてきている。
歳も歳だから、我慢してやっていくのがいいんだろうけど、転職は一度すると癖になるってのはよくわかるわ。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:40.56ID:3vVBKiXz0
重要なのは結果を出せるかどうか
払った給料以上の結果を出せる人間ならジョブホッパーで短期間の在籍でも構わない
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:23.30ID:UkzAbgtu0
会社で「給料分は働きますよ」なんて言うと、上司に「やる気がないのか!」って怒られるよな
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:53:20.44ID:T2TCGX9+0
団塊、団塊Jrなど50代60代の熱血世代と、30代未満のゆとり世代
両者の世代が嫌うもの、それは優秀で働き者の40代氷河期世代
脅威なのよ
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:57:37.81ID:18IEsKtY0
>>467
 
彡ノハミ     彡 ⌒ミ ミ ウェーハッハッハッ ズレてる!ズレてるニダ!
     o/⌒<丶`∀´>つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



彡ノハミ    彡 ⌒ミ
     o/⌒<`Д´;>つ
     と_)__つノ


    _, ,_  パーン
  ( `ハ´)               スポッ
   ⊂彡☆=======彡ノハミ
              o/⌒<`Д´;>つ
              と_)__つノ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:59:24.53ID:AGCH+r7W0
団塊、団塊Jrなど50代60代のキャリア積んだ世代と、30代未満のこれから積める世代
両者の世代が嫌うもの、口達者で経験値のない40代氷河期世代
驚異なのよw
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 10:50:41.64ID:AGCH+r7W0
大手の40代プロパーの少なさを感じない?
中途を雇おうにもキャリア形成なってなくて、派遣虹新卒でお茶を濁してる企業がほとんど
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 11:06:29.42ID:sWToPwhN0
この切迫した無能40代に、新たな試練が。
ここ一週間で、車のタイヤに釘が突き刺さり、パソコンはぶっこわれ、台風で壊れたシャッターは直す金はない、後お腹痛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況