X



転職失敗した。苦しい part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 23:48:20.58ID:xYUKC3TD0
>>456
今いる人はそういう感覚なんだろうと思うわ。
出勤管理なんて始業時刻の前後10分以内にPC起動させないと
エラーになって、理由付けしないといけないんだよ。
体操が5分あるし、その後、誰かに話し掛けられたりすると
間に合わなかったりして、めっちゃ面倒なんだよ。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 23:51:26.86ID:xYUKC3TD0
>>547
もちろん体操・朝礼はあるよ。

その日の作業予定を各自発表して、最後に安全唱和しないといけない。
前職みたいに3分スピーチは無いんだけどな。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 00:01:58.64ID:GaKqMnPf0
まあホント無駄だらけだよな日本の製造業。
そら真剣に経営やってる海外の企業に勝てるわけないわ。
0462459
垢版 |
2019/11/30(土) 07:46:07.98ID:eP2NiM/+0
またレス相手間違えているわ
>>457さんへのレス
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 09:52:01.05ID:+qRzddO30
>>277
クソ関西人死んどけw
お前みたいなのがいるから関西はクソなんだよ。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 10:12:43.31ID:62toH6z70
人間関係を悪くしてる老害が来年3月に辞めて
性格良さそうな中年が別部署から異動になって来るらしい
正直ろくな事ない1年だったけどそれを糧にとりあえずやるしかない
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 10:29:03.59ID:6Zuva4Le0
前日

自分「社長、これはいかがでしょうか?」
社長「いらない。やる必要ないよ」
自分「わかりました」



1ヶ月後

社長「お前が提案してたアレ、全然進展ないけどどうなった?」
自分「は?先月社長が却下されたので何も動いてませんが?」
副社長「横からゴメン。放置しちゃダメだよ。先を見なきゃ」
自分「はあ…」
社長「おまえみたく進捗を訊かれても何もしておらず動揺してる奴はダメだ」
自分「…」



従業員15人の零細でコレが三度あった。
逆に却下された案件を内々で進めて怒られたことも。
一般企業ではあり得ないというか限界だわ。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 10:41:30.76ID:9sK5vYch0
言い逃れ出来ないように議事録まわしとけ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 13:00:04.28ID:kQv/Zyj30
>>468
この手のやつってだいたい「コミュニケーション不足」で片付けられるから、たち悪い
けどこれは酷過ぎ。あり得ない。
おそらく、今までま自分のミスや勘違いを周囲のせいにしてここまで来たんだろうな
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 13:27:34.04ID:5TmbnuQd0
>>468
お前は悪くない、イイ加減すぎるなそこ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 13:35:37.75ID:kBeIuwJ/0
零細の上下関係はフラットで風通しのいい関係(全て俺の分かるように説明しお伺いを立てろ)、だからな。

ホウレンソウがいい加減だから管理職が育たない。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:05:55.73ID:tIN1QW2P0
>>468
こういう会社って勝手に進めたら進めたで怒られるんだろうな

会社が発達障害
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:09:01.77ID:Z/XS3ZTU0
多かれ少なかれ上司ってそういう面があるだろ
言ったことを全部覚えてるわけじゃないから
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:16:09.64ID:kBeIuwJ/0
まぁvorkersなんて大半が人事評価の適性度だけ低い(≒上司から評価されない)

上司とも同僚ともうまくやってるやつは大抵転職しないし、してももっとうまくやれるところから声が掛かっただけだったりする。

日本は解雇しづらいから、じかみつき管理職も多いし、そしてそこに不満感じる人自身もその志向あったりするしな。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:21:09.95ID:tIN1QW2P0
>>476
これは流石に酷過ぎる
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:21:47.79ID:tIN1QW2P0
>>477
なら評価が高い会社はなぜあるの?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:29:57.60ID:lNhJsv1t0
零細はそんなもん。
零細スレに聞いてみたらまあそんなもんと言われるだろうな
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:34:21.29ID:kBeIuwJ/0
零細は思い通りにならない不満を社長とぶつけ合ってるだけに見えたわ。

大手でも外資でも普通に上司との間じゃある衝突だけどな。

零細はそれが社長や取り巻きに置換されてるだけ。

昭和親父のセクハラがーって言ったって、外資だって社長室でフェラさせたり昇進ちらつかせてハメて逆にハメられて訴えられたりしてる。

隣の芝はなんとやらだわ。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:40:09.55ID:bBev4uba0
>>454
旭化成か?
入社日から特定した
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:53:34.84ID:tIN1QW2P0
>>480
甘々評価って外資系が多いんだけど
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:55:34.26ID:OhLIeJuk0
>>457
社内会議多くて担当制の朝礼が毎日
マジで辞めたい
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 15:21:44.05ID:/QNkA2ka0
おれも零細にいた時に似た事例で、


社長「これはオレがやるから大丈夫だよ」
おれ「わかりました。お願いします」
社長「おう」


(2週間後)

社長「おまえ、あれどうなった?」
おれ「え?社長が自分でやるって言ってたじゃないですか」
社長「ふざけんなよ、こんな放置して」
おれ「いやー…わかりました、やっときます」



アホちゃうかと。
三ヶ月で辞めた。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 19:36:25.27ID:GH2RnRab0
>>485
当番制の朝礼を毎日っていうの嫌だよな?
うちはさらに自己スピーチがあったよ。
これが一番やりたくなかった。
自己スピーチあるの?
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 19:42:51.54ID:n+qyafKN0
朝礼程度で辞めたいのかよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 19:50:39.45ID:ErfP1u6y0
朝の業務連絡とかミーティングは大事だけどな。
朝礼で社是や経営理念を唱和するのも大事。

ただスピーチだけは無駄の極み。
人前で話す練習ならちゃんとカリキュラム組んで
教育としてやらないとなんの意味もない。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 20:08:43.25ID:GPd4KR6H0
朝礼は無駄
毎朝「今日何するか?」を各自が発表、
さらに日報で「今日何したか?」も提出とか
ホント無駄の極み
0491454
垢版 |
2019/11/30(土) 20:24:34.85ID:EFyQ6lsx0
>>464
当然一番の主原因は別にあるよ。
でも間接的には影響したな。

>>483
秘守義務あるから社名は出さない。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 20:31:48.70ID:tIN1QW2P0
>>487
自己スピーチあるよ
こんど上長に言われたら強制じゃないって言われたから拒否する
業績悪化してる会社で能力主義という名のコストカットに着手するみたいだから近々辞めるし
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:31.67ID:tIN1QW2P0
>>489
ほんとその通りだよな
いちいち手を止めないといけないから生産性が下がるんだよ
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 23:12:14.52ID:Puw8zQkx0
>>489
みんな言ってるだけで解散したら忘れてる、そんなもん
会社なんか稼ぐとこだけの認識だろみんな
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:35.25ID:tSChZUt60
入って合わなかったら辞めればいいかくらいの気持ちで思い切って転職したけど、辞めます!なんて気まずくて全然言い出せないわこれ
早期退職してる奴は逆にすごいわ、メンタル強い奴しか無理だろ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 00:33:11.26ID:GyNeG7Nf0
私はフェードアウトするか年度末のドタバタにどさくさ紛れで辞めてるけどな
年度途中ならフェードアウトしか狙えない
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 00:38:03.99ID:tSChZUt60
いやいやフェードアウトって何w
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 00:42:59.80ID:GyNeG7Nf0
教えてあげないw
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 02:18:35.06ID:1cAD1DNI0
一週間たって休みに入ったけど休み明けに仕事に行ける気がしない
部長からなぜか睨まれてるしもっと勉強して現場行きたいのに現場に出ろって言われるし声の大きさがどうとか言われて鬱になりそうだ さっさとやめて次に行ったほうがいいかな、
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 03:07:50.04ID:fMOxCzA10
>>497
お休みしてそのまま会社に行かなくなるんじゃないのかな。
0501450
垢版 |
2019/12/01(日) 07:47:03.40ID:ohZ5XS1Y0
12/1になって、少し後悔して来た。
大手だけにもったいなかったかも。
56の爺だし、もう正社員は無理かもなぁ・・・orz
無理やり金は出したけど、歓迎会もしてもらったのになw

どうやって年越すか、思案せねばならんな。
先ずは明日久しぶりにハロワに行かんとな。雨とか言うてるしなぁ。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 08:52:22.57ID:sbAOwJSn0
>>486
学生の頃にいた友達の中に必ずこういう奴っていた

自分からスノボ旅行企画すると言っておきながら
いつまで経っても話が進まないからそいつに確認すると
何故か後輩のせいにするという

学生ならナアナアで済むけど社会人でしかも社長とかキツすぎだな
辞めて正解というか離職率高そう
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 12:45:17.36ID:mqWB2OvK0
不満というか業績悪いわ。
残業25時間で500万てのも微妙過ぎて悩む
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 14:46:39.71ID:fMOxCzA10
>>503
課長とか部長とかのポジションに多いよね。自分が言ったこと忘れちゃう人って。あれ、ホントに忘れてんのかな?自分の立場が悪くならないように知らないフリしてるのかな?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 14:50:44.99ID:3/ToVHBi0
考えること多すぎて
特に対目上に脳の領域を多く取られてるから、
部下に言ったことは忘れやすいんだろ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:41.14ID:Mbm2AYZ50
>>504
微妙だね、数年後を考えないとだ
こっちは400万いかないのにサビ残含め月平均70時間
それでいて中途だから魔法使い扱いな上、高い給料払ってやってるだとww
見切りつけやすかったよ
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:21.67ID:GyNeG7Nf0
>>504
こちらもだわ
そのくせ、能力(実績)主義の給料体系にするとか
業績が下降してるからコストカットしたいの見え見え
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 16:33:32.45ID:1z9kCw4u0
>>505
個人より組織に問題があるところにそう言う人多いと思う。
やること、考えることがキャパオーバーしているからその時その時は考えられても時間が経つとすぐ忘れる。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 17:15:36.79ID:6+cWLNFg0
>>501
大手に就職できたと言うことは
経歴も綺麗だったんでしょうね
羨ましい
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 18:31:32.95ID:asE6/B410
朝礼嫌いだから、面接に有無を確認してる。
有りと分かったら、内定貰っても辞退してる
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 18:32:24.99ID:UQs4gEYc0
それで働いていけるのかよ
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:34.72ID:GyNeG7Nf0
朝礼はいいけど当番制の朝一のスピーチは勘弁してほしい

みんな嫌がるし仕事できないし誰も得しないし無駄
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 19:37:09.77ID:ohZ5XS1Y0
>>510
もう後の祭りだわ。辞めちゃったからな。
もう大手どころか正社員すら無理だわ・・・orz

>>511
そういう結論で強行したけど、部長らから3度も引き留めされただけに
もう少し頑張って見ても良かったかもな。
今月から現任先輩が有給消化に入るから、気楽に仕事出来たかもしれんし…
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 19:41:13.31ID:ohZ5XS1Y0
俺の前々職でやっていた3分スピーチは、年に1~2回だったから
まあ、何とかなっていたわw
実際は1分話せば何も言われなかったしな。1分でも長いけどなw
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 20:17:12.81ID:QhgdrUq80
>>514
そういう会社にいたことがある
ご多分に漏れず、小企業
一度、あくまでシャレで共産党の小話をしてみたら、ヤバいことになった
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 21:23:58.87ID:/kwcOvfE0
軽いノリの職場ならスピーチも楽しくしがいがあるけど、ガチガチの固いところでやると苦痛以外のなにものでもないな
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 21:33:13.54ID:sHwRqXNq0
学生のスレかよここは
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:55.35ID:wOq8mZL50
明日マジで出社したくないわ。このままフェードアウトしたい
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:41.24ID:sbAOwJSn0
馴染めるところはサッと定着できるのに
馴染めないところは1週間以内に嫌になる
0524名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:18:49.00ID:hgNGQ4Ej0
>>514
俺も毎日朝礼スピーチのある会社にいたよ。
東証一部の結構でかい企業だったけど、スピーチはマジで無駄だった。
ほとんどの奴が話にオチをつけようと必死で仕事と関係ない話題になるし、それでも渇いた笑いにしかならない。
仕事に絡んだ真面目な話すると周りからつまらねぇとか言われるし。
スピーチは目的と手段を履き違えた良い例だよ。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 07:32:18.73ID:6DbXtMN60
日曜になると、あれやってない、放置してしまってるやら月曜からの仕事への不安と、上司への苦手意識が爆発して血の気が引く感覚がでて震えてくる。
自律神経に異常出てるって自覚症状あるわ。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 08:29:59.40ID:P8tVOsye0
そこまでじゃないがしんだように無反応鬱
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 09:20:59.52ID:X3X47/k90
>>524
他人の仕事の話なんか聞いても頭に入ってこないし、
かと言って「休日は釣りに行きました」的な趣味の話を聞いても発見どころか白けるだけ
だから自分は何も話さずに「皆さん連絡事項ありますか?なければ終了します。今日も頑張りましょう」で終わらせてた
次第に周囲もそれをやるようになり、やがて朝礼は廃止された
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 09:45:18.84ID:ehIZc3y80
>>519
どうなったの?
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 13:12:12.10ID:rek08+db0
>>527
ヒーローやん。うちにきてくれ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 13:20:36.36ID:Dtd2AOuC0
俺はアガリ症で、緊張で声とか足が震えてしまうから、毎回朝礼が嫌でたまらない。誰かアガらない方法、教えてください…
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 17:49:33.63ID:bbkdiNSG0
朝礼前にトイレで一発抜いてこい
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 18:17:28.68ID:43UxnYLP0
>>530
分かる
皆はスラスラ話してるのに、
自分は赤面して吃りんだよな?
人の足見ながら話すと、少し楽だよ
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 19:28:13.11ID:O+yEJPFN0
>>530
ガチでヤバイなら抗不安薬でも飲め 俺は精神系の病気だから飲んでるけど

上司が勘違い系でめんどくさい なんであんな奴は変な自信があるんだ?
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 19:46:35.75ID:Dtd2AOuC0
530です。
レスくれた方々ありがとうございました。
足元を見て話すのはなかなか使えそうですね。精神系の薬は病院で相談してみます。
オナヌはさすがに…
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 19:53:08.73ID:6pJnt2Ko0
内定受けて入社前だが失敗した
もっとふっかけときゃ良かったと後悔
2-3年したらまた転職めんどくさ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 20:15:25.67ID:ud1PxHj20
ふっかけなかったから、内定もらえたのかもしれんよww
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 22:39:10.03ID:9vYTv6Rn0
冬のボーナス貰ったら退職届出す勢おる?
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 07:06:48.58ID:pbEKSt8A0
食欲はあるし眠れるし(眠りは浅いけど)、気持ちが落ち込むのとたまに涙が出てくるのと軽度の抜毛症で1円ハゲが出来てるくらいじゃ、メンクリ行くほどではないよな…わかってるんだけど誰かに話を聞いて欲しい
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 07:50:49.76ID:A5C5E1af0
>>540
振り込みもまだだし、会社にもまだ言ってないけど年内で辞める予定だわ〜
ブラック社員ばかりでやってられん
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 08:03:47.36ID:Vhqnqgo60
>>541
俺もそうだけど我慢してるよ

食欲がなかったり、吐いたり
眠れなくなったら流石にヤバイけど
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 08:08:43.83ID:NrIneKL70
ストレスチェックして今度面接指導ある
口コミみたら評価はそこまでよくない病院‥
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 08:28:50.64ID:Vhqnqgo60
あれあんま意味無いよ

会社が指定する病院だと
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 10:08:39.64ID:bYauYogZ0
>>530
心療内科で診てもらって薬飲むしかないね
毎日飲んだら違う病気になりそうだけどw
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:50.64ID:0RpqWzId0
朝辞めるって言っただけで怒鳴られた
保留ということになったけどまた話切り出すのが余計怖くなったよ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 12:49:34.85ID:LV+uddSF0
>>541
いや、だいぶ酷いだろ。
手遅れになる前に、病院行けよ。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 15:15:17.91ID:bYauYogZ0
>>548
まんまと術中にハマってるな
自殺するなよ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 15:32:41.26ID:83Gvq2WE0
>>548
もう退職届け郵送しろよ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 17:23:02.04ID:U6JGnfWl0
>>548
バックレてok
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 17:25:55.35ID:GIPCUwYH0
>>548
こういう人のために退職代行ってあるんだろうな
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 18:50:29.32ID:NcqZgFwP0
自律神経に異常がでてて、目眩とか震えとか症状出た経験ある人いるの?
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 19:25:12.06ID:ASC8+phE0
眩暈と震えとかはないけど
20代に円形脱毛になった事がある、朝起きたら枕に大量の髪の毛があって驚いたよ。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 20:09:52.03ID:NAh9oTx70
まじか、それはストレス?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況