X



【脱法】IT業界を脱したい137【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 00:50:14.06ID:VvHvVr1U0
デスマ案件が潜んでいる可能性
(長時間労働/ハラスメント/いじめなど)

東京23区内
台場、有明、豊洲、西葛西、東陽町、木場、
門前仲町、 茅場町、大手町、水天宮前、勝どき、
神田、水道橋、 飯田橋、田端、秋葉原、新橋、
浜松町、田町、品川、 大崎、五反田、渋谷、
新宿、蒲田、久我山、泉岳寺、 芝公園、三田、
天王洲アイル、品川シーサイド、 月島、
テレコムセンター、大森

東京23区外
北府中、多摩センター、永山、昭島、北八王子

神奈川県
YRP野比、武蔵小杉、武蔵中原、中央林間、鴨居、
本厚木、新横浜

千葉県
千葉ニュータウン中央、海浜幕張
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 12:51:15.44ID:64nR2Eyn0
みかかデータに来たんだが。
あいも変わらずトイレは一杯なのなw
空きトイレWebが出来たのと、トイレにチーンベルが設置されて「満室時には鳴らして下さい」とある。
ただ派遣さん出て来ないのは変わり無しw
これじゃ社長も腹痛の時にウンコ漏れるわw
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 00:03:59.76ID:RI//HWjx0
>>3
築地の聖路加タワーは?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 00:21:47.77ID:T2bne9cY0
避けた方がいいプロジェクト

・製品のリリースが数週間から1年以下と早い
・親会社や客先が強権的
・アジャイルで開発(短期間のリリースの繰返しでプレッシャーを感じて疲弊してる人が多い)
・レッ○マイ○を使用(やりたくもない本作業以外の作業まで思いついたら勝手にチケット登録して管理され、溜まっていく。→残業地獄)
・やたら効率化や自動化を求めてくる(上司の評価のために残業してでもやれってこと)
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 07:08:39.86ID:Poiq2Kwj0
アジャイルじゃなくても最近は要件定義書すら無い現場が多いぞ。
メールで断片的に必要機能を聞き出して、設計書に盛り込んで行くだけ。
画面同士で矛盾が発生する。
最悪はその画面がどこからも呼び出されないとかw
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:24.73ID:hA237C5M0
つか、脱出する気のある人
居ないようだけど?
スレタイ
代えた方がいいだろ
昔からあっえ、誰も脱出したとかいう
話してねぇし

意味あるのか?これ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:37:46.92ID:xtEIulns0
だから、脱出が決まった人はいないの?
そういうスレだろ

都庁とか三井不動産、三井物産とか
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 23:39:26.85ID:rfvi5Ivs0
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 00:09:29.22ID:AQ6z+KFE0
IT業界にしがみつきたい人
ってスレタイ修正しろ
紛らわしい
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:17.92ID:dapxeZbw0
残念ながら誰も再就職ソース出せた試しもないし。
まあ他人のことはどーでも良いんだけど。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 07:35:39.19ID:DZ1VvRul0
未経験からのITでSES考えてるんだが、
ここってどう?
https://www.ostechgroup-recruit.jp/kentechnology/
残業の少ないプロジェクトへの派遣みたいなんだけど、結局はSESだから派遣先次第なのか?
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 08:04:59.21ID:hdLq3QQ20
SESは退職時揉めるぞ。
先方の契約がーって言われるし。
そんなん会社間の契約であって、労働者からしたら先方の契約内容なんか知らんのに。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 12:46:45.41ID:6i6xXtuJ0
>>23
ん?
労基法違反とか大抵してるから、いつもすぐ辞めれるけどw
SESなんて脇が超甘いからなんとでもなる。

その前にバックレは民事なのと、弁護士着手金とか掛かるのすら知らない会社が多い。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:29:34.37ID:nGr3yHtj0
結局、脱出できたやつが
一人もいない(笑)
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:40:40.06ID:3e/UUdkw0
入館証紛失は即退場なプロジェクト知らないのか
疲れ果てて自分を守りたいなら即やるのに、
馬鹿な奴ほどそういうこと知らないようだな
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 10:53:00.49ID:p2FNhS5U0
入館証紛失は割りと死にたくなる事案。笑い話じゃ済まされないので出来れば辞めた方が良い。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 15:59:13.66ID:FKAB/p3A0
おまえら、本当にIT好きなんだな(笑)
定年までSESやってりゃいいじゃん
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:49:31.07ID:unj4h9J40
言わば様式美なわけよ

ITつれーわー と書き込みをここでして
結局誰も脱出先は書かないし、そもそも脱出する気もないのだ

奴隷の鎖自慢してるのが心地よいのだ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 18:58:54.85ID:ZXzpckEt0
別に美しくない。
便所の落書きに対してあーだこーだ言ったってどうしようもないだろ。
抜け出たいで抜け出れてたら137もスレッドたってねぇわ。
愚痴スレなんだよ。早く気付け。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:11.48ID:hoBrnZag0
>>32
死にたくなるか?
昔、ホルダーが劣化しててスリ落ちたんだが
インシデント面談とか言われてスルーしたよw
NECツインタワーな。
業務やらなくて良いからと言わたが断って。
じゃあ仕事禁止と言われたから「契約にねえしじゃあ帰る」って帰った。
ペナルティ科すとか言ってるから「じゃあカードの管理業務の対価寄こせや」と言ったら辞めるように言われたよw
ラッキーと思って有休満杯で取って辞めたw
そもそも銀行基幹系で日曜出勤嫌だったしなw
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 21:35:55.02ID:cAqBrd240
>>34
なるほど、、
じゃあ、書き込みも同じやつらで
回してるだけなのね?
底辺が馴れ合うだけのスレかぁ
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:16.81ID:XLf/StUw0
>>34
どこも不況で脱出先なんかないからだろ
土建業もそろそろやばいだろうし、銀行員がリストラされる時代だぞ
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 08:51:09.81ID:cIlTCVnx0
脱出できたやつも多いだろう
こんなところで書けないような方法での脱出や上がりなのは業界で仕事していたらわかるから誰もかかんだけじゃないのか?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:39.88ID:nk2tBE1c0
実家暮らしパラサイトで
50歳になっても親に食わせてもらおう
としてる底辺キモオタしか
いないスレなんだろうなぁΣ(゚◇゚;)
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:28.84ID:zY11wUYP0
【IT企業年収ランキング】
2019年9月時点 有価証券報告書参考

━━━━━━ S+++(1400万〜) ━━━━━━
Google Japan(1500万前後?)
━━━━━━ S++(1200万〜) ━━━━━━
野村総研(1222万 40.3歳) Amazon Facebook SFDC Microsoft
━━━━━━ S+(1100万〜) ━━━━━━
Adobe シグマクシス(1167万 36.8歳) アクセンチュア(1100万前後?)
━━━━━━ Sランク(1000万〜) ━━━━━━
Sony(1051万 42.4歳) Oracle(1047万 43.1歳)
━━━━━━ A++(900万〜) ━━━━━━
KDDI(953万 42.5歳) 三菱総合研究所(MRI)(942万 42.7歳)ジャストシステム(971万 39.8歳) 任天堂(913万 39.3歳) オービック(901万 36.4歳)
ベイカレント・コンサルティング(933万 32.0歳)
━━━━━━A+(850万〜) ━━━━━━
ISID(896万 41.0歳) 日立製作所(894万 42.1歳) トレンドマイクロ(882万 39.7歳) 都築電気(880万 44.0歳) NTTドコモ(872万 40.2歳) CTC(871万 40.7歳)
━━━━━━ A(800万〜) ━━━━━━
大和総研 日本総研 東芝テック(846万 45.4歳) IBM(842万?) NSSOL(836万 39.6歳) NTTデータ(828万 38.7歳)
JSOL MUIT 東芝(816万 43.5歳) 大塚商会(808万 41.0歳)
みずほ情報総研 フューチャー(836万 35.9歳) 東洋ビジネスエンジニアリング(836万 41.2歳) 日立ハイテクノロジーズ(834万 43.0歳)
ルネサンスエレクトロニクス(804万 45.9歳) 構造計画研究所(822万 41.5歳) CASIO(812万 46.8歳)
━━━━━━B(750万〜)━━━━━━
富士通(799万 43.2歳) NEC(799万 43.4歳) ネットワンシステムズ(779万 39.9歳) ヤフー(765万 35.6歳)
日興システム 三菱UFJトラスト SMTS&S 兼松エレクトロニクス SCSK インフォコム ニッセイ情報テクノロジー コベルコシステム オリックスシステム
━━━━━━ C(700万〜)━━━━━━
DeNA(768万 34.9歳) MUS情報 東京海上日動システムス オージス総研 三菱総研DCS 農中情報 ソフトバンク(733万 39.3歳)
第一生命情報システム スミセイ情報システム JFEシステムズ 日本TCS 三菱ケミカルシステム 楽天(720万 34.4歳) サイバーエージェント(702万 32.2歳)
━━━━━━ D(650万〜)━━━━━━
ミクシィ(671万 33.6歳) ブレインパッド(665万 33.5歳) PKSHA Technology(660万 33.4歳)
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 14:03:07.74ID:YgYrLlsF0
今時IT業界だけのランキング見てもな
>>42のAくらいに行ける奴なら大手テレビ局とか行けば軽く一本超えるよ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:55:05.00ID:qv4irRTU0
所員ってあんだけ稼働ヤバくてそれしかもらってないのかw
そりゃあメンタルやられて辞めてくわけだわ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:33:04.90ID:Z4IG4zsG0
つかさ、
木場の野村総研も
中目のAmazonも
調布と笹塚のMicrosoft も
大崎のSonyも
溜池のNTTドコモも
豊洲のNTTデータも
千石のみずほ総研も
川崎工場の富士通も
武蔵小杉タワーのNECも
六本木のヤフーも
汐留のソフトバンクも
横浜のJFEシステムも
二子玉川の楽天も
行ったけど、みんな賃貸アパマン住まいだったなw

多分、社内でも格差というか、そもそもプロパー少ないし若手は子会社だったりするしな。
下手すりゃチームごと子会社とか。

有価証券報告書は持株会社の記載だったり、総合職プロパーだけだったり、まあ規制が無いから数字イジリ放題だからな。

意外に上場の皆さんは金に弱いようなので、マウント取りやすいから毎年 固定資産税納付書ピラピラとかやってっけど、そうすると本音が出たりするんだよな。
「家賃の半割の住宅手当でやり繰りしてますよ」とか。

フロアに何百人もいるんだが噂は回るのはチョっ早やだから飲み会とかで平取りとか執行役員のオッサンとかに話掛けられるよ。たまに。

おそらくだけど、半数以上の上場はあまり年収行ってないんじゃないかな?

トヨタなんかカーストだもんモロに。
トヨタ > TMS > デンソー /アイシン > 富士通/NRI > その他ティア3以下
みたいな。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:35.79ID:1kQxzpeA0
三井不動産、三井物産、三菱商事
東京海上日動火災保険、日本郵船
とかの情報システム部門にいる
社員の方が

高度スキル持ちのエンジニアよりも
貰ってるぞ
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:41:16.60ID:il77UN2c0
プロパーになればとか自社開発になればとか社内SEになればとかフリーランスやweb系だとかいってはネットに書き込めなくなるほど廃人になるか
この世から退場するほどのブラックな実態に当たって消えていくので、脱出に成功したITエンジニアはネットにはそりゃあ現れないだろう
しいて言うのなら勝ち続けてるプロマネの下を必死に探してもぐりこむか、余裕があって善良なホワイト職場探して命を懸けてアサインしにいくしかないのをずっと続けなければならない
もちろん、辞めるときはでっち上げでもなんでもいいから相手のせいにしてな

たまに心が弱ったり酒飲んだりしたら嫌悪感と罪悪感が押し寄せてきて、「誰か俺を〇してくれよ、嫁さんにも子供にも親兄弟にも胸張ってこんな仕事してるなんて言えねえよ」と言いたくなる時がある
そういうのを全くなんも感じないキチガイアスペにとっては天国なんだろうけどさ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:39:47.01ID:21CkOExu0
>>6にちなんで
避けたほうがいいプロジェクト

・ドキュメントや動作報告書がない
・5年かかって完成しない
・要求元が分からない
・3次請け以降
・メンバー一人では何もできない人間が多い
・役員側が興味がない、放置状態

関わっちゃいけない開発部の上長
・上長やお客様が未経験・40台・転職業界出身
・予算管理や工数管理がない
・上長の態度がやたらふてくされているか、威張り腐っている
・クレームメールをそのまま持ってきて「これ直してくれない」としか言わない上長それしか役割がない
・技術開発において上長が「必要だ」と言いながら上長自身が「不勉強」
・作業を行うが、どうやってお金稼ぐかが明確ではない 質問すると答えられないお客様
・「試作」と「量産」と「販売目前」と「研究開発」の違いが判らない 日程感がないバカな上長
・いろいろな「目的」を見失い、「曲り屋」と言われるほど勘違いな指示出し、筋違いな怒りを顕にする上長
・出勤先とは別のところで昼飯を食べている上長
・会社の利益とは全く関係のない人事のコネ入社
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:46:03.09ID:iDS7gRHO0
>>49
そっか?
三井不動産も三井物産も情シスはロクな社員いなかったがw
OracleもSQL Serverも接続方法知らなかった丸投げ社員だったけど。ほぼ全員。
どこの会社にもいるExcel社員だったよ。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:25.88ID:l7CHA1nw0
ワイ昇給5000円()だったんだけどおまいら昇給っていくら位なん?
基本給18なんだから2マンくらい上げるのが普通だろ

転職失敗したし次見つけよw
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:52:40.95ID:1kQxzpeA0
低学歴底辺の集まるスレ(笑)

都庁とか三菱商事とか
まともなとこに転職して
脱出できたやつなんて
いるわけないか、、

一生底辺だわな
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:54:01.67ID:1kQxzpeA0
SESなんぞ
女受け悪いし、ずっと社会の底辺だろ

IT自体が低学歴の巣窟で
まともな奴いないし
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:33.73ID:ilJy81zB0
彼等はやらない、だけで、できない訳ではないのよ

i7のcpu積んでても、楽したいから1+1しかしないわけよ

やればできるのよ、頭は良いから
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:22.32ID:bGNkZfxk0
>>59
最近はそうでもないみたい。
三井不動産でREIT投資向けのTableau画面作ってたんだが、担当アホ過ぎてた。
最近の採用組は給料安い上に残業つかないから定時で帰ってたよ。
デベロッパーとしての役割は高給取りの年長が回してたな。
まあ丸投げだから1人で幾つもの案件やってた。

石炭や鉱物の投資もやってるんだが、無数にある子会社の爺い達のお仕事だったみたいよ?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:02:16.43ID:8LmKYWjk0
TableauとかBIツールってほんとに売れてんのかね
あんなのエクセルのグラフでいいだろ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:27:30.81ID:C/aJAtXS0
>>58
SESよりも百倍マシダロウ
なにしろ、SESなんてやってたら
実家暮らしパラサイトでないと
生きてけないんだから
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:53:58.50ID:heD+s/ah0
>>61
Excelは資料作成のツール
Tableauは出来合いのボードにデータを流し込む、もしくは探索的な分析を行うためのツール
全然違うよ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:27.01ID:C/aJAtXS0
みなさん、50歳くらいになっても
実家暮らしで
母親に飯作ってもらうつもり?

そういう人しかいないの?
独り暮らしは、皆無なんだろうなぁ
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 12:57:52.73ID:tpOW/I0Y0
>>65
俺はこのスレで唯一、家持ちローン完済したんだが。
まあ実家は親が介護ホーム入る時に売るってさ。

兄と弟は気が狂うかのように猛反対。
親自身が買った家だと言う事を忘れてる。
人間として最低だと思うわ。
好きな時に遊んで暮らして。
今は1人がイイとか抜かしやがる。

実家暮らしが長い奴ほど生活費入れないし仕送りもしないんだよな。
まあお前らも今から家くらい買っとけ。

マンションも賃貸と混合物件なら安いよ?
賃貸世帯がいると建物全体が荒れるから又貸しを禁止してる物件も多い。
その分、賃貸兼用マンションは安いから。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:21:39.69ID:8YG/r2x/0
最近Youtubeなどでプログラマーは稼げるというのをよく見るのですが本当でしょうか。
税理士・会計士や弁護士、医者といった数年単位での勉強が必要な資格や学歴は不要で
数年程度経験を積めば年収700万↑稼げるというのは確かに魅力的には思えます。
ですが、数年前までは希少で稼げる職業の筆頭ともいえた会計士や弁護士は、人手不足
を理由に門戸を広げすぎたせいで、資格はあっても十分な経験の無い人が稼げるような仕事ではなくなってしまいました。中高生のなりたい職業1位がプログラマーというのも、昔の大学生が就職したい職種の上位を占めていた業界の多くが今は斜陽産業という
のと似ているようにも見えるのですが、現在働いている方はどう思いますでしょうか。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 18:40:08.81ID:4uoN8KQT0
前から言われてるけど、こんだけ間口が広がると、技術だけあっても食えなくなるとおもうよ。ITプラス何かがないと。
営業バリバリやってた人が、一か八か三年飛び込んでITリテラシー高めるとかはありかもね。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 18:48:41.03ID:xGn/fpgt0
>>68
他国では、そういう理由で志すやつが多いけど、日本は搾取構造が出来上がってるから、
うまく立ち回らないと年収400万行かないと思う
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:05:57.16ID:C/aJAtXS0
ITは、これからどんどんアジア系の移民も
増えてきて競争が激しくなって
単価は激しく下がるだろう
SESなんて、一人15万くらいまで下がる


実家暮らしパラサイトでないと生きてけない
アニメーターばりの低賃金になるだろうね

若いうちに公務員とかにならないと
死亡だろな(笑)
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:22:03.96ID:tpOW/I0Y0
>>68
釣りなんだろうけどまあマジレスすっと。
650万位はもう稼げるようになってるよ。
1人で全部書けるプログラマなら。

10月案件は凄かったよな今年も。

ただプログラマ。
残念ながらリーマン、震災以降は誰も他人に教えないのよ。
あの2つでリストラ喰らったのが一番最初のキッカケなんだけど、アベノミクス後も変わらないんだよ。
もう先達が後進に教えるとか皆無になった。

今はプログラマ不足で金額が上がって行くんだけど、昔と違うのはWindowsオープン化やY2KバブルやWebの時は高額に釣られて、スキル詐称のハゲが殺到して、生活カラ残業稼ぎまくった上に、口先だけで乗り切りながら場を荒らして、最後はケツまくってバックレが常套手段だった。

しかし今は完全に教えないんだよね。周りも。

昔は教えないと「アイツはチームワーク乱して」とかスキル詐称ハゲが大騒ぎだったんだけどね。
今は職場がWBSだけは納期スケジュール設定を最初に確実に引くからね。
1人単位で工数を1日単位で計算する。
だから教えようにも時間が足りない。

逆に教えるの面倒臭い奴を相手にしなくても済むようになった。

おまけにモックアップ画面作ってクライアントにレビューして、客に視覚イメージ与えて不足要件を引き出すなんて当たり前になったから、プログラミングも速度が更に求められるようになり。

AI来てからは更にスピードアップだから昔の詐称ハゲおじさんなんか1か月しか持たない。

SEやPMOだとクライアントから要求上がったら、マッハでアーキテクチャ決定して機能要求に回さないと、その先の基本設計行けないし。

だから高額でいつでも募集してるけど、頭数だけ足りてて肝心な手が足りないと言う状況。
悪く言えば役立たずは沢山余って、使える奴は金がイイとこへ流れて行ってしまうと言う話だ。

まあ気合い入れてやって身に付けば賃貸アパマン住まいは脱出出来るけど、ダメな場合は昔以上に早目に結果出るから。

まあ手が足りないんでいつでもいらっしゃいと言う事だ。
007368
垢版 |
2019/10/18(金) 13:31:50.50ID:1HKDKgOL0
当方30半ば業界未経験でプログラミング短期スクールから転職を構想していましたが、
やはりなかなか厳しそうですね。スクールも卒業後の転職支援は20台only等…。
スクールの受講料も直近1〜2年での急激な値上げはそれだけ若い人の流入が
激しいのでしょうね。オンラインで卒業したとしても、そのあとの転職が
地方在住なため厳しそうですし…。率直なご意見ありがとうございました( ..)
厳しそうですし、
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:09:23.33ID:p4wNyXhu0
頭クッソ良い人なら何とかなる

俺みたいなアホはアカン

技術書50冊は読んでるけど
浅いスキルしかない。すぐ忘れる
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:37:07.21ID:TxgtRbwu0
>>73
公務員転職狙うしかないぞ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 21:04:01.48ID:gE12biGF0
業界脱出してコンピューター犯罪特別捜査官になったけど、IT業界よりブラックで草も生えんかった
もうやめたけど
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:03.10ID:8WLsXQ180
最近の人達は、転職者優位?だからかすぐやめる。
熱出ました、休みます→迷惑かけたくないんでやめます
突如理由も連絡もなくバックレ
親倒れました→やめます

どれも意味がわからない。
ブラックとかパワハラとか言われるの覚悟だけど
入社して2日目で熱とかそんなもん這ってでも出てこいって思う。

挙句の果てにやめるってやめる気満々で休みとったの?

ああ〜〜〜私の持っている仕事感っておかしいのかな。

なんで辞めるの?
どうしたらやめたくない会社づくりができるの?

転職したことある人、転職理由教えて。
参考にしたい。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 23:15:04.57ID:4B+Po7Sy0
>>78
エンジニア未経験なのに何も教えないで無茶な要求されたから
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 23:50:25.04ID:WE4b0JtO0
>>78
入社して2日目で熱

そんなもんバックレの口実だろう
そんなこともわからないのが根源的な理由なのでは?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 00:48:35.96ID:zJlDy0JH0
>>78
逆に聞くけど、あなたにとって働くって何?生きるってなに?

休まず働かなきゃいけない理由ってなに?
仕事って、会社と従業員の契約だけど
法おかしてなけりゃ辞めるのは自由だけど
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 01:40:27.44ID:X39rAuUW0
>>77
いやマジでブラックだったわ
休み無さすぎ
出掛けられなさすぎ
体育会組織すぎ
体質古すぎ
ヤクザみてーな上官多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況