X



工場に勤める 149交代目【電気設計は神】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:52:28.29ID:y2Lfh4sw0
>>621
ラインのスピードに慣れるまで我慢できるなら余裕
0624511
垢版 |
2019/10/19(土) 23:57:00.94ID:pRjQ09VR0
>>619
怪我しないように頑張りな。

>>621
うちの比較的近所に「加地テック」ってメーカあるわw
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:40:49.25ID:GNrpVmZH0
今産廃のプラントで仕事してるんだが、この工場内は危険が一杯だからコミュニケーション取れないと勤まらないとか言うんだよね。
でもおれは鳶やら軌道の仕事してきたから高所で幅20センチ程の梁の上も重い物担いで動くし、地上なら50キロ位の物も普通に担ぐし、レールとバールの間に指挟んだりして爪2回剥がしたりもした。
やっぱり50キロはあるだろう赤材落として肉片見えるような怪我とか骨折とかもした。
鳶は周囲は鉄骨だらけの狭いスペースでテキパキ動かないといけないからスネは小傷だらけだったし、そういうの一杯してきたからその状況状況でどういう危険があるかとかこういう俺が言うのもなんだがw、一応わかるつもり。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:41:51.69ID:GNrpVmZH0
でも今のプラントではぬるすぎて俺が怪我する絵が全く見えないんだよなw
ちんたらやるなって言ったって鳶や軌道の仕事みたいに命張ってテキパキ動かない戸いけない作業、この工場にはないじゃんってねw
なんか言うと口答え、能書きとか言われるから何も言わないけどw

こんなスレだけど、言いたい事ちょっと吐き出せてスッキリしたw
月曜からまた頑張ろw
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 01:30:28.25ID:+ZUFxHFI0
今週夜勤だから夜中も起きてるんだけど暇だ
日勤オンリーなら日中活動出来るけど夜勤あると無駄な休日を過ごすのが難点
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 02:12:42.13ID:/P6Hlh0c0
俺は休日出勤の夜勤終わって寝る所だよ。これで明日の朝6時から仕事だからな。
個人的には夜勤は気楽だし好きだけど、夜勤から早番に切り替わる時に土曜夜勤で出るのはキツイわ…忙しいから仕方ないが、休んだ気がしないのよね。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 02:22:40.77ID:Z6DGY7E90
今から寝て6時なら3時間は寝れるって事か。
楽勝じゃん。
夜勤は気楽ってなら肉体労働でもないんだろうし。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 02:27:39.29ID:Z6DGY7E90
おれもWワークでバイトから朝五時頃に帰宅して七時半本業出勤。
寝れるのは一時間半。
寝れるって言ってももうただ横になってるだけで熟睡なんか出来ないし。
おまけに夜勤は雨でも仕事あるし寒いの大嫌いなのに今から寒くなるんだよな。
身体は強いから熱中症なんかならないし夏はまだましなんだが。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 07:49:46.73ID:Dl7KsUSB0
>>605
低学歴では2兆の売上の会社の設計いけないが。最低で大学院修士。
低学歴で年収600万ぐらい欲しいならトレーラーかとび職ぐらいしかないだろ。
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:21:28.85ID:qt5xz7s50
今大手工場の選考中だけど面接時に夜勤大丈夫かと聞かれたら素直に断った方がいいのかね
実際現職の繁忙期に1年以上夜勤やってたけど体力的にしんどかったから
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:45:52.94ID:4qwIuDhm0
>>636
落ちてもいいなら断れば良いのでは?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:23.77ID:dyjSAavQ0
>>624
おおきにです
危険と言えばペイローダーに上がってのメンテと洗いかな、落ちて怪我しないように気を付けます
仕事には慣れてきたけど忙しい時は昼飯ものんびり食べてられないくらいなのが難点かな、まあぼちぼち頑張りますよ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:39:42.59ID:A/bQt5yS0
>>635
はえ〜、高卒の時点で無理そうや
鳶やトレーラーに比べりゃ今の仕事全然楽だから
贅沢やったかな
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:44:35.86ID:QWc4JbDi0
鳶とかトレーラーとかのコミュ力は
正直、ホワイトカラーとは比較にもならんほど高い
上下意識が強い奴の性格が陰湿なのはどちらも同じだった
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:55:02.58ID:phDjghj40
>>634
1600円で文句言ってたら終わりやでw
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:12:22.22ID:A/bQt5yS0
きっついなぁ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 17:40:57.61ID:TAPJgX9V0
>>634
1H1600円か・・・
1日8Hで12,800円
22日出勤で281,600円

いいな!
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 18:40:35.53ID:eNJsiBkq0
残業40hぐらいで10万ぐらい稼いでたのに働き方改革で毎日定時じゃ厳しいだろ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:01:40.75ID:95rQR/qZ0
俺も毎日定時の日当11000円×22出勤+皆勤手当+交通費
これから税金類を引かれると手取りは21万前後('A`)…
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:16:59.21ID:FZhk34FF0
>>649
手取り20万じゃトヨタのカムリが買えないな。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:36.06ID:YFPYBVu50
軽自動車で良くね?今普通車乗ってるけど軽なら手取りそんくらいでも余裕できそう
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:42.10ID:95rQR/qZ0
車買うと毎月のガレージ代がネックだな
都会だと青空でも軽く月15000円前後はするし
年間だとガレージ代だけで年180000円も掛かる
取り合えず俺は維持費の安い250ccバイクで我慢している
免許は車MTと普通二輪を習得しているw
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 23:55:33.69ID:4qwIuDhm0
俺は通勤用のスポーティカーと
実家に趣味のスポーツカー置いてるわ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 00:13:10.81ID:7pojmTi10
皆工場の面接ってどんな感じでしたか?
二次面接とかあった?1対1面接?
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 02:13:58.79ID:Px3RWlCJ0
こないだからマウンティングおじさんいるけど、金の話になったら湧いてきて気持ち悪い
こんな人格破綻者がいる職場は大変だな
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:19.97ID:G7Y8hl7a0
どこの職場にも変な人はいるよ
その変な人が上司だったりパートナーだったらご愁傷様
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 05:06:02.20ID:5R1UOa8H0
>>658
一次は一人、二次は偉いさんやらで七人いた
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 08:37:32.16ID:LPK2SuMv0
>>664
どの辺がマジクソ?
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 10:07:12.48ID:kMddnms40
昨日、自主保全士受けた人いますか?
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 11:09:51.19ID:6MF9yR1t0
みなさんは4連休?
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 11:24:13.94ID:tI639nYb0
>>668
小企業故に仕事切れて今日も休み
派遣安月給だから仕事休み続くと稼ぎ減って困る・・・
来月は確実に手取り10万切りますわ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:25.66ID:q77i1cWy0
>>668
うん
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:12.88ID:7pojmTi10
>>663
教えてくれてありがとうございます
結構大きな会社?
従業員50人くらいの会社でも面接官多いとかあるのかな…
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 14:18:12.96ID:/kKGA3Y60
期間工を2年11ヶ月契約満了
700万円ほど貯金できたけどスキルといえるものはなし
部品メーカーだったので車体の期間工と違って体力忍耐力があるわけでもなし
工場求人は期間工経験も職歴として見てくれるんだろうか
危険物を扱う作業とかは社員しかできないのでやってませんでしたが
製造作業は一応社員の人たちと同じ仕事してました
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 15:06:11.23ID:VPRj0MT20
身内が3週間入院されてしまった
腎臓系の病気でダウン
入院治療費は90万円!!
保険を適用して三割自己負担で30万円
その30万円を高額医療制度を申請して
自己負担を13万円に負けてもらった
ヒヤヒヤもんだぜ(((٩(๏Д⊙`)۶)))
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 15:56:41.13ID:yFQXU6RG0
みんな健康保険はちゃんと入ってろよ
それでも入院級に成ると大金が動く…
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:18:36.20ID:NVUjHzhk0
倉庫派遣やるか。すぐ決まりそう。金がないのとリハビリ社会復帰かねて。
検査の方も一応受かったんだが。そっちは正社員だがなんかいきなり正社員の仕事大変そうだし。。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:42:13.58ID:XAVvLu/20
>>674
いつも2~3人までだよ。50人程度だと。
・職務長
・職務長の上司
・採用担当者
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:48:59.29ID:XAVvLu/20
>>679
1年目は任意継続、2年目からは国保、これが一番得になった。
今の国保で毎月20,600円払っているけどきついよ。収入無いのに。
来月から勤務するから、また社保に戻るけどな。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:15:24.09ID:yFQXU6RG0
俺は去年の半年間の虫歯の治療に18万「社会保険で自腹6万円」も払わされた
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:53:57.19ID:3j7Ay8wr0
>>657
新車じゃもう売ってないから中古しか手に入らん

通勤にホンダの初代インテR
実家に置いてあるのは初代NSXタイプR
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:21:57.93ID:DjtoeUmz0
とりあえず倉庫派遣でいいわ
ズル休みなしで30万以上もらえるし
リハビリ社会復帰兼ねてやってみる
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:29:27.28ID:HBUJC1Op0
今日もなんとか本業やっつけたわ…。
また今晩もバイトあるが、それ倒したら明日は祝日だぜぇ…。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:01:55.04ID:x6Lg5Ca30
>>568
厳しいな
まぁ日本語ちゃんと伝わるだけいいんじゃないか?

>>569
台湾、フィリピン
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:19.10ID:/kKGA3Y60
みなさんフォークリフトの免許もってます?
倉庫に無資格で応募して、会社負担で取らせてもらえたりしますか?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:20:37.79ID:n+FtclHn0
>>639
ぼちぼち頑張るとかいたけど無理が続いたからか熱出してフラフラしてきたよ

そこそこ大きい会社なら少しは待遇ましかなと思ったけど無茶なシフトに残業に休憩なしのお昼はおにぎり頬張るだけなのはキツいを通り越してる
仕事をマスターしたところで自分の老化やらを考慮すると何時まで身体が持つのだろうかと不安になる一方ですよ
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:36.39ID:yFQXU6RG0
>>692

中型自動車MT  普通自動二輪 電工二種 フォークリフト技能講習終了証

万が一に備えて習得しているw
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:41.25ID:Eik/70z90
694は自腹な予感がする
自分の場合は全て会社持ちだったけど
フォーク、玉掛、クレーン
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:18.49ID:fk1FyW0n0
フォークリフトは工場では乗れたけど、倉庫では使い物にならなかった
クレーン、電工、溶接、大型車欲しいな
大型二輪はある
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:30.53ID:yFQXU6RG0
>>696

職業訓練校に通ってる時
夏休みの長期休暇中に失業保険の金でフォークを習得した
費用は4日間の講習で36000円ぐらいだったw
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:38.48ID:OfFoFLXI0
>>685
いいねえ。羨ましいねえ。

真の車ヲタなら、代わりになるものが新車で買えないから極上中古を買う、って普通によくあるパターンだよな。
職場の人でAZ-1で通勤してる人がいて、話を聞いたら「趣味用」でもう1台AZ-1持ってるって聞いて、なかなか感動した。

逆に、別に車ヲタじゃないなら、それこそワゴンRとかの普通の軽かコンパクトカーでいいと思うけどな。
車ヲタじゃないのに車で見栄張ろうとする奴が、近い将来の負け組最前線予備軍・・・というのが持論。

ちなみにマイカーはアクアwww
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:36:49.53ID:NbRF09FD0
>>672
繋げて連休にする会社は多い
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:37:51.09ID:NbRF09FD0
>>692
会社持ちでとったよ
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:59:05.97ID:IXklSn/e0
10年も前だけど、いつ無職になっても、または定年後でも食えるようにと
フォークを自腹で取って、かなりハードな現場での倉庫管理も半年ほど経験しといた。

でも正直あまり戻りたい世界ではないかな。
やっぱり立ちっぱなし歩きっぱなしで足が辛かった。

しかし乗ってたフォークがトヨタのGENEO-Rなんだけど、あれは神機。
トラクションコントロールが秀逸。速いコケないパワフル。
辞める頃にはもう体の一部のように思い通りに扱ってた。
歩くのが面倒でセグウェイ代わりに乗ってたくらい。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:52:51.27ID:qsrRxhjV0
フォーク「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:06:44.73ID:406tCTF90
>>704
>歩きっぱなし
昔の倉庫?今は機械化されてる。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 06:06:03.87ID:iL0swZEN0
>>697
うちも会社負担で
クレーン、玉掛け、フォーク
取らせてもらった
クレーン、玉掛けってどこでも使うかな?
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:05.82ID:eK/wX3fS0
>>661
客観的に見たら自分が変な人に見られてるかもしれないぞ
コミュ症の俺は変な人だと自覚してる
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:21:37.57ID:FkazSs2x0
仕事がラクだったので期間工をダラダラやってしまったけど
おすすめできません
自分は無職だったのでいいのですが、中小でも正社員の人は絶対によしたほうがいいです
正社員になれるのはほんの一握り
配属先の状況次第なので実力というよりは運の要素が強いです
もしくは筆記試験で飛びぬけて高得点の人だけ
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:25:56.75ID:oBlPxdmY0
>>706
全面自動化されてんならピッキングなんて職種は不要だし
基本的に自動倉庫はあまり動いてない長期的に保管する品物を置く所
頻繁に入出庫してる所じゃ故障した時に大変
作業者同士の出し合い入れ合いのバッティングで時間かかって効率も悪いし

>>708
当然ながらクレーン設備の無い所では用無し
重量物運搬もリフトで間に合うんだろうから

>>709
今月入った所は寄せ集め感ハンパない
誰ともつるまない寡黙な人間が多い
自分のグループも雑談はせず休憩もバラバラで仕事上の連絡以外で言葉を交わすことは無く1日が終わる
コミュ障から見れば気楽かも知れんが、ちょっと異様だわ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 12:31:45.12ID:wu4yit7j0
フォークは工場の現場で乗ってる人と倉庫専門だと、スキルが大分違う。
倉庫専門はプロだけあって凄いわ。見たけど真似出来ない。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 16:55:29.18ID:retXwrkS0
なかなかいい正社員見付けた
金属の建材で斬ったり穴開けたりだから多分レーザーだな
昼以外も休憩自由で昼は10人くらい、
夜は5人くらいらしい
前のところと似ている
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 17:09:05.29ID:retXwrkS0
HP見たら全然違っていた
ドリルマシンとか出てきた
シャーリング、ベンダーは無かったから安全かな
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 17:44:20.65ID:kZ1BxcIj0
>>714

慣れたら都
時間が全て解決するぜw
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 18:20:11.48ID:Pjo4JjNv0
クビ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 18:43:00.34ID:vViw0PMl0
>>714
うだうだ言ってねーで、明日面接申込めよ!
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:46:05.37ID:FkazSs2x0
派遣期間終了後契約社員の求人て誰が応募するんだろう?
どっちも減産したらすぐ切られるのに
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 06:05:31.31ID:5RV4zhS20
もう少し早めに派遣応募しておけばよかった・・・。
電話番号が宝くじの番号と完全一致してるじゃないか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況