X



マンション管理人スレ part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:03.76ID:T7cKCd+R0
>>823
ビビりすぎだよ 人それぞれだからマニュアルとかより要領だよ マニュアル有るけど当たり前の事ばかりだよ
試しにやってみたらいいじゃん
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 00:04:49.42ID:jmyuKL+y0
修理関係とか業者対応はフロントに預けて、住民の苦情等々もフロントに投げて
上記の騒音とかのトラブルは解決しようなんて思わないこと。親身になりすぎるのも失敗の元。
苦情が来たら即対応は望ましいが必ずしも解決が目的でなく管理会社としては対応してますよ的なパフォーマンスでおk。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 00:07:28.57ID:NuOe/JZK0
だよね時給1000円でそこまでできんよね、そこは年収500万のフロントさんにやってもらわんと。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 08:09:32.66ID:WoBeWAK50
この仕事ほどコロナに無縁だな
清掃終わったら管理人室にこもってられる
給与安くても文句は言わん
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 14:31:20.46ID:wrLUiVnF0
駅近の物件の求人なかなか無いね。条件がいいとこは求人出さずに社内のコネで決まるのかね。
一旦駅から遠い物件で働きながら駅近物件が出たらそっちに移るってどうかな。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 17:49:03.13ID:Wf5XTQsa0
自分の家の近くのマンション管理人の求人情報って、
タウンワークとかハロワをこまめにチェックするしかないの?
何かよい方法は?
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:12.13ID:Wf5XTQsa0
836だけど、サンクス
ところで、正規or非正規、社保の付加とかはどんな感じ?
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 03:02:00.73ID:zuyx8vi30
時給980円の週5日の1日6時間勤務だけど
社会保険は付くよ
月に一度は有給貰えるから気楽にやってるわ
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 11:04:28.49ID:GsyF33yO0
>>840
それだと給料120,000位で手取り100,000位になるよね。それでどうやって生活してるの?独身持ち家資産家?
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 14:50:51.66ID:GsyF33yO0
>>842
ローンなくても一戸建てはリフォーム代がいずれかかるよ。俺は600万掛かった。
手取り10万じゃ家賃ローン家族無くてもギリギリじゃない?趣味の旅行にも行けない。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 15:27:13.69ID:xG8kubUs0
>>843
実を言うと死んだ親父が
一部上場の副社長だったもので
少しばかり財産を残してくれたんだ
リフォームも今年やったばかりだから
当分大丈夫だよ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 15:28:53.19ID:xG8kubUs0
旅行は若いころに
海外15ヵ国行ったから充分
それにコロナで国内旅行も行く気はしないわ
0846857
垢版 |
2020/12/12(土) 17:13:49.65ID:Dzqc0e5W0
>>843
600万もかけたの?
明細キボン
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 17:56:09.26ID:GsyF33yO0
>>846
現在築50年だけど5年前に外壁を焼杉に張り替えとセメント屋根のペンキ塗り替えこれで200万。2年前に台所とお風呂全てリフォームして250万。
最近セメント屋根をストレート屋根に葺き替えて150万合計600万。それ以外にも新築からちょくちょくリフォームしてるけどまぁこれであと20年は大丈夫かなぁ。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 18:04:05.16ID:GsyF33yO0
マンション管理員の勉強してて初めて知ったけどマンションって管理費月1万5000位かかるらしいね。これに修繕積み立て費7000円と
固定資産税10,000円駐車場代10,000円だと合計42,000で年間50万かかるね。キャッシュでマンション買ったとしても、それ以外に
年間50万もかかるなんてマンションって維持費大変だな。ローンが年間合計150万としたらローンと管理費で年間200万円。200万お金
使うには税金保険考えたら300万稼がなきゃいけないからマンションは本当に大変だね。親の古い家リフォームして住んだほうがお金はかからないな。
0849857
垢版 |
2020/12/12(土) 18:30:57.12ID:Dzqc0e5W0
>>847
明細サンクス
築50年かあ。
木造のデカイ家みたいだね。

私はちっこいプレハブ10年ちょっと。
壁はレンガ張りなのでメンテ不要。
屋根は死ぬまでに一回は変えないとだめで、台所と風呂も一回は変えないとダメだろうなあ。恐らく500万円くらいかな。
電気製品の買い換えも同額がかかると思ってます。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 11:36:55.37ID:Jp/dqQWg0
>>805
俺は54歳

とある会社で働いているが、もう、うんざり。
単身赴任してるから、自宅にもどって、通えるところで何か仕事を探したい。
今のところ退職して、マンションの管理人になりたいと思うのは、きちがいでしょうか?
金は、まあ、なんとか生活できるくらいは持っている。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 13:06:30.42ID:g5dq/pat0
生活維持できるならやればいいだけだろ
自分で判断すればいいだけのことで人に意見求めるような話じゃないのに、
ネットの掲示板で見ず知らずのやつがやれだのやめとけだの言ってるの聞いてどうすんだよ
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 13:16:38.00ID:/hRoyv6D0
管理人室こもっていると住民からクレームが来そうだから、結局は外で何か作業しなきゃいけないんだろうね、寒いのに。
これだったら軽貨物でウーバーイーツがやってたほうがいいなぁ。自分の好きな時間に働けるし。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 13:54:34.83ID:h0H8YoDP0
>>852
うちは地下室にいりゃ絶対見つからんわ、まぁ地下室だと電波はいらんからスマホでネットも出来ないけど(笑)
管理室にずっといると住民からクレームくるって話はよくあるよね。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 14:18:14.33ID:/hRoyv6D0
>>854
先週管理員募集してるマンション下見に行ったんだ。そしたら管理員がマンションの1階の電灯のカバーをはずした。
蛍光灯が切れたから交換してるのかなと思ったら何の事は無いケースを開けて中を掃除してまたケースをつけてたんだ。
そしてマンションの1階にある電灯を次々と分解しては掃除してまたカバー付けているのをやってたね。あんなどうでも
いいことをしなきゃいけないって事は管理員室にずっといれないから何かやってるってことだろうね。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 14:33:06.16ID:6V1VSub80
ほぼ最低賃金なんだから
管理室にずっといるだけでも文句言われることじゃねーな

居てやるだけ有難く思えと内心は感じる
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 14:45:57.55ID:h0H8YoDP0
>>855
ひえーマジすか!
管球交換のついでに掃除するならわかるけど、昔のガス燈の掃除みたいにカバーのみの掃除とか勘弁だわw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 16:28:41.93ID:Jp/dqQWg0
>>851
ありがと。無論、自分で考えるのだが私は私すら信用しない。
人の意見を聞いて、調べて、考えて、自分で判断してきたので、私はなんとか生き残ってきた。
私は人の意見を聞く時に相手のレベルは気にしない。幼い子供にもボケた老人にも、同じように尋ねる。

自分に都合の良い憶測ばかりで
話を進めたって…
現実と乖離するだけで
ろくなことにならないからだ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 17:58:07.27ID:oGu2l0yF0
寒いのとコロナのせいか
住民が部屋から出てこない
よって管理人室でくつろぎまくってますわ
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 19:09:56.00ID:87KDnb3g0
ボケ老人って、同じ事を言っていることを気づかないんだな
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 21:55:25.02ID:jKaO9h7t0
>>850
805です。お疲れ様です。
無責任な言い方ですが現在の仕事で自身にキツくて続けてほぼ辞めたいいとお見受けします。
管理員又は管理人、決して給料は良くありません。
余裕有るなら管理員も視野に良いかと思いますよ。ただ、物件により住民
又は理事長、次第だと思います。
でも、ぶっちゃけ余裕ある暮らしなら楽しく仕事出来ると思います
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 22:07:22.99ID:jKaO9h7t0
>>850
805です。
今の仕事 辞める事を前提に観てました

物件にもよりますが、生活が今後に支障無ければ良い仕事かと思いますよ
私は共働きで子供は居ません。
決して気違いでは有りません。
住民にもよりますが僕は満足しています。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 22:31:38.93ID:/hRoyv6D0
>>857
あっ でも考えてみたら大掃除の時期だから一年に一回蛍光灯掃除してたのかも?うちも12月はカバー外して掃除するな。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 10:45:03.59ID:poNroaiP0
そう考えると分譲マンションより賃貸マンションの方が住民の監視が無くて楽なんかな?
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 19:11:42.82ID:bv9NTohq0
うちのマンションでコロナ出たわ居住者の娘が病院関係勤務で感染発熱して入院、部屋を消毒、だが母親と兄はPCR陰性とのこと
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:51.47ID:6ytlln5m0
53年間生きていて、唯一の自慢できることは
管理室でさぼって、ジャズを聴いて、スマホで遊ぶことww
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 06:24:55.57ID:ZiSqEYKU0
確かにね。管理人室に居る時は最初の頃はサボってるみたいで後ろめたさが有ったけど業者とか対応するし管理人室に居るのも大事だね。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:05.57ID:BdOCgNJG0
普通に採用されると思うけどなあ
でもフルタイムってなかなか無いかも
ちなみに53才だよ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 23:59:54.18ID:UcveTQfW0
週6の水曜定休日の物件だけど日曜も休みの条件で入ったんで毎週日は固定の代行さんに来てもらってる
水日休みだと2日3日行って休みになるんで結構楽でいい、平日に休みだと映画とか見に行くのに便利。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 07:35:29.67ID:KzhBgc7B0
祝日にゴミ出しだけに出てくることありますか?
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 22:38:42.82ID:yTP/mrq90
先週の求人で、中堅の管理会社で
月〜金 9時から15時半までで正社員、社会保険、昇給あり、年2回ナス
月収122000円っていうのがあったな
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 19:37:54.43ID:uTGWKLTN0
ケーキ最後まで食べると底に現金が・・・
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 08:18:43.10ID:DSwrrCgt0
女性は基本的に人に食べ物を与えると快感を感じるように母性本能が出来てるからな。お母さんが赤ちゃんにお乳を与えている時幸せを感じるように。
大阪のおばちゃんが飴あげるのもそうだなw
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 16:47:19.84ID:hThTSvlh0
ハロワ相談員に聞いたら 『マンション管理人は結構 落とされてますよ』って云われたんですけど。。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 08:31:25.51ID:VPPNb+Wl0
いよいよ明日からか 明日は可燃だからたまには90リットルの袋使うかな。
めったに使わないけど
とにかく皆さん今年も宜しく
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況