X



40代の再就職 その120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sdda-Rdv3)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:20:21.19ID:yVLoxqIhdNIKU
 

前スレ(その119)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1564390031/

【関連スレ】
40代の転職スレ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565232424/
「再就職」と「転職」の意味の違いはググれ

禁止事項
●ハゲネタ
●煽り・釣り
●年収だけで、他の情報が不足してる自慢書き込み
●レベルの合ってない議論
※政治ネタはOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6e-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:27:40.55ID:unv9xEAJ0
>>361
業種にもよるけど
未経験で入って技術系の仕事だから大変だわ
1から仕事の事会社の事人間関係の事
全部覚えなきゃならん
40だと頭の回転や記憶力が落ちてくるし
体力もきつい
周りは年下も多いし相手も気を使わせてる感があるし
なんとも馴染むのに時間がかかるし
俺が入ったとこはまだホワイトよりだからいいけど
40代でブラックに未経験は無理だね・・・。
0365名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f20-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 01:22:56.33ID:H0EH35Qa0
>>347
補助金はでないけど、ハロワから頼まれて求人を載せてるところはある
スーパーマンがいたら採用してもいいけど、そうじゃないなら無理に採用しないで現状の人員のままでいいって方針の会社はある
0366名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f24-JF9q)
垢版 |
2019/09/14(土) 04:12:57.07ID:nBiIUy4V0
ブラック企業で派遣事務やってる正社員1人と派遣2人事実上俺がほとんどの仕事やらされてる
もう一人の50代の派遣のおばちゃんが子供の体調不良でよく休む小さいのかと思ったら小6どうやら登校拒否してる模様

今日も急に休まれて俺が2人分以上の仕事させられた特に金曜は伝票が大量に回って来るから急に休まれると本当に困る
こんな奴と同じ時給で同じ評価で派遣は真面目にやる奴は全く報われないシステム
0367名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-Nl8y)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:02:26.70ID:uCcskbYK0
>>365
なんかそういうところに入ったら苦労しそうだね…
もう給料18万でいいから楽な仕事で生きて行こうかなーと思うけど
40代ってまだチャレンジできる年齢だから諦めるのがもったいないという気持ちもある
微妙な年齢だわー
0373名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa7f-mlMq)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:43:06.46ID:m34wv53sa
選ばなければ正社員でもいけるぞ
前職の面接なんて私服でOKだったし
しかも聞かれたことは健康状態だけ
まぁ倉庫なんだけどなw
で、今週は配送の会社の面接行ったw
頑張れば結構稼げるって言われたw
0374名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa7f-ddvI)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:45:13.14ID:9z5YA/M6a
40代でチャレンジできる年齢ワロタ
職務経験と知識である程度腰吸える年齢だろ
チャレンジってのは職務経験や知識を活かした仕事って意味なら分かるが
なんかお前のは20代のガキみたいな青臭さを感じる
0377名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-Nl8y)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:08:40.84ID:uCcskbYK0
>>374
俺の言うチャレンジはまさに
>職務経験と知識である程度腰吸える年齢だろ
これなんだけどね
今までの経験生かせばまだ上を目指せる資格とスキルは持ってるんだけど
なんかもう消化試合に入って清掃業でもいいかなーとか思って悩んでる
頑張るのがしんどい

でも40代でそれを捨てるのももったいないという気持ちの間で揺れてる
0383名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fbc-8iTU)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:25:46.26ID:Iz/cKvSu0
半年経過し、ようやく正社員になれたので報告
元々過疎化が止まらない田舎住まいの自分、田舎にしては給料をかなりもらっていたが会社と地域がイヤになり辞表を提出し、買って数年しか経ってない持ち家を売り払い田舎から脱出した
新しい居住地はそこまで都会ではないが住みやすそうなところ
失業手当ては貰えないから仕事が決まるまでと時給が良い早朝のバイトをはじめた
つづきいる?
0389名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f72-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:35:08.96ID:DEX+9jQP0
>>387
仕事で使うものを自腹で買わせてるってこと
業務に絶対必要な車の維持費用をケチる会社がまともだとは思えない

保険も用途変更しなきゃ駄目だし乗る距離増えれば壊れやすくなる
その分手当がついて自分で納得できるならまあいいと思うけど、たぶんブラック
0397名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-nqbi)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:19:29.40ID:EudBJpwMa
>>378
凄いな
自分も40前半だけで行けるもんなら行ってみたい
0400名無しさん@引く手あまた (スップ Sd9f-7uHn)
垢版 |
2019/09/15(日) 06:20:03.18ID:Jt2fhuE2d
>>398
そりゃ、お前みたいなの注意されて当然だろw
0402名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-Nl8y)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:14:39.06ID:SPszaM1s0
>>396
ほんとこれ
ローンと家族を抱えてる奴は給料が良かったら理不尽なことがあっても耐えるしかないからな
前の会社がそうだったわ
でも独身から見たら人質に取られてる感じがして嫌だわ
0406名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-byO/)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:21:15.14ID:j4VHJOae0
>>405
294 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2019/09/14(土) 15:58:44.84 ID:LbNBgyf+0
再就職で実家に戻ったが
近所のババアの井戸端会議が煩い。
大声で毎日騒いでる。
本当刑務所にいるようだ。
これなら1人暮らしのほうがずっと良かった。
0416名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f20-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:02:13.98ID:heeetLHw0
70歳以上人口、2700万人突破…高齢者の割合は世界最高
2019/09/15 17:00
総務省は16日の敬老の日に合わせ、65歳以上の高齢者の推計人口(9月15日現在)を発表した。
今年は団塊の世代(1947〜49年生まれ)が70歳以上となる年に当たり、
70歳以上の人口は前年より98万人多い2715万人で、2700万人を突破した。
総人口に占める割合は21・5%(前年比0・8ポイント増)となった。
0417名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr73-zyO0)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:09:14.78ID:ofvbw062r
>>413
派遣→工場→奴隷
0419名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f15-0Wln)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:26:58.10ID:2sIEROXm0
>>402
>>404
まじそうだよな。
この年齢で独身は取り返しがつかない失敗だわ。
0428名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd6-BCbt)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:11:30.84ID:AjVjUI1z0
1日2万円稼ぐのって大変だよな。
時給千円なら20時間働かなきゃ行けないんだぜ。
二千円で10時間労働。
手取り40万でボーナス手取り120万なら1日二万五千円だからな。
企業の正規社員って凄い価値提供してるんだな。
0432名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-cD7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:43:06.73ID:RqoOyuM/0
>>429
汁男優
0435名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-cD7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:39:44.72ID:RqoOyuM/0
>>433
フリーだったのか
確定申告のときどうすんのかな?
0438名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f94-rQkj)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:14:51.93ID:djKALbjR0
40代だろうが、50代、60代でも採用される人は採用される。どこでもね。
逆に、何社受けても、採用されない人は20代だろうが、30代でもダメ。
採用されない人は、何となく違う匂いというか、雰囲気がある。
0440名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f24-a7Bv)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:37:59.07ID:Aq5ucx1e0
>>438
50歳以降での採用は、何か資格持ちかマネジメントとかしてきてないと無理ちゃう。
0443名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff15-pznT)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:44:12.82ID:j8o141vL0
>>442
子供無しで生涯共働きなんて絶対に無いからね
結婚したら専業主婦で生涯養え!が原則

妻帯者は独身者より早逝する
0445名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff15-pznT)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:06:27.44ID:j8o141vL0
>>437
東京都心部じゃワンルームのマンションが10マン以上する
通勤ラッシュは地獄
求人は多いがそれ以上に求職者が多いので就職難は変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況