X



職業訓練についてマジメに語ろう Part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:42.00ID:V53T2VYv0
ごめんな。ワッチョイ嫌なんだ。

■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524388337/
次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980が立ててください。
職業訓練についてマジメに語ろう Part95
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527381548/
職業訓練についてマジメに語ろう Part95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1529252617/
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 07:29:48.50ID:Kx6lBFD40
科目によってはテキスト代、作業服代とかあるし
私のところはテキスト代14000円と作業服代が1万円近くかかった。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 11:12:55.24ID:Xx+npcwg0
このスレにも、書き込みします。

49男ですが、この年齢くらいから職業訓練受ける人って、いますか?
なんか恥ずかしいし、今までの職歴が無駄だったと思い、応募するかどうか、躊躇しています。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 11:35:27.99ID:Cqgkh22r0
>>451
電気設備科だと、30-40代が一番多いし、50代のオッサンもいるから心配しなくていい

とりあえず説明会にでて見ればどんなメンツがいるかわかる
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 13:28:53.89ID:/Hz//H2i0
>>451
訓練科目は何に応募しようと思っているのか?

男で、もし電気工事科、電気設備科、電気技術科、ビル管理科あたりなら
40〜60歳ぐらいの中高年齢者の応募が多い、
実際のクラス内でもそのような年齢者構成になることが多い
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:24:13.52ID:Kx6lBFD40
>>452
東京都かな?
来年の4月入校を希望ならもうじき訓練校の見学会があって、見学会に行った人は入校試験で少し有利になるで。職業訓練校のホームページを見ること。
あと、45歳超えている人は訓練校を受けるためにハローワークに2、3回行って受講指示を貰わないと受験できないよ。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:34:38.13ID:Kx6lBFD40
ちなみに50歳以上コースだと45歳から応募でき、クラスに数人くらいは45歳から50歳の人がいます。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 16:01:37.47ID:l1Sl5flw0
職業訓練受けることにしたんだが、まだ具体的になんの職につきたいか決まってないんだ
そういう時、面接でなんて答えればいいんだろう
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 16:32:22.38ID:/Hz//H2i0
>>458
そういう、具体的に目標意識、職業意識、その職種(業種)への目標意識がない奴が
職業訓練校へ行ってもムダ、入校しても途中で飽きて退校することになるだろう

入校試験(面接)で具体的にQ&Aが頭に浮かんで来ないのではまったく話にならない
そういう自分の頭で考えるということができない人間は入校試験を受験すること自体、
やめたほうがよい
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 16:38:23.24ID:/Hz//H2i0
>>458
俺は先日、某・求職者試験訓練の入校試験を受験したが、面接試験での受託校側からの
厳しい質問攻めとツッコミは、過去に経験したことがないほど鋭い球を投げられたように
感じた

具体的な目標意識、職業意識がない、遊び半分、興味本位、単なる暇つぶし目的の人は
最初から来ないでください、とも言っていた
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 16:44:56.75ID:/Hz//H2i0
>>461 を一部訂正する

誤り→某・求職者試験訓練

正しい表現→某・求職者「支援」訓練、である
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:09:11.88ID:H2kuKQGp0
>>458
求職者支援訓練なのでね

ハロワ行って相談した?

まずは、なんで訓練受けたいの?仕事したいから?
就活したの?してないのならできない理由でもあんの?
って話になる。

ハロワで「じゃあ、訓練行って頑張りましょか」って話にならないと、応募すらできんよ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:54:25.04ID:/Hz//H2i0
>>463
平成27年1月あたりから、そのあたりが大幅に厳しくなったな
入校願書も、求職者に簡単には渡さないよ、というハロワ職員の姿勢が見てとれる
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:58:30.04ID:OKu9Bs2X0
訓練卒業後の具体的な就職先のジャンルがある程度絞れてないと
定員オーバーの面接は通らないんじゃないかなあ

1月でも支給受けたら5年間くらい訓練での支給なしだよ
事前に考えて本当に行きたいのがないのなら時期ずらして待ったほうがいい
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 13:24:38.38ID:xl2Iu+u+0
病院ビルメンおすすめwww
巡回ビルメンもおすすめwww
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 16:02:09.05ID:RINMnyU40
ジョブカードって手書きで大丈夫ですよね?PCで作成支援ツールなるものから作成しようかと思ってたんですが、ずっと初期化画面で動かず…
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 17:12:00.43ID:mapSskYU0
>>468
ジョブカードは、俺が住んでいる県内では手書きで記入を要求される
書いた筆跡を見て、本人が書いたかどうか?チェックする意味合いも入っているだろう
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:12.58ID:TLsLOGDY0
半年コースは本当に掃溜だし、訓練所行ってたってだけで安く買い叩かれるよ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 01:10:13.59ID:hnn0fJjY0
6ヶ月コースは自分の実になるスパルタコース(授業内容が厳しい、勉強が大変)もあるし、
3ヵ月コースにも負けるようなユルユルでだらしがないコースもある、
下手をすると3ヵ月コースの宅建(不動産)科目や、日商簿記2級(経理事務)科目に負ける

コースの授業予定内容を、自分の目でよく確認することだ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 04:55:20.11ID:TtTEMP240
ほんとはすぐにでも辞めたいんだけど、
やっぱり失業手当をもらいながら訓練を受けたいじゃん。
そうすっと、重要になってくるのが入校時期ってわけで、
その受講スケジュールに合わせて退職するしかない。
4月入校半年コース狙いだから、来年の3月までは我慢するしかないって感じ。
ほんとは10月入校1年コースがいんだけど、そんなに長く我慢できんわ。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:45.38ID:OreDp8W00
>>473
宅建コース、銀行を定年で退職する知り合いが行きたいと言っていたな
職業訓練は定年退職後の暇潰しにはもってこいだね
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 13:54:25.13ID:hnn0fJjY0
>>474
雇用保険の失業給付手続きとか、退職後に会社から離職票が届くまで時間があるから
そのことを考えると、1月末日か2月末日に退職するのがよいだろう
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:18:07.79ID:OG0RyA3Q0
職業訓練所とポリテクって何が違うんだろうか。
ハロワで聞いても「一緒」とか言われないんだけど・・・
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:31:18.25ID:yzc/Sefc0
>>480
一緒と言うか、昔は職業訓練所と言ってたところを
ポリテクセンターと呼ぶようになった
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 09:09:41.31ID:nyvo072r0
都道府県立の職業訓練校も昭和32年頃までは職業訓練所、その前は職業補導所と
称していた

現在の形になったのは、設置母体が違うからだな
都道府県立の職業訓練校と、機構が設置するポリテクセンター、2種類ある
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 09:13:26.76ID:nyvo072r0
いまどき職業訓練所と呼ぶ人間は、よほどの年寄り(65歳以上?)か、
刑務所で服役した経験がある人間ぐらいだろう
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:37.08ID:7E/tAyUU0
>>413
失業保険給付が発動する1年間だけ働きながらポリテク応募しまくり試験にパスしたら退職して失業認定後にポリテク入所を繰り返してたよ
2年コース2回、6ヶ月コースは6回受講している
もうこれ以上は受講できなくなるのかなぁ。。。
世知辛い世の中になったものだ
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:37.32ID:7E/tAyUU0
>>413
失業保険給付が発動する1年間だけ働きながらポリテク応募しまくり試験にパスしたら退職して失業認定後にポリテク入所を繰り返してたよ
2年コース2回、6ヶ月コースは6回受講している
もうこれ以上は受講できなくなるのかなぁ。。。
世知辛い世の中になったものだ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 11:59:01.58ID:yCKdUdxC0
>>413
失業保険給付が発動する1年間だけ働きながらポリテク応募しまくり試験にパスしたら退職して失業認定後にポリテク入所を繰り返してたよ
2年コース2回、6ヶ月コースは6回受講している
もうこれ以上は受講できなくなるのかなぁ。。。
世知辛い世の中になったものだ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 11:59:30.23ID:cbQMqvMe0
>>413
失業保険給付が発動する1年間だけ働きながらポリテク応募しまくり試験にパスしたら退職して失業認定後にポリテク入所を繰り返してたよ
2年コース2回、6ヶ月コースは6回受講している
もうこれ以上は受講できなくなるのかなぁ。。。
世知辛い世の中になったものだ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 12:00:38.39ID:qjAbM74A0
>>483
お仲間発見。私は都道府県2年コースが1回、1年が3回。ポリテクの半年が2回。退職してから応募したので、合格発表前はドキドキしていた。今まで選考落ちはないけど、もう応募するのが難しいみたい。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 12:16:22.37ID:nyvo072r0
>>486-487
>>488
俺が住んでいる県では、県立の1年コースか2年コースを修了すると、あとは県立では
2年、1年、6ヶ月コース、どれも落ちる確率が高い

その県では、1年、2年コースは普通職業訓練の普通課程であることが多いので、その課程を
修了したら、あとは20年か30年は働いてください、というニュアンスが含まれているようだ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 12:23:54.89ID:nyvo072r0
>>489 の続き
だから俺の場合だと修了回数は、1年が1回、6ヶ月が2回、3ヶ月が5回だ

>>488と、>>486氏には、累計訓練期間と累計訓練時間(時限数)で完全に負けた
こちらの完敗である
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 12:27:25.01ID:nyvo072r0
入校試験の受験回数を、大相撲みたいに勝敗で表現すると8勝4敗である
大相撲の取り組みで大関か関脇の、12日目が終わった時点での成績のように見えるわ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 13:31:05.23ID:nyvo072r0
次回、職業訓練を修了したら10年〜15年は働く、必ず働く
よって俺が一生の間で職業訓練に行ける回数は、あと2〜3回が限界だろうな
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 14:24:53.68ID:nyvo072r0
>>491を少し訂正する

ハロワ職員の書類受付ミスで訓練校の入校試験を受験できなかったことが
過去に2回あった

だから正確には、8勝4敗2不戦敗である
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 15:51:04.91ID:5b/IQULP0
>>492
複数回の受講履歴があるとハローワークでの受講指示が難しくはなる
しかしIT関連では使用するアプリケーションのバージョンが更新するので覚え直したいとか言い訳は幾らでも出来る
また転居して管轄するハローワークが変われば受講指示もでやすくなるみたいだな
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 15:53:58.76ID:5b/IQULP0
職業訓練受講中だと高額なアプリケーションもアカデミック版で激安入手出来るよ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 16:31:45.38ID:nyvo072r0
>>494
こちらが住んでいる地域では、職業訓練校の受講履歴は雇用保険(加入者)の
個体番号で管理されている

だから他の地域(他のハロワ管轄)へ引っ越しても、その技を使うのは難しいだろう
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 16:46:10.50ID:wcYnp3CV0
>>496
それは全国共通だよ
受講履歴は誤魔化せない
ただ、受講指示が出れば(入所選考をパスしたら)給付を受けながら受講できる
ハロワで受講指示が出るか否かは担当職員の判断に委ねられているから説得するだけだよ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 17:11:40.66ID:nyvo072r0
>>497

>>ハロワで受講指示が出るか否かは担当職員の判断に委ねられているから
>>説得するだけだよ

確かにそのとうりなのだが、こちらはその県でおそらく半分以上の職員に
顔を覚えられているから受講指示(または受講推薦、支援指示)は
はたして出るのだろうか?という質問符は頭に浮かぶ

もう15年以上も前のことで時効だと思うから書くけど、ハロワ建物内のフロアを歩いているだけで
〇〇(俺の名前)さん、職業訓練校のお申込みですか?と職員から言われたこともあったよ(笑い)
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 17:25:22.76ID:nyvo072r0
それにしても、>>484氏、2年コース2回、6ヶ月コースは6回受講している、というのも
すごいな

6ヶ月コース6回の部分は、都道府県立、ポリテク、民間委託訓練、求職者支援訓練のいずれかを
複数回以上往復しているか、隣接する都府県にも出張(でば)って入校(入所)しているものと推察する

俺の場合だと、たぶんその技は使えない(ハロワ職員から使用禁止にされる)と思う
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 17:29:50.70ID:wcYnp3CV0
>>498
ちゃんと受講期間中に内定貰って再就職を果たしていれば受講生としての義務は果たしているから誇りにしていいよ
それよりも同じポリテクだと別コースであってもカリキュラム上同じ講師と対面するときがあって恥ずかしかったな
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 17:32:20.44ID:wcYnp3CV0
>>499
実はリーマンショック時に基金訓練の基本コース3ヶ月、応用コース6ヶ月受講しているwww
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 17:49:09.12ID:nyvo072r0
>>500
こちらもポリテクは同じ都道府県内で2回修了しているが、年数の間隔が
けっこう空いた(5年以上か?)からなのか?それはなかった

2回目の時(訓練科目)は、授業カリキュラムがかなりハードで
まず応募者自体が少なかった
だが再就職活動もふくめてよい経験になった
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 17:52:44.50ID:wcYnp3CV0
もうね新卒終身雇用正社員入社でもしない限り、大学進学すべきじゃなかったと後悔している
はっきりいって職業訓練で身に付けた知識、ツールの使用経験、取得した資格数、現在も交流のある友人の数...
遥かに圧倒しているよ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 18:11:25.81ID:nyvo072r0
>>503
こちらは田舎侍の分家出身者で貧乏人の家だから大学や短期大学には行っていない
学歴としては高卒である

職業訓練校というものがなかったら、資格は車の運転免許しかなく、
今頃は万年の中高年齢フリーターか派遣社員で階層固定化されていただろう

こちらも確かに数多くの資格を取った、歴代通校した職業訓練校には本当に感謝している
次回に訓練を修了したら10年か15年は働き、様々な面で職業訓練校へ一般社会へ
恩返しをしたい
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 18:23:28.72ID:nyvo072r0
ハローワークやハロワ職員にも恩返しをしないといけないね
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 18:43:59.62ID:wcYnp3CV0
いままで訓練校で受講してきた期間に受けた給付金と訓練費用総額は2000万円を越えると思う
(買い足してきたアカデミック版も含めると確実に越える)
これに見会う恩返しは難しいなぁ。。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 19:39:14.86ID:nyvo072r0
>>506

2,000万円といえば関東南部地方だと、中流世帯収入者が中古の一戸建てか中古のマンション
(区分所有権)を買える金額に相当する
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 19:43:23.47ID:nyvo072r0
しかし>>484氏が言っている2年コース2回って、どのコースだろう?

電気主任技術系(2年)に介護福祉士(2年)か?
電気主任技術系(2年)に空調設備技術(2年)の組み合わせもあるな
あ、答えなくていいですよ
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 21:24:29.34ID:jg6Lbboq0
>>510
グループワークあるし、教材を隣の席の人と共有して授業すすめたりするから
人と関わりあいたくないなら訓練なんか受けない方がいいね
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:09.99ID:nE61thN80
>>508
何年かけて2000万だよ?って話だよ
訓練ジプシーのトータル期間、まともに定職についてりゃその何倍も自分の力で稼げてるだろに
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 22:19:12.13ID:nyvo072r0
>>513
それがさ、今この25年間ぐらいは、まともな定職に就くのがけっこう大変なんだよ
低賃金と安い賞与、昇給なしとかでコキ使われるからさ
下手をすると(しなくても?)雇用保険の失業給付のほうが月間収入が高かったりする

バブル経済が崩壊して30年近くも賃金支給額は長期に渡って低落(伸び悩み)傾向だ
そうすると、何かこう心情的に職業訓練校ジプシー(訓練ループ路線?)に走る人間も
出て来るというわけさ
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 23:14:37.61ID:/cJ2BMs30
マジな話雇用保険や求職者手当貰ってる時期が一番良いからね今の日本だと高学歴な人や人並み以上のスキルがある人は別だけど
みんなも転職サイトやハロワで求人検索してるから知ってるだろうけど今はどこもかしこも酷いよ人間が働くに値しない所ばかりだよ
基本給15万以下 賞与無し 退職金無し 年休120日以下とかこんなのばかりだからみんな1年働いたらまた戻ってくるんだろうな
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 23:16:07.08ID:3TLpxjk10
>>506
それ、おまえが受給した給付金と交通費の総額だけじゃねぇかよ
ポリテクの訓練予算は受講生が受給する平均給付金相当だそうだから訓練費用総額は倍額の4000万円だと?
陸自のヘリパイロット養成予算と同額じゃねぇか!
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 23:36:04.15ID:nE61thN80
氷河期ど真ん中、フリーター上がりのおっさんだが、ポリテク行って、年収300万のワープアから脱出、今年はやっと年収600超えそうだわ

失業給付の生活がサイコーとか、堀江じゃないけど「お前が終わってんだよ 」ってだけの話やんけww
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 00:53:02.74ID:GsS3z1sk0
>>517
いまはハロワ訓練受付け担当で、入校願書を求職者(失業者)に手渡す基準がモロに厳しく
なってきているから、職業訓練リピーターもかなりやりにくくなった

一度訓練を修了したら、それから5〜6年以上働かないと次の訓練校に合格できないことも
圧倒的に増えた

俺は次回の訓練を修了したら、初心に返って10〜15年以上は働くため、最初に4ナンバー商用車の
軽貨物車で中古車を買う予定である
手廻し窓ガラスウインドウでもいい、4速AT(またはCVTか5速AMT)、パワステ、エアコン、
衝突安全ボディ(現行の軽カー車体規格)が着いていれば文句は言わない
その軽カーを所有しながら働く、イチから出直すつもりでやる
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 01:48:09.32ID:zz2ENHuY0
ハロワで職探ししても、30%くらいの人しか就職決まらんみたいだし。
とりあえず、失業手当もらいながら職業訓練校行くのがベストだと思うわ。
そのためには、段取りが重要になってくるわな。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 15:17:06.54ID:DIPuH8I/0
>>518
軽キャンパーとかは?
中古でもクソ高いけど、テレビつけてワイファイ環境整えれば動く漫画喫茶にならないかな。
まあ、バッテリー切れを考慮して携帯用のセル回す程度の機器積むようだけどね。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 19:08:20.10ID:GsS3z1sk0
>>520
軽キャンパー車とか軽キャンピングキットを使って内装を変えることはしない
ドノーマル車のまま乗るよ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 19:15:05.42ID:SyypXfQl0
>>506
職業訓練2年コース2回、半年コース6回、基金訓練の基本コース3ヶ月、応用コース6ヶ月
合計7年9か月間の職業訓練延長給付だけでも、たしかに受給額1800〜2000万近くはいくな
1年ちょっとの短期職歴にて8回以上の転職でいったい何が出来るのだろうか?
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 20:40:40.34ID:fRJSv69r0
>>521
軽バンか軽トラの幌付きで荷台部分に1人用テントを中に張りグランドマット敷いて寝袋があれば十分寝れるぞ。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 21:20:54.85ID:GsS3z1sk0
>>522
2年コース2回を経験(修了)しているから、電気技術系や空調設備系、介護福祉士のうち
どれか2つは行っているんだな

順当にいけばビル設備管理、空調技術者(設計や工事施工、修理)、介護福祉士の
いずれかをやればどう?という話にはなるだろう
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 21:57:17.99ID:SyypXfQl0
>>525
きっと数多の受講生と悪知恵交換しているだろうから職歴詐称はお手の物かも
職場では得体のしれない物知り博士とか
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 22:05:39.85ID:GsS3z1sk0
>>525
たぶん55か60歳はいっていると思う
2年コースを2回というのは大きい
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:51.26ID:SyypXfQl0
>>527
それは有り得ない
完全にこいつは氷河期負け犬組だからもっと若い
その年齢だと平成バブル真っ盛りに社会に出ている
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 22:25:25.59ID:GsS3z1sk0
>>526
大卒者だし、そう見えるかもしれないね
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 22:32:33.44ID:GsS3z1sk0
俺が行った(修了した)訓練科目は技能系科目もあるが、文系科目が多い
訓練科目のなかで、合格を目指せる国家資格の最高峰といえば行政書士だろう

現在では行政書士資格(合格)につながる職業訓練の科目は関東地域では設けられていない
行政書士試験はまだ一度も受験していないが、2〜3年以内に必ず合格したい
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 22:34:23.57ID:SyypXfQl0
中途採用者にありがちな「前の○○会社じゃこんな事やらない!」とか絶対に云わない(云えない)だろうしwww
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 08:54:25.78ID:Vd3MA+F00
>>517
ちな、どんなご経歴?
受けた科目とか
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:14.55ID:qbGVbgr50
>>533
科目は、電気設備と機械設計
電気行ってブラック電工で3年修行、そこからまたポリテク行って現職(電工ではない。某工場で電気関連職)

なお、CADはブラック電工やってる時に自力で覚えた模様
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 14:10:48.83ID:5WJA65z30
福祉住環境サービス科っていう建築CAD使う科に行こうかと思ってるんですがどうですかね
気になってます
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 15:30:23.35ID:5WJA65z30
機械設計気になってるけど俺にできるか心配
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 17:00:06.60ID:ndVMWg7g0
>>535
男性でも女性でも、将来建築士の資格(と仕事)を目指すのならいいと思う
あなたが40歳以下の年齢なら、福祉住環境検定やCAD検定だけでなく
その先は宅建や2級建築士を取れば自分自身のレベルアップにもつながる
転職時、再就職時の仕事探しもしやすくなる
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 17:05:46.31ID:5WJA65z30
>>539
おお!返信ありがとうございます
福祉住環境やCADは取りたいと考えております
宅建や建築士は取れたらうれしいです
ちょっと考えてみようかな
ありがとう!
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 17:06:11.23ID:5WJA65z30
>>539
ちなみに29歳です
ギリギリですね
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:11:39.06ID:ndVMWg7g0
>>541
順当に考えれば、大きなケガ、事故、災害等に遭わなければあなたは80歳まで
生きるだろう

例えば会社員人生を歩んだ場合、65歳で定年退職、その後再雇用で70歳まで働く、
それを考えると人生の先はまだ長い、あなたの場合は半分も終わっていない

また、建築学科の高校、専門学校、短大、大学を卒業している場合は
将来は2級建築士受験を勧める、受験資格要件が令和2年度試験から変更(緩和)される
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:52.31ID:5WJA65z30
>>542
元気出ました
健康に生きたいですね
二級建築士はたぶんとれなさそうです
調べてみます
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:50:15.26ID:ndVMWg7g0
>>543
一行目のその言葉に御礼申し上げる

建築学科系の学校を卒業しておらず、2級建築士試験が受験しにくいのであれば、
建築CAD検定や福祉住環境コーディネーターを取るのはもちろんであるが、
35歳か40歳ぐらいまでに宅建と管理業務主任者、この2つは取ったほうがよいだろう
その先は、自分の仕事、業種、職務内容に応じてあとはお好みで取って行けばいいと思う
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:59:06.05ID:5WJA65z30
>>544
ありがとうございます
宅建と管理業務主任者忘れないようにします
行きたい業種調べてみます
キャリアどこにいきたいのか考えてみます
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:40:09.06ID:ndVMWg7g0
>>545
宅建や管業はあなたが今後仕事で使うことはなかったとしても、将来あなたがおうちを買う時、
住み替える時、自分で賃貸経営をしようという時に必ずや役に立つ
持っていて損する資格ではないことを明言できる資格である

ありがとう
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 03:33:34.15ID:PKu8JfC60
>>534
その訓練受講歴(歴代訓練校)と職歴なら、所有資格としての究極目標は
電験3種とエネルギー(電気)管理士になるだろうか?
2資格合格、目標の達成を祈る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況