X



落ちぶれた高学歴(35歳以上限定)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 00:15:33.19ID:24MvFwmb0
25枚のカードを2枚抜き戻しする問題とかwSPIレベルじゃねーぞ!
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 00:18:12.25ID:24MvFwmb0
最初に抜いたカードをa 2枚目に抜いたカードをbとして

a+b=8の確率とかわかんねーよw
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 00:55:19.78ID:7MystthL0
新聞奨学生やって育英会の奨学金借りて大学卒業したけど全然就職活動やらなかった。その後に実家の田舎のハロワ行ったけどやりたい事がないで県外の求人誌見て埼玉や愛知の車の工場で働いてきたけどスロットでに使って貯金なし、どうしようもねえ人生で後悔してる。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 01:16:51.09ID:qtLidgxC0
>>189
先輩でしたか
余談ですが最初の上司が同じく京大工学部出身で厳しくも良い方でした
自分が言うのもなんです同じ大学出身として頑張りましょう
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 10:30:44.23ID:xIojqYnJ0
>>181
京大だと半端に中小だと扱いにくいと思われそうで難しいポジションですよね。
早慶MARCHならまだどこでも居るって感じだけど
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 14:11:38.56ID:XyJPIsKZ0
>>191
そもそもカードっていうのは何?トランプのこと?そうだとしたら、最初にひいたのが13とか10とかだったらその時点で確率0%ってこと?ジョーカーは何の数字にでもなれるの?
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 21:46:18.84ID:j/lCjk+Q0
落ちぶれた高学歴を詐称している二部夜間卒ってのもいるんだろうな
夜間部だった頃の早稲田二文とか社学とか、マーチの二部とかな
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 20:59:36.62ID:2L1QkwLY0
工場とか大学院出て働くような場所じゃないよな・・・
どんな一流メーカーだろうと
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 21:41:21.36ID:Lb25+eJn0
院出てそれが社会で活かせないなら、学歴不問の一般人と変わらん
同僚と学歴差があってもやってることが同じなら、その差に意味はない
ライン工でもパートタイマーでも何でもやれ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:35.78ID:SJ6PcMmr0
学歴さえあれば再就職は(中小に限る)できるだろうが、高卒、専卒、Cラン大卒の年下管理職に使われる人生になる
そいつらに追いつくこともない、なぜなら君たちはもう昔のように頭が良くはなく、
与えられた落ちぶれた境遇での成長の機会をプライドが邪魔するから
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 15:03:08.58ID:UNOw7c230
>>200
28才で岩手医科大学行って、お金と時間を浪費した奴もいる!
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 18:40:26.35ID:1OjzR5Eh0
早慶文系卒、大手に就職できず中堅企業でだらだら10年、たまたま縁あって転職したものの馴染めず半年で休職、多分うつ病。
資格無し。
詰んだわ。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 04:16:47.40ID:Y8lGQPY90
吉報あったか?
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 07:07:20.12ID:djXOMiHv0
>>200
若いうちに苦労しても無駄
落ちぶれた高学歴がそれを証明している
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 09:19:17.82ID:RSs//2sP0
【政府】メガバンクの行員・OBを1000人規模で地銀に派遣へ…東京一極集中を是正し、地域活性化に新制度 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606864661/

【手取り17万男性】食費2万5千円の食事が話題 朝は菓子パン 昼は食パン2枚 夜は冷凍パスタ ★8 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606851548/
 
【貧困】収入低いと「草食化?」 交際や結婚、1万人超分析… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606821960/
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 09:25:10.11ID:hcNKmByu0
(株)高輪旭はリストラされた方ばかりを集め再就職のあっせんをしており一週間以内にほとんどの方が再就職しています
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 14:42:49.78ID:G+7KMNX30
医学部行けばいいじゃね?
高学歴なら余裕しょ
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 02:22:43.89ID:P6iphoVI0
私大医学部の学費誰が払うねん!w
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 09:45:04.34ID:JbjqkvJS0
何もかも手遅れ、絶望しかない
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:09.74ID:RIigVAC70
高校時代偏差値67
それから20年経過したが
留年、離婚、転職複数色々あって中小管理職。
本当は一部上場企業で1000万狙ってる予定だった
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 00:32:35.18ID:OXcVxS440
>>214
マーチだよ。附属上がりでその頃から大分腐りかけてたからな
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 22:24:29.38ID:0s8jHnxc0
>>209
国立の学士入学すればいいだろ
勉強得意なんだから
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 11:28:58.61ID:U60RLeSF0
大学生活上手く行ってたやつで落ちぶれるやついるのかね。
俺はボッチだったわ。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 16:35:39.49ID:FGQyy+Ls0
人生最悪
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 12:59:33.34ID:nznNXC6y0
高校の偏差値が高いほうが地頭がいいから、採用されやすいよ
大学が東大でも高校が地方の無名校だと採用されない
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 21:58:35.48ID:Ju/8aQb+0
転職したいけど15年で何も身につけたもの無いわ
なんで新卒のときもっとちゃんと就活しなかったんだろ
ほんと馬鹿だわ俺
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 21:45:22.75ID:lBvTmBEF0
偏差値は努力?によって瞬間的(一時的)に跳ね上げることができる仕組みのものだから
学歴の割に実偏差値が低そうな輩が大量に生まれるという弊害がある
努力?によって強引に上げられた偏差値は、同等の努力を継続し続けないと下がる
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 07:29:22.88ID:vIdD1EhY0
おれの出身大学の平均収入は800万らしい、おれはその半分くらいだ
涙が止まらない
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 10:36:14.29ID:PmsG6Dn10
>>222
地方だと地元出身者の地元高校偏差値で採否決まる(中途採用)
極端に有名大卒だったりすると「何でうちなんかに?」っと敬遠される
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 13:09:59.42ID:fSCKm5Xl0
田舎は県立トップ高の学閥があるからな
高校の卒業年次で序列が決まるし、年次が上の先輩には逆らってはいけない
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:48:48.60ID:6TxS0f1z0
ツイッター見てるとたまに学科の同期だった人が、助教やってたり官僚やってたりするのに出くわす

こちとら工場だよ…
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 08:33:07.60ID:7bWBpMWj0
トヨタとか一流企業の工場なら世間体はいいでしょ
地銀や地方インフラより地位は上だと思う
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 10:08:20.87ID:kaSU59OK0
PayPayアプリに登録して条件(※)を達成すると最大500円相当のPayPayボーナスがもらえます!

このメッセージ内のURLからいますぐダウンロードし、以下の紹介コードを24日内に必ず入力してください!

紹介コード:「01-ZXWS02W」

▼ ダウンロードはこちらから
https://s.paypay.ne.jp/tavst
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 19:17:31.28ID:tX3DeD9+0
旧帝でキャリア以外の公務員になった奴いる?
給料安いし仕事つまらんしキツい
このスレの中ではマシなのかもしれんけど
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 21:41:24.08ID:KytH5whv0
県庁あたりならごく普通の進路じゃないののか?
市役所でも地底なら全然普通だと思うが…
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 22:50:25.14ID:EhB4I9GG0
地方旧帝ってキャリアの方が少数派でしょ
県庁組はほとんど国家総合職も合格するけど、ほとんど採用されない
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 23:08:47.98ID:p3oz210y0
昭和57年(1982) 旺文社偏差値(経済学科)
早稲田・・・・67
慶応・・・・・66
上智・・・・・63
立教、明治、青山学院・・60
学習院・・・・・58
法政、中央・・・・57
明治学院・・・・56
専修・・・・・・53
日大、駒沢、神奈川・・・52
東洋・・・・51
大東文化・・・50
東海・・・・・49
亜細亜・・・・47
帝京・・・・・44
国士舘・・・・41
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 03:29:32.04ID:vRo/Ze1V0

【独裁国家】
●「《ロシア政府》 反体制派(ナワリヌイ氏)の団体を『過激派組織』と認定 《「犯罪集団」と認定》」(「NHK NEWS WEB:2021年6月10日 11時26分」)

<出典> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013077451000.html

「ロシアの裁判所は、プーチン政権を批判する『反体制派の指導者、ナワリヌイ氏が率いる団体を「過激派組織」に認定しました』。」

「認定を受けると、『集会や選挙運動ができなくなるほか、インターネットを利用した情報発信も禁止される』ため、反体制派にとっては大きな痛手となります。」

「ロシアではことし秋に下院選挙が予定され、反体制派などに対する『プーチン政権の弾圧が、一層強まることが懸念されています』。」


「ナワリヌイ氏は、支持者を通じてインスタグラムにメッセージを投稿し「汚職にまみれた国家権力は、汚職と闘う者を『過激派』と呼ぶ」とプーチン政権を非難しました。」


*「米プライス報道官:「弾圧拡大」と非難」

「これについて、アメリカ国務省のプライス報道官は声明を発表し「今回の措置によりロシアは国内に残る数少ない『独立した政治運動を事実上、犯罪として扱うことになる』」と非難しました。」

「そして「今回の措置は、ロシア政府が『野党や市民社会、さらに独立したメディアに対する弾圧を拡大している』ことを示している」と指摘しました。」


(※P.S. 日本も将来、まるでロシアのような「専制主義国家」になっていく可能性はないのだろうか? 懸念される…)

(平井大臣、風見鶏)
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:18:23.77ID:bUA/7OAt0
灘高卒、一浪早稲田商、数年前まで年収490万、転職して、いま37歳650万だけど仕事適性合わず適応障害で人生に絶望してる。
どこでまちがったのだろうか。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 17:20:38.10ID:vRo/Ze1V0
>>243

【★「専制主義」 について学習する】

●『開かれた社会とその敵』 (※政治学、カール・ポパー)

<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/開かれた社会とその敵
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/開かれた社会

「『開かれた社会とその敵』("The open society and its enemies")は、第二次世界大戦中に「カール・ポパー」によって著され、広く読まれることになった2巻本である。
 1945年にロンドンのルートリッジ出版社から最初に出版された。」


*「概要」

「『開かれた社会("open society")』とは、1932年にフランス哲学者「アンリ・ベルクソン」から提唱されたコンセプトである。その後、第二次世界大戦中にイギリス哲学者「カール・ポパー」によって発達した。」

「ポパーは、「開かれた社会」を「その個人らは、個人自身の意思決定について向き合っている("confronted")」と定義し、「魔術的、部族的、集団主義な社会」(←※専制主義)とは対照するものという。」

「ポパーは、「開かれた社会」を、自然的で部族的な『閉ざされた社会("closed society")からの歴史的連続体』として捉える立場である。対面コミュニケーションを欠いた抽象的で個性喪失した社会(←※専制主義)から『伝統に対しての批評的態度によって、開かれた社会に至る』と主張した。」

「開かれた社会においては、『政府は敏感で寛容深く、政治機構は透明で柔軟である』とされる。それは『権威主義』の反対であると主張されている。」


*「さらなる特徴」

「『人道主義、平等主義、政治的自由』は、『開かれた社会』が理想とする基本的な特徴である。
 これらは古代アテナイの政治家「ペリクレス」が擁護していたものである。
 彼の葬儀のスピーチでは、「社会的地位によって能力が評価されなかったり、属する階級によって才能を妨げられることはなく、 貧困によって道を妨げることは無い。国家に奉仕できる人であれば、その出生が不明であることはハンディになることは無い。我々の政府で楽しむ自由は、我々の普通の生活にも及んでいるのである。」と述べられている。」
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 20:57:01.95ID:JP+UdGHC0

【東京五輪】
●「《海外メディア》 「ワクチン接種率が低い状況での五輪開催は許しがたい」と批判 《菅首相の無責任ぶりも非難》」 (「東スポWeb:6/12(土) 19:18」)

<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/ea33cc15b68183d99ccf5d5ed433af2f42c96faa

「東京五輪について、海外メディアは『安全よりもカネに目がくらむ主催者側を糾弾している』。」


「米誌「ザ・ネーション」は東京五輪について「正気であれば延期されていたが、カネがすべての懸念を打ち負かした」とバッサリだ。
記事では『東京がすでに浪費した300億ドル(約3兆3000万円)の資金を取り戻すため』、また『IOCは放映権料40億ドル(約4400億円)を維持するため』に、開催を強行すると指摘。
その上で、「何十億ドルを取り戻すために、事実上ワクチン接種を受けていない国で五輪を開催することは、許しがたいことだ」と批判した。」

「さらに、菅義偉首相について「『延期またはキャンセルに関して、IOCがすべてのカードを保持している』と繰り返し、責任を(IOC等に)押し付けるだけ」とし、『日本トップの無責任ぶりも非難した』。」


「同誌は、「大会の前にアルマゲドンは起こらないかもしれないが、彼らが前へとゴリ押しするなら『余波は間違いなく似たような状態で生じるだろう』」と悲劇的状況≠ェ後から来る可能性を示唆した。」

0250244
垢版 |
2021/06/12(土) 21:27:33.99ID:Rl+w6q7S0
ごめん、このスレの対象はもっと低レベルだったんだね…
失礼しましたノシ
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 21:31:48.96ID:/eBzX+GW0
>>250
書き込み内容見ると、単にお前の人間性がクズだから嫌われてるだけだと思う、とマジレス
でも人間性がクズということに起因する適応障害ってどうやって治すんだろう
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 16:05:09.26ID:3TYdlvhm0
>>247

【東京五輪】
●「《ビートたけし氏》 東京五輪の開催へ突き進む政府に苦言 《「まるで晩年の日本兵…まだ勝つって言っている」》」 (「中日スポーツ:6/13(日) 14:23」)

<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/f855506322f437a1e04530816ce3eccac5cb7725

「ビートたけし(74)は、「ビートたけしのTVタックル」13日の放送で、東京五輪の開催へ突き進む政府の動きに対し、「(戦争)晩年の日本兵みたいなもの。負けるとわかっていて戦争を続けているようなもんじゃないか」と苦言を呈した。」


「番組では菅義偉首相が9日の党首討論で、五輪開催の意義について「世界が新型コロナという困難に立ち向かい団結して乗り越えられた」と発言したことが取り上げられた。」

「これに対したけしは「晩年の日本兵みたいなもんじゃないか。第2次大戦で失敗した原因が、(劣勢でも)『まだ勝ってる』って言ってたんだから」と憤った。」


(※P.S. 本当に嫌になってくる。もはや呆れて物も言えない。 =各界の60代・50代の幹部=)
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 01:31:53.69ID:ZG2gxIct0
>>247

【新型コロナ】
●「《中国》 新型コロナワクチンを「6億人超」に1回以上の接種完了 《延べ8億4500万回の接種が完了》」 (「REUTERS:2021年6月11日 7:44 午後」)

<出典> https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vaccine-sinopharm-idJPKCN2DN12J

「中国国家衛生健康委員会(NHC)は(6月)11日、これまでに『6億人超が新型コロナワクチンの接種を1回以上受けた』と発表した。
記者会見で、NHCの高官は、10日までに『6億2200万人に対して、8億4500万回の新型コロナワクチンを接種した』と発表。」


「中国は6月末までに全人口(14億人)の40%に対しワクチン接種を完了する目標を掲げている。」

「中国で使用されている(中国産の)新型コロナワクチンは1─3回の接種が必要となっている。」
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 18:40:09.27ID:Jjm458K20
>>253

【産業 (鉄鋼)】
●「《トヨタ》 EV用の「特殊鋼板」を「中国企業」からも調達へ 《自動車メーカーで初めて》」 (「日本経済新聞:2020年7月14日 2:00」)

<出典> https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61473740T10C20A7MM8000/?unlock=1

「電気自動車(EV)に使う『電磁鋼板』と呼ばれる高機能な鋼材について、『トヨタ自動車』が中国最大手の『宝武鋼鉄集団』の製品を一部で採用することが(7月)13日、分かった。
『日本車大手が、中国メーカー製の電磁鋼板を採用するのは今回が初めて』とみられる。」

「トヨタ幹部は「品質は日本製と遜色ない。電動車の普及が見込まれる中で調達先を多様化する」と語る。
日本鉄鋼連盟の調査によると『宝武は米テスラにも供給を始めた』もようだ。」


「電磁鋼板は、電動車の基幹部品であるモーターなどに使う。
高い品質が求められるため、トヨタ向けなどの製品を供給できるのはこれまで「日本製鉄」など『日本の鉄鋼大手に限られていた』。」


「中国は『世界の6割の粗鋼を生産する』が、汎用品が中心だった。
『先端分野で中国が追いついてくれば、日本勢が収益源にしてきた高機能品も価格下落が進みかねない』。」

0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 18:50:14.32ID:BC6Ddt880
>>248
年収あがったぶん、仕事の質が変わってついていけなくなって、無能社員状態からぬけだせなくて病んで薬飲んでも辛い状態なのが不満かな。分相応の年収のとこにいておけばよかったのに、もはや身動き取れなくて。今日も立場的に下はずのベンダー常駐社員から詰められてしまって涙目。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 22:08:06.59ID:Jjm458K20
>>254

【「中国」の実力 】
●「粗鋼生産量「25年連続世界一」を達成 《2020年は、世界の56%を生産》」 (「AFP BB NEWS:2021年3月26日 17:00」)

<出典> https://www.afpbb.com/articles/-/3338537

「中国国家統計局によると、同国の2020年の国内粗鋼生産量は前年比5.2ポイント増の『10億5000万トン』となり、『25年連続で世界一となった』。」

「世界鉄鋼協会がまとめた『2020年の世界粗鋼生産量は18億6400万トン』だったため、中国が占める割合は『56%』に達した。
『2位のインドは9960万トン』、『3位の日本は8320万トン』で、いずれも『中国の10分の1以下だった』。」


「かつてドイツの政治家「ビスマルク」は「鉄は国家なり」という名言を残した。
大砲や鉄道などに欠かせない鉄が国力の源と考えられた時代では、『鉄鋼の生産量はその国の国際社会における影響力』を意味していた。」

「中国では、「文化大革命」後、粗鋼生産拡大が軌道に乗り、1986年に5000万トン、『1996年に1億トンを突破し、日本を超えて世界一位となった』。」


「しかし、中国の鉄鋼産業の原材料の海外依存度が高く、2020年には中国の鉄鉱石輸入量が過去最高を記録した。
今後、国際市場における『鉄鉱石の価額の変化が中国の鉄鋼生産量に大きな影響を与える』可能性もある。」

0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 01:14:18.35ID:o//urqdF0
>>256
仕事の適性って結果論なんだよね。
その仕事にどんな能力が求められているか?はやってみないと分からない。やってみてはじめて分かる。
足りている能力と足りてない能力があると思うけど、足りている能力を活かす仕事の仕方はできないか?とか、足りていない能力を補ったりすることはできないか?とかを考えるのかなぁ?
もし難しいなら、他の職種とかを考えるのかなぁ?
ただ、それを認識するだけでも進歩だとは思う。
あと、嫌いな仕事をやるのはしんどいと思う。

自己分析は難しいよね。
ただ、死ななければたいした問題ではないと思う。
出来事の解釈は変わるから。
自分はうつ病(適応障害だったかも?)だったけど、やっと治った。
なので治るよ。大丈夫。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 22:50:37.72ID:pGG+LWcT0
>>257
ですね。社内SE。でも俺はなんの技術的スキルもコンサル的スキルもないまま年だけ喰ったザコ。学歴という過去の貯金だけで生きてきて将来を考えずに戦略的な努力を怠って詰んだバカ。勉強も詰め込みで怖い塾講師に脅されてやってただけで、自分で努力する習慣のないウンコまん。お薬で嫌な気分を飛ばさないと、生きていけない。生きるってなんでこんな辛いんだろうな。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 22:54:45.34ID:pGG+LWcT0
>>259
治るといいなあ。前職のときみたいにやる気出して、頑張れる環境に移ることを検討したいなあ。
やさしい言葉をありがとう。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 11:51:11.82ID:Ks506OnU0
【帝京大学は国内私大2位】
【THE世界大学ランキング2021発表】

イギリスの教育専門誌が2020年9月、世界の大学を研究の影響力や国際性などの基準で
順位付けした「世界大学ランキング」の最新版(2021年版)を発表。


帝京大学は国内総合11位。国内の私立大学に限ると2位となった。



帝京大学の年度ごとの順位【国内私大限定】

2019年 1位 (国内総合07位)
2020年 2位 (国内総合08位)
2021年 2位 (国内総合11位)

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/6768


∴「世界大学ランキング」は世界三大・大学ランキングのひとつ
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 18:27:43.00ID:X5o7wqM30
>>263
> 高学歴が落ちぶれる原因を分類したい
> 多いケースから並べてくとどんな感じ?

氷河期世代だが
1.就活失敗で
 ・ブラック中小零細
 ・契約社員・派遣社員
 ・アルバイト
 ・ニート

2.なんとか就職できたが、
 ・ミスマッチで鬱になり退職

あたりが多いかな。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 21:11:05.43ID:8QxJPQBd0
高学歴で落ちぶれる人は、意外と仕事力が高い人ほど落ちぶれてる気がする
仕事力が低い高学歴ってのも当然いて、案外そういうのは出世しやすい
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 08:08:11.06ID:9ITbCIgR0

【集団ストーカー】
●「マイクロ波聴覚効果」(脳内音声技術)について

<出典1> https://ja.wikipedia.org/wiki/マイクロ波聴覚効果
<出典2> https://wired.jp/2008/07/08/マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『medusa』:/


「『マイクロ波聴覚効果』(あるいは『フレイ効果』)とは、アメリカの神経科学者「アラン・H・フレイ」の研究により1961年に発見された感覚現象。パルス波形あるいは変調『マイクロ波を人間の頭部へ指向照射することにより、脳内に直接生成されるクリック音・変調音・単語が誘発され"音声"として認識される(脳神経作用による)感覚現象』。」
「この音は、マイクロ波の照射範囲にいない人には聞こえない。」
「外耳を介さない頭骨伝道音声(Voice-to-Skull(脳内音声))技術の原点でもある。」

「1970年代のNASAの研究では、低電力密度でも、この効果は『蝸牛の周りの人間の耳の部分の熱膨張の結果として起こり、その後、信号変調により頭蓋内に発信された音や単語を生成すること』が示された。」


「当初、米軍は、このマイクロ波聴覚効果(フレイ効果)を使って攻撃用の音を脳内に発生させる非殺傷型兵器「MEDUSA」の開発を計画し、資金拠出していた。
 MEDUSAは、米Sierra Nevada社(https://www.sncorp.com/)が開発しており、2009年頃にデモ版を完成予定。
『暴徒を抑止するといった軍事目的』だけでなく、『人の潜在意識に働きかけるサブリミナル・メッセージなどへの利用』が考えられるという。
 1998年の米陸軍の報告書がこのアイディアに言及していたことが、『情報自由法』に基づく最近の文書公開で明らかになっている。」


「米Sierra Nevada社のLev Sadovnik博士は、次のような興味深い提案もしている。
低出力のマイクロ波で『小さなささやき声』を標的に照射すれば、人体へ害を与えずに『潜在意識のレベルで標的の人物に影響を与える用途で利用できるかもしれない』という。
 例えば、指向性のあるビーム(マイクロ波)を、『店内プロモーションのようなターゲットを絞ったメッセージに利用する』わけだ。
 さらにSadovnik博士は、意識的には聞こえない情報を照射する『サブリミナル広告』としての活用の可能性も示唆している。」
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 13:06:22.86ID:wRzp0/Dh0
新婚さんいらっしゃい! アタック25
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 16:23:04.20ID:BMdtsxt50
高学歴で大学生就職先人気企業に新卒就職して40代で転職のほとんどは落ちこぼれになる
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/26(木) 22:29:57.38ID:ZfInu37F0
>>41
>>42
素材系の大企業なら製造技術は普通に出世するだろ。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/01(水) 07:27:18.43ID:wGvd/LrT0
日本銀行も昔は人気あったが今は給料が安い
大手都市銀行も昔ほど魅力はない
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/25(月) 15:48:31.15ID:sKp0JUo70
個々の住人で友人が多いやついる?
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 14:29:00.24ID:mU5FQL5J0
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 22:20:25.65ID:3E6d2+Cv0
皆さんの中で氷河期向け公務員試験受けられる方はいないのですか?
流石に給料安すぎてお嫌ですか?しかし高卒程度の試験内容ですし、
>>17の方なんか余裕で受かりそうですが…。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/03(日) 00:33:56.03ID:Mtz8IU/F0
まー大企業に入ったけど旧帝なんてなんの得にもなんない。上司はいわゆるFラン出身。仕事ができるかどうかがすべてだな。もっとプレゼン能力あったら良かったのにな。苦手なんだよな。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/25(月) 22:27:42.54ID:r0AQ0ySO0
理科大出身の同僚、文章の「てにをは」も怪しいし、出身の専門分野以外の数学、化学の素養とか全然なくて
いかにもって感じ

でも空気読まずに他課に依頼事したり、機械みたいに(中身はひどいが)書類作成とかは早いから
見た目上仕事はできることになっている
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/31(火) 12:55:04.10ID:Hnur4wdA0
社会に出たら活躍できるか否かは、学歴じゃなくてIQに相関するんよ
IQ高ければ学歴も高い傾向は勿論あるけど、IQ低いけど受験勉強死ぬほど頑張って良い大学に滑り込んだ人は...
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:15.11ID:O+1KUnDZ0
コルセン働き
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/06/19(日) 23:37:37.87ID:goobalaY0
そうだな俺絶対平均以下だろうから知りたくないわ
理解力とか頭の回転が人より劣ってて生きるのつらい
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/06/30(木) 09:51:12.50ID:F3X00MdK0
>>285
【★日本を喰い物にした政治家 】(1)
→《中川■治・元参院議員(自民党、75歳)》

●「《2009年の座談会》 (麻布中学時代に)同級生が全裸にされても "回りはいじめだと思っていなかった" と炎上発言! 」(「HUFFPOST:2015年08月04日 17時53分」)
<出典> https://www.huffingtonpost.jp/2015/08/04/nakagawa-masaharu_n_7930532.html

(1) 経歴:
「1947年(昭和22年):東京都目黒区駒場生まれ。→1959年:麻布中学校に入学。→1969年:大蔵省に入省。
 2004年7月の参院選(東京選挙区)に立候補し、初当選。→2022年、7月の参院選に立候補せず、政界を引退すると発表。 」

(2) 発言内容
(@2009年1月:自民党参院議員の義■弘介氏、橋■聖子氏との "座談会" )

《私の中学時代は男子校でしたが、クラスの悪ガキを中心に皆いつもふざけていて、ちょっと小さくて可愛い同級生を全部脱がして、着ていた服を教室の窓から投げるようなことをよくやっていました。
 脱がされた子は素っ裸で走って服を取りに行くんです。
 当時、テレビでベンケーシーという外科医のドラマがはやっていました。
 " ベンケーシーごっこと称して、同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました。"
 やられた方は怒っていましたが、" 回りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。"
 今なら完全ないじめになり、ノイローゼになったりするケースもあるのかなあと思います。
 " いじめられている方も弱くなっているという側面はありませんか? " 》

(※注:『↑この発言をしたことで、ネットで批判を受けた!』)
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/06/30(木) 09:54:09.70ID:F3X00MdK0
>>286
【★「接客業」のルール! 】
●「仕事中の私語はどこまでOK? 気になったら確認したいこと 」
<出典> https://www.chance.com/media/sigototyuusigo9542/

「当然だが、『仕事中の私語は基本的にはNGだ』。
 公に『私語OK!としている会社は存在しない』。
 『特に "サービス業" では、接客中の私語は顧客に不快感を与えてしまうので、厳禁とされている!』(←★)」


(※P.S.:ド■−ル・新横■駅前店では、 6/29の20:00頃〜21:00、『接客スタッフ3名全員が、(厳禁のはずなのに)1時間以上、大声で私語をしていた…』(←ヤバい!))
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/06/30(木) 10:27:12.39ID:F3X00MdK0
>>286
「参院選(東京選挙区)は、こんな不適切な人間が、今まで議席を持っていた。
 中川士は、また、第2次安倍内閣で環境大臣ににも任命された!
 直近では、憲法審査会の委員長も務めていた。!

 →東京選挙区の有権者の方、必ず投票に行ってください!! 」
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/12(火) 22:11:48.89ID:Re1iWqda0
学歴主義の人って落ちぶれた高学歴かFランじゃないかと
学歴高い方がって言ってる人の意見の大半が給与テーブルが良いからと
良い会社に入れるって、そういう世の中という点でしかないし
実力面にいたっては高学歴の方ができるし○○学ぶしなど抽象的過ぎるわ
高学歴じゃなくても○○を学べることを知らないわで、希望的観測に過ぎない
印象操作とか宗教のやり方やん怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況