X



35歳超45歳未満の転職サロン Part306

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:19:11.15ID:m72SUSqp0
ビズ何とかってサイトでスカウトきたけど、面談日程連絡したら音信不通。
ずいぶんな会社もあるもんだ。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:24:28.84ID:EdBLH0CD0
管理職で転職して
上から下から大変だった。約2週間で逃げるように辞めた。給料は良かったけど。
二度と管理職での転職はしない。
余程のマンパワーある奴しか部長課長の求人にを出してはいけないと思う。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:33:10.56ID:zgl6o6NX0
>>821 >>822

返信ありがとうございます。

入社日は、今日、8/15で大丈夫ですか?と言われました。
8/15入社なら、内定承諾のお返事は明日中に欲しいと言われたので、つい労働条件についてしつこく聞きすぎてしまいました。
(通知書は明日発送するので、届くのは明後日だそうです)

労働条件が遅くなってしまった理由は、他に入社する人がもう1人いて、遅くなっていると言われました。

正直今日の電話の対応がショックでした。
こちらもしつこく聞きすぎてしまったので悪いのですが、こんだけ待たせてといて明日中には返事くれと言われたので、つい何度もしつこく聞いてしまいました…(通知書は明後日届くし)

ただ、私も若くないし、もうすぐ休職期間3ヶ月経つし、これから転職活動が厳しくなってくるだろうと思うので、内定辞退するのはもったいないよなと思っています。

ちょっと家族とも相談してみます。
ありがとうございました!
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:56:27.92ID:c5hgDayv0
>>825
こりゃ、ダメだわ

条件届く前に出社の返事しろって
しかも最初と同じように

条件通知が遅れた理由も意味不明
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:04:58.74ID:ufVmy44j0
>>825
休職期間3ヶ月でそこしか内定無いならいったん行くしか無いと思うけどなぁ
人材と相応のスペックなのかも
慎重に踏み入れて危なかったら八月末でバックレるくらいの勢いで行けw
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:19:11.55ID:SomJctSI0
>>828
この年で相談すべき家族がいないのか。。。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:26:07.15ID:GD2p7F1O0
同僚らが反乱した時に止めずに倒産させてた方が良かったかも
発達障害の経営者と手のひらクルクルーの同僚
私も孤立することになるようだから、いつでも辞める準備しとこう
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:29:41.42ID:Fw0myPeG0
入社する前からそんな態度とられたら
入社後はもっとひどい扱いされるから絶対行かないかな
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:32:31.12ID:zgl6o6NX0
>>826 >>829

仮に内定を辞退する場合はなんて言って断ればいいでしょうか?
御社が第一志望で他は受けてませんと言っているので、内定後の対応が悪かったからと素直に言っていいものでしょうか?


この3ヶ月間は、この会社以外は、未経験業界の求人に応募していて(とはいえ多少被っている業界)、唯一受かったのが前職と同じ同業同種のこの会社だけでした。
なので、他の同業同種の求人なら受かるんじゃないかなーとの思いはあるんですが、なにせこの業界はブラックなので、なかなかマシな会社を探すのが大変でして…
未経験業界に受からない時点で私のスペックも察して頂ければと思います…
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:39:41.97ID:/23kZyD80
>>834
内定辞退の理由は何でもいいよ。
俺は内定承諾したにも関わらず「他社で内定出ましたので…。」と言った。

内定には法的拘束力もないし、俺らには職業選択の自由って権利もある。
あんま深く考えない方が良いぞ。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:41:08.68ID:DlGaA10N0
内定承諾書出す前に迅速に辞退したのにグチグチ言う企業ほんとうざいわ
出した後ならまだわかるけど出す前に辞退してるのに
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:43:32.81ID:8+I5ustu0
>>834
「家族と相談した結果、今回は見送らせていただきたいと思います」だけでおっけー
何か言われても無視してこの一点張り
通知書も無しに返事寄越せってのは若くないからこそ恐すぎる
今が一番若いし、入ってやっぱり無理転職ってなったときに短期離職ついたら目も当てられない
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:00:29.43ID:xv2mxVXu0
>>791
専用スレもあるけど、俺は合わなかった
ワ「求人ありますから面談しよ」

自分「私の転職条件を掲載してるので条件合う求人あるようでしたら面談します」

ワ「企業との規約で求人は面談後になります」

自分「さようなら」
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:10:53.55ID:ufVmy44j0
>>836
これはうざいけど、恋人に振られた時もこいつこういう感じなのかな…とか思いながら聞いてるとちょっと楽しいw
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:32:55.45ID:gtgmdwXh0
転職には3つの運要素がある。

1.会社の文化が入社後しかわからない
2.部署の体制が入社後しかわからない
3.同僚や上司の人間性が入社後しかわからない

このうち特に影響が大きいのは3。もはや1と2が◎でも、3でコケた時点で鬼畜ゲームへと変化


3は特に「こいつら嫌だな」って思ったら一週間でも、「親が死んで実家を継ぐ必要が」とか
適当に言って辞めるしかないと思う
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:56:08.27ID:Kk9jIF1U0
1〜3が原因で辞めるなら
転職しない方が良い。
何回もする羽目になるよ。
20人に一人や二人は、相容れない人はいるもんだ。
会社はそーいう場所。
自分で変えてやる!気概のある人なら転職に適してる
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 00:25:16.86ID:jwbHF2nJ0
働くって大変
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 00:42:26.19ID:qfriReHl0
待遇変わらないけど通勤時間が短くなるのとやりがい求めて転職てありかね。お金変わらないとやる意味ないかな
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 02:17:37.36ID:qEOjhNRk0
間違ってることを絶対に認めない馬鹿に反論して、左遷くらって辞めたわ
辞めされ方も陰湿だったから労基に相談したレベル

思い出してもイライラする
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 02:28:54.86ID:Xz3RPv+/0
自分が納得いける会社に行った方がいいよ。
入社したはいいけど、即辞めたら意味ないからね。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 04:13:27.28ID:che9Wtls0
>>845
俺も左遷食らいそうになって、断ってたらしばらく何も言わないから放置してた。
すると、ある日突然、上司が「お前は月末で終わりだからな」と。20日ごろに。

そんな急に言われても後任指定もされてない。みんな困るじゃんって言っても上司は「俺は知らん。異動なんてそういうもんだ」と。

結局、なんだかんだ話し合って異動は取り消し。
俺がキレて辞めたらめちゃくちゃになってたわ。上司は俺に丸投げなので。
あそこまで責任感のない上司は見たことがない。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 05:59:07.71ID:jwbHF2nJ0
自分が納得できるかどうか入社しなきゃわからないっていう話なんだが。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 06:31:41.68ID:SIyI4PzC0
◆東大京大早稲田慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP5
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
  5 住友商事
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 07:33:08.19ID:sDSm2n7H0
同僚や上司の人間性は、良くも悪くも異動すればリセットされるから、俺なら我慢する。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:38.02ID:MqZ7D9Sr0
どの職場にもおかしなの居るからな。
そいつ自体も他社員の事を「おかしな奴が居るな」と言ってたりする。

客観的にみて、こいつ職場に居ても居なくても良いんじゃね?って奴こそが
真実要らん奴。

代わりが効かない自分だけの仕事を手に入れたら、
周りからなんて言われようが勝利
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:14:21.52ID:g+H2Qf6C0
>>824
管理職で求人かけなければならない状況の会社ってことだね
自前で育てられないor管理職が突然逃げた
新設部署であったとしてもいきなり外様の管理層を入れるって中々無いと思う
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:14:39.05ID:K6DtVe8I0
>>820
会社規模は?零細?
普通の企業なら真っ先に出してくるよ
外資なら本国との調整などでオファーレターは遅くなるけど日系でも通常一週間程度だろ
明らかにおかしい
人事か総務が窓口?そんな対応する人雇ってる企業、入社したくないけどな…
万が一入社したあとも絡みはあるんだし
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:01.53ID:aXbseDYe0
>>850
そりゃち大きい会社の話な
世の中、ほとんどが中小だぞ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:26:26.60ID:1xirvrOJ0
>>852
その自前で育てられない会社に課長待遇で入社した
まあ、やりにくいところはあるけど、見込まれて入社してるわけで、やりがいはあるよ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 09:23:21.83ID:F0DW6YNq0
>>743
ベースが今より200も下がって理論年収が今の倍って相当残業が多いとしか思えないが。
そこまでして転職しようとはしないな。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 09:53:06.55ID:6j4rfoxY0
>>857
外資で我々の年代だと残業代は無いでしょ
ボーナスとかインセンティブがデカイってことだよ。逆に成果がでなければ、給与はガクッと下がる。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 12:05:21.86ID:oapBcDgb0
30代後半だが全然書類通らないので職歴を5社から3社にまとめて職歴もだいぶ盛った。
そうしたら書類選考は通過したが面接は、詐称しているという後ろめたさもありうまく話せない。
拷問のような苦痛を感じる。
どうせ受からないなら交通費と時間の無駄のような気がしてきた。
ぐぐっても、面接模範解答集が出てこない…。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 12:15:27.31ID:a9t60wfE0
>>859
外資系でも残業代出るところあるけど。
インセンティブやボーナスをアテにすべきではないと個人的には思う。とにかくインセンティブやボーナスのレンジが大きいならあまり理論年収はアテにならないな。
どちらにしろベースが200下がるのは必ず考慮した方がいいし、大きなリスクと捉えるべきだろう。

まあ、本人が決めることだが。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 12:32:03.19ID:SF21FUjM0
>>856
10年も仕事頑張ってきたんだから、大丈夫。
私も18年振りに面接受けてるけど、
エージェントとの面談の方が緊張したよ。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 13:44:50.87ID:a9t60wfE0
>>865
で、何言いたいの?

ベース200万円下がるってリスキー以外何ものでもないだろう。
まあ本人が納得すれば良いだけのことだ。
以上。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 14:09:05.69ID:g7rM9nkO0
>>856
いいや!演舞ではどうか
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 15:55:33.23ID:s5cr2eTY0
>>825です。

入社日を私の都合で9/1に変えてもらいました。(本当に私用があったので)
この期間によく考えたいと思います。
労働条件は悪くないし、私のスペックを考えたらそこで妥協すべきなのかなと思っています…

>>853
100人位の中小企業です。
窓口は人事で、労働条件書を作成するのは総務のようです。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 16:15:25.12ID:MxkXZnTi0
今面接受けて来たんだけど、中国人みたいな人間が出てきて一気にやる気なくなった。
名前は日本人なんだけどね。
面接5分でした。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 21:51:22.36ID:NDpg2xEG0
嫁から子供が生まれ
育てるのは実家近くがいいから、
転勤は無理と言われた。

本命で年収150万は上がる予定だったけど、
辞退した。

もう、年収400万前後で自宅から通える会社
探すわ。
同業界とかやりたい仕事とかもう考えてられん。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:26:05.05ID:ar+wWhIv0
単身赴任しろよ
俺は2人の1歳と0歳の子供いて持ち家。
気持ちはわからんでもないが、一人の時間ってなかなか良いもんだぞ。

>>886
冷静なツッコミわろたw
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:33:57.67ID:KSn8U5Fp0
>>887
そういう男ってもう現代では完全に少数派というか男同士でも白い目来ないか?
育児にコミットしてるどうかで、価値観を現代にアップデートできる人間かどうかを仕事関係者に計られてる感ある
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:44:57.58ID:KSn8U5Fp0
>>889
自分も羨ましい派だよ
ただ昔は結婚してない男に、一見仕事はできても結婚できないということは何かが欠けてる…みたいな偏見があったように
現代では家族を構わず仕事バリバリやってます、というと家族の側にいる状況を仕事と両立できない要領の悪い人間か…みたいな偏見をすごい感じる
おっさん受けはいいけど
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:48:30.43ID:OSLapP6k0
奥さんやその御両親が理解あるかだよね
俺は仕事大好きーなら金を稼ぎに行ったほうがいい
世間に合わせて(義務感)子育てする意向ならおススメはしない
自分も率先して子育てって考えのが良い結果になると思う
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 23:14:47.25ID:bcsGLBdA0
>>890
俺なら、結婚前に転勤の可能性があるなら説明し、単身赴任すらNG という相手とは結婚しないけどな
ま、この辺は人それぞれだからね
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 23:26:18.00ID:Cf/HpDTN0
別にどうでもいいけど
嫁から「子供生まれたから転勤無理」と言われた。って文章だろ
書き手も国語力に問題あるけど読み取れないのもどうかと思うぞ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 05:16:39.14ID:jbDpVGfT0
>>893
子供を作ることにしたのは夫婦の決断で責任なのに
嫁から子供が生まれてきたら突然嫁が転勤ダメとか言い出したんだわ
みたいなことを言う精神性が狂ってるって言ってんだろ
嫁は単為生殖か
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 06:17:31.56ID:OgwQGpgB0
今まで飲食と接客しかやったことない35なんだけど同業行くか異業種行くかで
悩んでるんだけど同業のほうがいいかな?
資格も特にないしこれといった経歴もないから異業種の求人見ても応募資格で
気後れしちゃうことが多い
同じような人どんな業種にいってる?
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:18:14.46ID:mL0QPdij0
連休明け面接なんだけど
''弊社は9/Eまでクールビス推奨しています。是非軽装でお越し下さい''
ってあって服装迷う

''くっくっく、今年もいるな。いい年してTPOもわきまえぬクズが''
ってなるのが怖いわ(´・ω・`)
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:57:38.22ID:tNNUYK/80
この歳になって結婚前や出産前の話なんか通じないという現実わかってないのは痛い
男は最初からある程度ずるめの条件(仕事は頑張るから家事育児はすべて任せた等々)提示してそれはそれでちゃんと守る奴が多いけど
女は子供生まれたりすると言う事変わるからそれも加味しとかないと破たんするよ もちろん変わらねえ奴もいると思うけどね
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 08:24:35.38ID:/U6hS5pJ0
>>898
俺の会社だとスーツ着て面接来られても
暑いでしょ?って言ってネクタイは外されるわ上着は脱がされるわってなる
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 08:30:01.80ID:tNNUYK/80
>>900
よく金がないから結婚できないっていうけど金ある奴ほど結婚しないほうがいいと思う
無いやつは結局どっちでも地獄だから結婚してみるのはアリだと思う

一番NGパターンは相手に専業主婦お願いして結婚するパターンだな
女はそうするとあなたに頼まれたから仕方なく専業になったみたいな論調で、出産後は専業なのに家事育児も折半に高確率でなると思うww
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 08:48:05.95ID:tNNUYK/80
未経験職はある程度未経験なりの楽さ(人によると思うが責任は押し付けられ辛い)はあるけど
劣等感で押しつぶされそうになるな そういうのに飛び込むと同年代でほぼ技能カンストしてる奴も多いからな

俺は楽ばかり求めたのが敗因
まあ休日数128、定時上がり、通勤マイカー10分は手に入れたけど
それはそれでお金は大事だよ〜〜体感してます。さすがに学歴能力資格なしなクセに楽求めすぎた・・・
もう体が数時間の残業にも耐えられないレベルになっちまったし脱出しようにも詰んだ。零細のくせに人もいい感じでバックレすら防御されてる感じw

ということであまり自分を低く見積もりすぎないほうがいいと思う。多少背伸びし続けるのがちょうどいいかもしれない
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 08:52:07.92ID:pF2IABvu0
独身の方が自由があっていいっていうのは三十代まではそうなんだけど
四十代になったら転職市場でもお荷物なだけじゃなく
白髪とハゲと匂いがきつく体調も良くない日が多い、好んで誰もそばに寄らないおっさんになってくるから
自由だと思ってたものが孤独になるんだよ
嫁は金がメインの場合もあるにせよ子供はどんなにみっともないおっさんでも父親として慕ってくれるし
年取って転職活動して世の中から不要と言われ倒してる時に、家に家族がいなかったらメンタル保てる気がしないわ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 09:08:24.36ID:VvXfQnzj0
>>743だけど、最終的に今とほぼ同じ給与額をベースにして、理論年俸約2200万の提示を受けた
最後に面接した役員が気に入ってくれたみたいで、当初予定よりひとつ上の職掌で採用してくれるみたい

嫁もそのくらいならリスクを背負うサポートをしてくれるってことになったから、決断として転職しようと思う
意見くれた人、重ねてありがとう

あとの気がかりは、今の会社にどう伝えるか
役員クラスからあれこれと戦略立案の相談を受ける立場だったから、波紋もでかそうで反応がマジ怖い


>>857
インセンティブの割合が大きいだけ
残業代は一応深夜残業だけは出るみたいだけど、そんな時間まで働いて多額の残業代を稼ぐ体力はないよw
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 09:23:17.68ID:bH1LEusV0
ワイの工場は9連休。
前は営業で休みの日も突然の呼び出しにビクビクしてたけど、今は仕事のことなんか考えなくても良い。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 09:30:47.11ID:xqaGImtW0
>>897
転職考えてる理由は?その業界からは脱出したいの?

家族とか家庭環境はどんな感じ?

店舗マネジメントはやってたよね?
飲食の会社の規模は?
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 09:55:29.21ID:OgwQGpgB0
>>903
嫌なところはたくさん見てるんだけどオフィス系の求人はハードル高そうで
ついつい飲食とか接客見てしまう・・・

>>911
家庭の事情で(介護)長期離職して落ち着いたので社会人復帰しようとしてる
できれば休日とか給料が安定してる異業種がいいけど無理そうなら同業でも
って感じかな
独身だけど彼女と同棲してて前職は大手外食チェーンの店長
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:15:55.87ID:1X3QGJsL0
>>913
こういう求人はどう?
大手メーカーのグループ会社で店舗向けPOSレジの営業・保守

【未経験者歓迎/20代〜30代が中心に活躍中!】■35歳まで■基本的なPCスキル ■普通自動車免許 ■高卒・専門卒以上 ☆次代を見据えた育成前提採用!
【こんな方は歓迎します!】
■いろいろな方と接することが好きな方
■お客様にじっくり向き合い信頼関係を築きたい方
■機械いじりに興味がある方

【あれば活かせる経験】※必須ではありません
◇営業経験(業界不問)
◇サポートセンターやカスタマーサービスでのお客様応対経験
◇テクニカルサポート・メンテナンス系の経験
◇接客や販売の経験

<他部署にも挑戦可能!>
当社は、POSシステムの導入・保守を主軸に、様々なソリューションサービスを展開しており、将来的に様々なキャリアに挑戦することも可能!

モデル年収
年収510万円 / 35歳 /月給35万円 諸手当:業務手当、時間外、住宅補助、次世代育成手当(1人)
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:20:42.92ID:YEaAz6+r0
世間で言うところの大企業努めだけど、37歳なのにやりたいことのために辞めてバイトからスタートするか、ずっと悩んでる

業界的にも若い人が多いからおっさんなんてお呼びじゃないだろうしなぁ…
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:28:30.29ID:xqaGImtW0
>>913
離職理由はっきりしてるし、同業種を卒業する最大のチャンスじゃないか?

「俺は店長やってたぞ」的な態度やプライドを封印できて、肩書きや給与に拘りないなら他業種行くべき

自分は上場小売り、小さい飲食チェーン。35で身体壊して37から大手メーカー通常派遣3年→契約2年→社員登用

未経験不安なら、35だし紹介予定派遣とか活用するのも有りかと?


飲食小売りは休日取得がね、昔よりマシだろうけど子持ちになるとキツいわ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:33:50.10ID:jrGgbfn60
>>886-896
文筆業のワシが >>885 を加筆修正。

嫁から子供が生まれ
育てるのは実家近くがいいから、
転勤は無理と言われた。

「子供が生まれ、育てるのは実家近くがいいから、転勤は無理」
と嫁から言われた。

>>886の突っ込みがなければ、
「嫁は単為生殖」みたいな考えは浮かばないな。
とは言え分かりづらい文章ではある。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:41:45.67ID:HgeBuQVk0
>>915
これって東芝系?
POSの保守は土日や夜にガンガン呼ばれるって聞いたことあるけど…
店舗の営業時間に合わせないといかんから仕方ないか
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:55:52.15ID:OgwQGpgB0
>>919
接客と飲食しかやったことないからプライドなんて欠片もないぞw
飲食の店長なんて所詮それなりの期間やってたら誰でもなれるしな・・・
飲食や接客は仕事としては大好きなんだけどどうしても結婚ちらつくと
休日ネックになるよね
未経験でスキルなしってのがかなり恐怖だけど異業種チャレンジしてみるよ
ありがとう
その年齢で大手メーカーって凄いねうらやましい俺も頑張ってみるわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況