X



給料安くてもいいから楽な仕事★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 09:17:55.48ID:F0lVLL+60
※前スレ
給料安くてもいいから楽な仕事★11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1489570423/
給料安くてもいいから楽な仕事★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1497099815/
給料安くてもいいから楽な仕事★13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1504365116/
給料安くてもいいから楽な仕事★14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514628006/
給料安くてもいいから楽な仕事★15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525084604/
給料安くてもいいから楽な仕事★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1534567274/
給料安くてもいいから楽な仕事★17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549595917/
給料安くてもいいから楽な仕事★18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557112391/
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 16:25:16.35ID:Dp019lTq0
>>38

お前みたいな単なる下級動物の主張なんて、何の価値もならんからw
そんな不健康で非文化的な暮らしは、まともな人間の許容出来るレベルじゃないから
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 16:29:40.36ID:bL7MPjSd0
>>47
自動化機械化で、消滅した仕事量<増えたメンテナンス作業量なら、
自動化機械化した意味がないような。
つまり、消滅した仕事量>増えたメンテナンス作業量となるのは必然。
そして、少子化が進むが、高齢かも進んでいるので、
結局、無能な奴が飢え死にする時代がしばらくは続くだろう。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 20:17:40.76ID:zNt+D3fS0
>>39
具体的には何してるの?
毎日定時ってそんなに仕事無いの?
週一回ぐらいは残業するもんじゃないの?
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 20:21:52.96ID:I2+D9AN+0
>>50

価値観も糞も無い
そんな暮らしが、健康に良い訳無かろうがw
005426
垢版 |
2019/07/25(木) 20:27:30.48ID:RdNcrMy70
>>51
月18万でも激務だったしね。20万は確実に激務のイメージ。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 21:20:50.88ID:RT1q3XhA0
スレタイの仕事を模索してきたが断片しか見れないから傍で観てる程楽な仕事って少なそうだわな
経験則にしても経験した人間で個人差有るし、大人は諦めて現実を見るようになる
給料安くてもいいから楽な仕事ではなく「簡単な仕事」と言い換えてもやはり個人の素養が出る
このスレで殿堂入りというか認定された仕事って報告されてる?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 21:41:31.34ID:y4zNbB4Q0
>>13
詳細見た

勤務時間帯は
17時〜23時
とある事務所の事務職(正規職員)
年収250〜300万

詳細を見る限り難しいな
事務職のスーパーマンじゃないと無理だ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 23:30:56.20ID:VuVAEYh90
>>52
えーと
5G関係の材料基礎技術の開発
あと反応誘起相分離の応用の研究
最近はMOT(技術経営学)で次世代ビジネスの研究してって言われてそれもしてる

残業はしてもいいししなくてもいい気分次第
してもしなくても評価変わらない
30分仕事して30分休憩の繰り返し
たまに60分休憩になったりするけど気分次第
仕事内容は7割が資料書きとプレゼンと会議
残りが思いつきの実験など
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:52.20ID:XXGiAs4O0
未来のことなんか考えても仕方ない気がするが

80年代工業化が進んでた頃には、
「2000年には空飛ぶ車が街を闊歩している」と予想されてたし、
それ以前に、土壌汚染、大気汚染、光化学スモッグ、オゾン層破壊が酷くて、
人間が宇宙服着ないと外出られないとか、
地球温暖化で東京湾が海に沈むとか、
米ソが戦争始めて地球は核の炎に包まれアナーキーな世界になるとか、
挙げ句の果てに、「41歳寿命説(昭和34年生まれ以降は、平均寿命が41歳になる)」
なんて本も出されていた

2045年AIが人類を越えるってのも、もう少ししたら物笑いの種になるやも知れん

とりあえず、AIが仕事奪うどころか、今物凄く人手不足だから
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 07:48:26.42ID:JrvcMWf+0
>>60
80年代に空飛ぶ車予想なんて、あったとしても子供向けのお伽話だろ
加えて人手不足は3Kだけだし、80年代当時花形だった熟練手作業の事務方は
コンピューティングによって完全に姿を消したよ
AIによって事務系はさらに淘汰されるっしょ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 17:05:02.43ID:VVxKb3vK0
1、アンケート調査の準備
リスト上の地点を地図から探し出す、
Excelへ入力する、地図にプロットするなどの業務
2、入力オペレーター
図面管理ソフトを使用した簡単な入力やスキャニング、タイトル作成等の簡単な入力作業
3、ビルの清掃
オフィスビル内での清掃
事務所内はゴミ回収、掃除機かけ
会議室内は机上拭き、掃除機かけ
4、空港警備スタッフ
ANA関連施設で出入管理、建物の巡回などの警備業務全般
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 18:18:55.95ID:LRuDJcT80
宝籤で億が当選した人用のスレかな?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 20:07:00.75ID:aJ3bOre+0
>>62
1と2は単発・短期か派遣しか無さそう
3と4はTVのドキュメンタリーやどこかのサイトで見たが薄給で特に4は離職率が半端無いらしい
薄給な上に人員不足で拘束時間がヤバいくらい長く尚且つ責任が重く常時求人を出している
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 21:10:57.74ID:bDRQUyov0
本日ブルセラサイトで購入したバスケ部が使用するような短パンの下に履くテッカテカの二分丈スパッツを履いて一日中仕事して過ごしてた
はき心地は最高だけどめちゃくちゃ暑くてびっくりだよ
こんなの履いてるJKはムレムレマンコかくていやな...
エッチすぎて病みつきになりそうや
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 22:46:42.70ID:e9OolCjt0
>>61
今現在、人手足りないのは、
30〜40代の中間管理職層じゃね?
底辺職なんて派遣入れるか外部に委託すれば良いだけ
正直、下っ端社員が居なくなったって、会社にたいして打撃は無い
それらをまとめる奴が少ないと大変だが
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 03:42:48.99ID:sgPQmAWM0
>>66
使い捨ての奴隷の方が不足してるよ
中間管理職で足りないのは技術系の専門の人だけ
事務系とか営業系はリストラで有り余ってる
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 06:27:55.74ID:1+HjdbDU0
転職して2年経つが今だに仕事がない
暇で暇で毎日が苦痛

まさか仕事が多すぎるクソブラックが嫌で転職してきて今度は仕事が少なすぎて転職考えることになるなんてなあ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 07:17:31.73ID:66EEQcsa0
団体職員は気楽やで
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 07:33:13.22ID:1+HjdbDU0
>>69
暇すぎて勉強してる
この前合格率7%くらいの資格とれた

辞めたいけど子供生まれたばっかだし最近家建てたから簡単には辞めれないんだよな
給料下がる転職は嫁が許してくれない
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 15:52:17.52ID:uzn7Y2Bv0
大学校ってこと?

なんつってwww
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:37.49ID:0pHaly2c0
40代後半にもなると勉強だの資格だのスキルアップだのしたくねえわ
スレタイ通りの仕事で十分だから意識高い書き込み読むだけで疲れる
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 16:58:54.52ID:Z0QdF5Uk0
>>78
まぁ40過ぎが持ってる資格で尊ばれるのは介護系とか
乙4&ボイラー2級&電工2の施設警備の三種の神器
中免&移動式クレーン&玉掛けの運送業の三種の神器ってとこかな
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 17:32:02.12ID:KIm1BFPi0
一人身で結婚、異性との付き合い、それなりの金額の車、バイク、賃貸マンション
この辺りを気にしなければ、安くても楽な仕事が最高
仕事が楽だとミスの事で人と揉めにくいから、人間関係も安定しやすい
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 17:43:25.22ID:Vyb9Kea50
>>70
具体的には?
財団法人?社団法人?
どの業界?職種は?
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 18:32:08.94ID:1+HjdbDU0
>>73
大手の親会社
暇すぎて昨日も朝のメールチェックと備品の発注済ませた後は7時間近く勉強してた

暇よりある程度忙しい方がいいわ
やること無い7時間は地獄だぞ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 21:31:29.32ID:p61rTKN20
そこそこの資格たくさん持ってるが、資格なんてあんま意味ないというのが感想
若かったり、実務経験付きで初めて資格が意味を持つ
その会社にずっといれるなら良いが、そうじゃないなら歳逝ってから苦労するよ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 22:33:28.31ID:PLB2K/yS0
>>83
資格取れないバカがよく言う資格なんて意味ないってセリフなら
ただの負け惜しみだけど持っててその感想なら、そのとおりだわ
下手に高難易度の資格持ってたりすると面接とかで何で
資格持ってるのに実務経験無いんですかって逆に突っ込まれるからな
年齢行ってるくせに実務経験なかったら履歴書になんて書けねえわ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 00:59:58.91ID:hv7b4ba10
俺は逆に忙しいけど残業はしないから、あっと言う間に一日が終わる
毎日、「あ、いつの間にか、もう6時前か。帰る用意しなきゃ」って感じで
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:21:46.74ID:Tk430s1L0
>>82
大手企業の子会社のビルメン責任者かな?

かつて大手企業ビルの子会社専属ビルメンとして
勤務してたけど俺の上司がそんな感じに見えた
いつも事務所にいてPCカタカタしてたり警備の人と雑談してた
仕事してる姿を見たと言えば資材チェックくらい
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 01:11:10.89ID:Y624PcAv0
>>81
狭い業界におるからワイの組織を答える訳にはいかんけど、公共の仕事を担ってる組織は基本的に気楽よ
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 07:56:03.21ID:LflRfHtW0
終身雇用崩壊と言われているが、
電気や不動などの資格持ちは、何かあっても仕事はありそう。資格が不要になったら終わりだけど、、、
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 10:48:09.99ID:Y7E5fXwY0
>>87
その人じゃないけどウチも似たようなもん
斜陽産業でもなけりゃメーカー親会社はまったりだね
ウチは例のホワイト国取り消しで台湾向けの輸出増えそうだし今季来季はかなり好景気ぽい
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 10:53:05.13ID:Y7E5fXwY0
>>95
その20時間ってちゃんと仕事して20なの?
俺も10時間くらいは残業あるっぽいけどお茶したり立ち話してたりで仕事はしてないな
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 12:02:43.82ID:Vh87bl2g0
>>90
大手メーカー親会社工場勤務
工場と言っても現場じゃないよ
今日も9時に出勤して9時15分にはやる事なくなった
残り午後の4時間は何しようかな?

工場系でオススメの資格とかありますか?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 12:11:11.76ID:Y624PcAv0
>>92
数年ニートした俺が入れたくらいだから、その組織によると思う
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 13:12:27.91ID:NtlvMW9f0
>>98
工場のどの部門で働いてらっしゃるんですか?

自分も簿記2とか宅建等あるのでナスダック上場会社の工場の総務
気になってるんですが…。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:01:33.50ID:q1ban5y70
>>99
数年って一年?
なんでニートしてた?
どんなところでなんの仕事してるんですか?
区役所で年金の窓口?
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:03:59.15ID:q1ban5y70
>>101
ナスダックって旨いクラッカー作ってそうだな
で、総務で何してるんですか?
電球交換とか備品管理とかですか?
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:05:53.55ID:q1ban5y70
>>102
総務で採用されたら勝ち組だな
美人に囲まれて毎日ハーレムかよ!
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 20:53:43.03ID:G8VoN1GE0
>>102
総務こそ何でも屋で動いてなきゃ死ぬのかっていうような人が多くね?
美人は秘書課か経理課のイメージ。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:14:25.72ID:CwU2S1vj0
>>97 ちょいちょい休憩してるよ。さすがにフル集中じゃないな。俺の能力高ければノー残業だろうね。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:16:02.52ID:yhDQZxNQ0
学校用務員やってる俺。
超は扱ったので用務室で涼みながら草刈機とチェーンソーの整備やってました。
午前中はゴミ回収終わらせてから後はずっと整備。
昼飯食って、午後からは学校内にある生徒用畑に行って
畑の周辺をささっと草刈(10分)して仕事終わり
それからまた草刈機整備してるうちに仕事終わりの時間。だって外暑いんだもん。
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:19:32.82ID:yhDQZxNQ0
民間企業はやっぱりバリバリ仕事してんだな
俺はもう脳みそ停止状態w

公務員の職場って営利目的じゃないから生産性がないんだ
超のんびり仕事してるわ。始まりは自分であとは終わりがない仕事の毎日
目標もない。目の前にある仕事を自分で選んでちゃちゃっとやっておしまい
成果も必要ない、目標も必要ない、学校を綺麗に先生と生徒らが
快適に学校生活を送れるようにするのが俺の仕事。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:38:58.59ID:Y7E5fXwY0
>>105
女相手すんのってめんどくない?

>>107
ウチの秘書課はキャリアな人しか居なくて多分全部正社員だと思う
美人は全て派遣で総務経理にひしめいてる
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:41:59.69ID:Y7E5fXwY0
>>108
品証はビシッとやってるイメージがあるなぁ
ダラダラ遊んでてもいいのは開発者だけ、みたいな
研究所にいる奴でも開発認定のない人はビシッとしてる
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 08:00:17.46ID:Pd2SQUnd0
火葬場の求人、人こないせいか嫌なところホワイト制度を細かく書いてて、好感を持てた。精神的にくる分お金やワールライフバランス取ってるんだろうね
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 08:11:26.09ID:ANWfVqZj0
>>110
学校用務員は年収500越える美味しい仕事だと紹介してるサイトあったけど、
実際求人でみたのは、時給1000円くらいのパートばかりだった。
実際どうなの?

>>116
火葬場って、お客?が悲しみのどん底だから、接客的にみて絶対失礼が許されないような緊張感ある?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 10:57:14.42ID:JMl6h9KQ0
前に葬儀屋のドライバーが楽って聞いたことあるな
基本待機で連絡きたら仏さんを運ぶだけの仕事
ただ葬儀関係はいい意味で鈍感な人じゃないと勤まらない気もする
医者や葬儀屋が案件毎に落ち込んでたら仕事にならんからな
(遺族に失礼がないようにするのは当然として)
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 07:28:43.70ID:mEi0njn30
電車の中ですかしっ屁したったw
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 07:57:07.62ID:uTdPn+gv0
朝の電車はけっこううんこ臭いときある。
皆、時間なくて、家でうんこ出来ず我慢していると思われ。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 08:14:03.45ID:+8Sc+d0m0
新山千春
青森から上京したての高一のとき、山手線を利用してまだ2回目のときに痴漢に逢いました。
30代後半くらいの普通のサラリーマン風の男性に制服のスカートの中に手を入れられ、そのままパンツの中に入れられました。股間を触られ、陰部の毛を抜かれて、その時は怖くて怖くて(略)・・・助けを求める声も出ず、家に帰って泣いちゃいました。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:12:44.19ID:6FZj0oWU0
>>127
勘違い不倫ブサイク干されてて必死だよな
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 20:52:38.15ID:ZDQurSAY0
>>118
漏れみたいなHSPには看護師、葬儀スタッフ、介護士は向いてないわな
発達障害も葬儀スタッフは向いてないわな、笑ってはいけないのに笑うから
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 20:58:20.20ID:Qerb4F1z0
>>80
楽な仕事に巡り合ったことないが。

バイトでもきつい仕事しかなかった気がする・・・
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 22:12:29.81ID:ZDQurSAY0
派遣、研究開発、情報処理サービスなどを
やってる会社でシステムテスター
どうやろ?一年間だけど次に繋がりますかねえ?
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 01:39:35.53ID:uGlMnKpj0
>>131
事務やったら内勤営業だった。
仕入先に見積依頼して売値案作って営業に相談。営業はダメ出しするだけ。通れば見積もり作って売り先へ出すのも俺。
0137135
垢版 |
2019/08/01(木) 06:48:40.70ID:uGlMnKpj0
>>136
最初はビックリしたよ。あんた(営業)口動かすだけやんって。
こういうのやった上で普通に事務の仕事もするしな。残業多すぎて楽じゃないから辞めたわw
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 09:09:11.31ID:C4/fbS+40
>>132
テスターが次に繋がるかどうかは雇用形態による
正直テスターなんぞ最低限PC使えるヤツなら誰でもできるから
派遣や契約だったら期間終わったらサヨナラの可能性が高い
ただ特定派遣でもいいから正社員雇用なら
テスター(消化のみ)⇒テスター(テスト仕様書作成)⇒開発⇒設計
と徐々に上流工程こなせるようステップアップできる可能性はある
ただ開発以上の上流はよっぽど好きな人以外には楽どころか地獄だぞ
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 16:06:39.59ID:fe7W+ds20
>>138
レスあざっす
テスト仕様書作成って難しいですか?
開発、設計は難しいって思うけど
あと、テスター止まり(仕様書作成)で
直接雇用にしろ、派遣にしろ、雇い続けてもらえるもの?やはり、いずれは開発させられる?テスターと試験と評価って全く同じ仕事ですか?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 16:09:30.46ID:fe7W+ds20
>>139
看護はバルーカテーテルを抜くとき(全身麻酔下での挿入もだが)と剃毛が躊躇うわ、たぶん。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 23:31:24.15ID:gFqDT5Ka0
電車で向かいに座ったJCが暑ーい!とか言いながら長めのスカートをパタパタした
パタパタする度に白っぽいパンツがチラチラ
びっくりしたわ
今時居るんだなあんな事する子
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 23:57:01.21ID:1Sh7bOeT0
>>140
テスト仕様書作成は大して難しくない。あくまで俺の経験談だと
まず既に仕様書があるシステムと近しいシステムから仕様書を作っていく
これはほぼコピペで作れるので問題ない
その後徐々にいろんなシステムの仕様書を作っていくことになるが
パーツ毎にテスト項目が決まっているので過去のものを参考にして作ればOK
例えば5桁の数字IDを入力する欄だったら↓みたいなテスト項目を作る
・12345が入力できること/1234が入力できること/123456が入力できないこと、等々

ただずっとテスターでやっていくのはほぼ無理だろうな
テスターって単価が安く必然的に若い人が集まる傾向があるから年配の人は敬遠されやすい
だから普通は年齢と共にスキルアップし開発⇒設計⇒マネジメントとステップを踏んでいくか
特定分野のスペシャリストになるかみたいな流れになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況