X



工場に勤める 147交代目【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 03:56:01.60ID:tH8ibOvx0
このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。

前スレ
工場に勤める 145交代目【ワッチョイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524490547/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
工場に勤める 146交代目【ワッチョイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553083154/

僭越ながら…
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:16:57.69ID:IfoNo3290
>>549
大手でも関係ないと思うけど
工場は工場だし

タバコないのかー
じゃ思い当たる原因がない、すまん
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:18:04.89ID:IfoNo3290
>>551
普通定年までやるかこんな仕事?
社員になっていくなら絶対どこかで監督とか管理職になるっしょ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:32:20.78ID:O6jN+kii0
>>571
何の部品を作ってる工場?
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 23:40:17.96ID:mKu/0nFr0
この業界は人手不足?
全くの未経験、31歳で職歴5社でも採ってもらえるかな?
国立大卒で今までホワイトカラーばかりだったけど頭脳労働やるとすぐ鬱っぽくなるからブルーカラーやりたい。
昔から物作りとか工業に憧れてると言う下らん動機だが・・・
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 00:51:12.32ID:/CQmdY/G0
>>578
いや、逆にめちゃ憧れてる。今までのサービス業は世の中に何も作り出すことが出来なかった。製造業は形になる物を作ることができる。
あとは個人的にはスーツでじっとしてるより体使う方が精神的に健康になれる。

でも、誤って伝わってると言うことは面接でもそう伝わる可能性あるよね?言い方の何が悪かったのかな?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 01:08:16.32ID:r/mSzwOA0
>>565
軽い部品でエアコンあり、未経験歓迎、職歴学歴不問、女性も安心して働けます
ていう内容だった。
俺の価値はギャルや外人以下かよ
移民より俺に仕事くれ
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 01:22:07.12ID:0+R8Gwa00
外人派遣は単に給料安いから使うだけだよ。
うちも外人派遣の方が単価安いから、残業多くさせてる。勿論指示したり、重要な仕事は日本人がやってるけどね。
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 02:04:35.88ID:bNuYSexL0
>>582
そんなこと一言も言ってないけど?
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 04:57:08.95ID:sHXxANv/0
食品関係だから定期的に検便やるのが嫌だ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 07:40:05.52ID:IDgPVnLw0
34で金属加工の会社に勤めて一年半。
2月から仕事の受注が激減して、7月には6人も辞めた。
ここ半年間、仕事といえば売上に直結しない、ゴミの仕分けとかそんなのばっかり。
ああ、今日も出勤するのか。
最近本気で転職を考えてる
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 09:13:36.77ID:CTjqCLFM0
昼勤のみのはずが突然始まった夜勤からはや2年
最初は体の不調があったものの最近慣れてきてしまった
周りのオッサン連中は腰をいわして昼勤に行ってしまったので、自分に全て回ってくるという悪循環
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:14:48.60ID:HaKxygqZ0
>>587
やっぱりそうなんだ。
何か5月になってから、工場系の求人が急に減ったんだよな。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:30.46ID:UbUCJ2fy0
工場勤務に限った話じゃないけど、昼休みで寝てると悪いイメージ持たれる事ってある?
最初に勤めた工場以外は、昼休みで寝てると注意されたりするんだが
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:13:57.34ID:IDgPVnLw0
>>592
もともとサッシの組み立てで溶接してたんだけど、人間関係で鬱病なって、そこから2年で15社くらい転々としたね。
そんなこんなで、念願の溶接できる会社に入ったと思ったら…最初の3ヶ月間だけだったわ😂
さて、どうすっかな
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:16:14.33ID:UbUCJ2fy0
>>596
それが俺でしたw
昼寝に関しては文句言われないけど、飯食わずに寝てると変人扱い
そもそも肉体労働でもないのに律儀にガッツリ昼飯食ってメタボ化っておかしいわ
仕事に支障ある訳じゃないし構わないと思うんだが・・・
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:24:45.55ID:maC4kJLW0
自分の仕事が終わったのにグダグダしてるやつ嫌い
さっさと帰れよと思う
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:48:47.75ID:3gzdMc+80
>>574
自動車のフレームです!自動車製造の一番先頭!

>>575
まじっすか、温泉街って何もないんですかね?
下呂温泉もマジで何もなかったんで
年末熱海行こうかな…

てか今日から高校野球始まってて、明日だと思ってたから録画し忘れたw
あと3日でお盆休み〜(^o^)
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:53:24.94ID:3gzdMc+80
>>595
工場はむしろ寝てる人のが多いよ〜
飯喰いながらスマホ弄って、残り15〜20分寝てる
昼寝すると午後かなり楽w

寝ない人はスマホ弄ってたり、スポーツ紙よんだりかな

飯は2割引パン一個だけw
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:14:41.98ID:lINhG0Gl0
>>603
羽振りよさそうだな。

自動車のフレーム作る工場ということは、かなり大きい工場で高い給料もらってるということか。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:18:05.48ID:8I482Qal0
夜勤終わって帰宅。
一寝入りして目が覚めたら、終業時の装置処理を間違えたことに気づいた。
日勤組が文句言うだろな。

作業ミス報告書書かされるなぁ。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:42.22ID:cu8b0mub0
>>584
正直、食品関係はそれくらい徹底してくれた方が、買う方も信用出来る。
頻繁に利用しているし、たまに重箱の隅をつつく週刊誌ネタにもなるくらいだしね。
アホらしいと思っても、我慢してね。

ちなみに、スーパー店内で作ってる出来合いの惣菜の方が、よっぽどか怪しいと思ってる。
過去、トングが原因?でポテトサラダが標的になった食中毒事件があったが、ほんとにトングだけが原因か?
と今尚思ってる。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:31:14.25ID:cu8b0mub0
>>596
>昼食わないで寝てるヤツもいたぞ
自分がそうだけど。
少食だから基本朝晩の1日2食で、昼食は食べない。

というか、それ抜きにしても、昼休みはかなりの人が寝てる。
空いてるベンチシートに横になって寝てる人さえいる。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:08.15ID:cu8b0mub0
>>600
朝食をしっかり食べれば、問題ないと思う。
自分は朝に欲がなくても、卵かけご飯だろうが何だろうが、それだけはしっかり食べる。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:27.05ID:cu8b0mub0
>>606
何故だか知らないけど、会社にいる時は気付かなかったのに、家に帰って落ち着いた時に気が付いた、ってのって、あるよね。
現物が目の前にあるわけじゃないのに。

それだけ、その時はテンパってた、ということなのかな。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:43:46.48ID:bTl2OWAR0
>>579
同じく国立大卒
前職はMR(営業)、経営企画
頭使う仕事同じく鬱になるし人に気遣って話すの嫌で友人の縁故もあり工場に来ました
結局頭を使わなすぎると暇で、将来の不安であるとか嫌なことばかり考えてしまうので転職したいです。
モノ作りに憧れがあるなんて多分一週間で消える思いだと思うので、派遣で一度行ってみたらどうでしょうか
結局頭使う仕事のほうがいいと思うと思います
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:55.66ID:jIQ/8Qkf0
>>605
契約社員ですけどね給料わりかし良いですw
社員目指して頑張ってますよ(^o^)

というか自動車製造会社です、プレス→溶接→塗装→組立→検査でフレーム作ってる過程が溶接工程です!

>>610
回転寿司屋!??行きたかった…寿司そういえば最近たべてないなぁ

今日も無事終わったんであと3日ぁ!!!
皆さん朝食食べてますか?最近たまにフラッとするので、バナナ一本だけ食べるようなりました
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:59:50.55ID:fthJtKQX0
>543
上司にはまだ聞いてないけど品管の新人は教育受けたって言ってたわ。
俺と俺と同じ課の新人は受けてない。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:24:45.53ID:UbUCJ2fy0
>>599だけど
>>601
>>604
レスありがとう。転職以降の工場は、何故か昼寝を悪く思われる傾向にあったんだよね
仲の悪いオッサン従業員同士で昼寝云々で大喧嘩してた事もあったし
一人でゆっくり更衣室で寝てれば
「調子悪いん?」
「寝不足?」
だもんなぁ・・・昼休みって理解してんのかな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:31:30.09ID:EGS4DGXd0
>>614
頭使わなすぎる!?そんなので出来るの?俺結構こだわっちゃうタイプw
工場にも色んな商材あるから要吟味ですね。
>>617
営業やってた頃、休憩室で昼寝してたら、「昼休み返上で仕事してる人もいるから昼寝すんな」って支社長に言われたわ。同じような理由かな?
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:43:54.33ID:UbUCJ2fy0
>>618
何かそんな言われ方されたら、昼寝どころか飯も食えないよね・・・
求人票に休憩時間無しって書けばいいのにね
昼飯食った後、スマホゲー大音量でやってる馬鹿がいるが、昼寝してる人間のがよっぽどモラル的にはマシな気がする
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:05:57.53ID:EN5jNuaX0
若いころ残業が当たり前の職場で
家と職場の往復だけの生活してたから
残業が大嫌い
お金は欲しいけど大の残業嫌い
別に早く帰って何するって訳でも無いけどマッタリ過ごしたい
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:58:13.31ID:s++BvE680
>>615
昔の宝くじのCMで中居が寿司屋から出てきたら父親と遭遇して父親が「寿司はいいよね」と言ってたわ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:59.54ID:qESH0HO60
トタン屋根の工場は暑いなぁ。
雨降ると音がやかましいしなぁ。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:07.35ID:YEtpKTt00
オペレーターなんだが、不具合が怖すぎる。
ミスったら一瞬で何百万がパー。何度も不具合出すと周りの目も違ってくるし。
営業とかのノルマとまだ違ったプレッシャーがあるな。
ラインやったことないけどそっちの方が気楽でいいのかな。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:00:48.79ID:1gpgHrk90
>>625
ミスしても請求されることはないはず。
落ち着いて。

間違えないように、ひとつひとつ確認しながらゆっくり。

間違えに気づいたら、その時点で手を止める。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:03:18.65ID:tnBPub920
>>603
神戸なら5月の神戸まつりがお勧めやで
サンバなどが見れて最高やねん
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:22:11.15ID:BK4xBOT50
>>625
ミスったら一瞬で何百万がパーって、何のオペレーター?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 19:21:39.67ID:d4R6oc2B0
>>626 請求はされないが、確実に信頼は失ってる実感はある。
この仕事向いてないと思う。せっかちなので、ちゃっちゃと仕事を終わらせて帰りたいタイプ。ケアレスミスが多い。

>>626 金属加工のMCオペレーター。1ミリなんて違うともう終わりの世界。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 01:46:47.62ID:twj//u1V0
MCで限度以上ズレる時は機械異常かヒューマンエラーだから大体5ミリとか数センチ単位でズレたりしてるもんだけどね。
金属加工業はミリで話すって言うけど20代の自分ですら1ミリ以内のズレなんか気付けません
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 02:30:59.17ID:CjbhzPdB0
夜勤楽で良いわ。
人居ないからみんなヘルメット脱いでるし、好きなタイミングで休憩出来るし自由で良い。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 06:17:11.73ID:05xgf21t0
0.001mm単位はさすがに神経使うから楽じゃないと思う
汎用旋盤での0.01mmも不器用だと辛い
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 06:38:10.01ID:iqStqkWC0
>>633
そういうとこなら夜勤もいいんだけどな。うちは殺伐としてベテランがのさばって新人いびるから夜勤をやるとみんな辞めちゃうw
それで「夜勤が足りない」ボヤいてるんだからどうしようもないw
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 11:12:52.72ID:8zSqtEbe0
前はDSやってたわやるゲームが尽きて音楽に代わったけど、今はいいよなblのイヤホンだと快適だろーなー
その部署がなくなったのが転落の始まりだっただな!
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:12:33.12ID:+Z5htJ5Y0
プラスチック成形部品の公差確認と報告書の作成って、専門外の未経験だとついていけないかな。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:29:24.44ID:yATMhVfZ0
>>633
いいなぁ
うちは夜勤だろうが日勤だろうが忙しさに変わりはないわ
人少ない分夜勤のほうが忙しいかもしれん
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:31:14.90ID:iS+Ev9Xh0
金属加工の最終工程やってるけど、精度は0.001単位だし、材料も高いし、それまでの機械加工のお金もあるしプレッシャーはあるよ
慣れてはくるけど

まぁ自分が弁償するわけじゃないからと思わないとやっていけない
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 17:16:08.74ID:emx/7zqm0
工場勤務の人って二重人格多い?
コロコロ態度が変わるんだが
さっきニコニコしてたと思えば、もうムスッとした態度になったり
1日の中で気性が変わるんだが
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 18:21:52.45ID:Itu+qR/L0
5勤2休の2交代してるけど、最近、夜間明けて寝ても、3時間くらいで目が覚めて、そこから寝られない。

半導体製造で、立ち作業してる。
トヨタ式で、3工程くらいを一人で受け持ち、万歩計は1日9000歩くらいのカウント。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 19:43:06.66ID:R5rNX1za0
>>647
多能工って昭和の考え方だな。

今の時代は、ちゃんと休みが取れる会社のほうが人気だしな。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:11:11.30ID:PR0R+WQ80
ドリル折っちゃいました→あーまぁ仕方ないか、次は気を付けてね
タップ折っちゃいました→ド面倒くせぇ…次は気を付けろよ
リーマ折っちゃいました→!?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:23:51.15ID:Yc/6+ROL0
リーマーまで使うとは、精密品加工かな。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:09:58.42ID:NrIw09xw0
超硬エンドミル製品にぶつけちゃいました
あと原点計測時タッチプロープも折っちゃいました
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:49.05ID:gZ8YC7GQ0
>>651
大きい工場?
0654645
垢版 |
2019/08/09(金) 01:52:32.85ID:xDYa5ni70
>>646
重量物じやないから、辛くはないけど、時々足が痛む。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 04:46:01.22ID:Vaf4VMk00
おいおい、いつもながらそんな在庫貯め込んでどーすんだって言う・・・
モノが入りきらねぇーよ
バカじゃないの!仕事やってますアピールかよって・・・
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 19:46:11.30ID:KVAeqHoi0
俺の所は、無駄な在庫は極力置かないよう、徹底されてるよ。

だから何かの不備があって大量不良品が出てしまったら、また再生産・・・と社内中振り回すことが起こる。
それも、その生産量は数えるのもアホらしいほどの、必要最低限のごく少量。
もっと言えば、それが3ヶ月に2度は起る頻度で起こってる。


余分な在庫を置くのは金がかかるが、下っ端の工員を使うのはタダ同然で済む・・・と絶対確信しているとしか思えない、俺の所。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 20:47:34.39ID:M2DYh5ab0
>>657
俺のは2週間に1回、小ロットの注文がくるのがあるな。
10年間同じ間隔で出てる。材料もギリギリしか頼んじゃいけなくて
都度発注して納期調整。一度、まとめて作ったらかなり怒られた。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 21:41:50.42ID:I/h+3VsK0
>>658
なんで定期的な受注が見込まれるのに
まとめて作ったらいかんのだろうね?!
営業がアホなんちゃう?!
先方にまとめて作る提案はしたんかね?
コスト下がるのに。
先方が在庫抱えたくない意志が強いのか。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 21:43:59.47ID:o/iiTFKm0
暇な時作りまくって、注文来たら即発送。空いた時間に新規品でも取り込んでおく。

か早上がりで人件費浮かす。って素人考えはダメなんか?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:12:37.72ID:M2DYh5ab0
>>659
もし、次の注文が来なかった時、お前は責任をとれるんか?
って、営業担当には言われたな。
検査も注文数以上の仕事はできません、他の仕事があるし
毎月の在庫確認の手間も増えるのでやめて下さい、って。

>>660
昔はそうだったらしんだが、捌けるまで一年掛かったのが
あったらしくて、ナマスを吹きまくりになった。
生産管理がいないんよ。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:18:13.77ID:lclkJoSi0
それがランニングストックである限り、
在庫はデメリットではなくメリットである。
こんな単純明快な事すら理解できずに思考停止して
ジャストインタイムとかほざく無能しかいないのが
素晴らしい日本の製造業だよ。
そりゃ傾くわ。

その点では食品業界は上流から下流までレベル高いよ。
外食産業も大手チェーンは本当に凄い。
効率化と付加価値のバランスだよ。

熾烈な競争にさらされてるかどうかってのは
大事なんだろうな。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:37.45ID:1tzopwJf0
トヨタももう適度な在庫は持ちましょうって考えに変わってるけどね。
震災でみんな痛い目みたから
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:23:26.82ID:Vn8X8xnM0
受注10個(また出るかどうかはわからない。10個用の高い単価)
発注12個(仕入先の在庫を買い取る代わりに100個の単価にさせてくれた)

うちは発注は部長の決裁がいる。部長が在庫抑制が大好き。
さらに、1個でも在庫になる発注なら別途申請書がいるんだけど、こんな2個売れなくたって儲かるのまで申請書書けって言われたよ。
手間掛かりすぎてうんざり。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:38:04.04ID:0ry/wUlQ0
盆明けから3週連続で土日に現地作業をやらなきゃならんので27連勤になりそうです
せめて盆休みはしっかりと休むんや…
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 12:01:01.89ID://KupJaN0
機械トラブルあって、動くけど直さないと大変なことになるの目に見えてんのに直さない
もうバカかと
その判断したのが経費削減と騒ぐ工場長
勝手にどうぞと言ってやったわ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:16:31.00ID:B7v3gju80
>>670
総支給25万で手取り15万って、なに引かれてるの財形や会社の団体保険でも入ってるの?
普通25万あったら手取り18万は有るだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況