X



次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 08:28:19.55ID:xU8OSgWr0
経済的リスクもあり精神衛生上も悪く、一般的にはお勧めされないこのやり方。

もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている

いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?

同じ境遇の人、いますか?

前スレ
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1439204200/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1444905054/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1454035807/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★15
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1467082949/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509034800/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job//1548769563/
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 16:42:30.57ID:E1q4HwPu0
>>281
それにしても随分早く変更出来たね
ネットとかだと、1ヶ月待ちだの3ヶ月待ちだのいう人もいるけど
で、結果が会社の自己都合一点張りで変更が認められない
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 17:44:24.43ID:vePdEfVh0
>>285
ttp://hissi.org/read.php/job/20190720/T0xFbFgxUVYw.html
お前さ、煽るにしてもキャラ位固めてやれよ
30代なの?40代なの?wしかも複数回線持ってないのか?
ワッチョイ有りのスレにはレス出来ない様だがw
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 19:59:24.95ID:97C87oMe0
やはり30前後が多いのか。
人生ってなんだろうな、運なのかな
うまくいってるやつうらやましいよ
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 20:27:24.66ID:TUiuP/Q70
運だよ
麻雀で例えるなら何でもかんでもアリアリルールの東風戦サンマみたいなもん
多少は実力も必要だろうけど最初の配牌と自摸で大体勝負決まるみたいな感じかな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 21:46:45.57ID:wGxHa7Bo0
だよな。本当は才能があるのに、初期の配属が終わったせいで潰れるとかあるしな。人生を切り開きたいが。俺はまだ終わりなくない
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 22:45:00.43ID:AklUIPIl0
運?

ある程度はシナリオ通りだよ。突発的な事以外はね。
ただそれが自分では読むことが出来ないというだけでな。
0297206
垢版 |
2019/07/20(土) 23:50:07.34ID:n0XV/xWB0
>>284
同じ事の繰り返しになりそうですが、
結局はハロワもお役所仕事なんで、具体的で客観性のある証拠を出したら
あっさり認められました。
逆にこんなに簡単に認められて怖い位です。
よくドラマとかで見る、紙切れ一枚でコロッと状況が変わる光景を実際に経験すると・・。

ただ余談ですが、給付制限が無くなったり、給付日数が増えても
生活する為とは言え、会社側に何かペナルティがあると良心が痛みます。
異議申し立てしといて言える事じゃないですが。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:08.21ID:wZAPWQz40
>>297
パワハラ受けた会社なんでしょ?
良心なんて痛める必要無し!
会社は何か和解金払うとか別の会社を紹介してくれた訳でもないし
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 13:33:14.50ID:BVfhzwNI0
何のスキルも身に付かない仕事を30越えるまでやってしまった絶望感半端ないね
接客レジ打ちの技術?そんなの学生バイトでもやってるよねっていう
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 15:12:22.97ID:i2hkef670
>>299
反対にスキルが身に付く仕事って何だろうな
当たり前だが、畑違いの仕事なら前職の経験はあまり意味がない
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 16:30:58.35ID:FBRpJDtx0
厳密にはバックレじゃないけど、めんどくさいから最近はメールで辞意伝えて後はシカトしてる。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 09:15:33.84ID:ZY1+/DHF0
今日午後から面接だわ
営業じゃないからオフィスカジュアルってゆー綺麗めな私服で面接こいって
言われた。
フェイントかけてるんかなと思って
スーツじゃなくて本当にいいのか聞いたわ。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 19:01:37.11ID:ESfU3QvR0
1時間予定の面談がQA含めて15分で終わった。
さすがに1年働いてないとどこでもいいから決めたくなるな…。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 20:04:55.86ID:R9w4BGIg0
>>304
一年の間にどれくらい貯金使った?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 20:07:34.51ID:COPvTb2F0
スキルってなんだろうな。俺はそんなもんないと思う。結局転職したらガチャだろ。その職場に馴染めるかどうか。独立するならともかくさ。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 20:26:40.94ID:xllrEPnF0
どこでもいいからって適当に決めても職歴汚すだけだろ
かといって空白が空くとこれも厳しいし
絶対ナマポの方が得だな
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:27.31ID:ESfU3QvR0
>>305
350万くらい減ってる。
でも留学いった分除く、家電入れ替えとか断捨離にかかった費用込み。
判断は任せるが、失業保険結構いい額出てた。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 09:57:00.02ID:U3x5pC0P0
>>306
専門職じゃなくて営業なら
売り上げ=スキルじゃないのかな
結局どこいってもダメなやつはダメだと思う
前職で何ができたか、どう功績残したか
そういうことじゃないの
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 20:45:00.63ID:U3x5pC0P0
今日面接したところから
お断りきた><
まあしょーがないけどほんと
経歴先に送ってるのにそれで落とすなら
面接呼ばないでほしい
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 13:35:10.96ID:0s2zWDnq0
辞める際の有給取得に関して聞きたいんだが
有給消化している最中に有給取得期間になれば、実質辞めている状態でも更に有給は付与されるよね?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:31.76ID:Hwx4xQBc0
>>313
退職日を決めて有休消化中でも付与期間を跨ぐなら付与されるけど使うのは不可能だと思う。
だいたい20日?10日?が付与されるのを見越して退職日を決めるならありなんじゃないかな〜。

この日に退職しますー。やっぱ付与される分も伸ばしてーは流石にね。

総務部に勤めるスレ住人さんどう?
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:50:36.33ID:KbZCGmwq0
33歳独身貯金も数年は無職できるくらいあるから辞めるか考え中。
辞めてから仕事見つかんなくてもしょうがないかなあと思ってしまう。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 13:11:57.25ID:AUeff8BG0
余程の無能でもなきゃ仕事はいくらでもあるもんだ
何か一つでも条件妥協すればすぐ見つかる
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 14:16:42.31ID:kMIQcjcq0
>>322
え?俺に言ってる?
一つ妥協すれば結構仕事あると思うけどな。だから見つからないなら余程の無能か相当高望みしてるかって意味ね
確かに見返したら煽りにも見えちゃうかも知れんがそれで嫌な思いしたならすまんかったな
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 14:22:34.57ID:5EpCyIFb0
どこにも自己紹介要素ないから誤爆じゃないの?
俺は2つ妥協したら内定貰えた
通勤時間と残業が微妙に多いとこ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 01:03:12.86ID:BY50CR790
次決まって無くて辞める時に特に羨ましく感じるのは実家暮らしの人だわ。
同居の親御さんに色々言われるかもというデメリットもあるけど、
衣食住がとりあえずは保証されるのは羨ましい。

一人暮らしでも失業給付貰えれば贅沢しなければ暮らせて行けるけど、
孤独だし、ギリギリの生活で余裕が無い。

一人暮らしで失業給付の条件満たさずに辞めた事あるけど、
半年で80万位貯金減って泣けてきたわ。
子供部屋おじさんおばさんはいいよなぁって。
会社選んでるからダメとか、自己責任と言われればそれまでだけど。
0332328
垢版 |
2019/07/28(日) 22:11:08.14ID:BY50CR790
>>329
節約しましたからね。
食べ物はモヤシ、豚肉の小間切れとか。
性欲はネットのサンプル動画で我慢しました。

>>330
日雇いバイトもしてましたが、
ああいうのって地域にもよるんでしょうが、
競争率が高くてあんまり入れなかったです。
あとキツイ割に時給が安い。820円とか。

>>331
それもそうですが、就活が二の次になって本末転倒になりそうと思ったので
背に腹は代えられぬと昼間就活出来るように深夜の工場で繋ぎで働いてました。
意外と金貰えてビックリしました。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:47:42.45ID:aUGFrfvb0
そんなにかかるのか
自分もぼーっとしてるけどちゃんと考えないと
貯金そんなにないし
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:27.43ID:TPx1XzhX0
普通に考えて月の支出が消えていくわけだから
ボーッとなんて出来ないだろ
俺は1ヶ月以内に決める
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:44.88ID:aUGFrfvb0
>>334
8月はお盆もあるしそんなに
うまくいかないと思うよ

自分はバイトも一応してるけど
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:57:13.22ID:tfIsnQRP0
みんな辞めて、失業保険給付申請7日間すぎたらすぐさまバイトしながら活動してる?するつもり?
貯金はあるにしても減るもんなぁ
どんなバイトしようかなぁ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 07:15:05.80ID:w8ssqesg0
>>337
待機期間中は週20時間未満ならok
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 12:31:45.58ID:PvbilKjo0
失業給付はバイトで稼いだ分だけ引かれるし(その分給付日数は伸びるが)
再就職手当もノルマ(目標)未達成でクビになる所に就職しても貰えない
子供部屋おじさんおばさんしつつ給付はさっさと全部使って次を探すのが普通は良いと思う
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:52:56.40ID:DVWuMHlD0
失業給付が貰える3ヶ月の間に週20時間でバイトはしないの?
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 12:52:26.64ID:/Pvs/Zuf0
切羽詰まってない限り給付制限中に時間制限気にしてまでバイトする意味無いね
バイトした分貰える分が先伸ばしになる訳だから給付終了後に始めた方が時間制限も気にしなくていい
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 00:59:12.47ID:92LexcUy0
手渡しのバイトだったらできるよ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 08:31:53.25ID:6xUsGCaz0
友人のやってる飲食店で手伝ってとっぱらいとかならいけるんでは?
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:04:48.29ID:GFIWpM7n0
次決まってないけど辞めることになったよ
貯金も2年くらい遊べる程度にはあるし、モチベどん底で続ける気になれず決心した
でも転職市場も縮小し始めたらしいし遊んではいられないな…
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 19:53:07.62ID:wj3qaA050
在職中に次決められる程の余裕が有るのに何で辞めるんだ
引き抜きでもない限り辞める意味が無いと思うのだが
底辺ブラックだと乗り換え先探す余裕ないんだよね
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 03:59:19.15ID:A5A26EOx0
特定されてしまうだろうか。
会社には知らせず引っ越し済ませて電話番号も変更して昨日休憩後そのまま戻らないという形で辞めました。
自慢ではありませんが遅刻や欠勤は一度もせずに6年以上勤めてきました。にも関わらずこんな非常識極まりない辞め方で会社の方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですがもう辛くて無理なんです。
身体を壊して収入が止まってしまうのが一番困ります。
まずは第一に自分を守らなくてはいけなくてこのままでは本当にまずいと思い今回に至りました。
正式に辞めると伝えても綺麗に辞める為の残りの勤務期間を耐えきれる自信がありませんし従業員数も少ないので難しいと思います。
身体を壊した後では遅いのです。いまごろ皆どうしてるのかな。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:44:09.33ID:YBB1c68P0
僕は今日、保険証を会社に郵送して
任意継続の書類も出しました!
任意継続の保険証はどれくらいで来るのかな?
次の診察が10日なんだよね
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 21:56:24.94ID:7uxODasS0
甘いのかな?
27歳で事務職なんだけど、今まで9:30から18:30で仕事してたんだが
今月から週イチで他事業所のサビ残100時間超えの社員の手伝いで9:30から21:00が確定
突然聞かされたのと残業代出るのか怪しいし、週イチっていったてそんなので収まる気がしないので退職を考えた。
ただ、貯金も3ヶ月ギリ生活出来る分しかなく、転職先がすぐ見つかるかなと不安でいっぱい
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 22:09:40.78ID:as0d2+7U0
転職したい理由は他にも色々あるだろうから置いといて残業は週一で休日もあるなら働きながら転職活動は無理なの?
辞めてから探したいとしても3ヶ月生活出来るくらいの貯金なら3ヶ月後に失業保険もでるし切り詰めれば何とかなるかと
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 22:18:58.46ID:7uxODasS0
>>361
「一応週イチだけど、忙しいときは行ってもらうね」って感じで不規則
休日はあるけど、長期休暇がないんだ。その分?残業なしで帰られたからよかったんだ
もちろん簿給だけども
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 08:14:32.95ID:120QZ5B60
また書類で落ちてしまった
高望みだったのかなやはり。。
ハロワの求人なんてブラックとか思ってたけど
ハロワの求人から探してみよう
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 10:23:08.43ID:SxkGJGYB0
>>360
甘くはないと思いますけど、1ヶ月くらいは様子を見た方が…
安易に辞めると前の方が良かったとか、辞めるんじゃなかったとか後悔すると思います。 
限界に近づいたら辞めるべきかと。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 10:59:38.77ID:83ld+nJE0
まあ残業代は出ないだろうな
土日祝他休める職場なら辞めるのはちょっと考えた方がいいが
週休2日未満で薄給ならモチベ続かんぞ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 14:10:30.41ID:lYlrwk810
>>269
よく10年もやったね
サビ残を合計したらエライことなりそう
自分の時間は人生のカケラなんだから、そんなとこに投資する必要ないのに
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:26.24ID:yv6veB2F0
サビ残&パワハラ糞上司に嫌気がさして、何も考えず勢いで退職を決めてやった
退職の意思を知った途端、糞上司が機嫌取りしてきて笑ったわ
俺の気持ちは変わらねえよカス
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:38.11ID:9Q2stQyH0
>>371
俺もそんな感じだったよ。
後任がパソコンできないやつだったから「引き継ぎは頼むよ〜」って言われたわw
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 19:02:14.38ID:RtHqZFJt0
あんな人権無視してくる奴らのために
自分の人生の時間使われるって
もうまじで無理だわ

同僚はメンタル崩壊寸前だし

バイトでもいいからあと10年生きれりゃいいわ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 10:44:19.28ID:VkCtyCWW0
そもそも親の世代とじゃ全く環境が違うので相談するだけ無意味。
そもそも自己決定権の一つだろ。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 23:52:58.06ID:otU9nkus0
兄からは早く働け早く働けってうるさいんだよね
それに年収の話をすると自分がいいからと言って
バカにするし。
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 00:22:14.96ID:8k9VJ8aS0
妹がスーパーのレジの正社員やってるんだけど、父親に『最底辺の仕事』と言われて泣いていたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況