X



次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 08:28:19.55ID:xU8OSgWr0
経済的リスクもあり精神衛生上も悪く、一般的にはお勧めされないこのやり方。

もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている

いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?

同じ境遇の人、いますか?

前スレ
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1439204200/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1444905054/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1454035807/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★15
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1467082949/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509034800/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job//1548769563/
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:13:14.83ID:BpMUw+uE0
しょぼしょぼと知り合いのところで
バイトさせてもらったりしてたしそれもあって
安心してしまってた。
自己都合でも三ヶ月後には多少の失業保険もらえるしなあ
でも早く決めないと
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:18:09.39ID:lOLgFUMF0
マジレスすると800万円ちょい
500万円切るまでは就職考えないと決めてるのに親が電話で煩い
辞めたこと話さなきゃよかったよ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:24.44ID:FDJ+Rp7i0
人が減ったり、組織改変もあったりでここ2ヶ月くらい2時間早出、残業も1〜2時間。
全て残業手当付かず。昼は20分くらいでご飯食べて仕事。
心も体も折れた。もう辞めてから、転職活動したいよ。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 00:30:35.73ID:NxiovN0a0
>>176
リズムというか業務追いつかず。他の人に仕事振れとかいうんだけどね。。。
何歳で辞めた?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 00:48:55.11ID:5W0RV6tv0
>>177
38で辞めたよ。
わかるわー。振ってる余裕がないのに振れって言われても困るわな。上司に言われた通りやってたら間に合うものも間に合わん。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 08:03:57.36ID:QgWoHNAB0
>>178
少し先輩だ。自分は現在、34歳。
今は穏やかな職場で働けてます?
今日は3時間早出・・・
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 08:41:08.49ID:5W0RV6tv0
>>179
次決めずに辞めたので探し中。次は穏やかなところに行きたいわ。
俺も9時始業の6時出社とかザラだった。派遣の人に指示出す仕込み+自分の仕事。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 15:18:01.99ID:agchNdrL0
ここにいる人は自分が行きたい業界絞ってますか?
自分は絞っててそれに特化したエージェントに登録してるけど
求人少なくて参った><
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 17:19:55.32ID:bvLPqrue0
6月末で辞めて失業給付金をアテにしてるんだけど
まだ離職票届かんわ。
会社には送ってってお願いしてて、この3連休の前に面倒くさい事済ませたかったけど。

届く目安が2週間らしくて今日あたり届くかなと期待してたんだが、
この連休には届いて欲しい。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 17:49:48.23ID:3EvNE2Uv0
>>182
離職証明とかあれば
手続き仮登録できるけど
それも届いてないんだね?
自分もまだ離職票ないけど証明だけもらったから
先に仮登録行こうかな。。
証明写真2枚いるしそういうの面倒
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 17:53:33.75ID:aDCf68C20
仮は面倒だよね
会社によるんだろうけど退職日から数日もあれば2、3週間というところもあった
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:08.83ID:bvLPqrue0
>>183
社会保険資格喪失証明書は手元にあるよ。
ハロワに寄るみたいだけど借り手続きもできるみたいやね。
印鑑、マイナンバーカード、写真、通帳等用意万端で後は離職票待ちですわ。

まだ先の話だけど、再就職手当貰うのも手続きが面倒やね。
入社が決まったら前日までにハローワークに報告して受給停止の手続きして
入社後は会社に採用証明書書いてもらってまたハロワ行くか郵送で手続きと・・。

わざとシステムを複雑にして受給を諦めさせようとしているように感じるわ。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 21:52:21.19ID:OdSB525u0
>>181
特化型って、求人数が少ないのを良いように言ってるだけで、大手にも同じ求人出てることが多い。
マスメディアン利用した経験者の感想。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 00:13:24.09ID:XFAvgtIb0
>>185
自分も同じく離職票待ちなんだ
仮登録だけ行こうか、、でもあと数日でくる
んじゃないかと待ってしまう。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 00:15:24.45ID:XFAvgtIb0
>>187
特化してる方がエージェントの人の
理解度が深くて楽ではあるよ
たくさんなんでも持ってるところは
自分で求人探そうと思って見るの疲れる
量が多くて
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:55:29.55ID:+1Yhbf380
目指す業界の求人は、大手のほうが多かったよ。特化型は少ない上に大手とかぶってた。

特化型のエージェントはたしかにその業界に詳しかったけど、求人者の希望より自分の見解を押し付けてきたから面倒だった。
そして求人者のスキルがどの仕事に適してるかを考える力も乏しかった。
1時間近く業界のうんちく垂れ流した挙句、大手で見かける求人ばっかり見せられて、時間の無駄だったわ。自分の場合は。

役職者の特化型エージェントならいいかもね。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:59:47.91ID:+1Yhbf380
>>191
ごめん求人者じゃなくて求職者だ。
あと大手でも業種職種は絞って検索できるから。
大手も特化型も複数登録してたほうがいいのは間違いない。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 10:51:54.77ID:Exd/tOYU0
Uターン転職考えて活動してるけど現職が激務なのと地元まで遠すぎるのもあって時間も取れないしなかなか書類が通らないのもあって辞めてからの活動考えてるけど踏ん切りがつかない
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 13:22:36.90ID:1Rhmy4oM0
次決めてから辞めた方が良いとよく言いますが、私はそれをやってブラックに入ってしまいました。

その当時は在職中の転職にこだわったため

・面接のたび有給をとらなければならずだんだん怪しまれ、これ以上休みにくくなってしまった。
 そのため最後に決まった会社に他に受けたかった会社があったにもかかわらず入社承諾してしまった。
 (私が受けたところで平日昼間以外に面接してくれる所はなかった)
・受けた会社を昼間や始業前に観察しにいくことができなかった。

再転職を考えているのですが、今度は離職してから活動しようか迷っています。
妻は正社員で子供はいません。私は43歳で貯金は500万くらいです。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 20:04:22.14ID:u5zEaTI60
>>195
不採用です
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 21:41:12.98ID:GyBnpK+g0
>>195
奥さんが正社員で子供もいないなら離職して転職活動しても問題ないのでは。
高額なローンがないなら3ヶ月くらいなら大丈夫なのでは。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 23:04:53.38ID:vqDjMy+40
次を決めてから転職するのが常識なのはわかっているが、どうしてもそうできないこともある。
俺が以前いた会社の部署は絶対休めなかったので、現実的に在職中に転職活動をすることが不可能だった。
だが親戚の弔いがあった時も忌引どころか早退すらできなかったことをきっかけに退職を決めた。
このままだと親が死んでも休めないなと。
40代で長らく勤めた会社をリストラされて、藁をもつかむ思いで入った会社だったが、1年で辞めた。
すでに40半ばになっていたがそうするしかなかった。
運が良かったのは、上司に退職を申し出てから約半月で辞められたことと、
現在在籍している会社には知人の紹介で入れたこと。
このことに関しては自分でもかなり恵まれていると思うので参考にはならないが、
自分の人生なのだから常識にとらわれないで適切な判断をしたい。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 08:28:28.70ID:qiXVa6NC0
6年働いてきたけど
ほぼ毎日怒られたり仕事が楽しくなくなって
先週にぷっつりと糸が切れた
もう何もやる気が起きないし
只々仕事を辞めたいという気持ちが抑えきれなくなった
明日退職願出してくる
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:11:08.65ID:qiXVa6NC0
>>201
さぁ?
とりあえず内勤業務は色々とやったし、転職支援受けながらとりあえず頑張る
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:57:34.63ID:UNfWVP2k0
>>183ですが、離職票、連休中に届かなくてガックリしてます。
土日祝日含めてですが2週間経ってるのにまだ届かない。

表面上は自己都合、円満退社で辞めたけど、
パワハラによって患った病気を理由に証拠も提出して正当な理由のある自己都合に変えるつもりで
辞める時も散々人手不足で引き止められて、それでも渋々退職を認められて
会社都合に準ずる退職理由に変更すると、また会社とひと悶着ありそうで
さっさと嫌な事は済ませたいからお願いだから早く届いて欲しい・・。

それか失業してじっくり職探しするより、
仮に非正規でもすぐに働いた方が空白期間作るより長い目で見たら
面接受けはいいのかな。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 18:10:41.84ID:1AX7s0j70
>>203
離職票とか遅いと1ヶ月以上かかるところもあるからね(何度か経験あり)
まだ2週間、と思ったほうがいいかと。

すぐにお金の心配がない状態なら、心身を休ませるほうがいい気はする
もし、精神的な病気だと、薬飲んでもすぐには良くならない傾向があるし

一応、空白期間ができても数ヶ月であれば「失業給付もらいながら仕事探してました」で通じることは多い
非正規でも働いたほうがいいと自分で思うなら、それはそれでいいと思う
0206182
垢版 |
2019/07/16(火) 01:57:32.76ID:TyTiILH20
>>205
助言、ありがとうございます。

貯金はある程度はあるのですが、一か月以上待たされるのは精神的に堪えそうです。
鬱状態が続いてて、頭も痛くて嫌な思い出の夢も見たり、
正直何もやる気が起きない状態なのですが、
心身を休ませる事、良い事ですね。心身が何と言っても資本なので。

非正規でも働いた方がいいか・・賛否両論あると思いますが、
自分の心の声に従った方が良い、って思います。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 03:23:27.01ID:3EMZgRW10
>>206
パワハラでうつ病とかならまずは病気を治すのが
先決ですね。
休職制度を利用すれば半年間くらい休職して
傷病手当金が貰えましたよ。
自分は上司のパワハラで休職して
休職満了前に今月で自己都合で退職します。
うちの規約だと休職期間満了で復帰できなかったら
会社都合退職になるので。

自分はこの前面接を受けに行きましたが
パワハラの後遺症か暗記が全然できてなくて
面接で思うようなことを言えませんでした。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 03:23:48.15ID:ljpOvjAL0
>>203
自分も同じく届かないよ
5月上旬から6末くらいまで有給で
そこから完全な無職ですが。。
なんか有給が無駄に長く支給されたことに
感謝ですけど。

連休って土日とかは郵便局は配達しない
はずじゃないかな。

自己都合だと3か月後からの支給だし
仮申請してくるよ
離職証明は持ってるから
なんか理由つけて会社都合にならないかなあ
すぐに失業保険もらえたら嬉しいなと
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 05:24:31.61ID:c5/khiep0
はーもう次決まっちゃったわ
たった三ヶ月しかバカンス出来なかったわ
半年休みたかったのに
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:50:59.26ID:BceSYzdV0
>>206
うつ状態かぁ
自分も経験あるけどなかなか治らないね

個人的には「うつ消しごはん」という本に書いてある方法を試したら改善したのでおすすめ

ざっくりとした内容は「タンパク質+鉄分」を取るのが良いって書いてある
具体的には肉・卵を多めに取る(またはプロテインと鉄分のサプリメントで補う)

細かいことは本を読んでもらうしかないけども。
多少なりとも良くなるといいね
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:01.99ID:3iqx3Eoo0
今日初めてここ見て書き込みしてます
昨年11月末に退職しました
肉体的にも精神的にも限界で退職したんですが次が決まるどころかやりたい事もなく…
少し休んでたら就労意欲湧いてどこかしらに勤めているだろうと安直に考えて今日まできてしまいました…
求人票やら閲覧するくらいはしてるんですが応募さえ一度もしていません
近い境遇の方っていらっしゃいますか?
なんか情けなさ過ぎて辛さだけは募るんですがそれが行動に結び付かない
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:27:41.52ID:MPwq6O830
>>206
鬱状態ならまず睡眠時間を確保する事、夜更し厳禁
少しでも身体を動かせる気力があるなら、市営ジムにでも行って筋肉痛になるまで動く
治らない内に仕事始めるとまたぶり返すから、休息優先で
あんまり酷ければ心療内科に受診した方がいい
色々言われてるが、余程軽い鬱でない限り薬使わず治ることはない
鬱になった原因から離れられる場合は別

なんにせよ無理せずにな、身体が最優先だ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:30:54.33ID:w5cdQlpd0
>>215
退職が11月末って全く同じだw
先月くらいからようやく応募と面接受けてるけどまだ決まらん
空白期間何かいい言い訳無いものか考え中
動く気にならなければとりあえずエージェントに登録してみたら?
もしくは妥協して一つ応募してみるとか
少し前進した気になれると思う
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:34:33.27ID:zdvhP0vj0
>>215
とりあえず悩んでるならリハビリのつもりで適当な所受けてみれば?受かっても断るの前提でもいいし
就職する気があるなら例え面接で落ちてもそれは次の面接を受ける上での経験になる
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 14:34:32.79ID:3iqx3Eoo0
似たような方がいらっしゃるのですね
少し安堵しました
やはりまずどこかしら受けてみるべきなんですね…
とはいえどこでもいいと言っても中々難しいですよね
軽い気持ちで入社したい訳でもなく時間を割いて頂くのは罪悪感が…
とかなんとか言ってすぐ逃げ道作るのが一番いけないんでしょうが
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 14:57:53.33ID:ZUuvSSzv0
>>221
ゆっくり行こうぜ

休職2ヶ月目の自分だけど
今の会社辞めたいけど
辞めた次の転職活動を考えると
鬱が酷くなるよ
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 15:11:50.95ID:m6i02gz30
俺もやけど11月末退社おおいんやな
空白期間毎回聞かれるけど何が正解かわからんわ
面接落ちたところにはいつも落とされた理由聞いてるけど他の選考者の方が良かったのでとしか返ってこんし辛い
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 15:17:16.04ID:TWWp+8XY0
>>221
1年ぐらいどうってことないささ、おれ庭に看板たてて自営してるみたいな感じにして近所の目から逃れたわ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 15:36:43.74ID:zdvhP0vj0
工場とかだと面接後に見学させてくれる所もあって、それを見る事で気持ちのリフレッシュになるかもしれない

自分は営業ずっとやってきてて前職は工場だったけど、見学した時に労働意欲が湧いたかな
もちろん出来ないかもしれないって不安もあったし、辞めるまでずっとそれは持ち続けたけど、それでもなんとかなったよ

あとハロワ案件だと失業保険のために就職活動しましたっていう実績が欲しいだけの人も居るから、そんなに深く考えなくてもいいと思う

あなたは真面目な方だとお見受けしました。ハロワ職員が言うには企業は真面目な人を欲しがっているらしい。だから焦らずに自分がいいと思った所に入れるように練習がてら受けてみては?って書いたわけです。

どうか無理しないよう頑張ってください
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:23.23ID:3iqx3Eoo0
たくさんのレスに感謝してます
…真面目とはよく言われます
離職してからハロワの職員はたまた会ったばかりの写真館のカメラマンにさえ言われました…
ちょっと勇気出してみようと思います
同じような境遇の皆さんにも道が開けますよう
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:21:55.74ID:5cIsIR250
前職辞めて10ヶ月無職して
再就職した。1年ちょいたったけど辞めてえよ

前職辞めたときのつらい状態になってる
おまえらも安易に選ばんほうがいい
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:39.66ID:ljpOvjAL0
みんな結構な期間無職で金が続くことがすごいわw

来週から暑い日が出てくるのにスーツ着たくないなあ
もう少し早めに活動しておけばよかった
汗だくで面接とかほんとやだいまでもジメジメするのに
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 23:49:25.27ID:9zCykWU+0
一人暮らしで仕事辞めてから、日雇いやってジム通って、面接行って、風俗行ってそこそこ充実してる。金ないけど。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 09:44:23.88ID:USKZ3rI+0
心身の健康のためにも軽い運動や読書でもしたほうがいいか
ネットばかりしてると脳がだんだん退化していきそう
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 18:26:40.82ID:cAAh2Xrf0
>>242
キツいのはわかるけど今求人スカスカだよ
俺は次決めずに辞めたから詰んだよ
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 23:14:12.72ID:OtofQxwy0
>>242
激務で辞めても地獄辞めなくても地獄なら辞めた方がいいぞ
給料が安くて気に入らないとかなら条件の良い所に移れるまで我慢すべきだが
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 01:34:09.36ID:sdTdG6y00
>>203
病気になる程のパワハラなら、じっくり休んだ方が良い気もするけど
0247206
垢版 |
2019/07/18(木) 08:47:25.28ID:xebUokc/0
皆さん、助言ありがとうございます。
まだ離職票は届いてない状態です。
社会保険喪失証明書はすぐに送ってくれたのですが、会社も忙しいのですかね・・。

無職で暇な時間は沢山あるけど、やる気が起きないですが、
ずっと引きこもりも考え物だと思って、
ちょっとキツイですが、午前中だけでも市民プールに行ったり、
喫茶店のモーニング行ったり、一人カラオケ行ったりしてます。ただ虚しい気持ちにもなります。

食べ物も卵や肉も食べるようにしてます。
あまり手の凝ったものは作れないですが。

睡眠は、心療内科で睡眠導入剤を処方されてるのですが、
朝の3時や4時に目覚めてしまってそれから寝られても
眠りが浅かったりして、今も眠かったりします。
主治医に、最近眠れないと伝えたのですが、処方される薬に変更はされなかったです。
0248206
垢版 |
2019/07/18(木) 09:00:28.88ID:xebUokc/0
パワハラは、主に暴言や無視でしたが、未だに夢に出てきて朝の目覚めが悪いです。
パワハラされるのも嫌でしたが、
パワハラされてる光景を同僚や上司も見てた、知ってたのに
見て見ぬふりされてて、上司に辞意を伝えた時も
「どこの会社にも嫌な奴はいる。俺だってそうだった。
何か言われても無視されても見返してやるって気持ちで続けてくれないかな」と言われ
迷いましたが、人間不信になりそうで辞めました。
ここに書き込む内容は私の言い分なので、会社側の言い分もあるんでしょうが。

今34歳で、世間で言う転職するギリギリの年齢なので、
余計にとりあえずダメ元で何か新しい事やってみるかー、とは思っても行動できないのが本音です。

ただまずは心身を回復させた方がいいですね。
一人一人にお返事出来なくてすみません。
アドバイス、ありがとうございます。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 17:10:42.00ID:kRuBd5QQ0
書類選考出してたところから
面接の連絡きて
そろそろ30度超えの日が来るからスーツで
面接だるいしやだな思ってたのだが
エージェントから営業じゃないしスーツ着て行くなって
言われてやったーって感じだけど何着よう。。。
色々ググって大体の創造はついたけど
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:11.44ID:vTGmy4ra0
選ばなければある、という暴論
果たしてそんな仕事に進んで着きたいと思う奴がどれ程いるのか
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 21:00:01.01ID:fDHwvgjJ0
よく100社ぐらい落ちたとか、面接受けた聞くが、自分のやりたい同業種がそんなにあるのかと、
いつも疑問に思う
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:02:29.34ID:3Q8iY1xE0
それだけ受けてると面接とか書類とか雑になるから
採用されそうな所も不採用になりそう
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:52.09ID:xyFRCFsH0
雑も何も当たり障りないレジュメでとりあえず応募してるんだろ。
年休125以上未経験可ならとりあえずとか。
自分からアピールする所あれば絞れるんだろうけど、とりあえず金と休み見てどこでもいいわ。って。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:56:47.17ID:new4VPpF0
そこまで広げて探せるのが凄いわ
いくら未経験可でももし採用されても自分に出来ないであろう職種って結構ある
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 08:52:59.16ID:vPyrvhBx0
そんな適当に応募してたら人居ない碌に休めない底辺職でもない限り書類が通らんよ
0264206
垢版 |
2019/07/19(金) 15:41:32.43ID:iywbWHKc0
今日、ついに離職票が届いて、その足でハロワ行って失業給付金の手続きしてきましたわ。
離職票には退職理由が「一身上の都合」と書かれてて、
初めてハロワにて異議申し立てして診断書やら病院の領収書やら提出して
給付制限は無くなったのですが、
来週あたりに会社から退職理由変えた事で文句言われないか不安ですが、
とりあえずはやり切りました。
お前病気なんて聞いてねーよ、会社の評判下がるだろーが、みたいに。

毎日が暇で張り合いが無いのでちょっと軽ーい感じでリハビリ的にバイトでもしたい気分なのですが、
待機期間とか、週に20時間以上働いたらダメとか、ジレンマを感じてます。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 05:56:56.24ID:GstZ4l5b0
今日、提出するぞ。
次の仕事決まってない、決まるのかという不安はあるが。。。
もうサビ残地獄に疲れたよ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:09:49.12ID:GstZ4l5b0
>>266
2時間早出(もちろんサービス)、残業も毎日。昼休憩もロクに取れない。タイムカードもない。
収入減ってもいいわ、もう。。。
今も安月給だが。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:37:15.06ID:GstZ4l5b0
>>268
取れるほど余裕ないんだよな。。。
取っても飯食って終わり。20分くらい。
これが10年。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:58:30.75ID:GstZ4l5b0
>>270
むちゃくちゃな引き止めにも合いそう。録音していきます。
退職日までの有給もできる限り使います。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況