X



【一号警備】常駐警備に転職62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:24:07.69ID:NGlwcW1x0
防災監視業務
防火設備日常巡視業務
防犯監視/巡視業務
巡回巡視業務
入退出管理業務(受付業務)
郵便小包受領検査業務
鍵(セキュリティーカード)管理業務
非常事態対処
要救護者の身柄を救急隊に渡すまでの一時的保護
現金、有価証券等回収、管理立会業務

前スレ
【一号警備】常駐警備に転職60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542501249/
【一号警備】常駐警備に転職61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550618176/
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 15:44:51.11ID:dbhvbhic0
東急セキュリティなら勝ち組やんけww
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 18:13:36.89ID:PaOQiRVo0
まさか34時間拘束でシャワー無いとかネタだよな?
帰りの満員電車とか乞食臭で大ひんしゅくだろ?となりに座られたら殴るレベル
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 18:35:46.74ID:dbhvbhic0
体・顔・歯ぐらいはボディシートで拭けるだろ。
1枚10円もしない。
月10日勤務してようやく30枚1袋使いきれるかどうか。
身だしなみや清潔が求められる警備員にボディシートは必須。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:04:35.43ID:wJ68iQxY0
>>795
しかしリクナビで年中募集しているのを見かける。
離職率高い&キツいのだろうな
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:13:24.59ID:40Eln06k0
オーナー側直接雇用社員(及び巨大官庁の正規公務員)とシャワー室が共用の現場だと、結果的に警備員の使用率は極端に低下する。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:39.32ID:DPesPsrv0
仕事出来る奴らが辞めていく
来月と再来月合わせて5人
理由は仕事出来ない奴と同じ給料なのが不満なのと、給料同じなのに仕事量に格差があること
仕事出来ればやらされて、出来なければやらされない
それに、出来ない奴等があまりにも馬鹿すぎて仲間内で暴力沙汰になりそうにもなってる
よく我慢して今までやって来てくらたな
って感謝しかない
マジでこの現場終わりだわ
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:49:42.98ID:dlCxP8PX0
>>801
そのシステムに文句言ってる時点でガードマンに向いてないんだよ。
会社の「犬」になれる人間しかいらないんだよ。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:56:52.42ID:dbhvbhic0
自分みたいなカスにボーナスをくれる。
警備員はこれを社会貢献のモチベーションにしろ。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:57:01.52ID:wiQmNWL70
>>797
古い現場ならシャワーなしも。
ボディーシート、制汗剤は必須です。

>>799
時給換算千円で小田急ビルサービスや
トヨタエンタプライズみたいに賞与多くない。
年中募集かけても親会社の物件数の増加率に
追いつかない。
仕事がきついというより、商業施設だから
めんどくさい。
実害が無ければ不審人物も1〜2時間は様子見、
立ち去ってくれるのを待つだけ。
逆に刺激して揉めるのを避けます。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:09.41ID:Ad6cWzR30
>>805
あいつは空気読めてる。あいつは空気読めてへんてのは陰口である。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:56.50ID:wiQmNWL70
>>805
1号警備はあります。
ルーチンワークなのにミスの多いひと、
救急対応でパニックになって逆に足を引っ張る人、
言葉遣いや態度が悪くクレームを招く人。
そういう人ほど最低賃金でやってられない、
いつクビになってもいいと不平を言って
職場の雰囲気まで悪くします。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:24.42ID:6Z4QGHk40
>>805
小学生でも出来る鍵の開け閉め、この程度の仕事に出来るとか出来ないとかw
こんな糞仕事しか出来ない若い連中なんか、辞めるなら辞めればいいじゃん?
若いやつが警備やってるの見ると恥ずかしい、契約先の社員から白い目で見られてるとも知らず

みっともない事なんだぜ、20代や30代で立ってるだけとか。同年代の契約先の社員と比べてみろ
働くってのはそういう事、立って無駄に時間だけを過ごすのは馬鹿のやる事、恥ずかしい事だからな
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:29.37ID:6Z4QGHk40
しょせん警備なんて馬鹿の集まりなんだよ。タクシー、パチンコ屋と同類かそれ以下の集合体。
こんな糞仕事に出来るも出来ないもない、最低賃金分の仕事だけ手抜きして適当にやりゃいいの。
高い志があるたつは警備なんかやるな。何故って警備は馬鹿のやる仕事だから、馬鹿のやる仕事な
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:24:53.07ID:dbhvbhic0
それは犯罪やる側の誘導だろ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:30:04.55ID:/nt4gEYL0
誰も好き好んで最低賃金で働きたくないもんな
警備の仕事は最低賃金で残業で稼ぐイメージ
しかし今年度から働き方改革で残業規制されると警備員の生活は困窮してしまう
下手したら生活保護と互角かそれ以下になる可能性もある
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:20:18.42ID:dbhvbhic0
残業月40時間は何回も超えるなよ、有給は取らせろよ、って制度だから。
警備でガクッと下がるやつはそんなにいないだろ。
フルタイムなら173時間が基本。
月213時間労働までは残業40で黄色信号、月273時間で100時間はアウト、月平均213時間超えてもアウト。
当直を月15回やったって実働16なら240時間。
翌月残業させなければ平均200時間程度になってセーフ。
実働16の当直を月13回なら無限ループOK。
時給1000円でやるにしても月20万は稼げる。

まあボーナスないとこはあるとこにさっさと転職しろ。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:30:18.64ID:mngGukuo0
>>813
凄いハードだねその勤務体制

俺は月に16時間の宿直を10回しかしてない
あとは公休と有給を組み合わせてるから月に10日程度休み、無論、明け残は原則としてしない
残業時間は20時間の深夜残業のみ(宿直一回に付き深夜残が2時間自動的に付く)
これで手取り20万程度だが満足してる


しかし俺の同僚で狂ったように残業しまくってる奴がいて
宿明けの日に他の現場に応援に行く

そいつはたぶん月に100時間ぐらい残業してる(していた)はず
4月から残業時間が減ったと嘆いていた
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:37:49.67ID:I0/oyoOe0
賞与のない警備会社で残業減ったと嘆く人は
副業すればいいよ。
会社から何か言われたら辞めて他行けばいいだけ。
東京近郊で賞与なしの会社でいいなら
この人手不足、次もすぐ見つかる。
50・60喜んで…
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:57:08.16ID:dbhvbhic0
50ならセントラル警備いけば賞与でる

60はもう年金貰いながら働けるからボーナスなくても雇ってもらえれば御の字だろな
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:06:26.83ID:yehAvVoB0
しかし残業フルでやって手取り20とか貧乏くさい話だな。
さすが最低賃金、賞与、退職金なしとか普通にある業界だわ。
老後2000万とか警備じゃ死んでも無理、多くが乞食になるのは間違いないだろ
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:31:55.96ID:CHlHdeR/O
ビインは老人や金に余裕がある人間が小遣い稼ぎにまったりやるもんなんだな^^
ビインを生業にするなど愚の骨頂^^
その成れの果てがカンニングハゲブタ33^^
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:43:16.08ID:ybB7cNw80
33時間って確か世界の長者番付に出てたろ
とんでもない人物なんじゃね
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:52:28.72ID:+bihjrR30
>>809
若い警備員が行き場のない中卒にしか見えないのは確か
求人も学歴不問が多くなってる
ドライバーや警備が馬鹿にみられるのは確か、誰でも出来るし馬鹿でも出来る
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 01:18:33.58ID:yM8nbjBH0
警備員は変な態度取れないし
公的な態度で悪党にだけ実力行使する、
まさに令和社会の鏡みたいな職種だが

引っ越しとか倉庫や運送は仲間に実力行使するドカスチンピラが揃ってる
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 01:32:53.83ID:yM8nbjBH0
ちなみにだが、
老後2000万円は働かずに生活保護以上の暮らししたいやつだけ、40年分の蓄えや資産が2000万+厚生年金必要って意味。
厚生年金月10万+月4万が40年で2000万以上。月14万以上の暮らし。
生活保護なら家賃4万生活費8万あとなんか無料。月13万の暮らし。
もし家賃+8万円+医療費無料で生活できる人は生活保護で生きていけるし
もし厚生年金月10万貰いながら老後もさらに働けるなら月20万、厚生年金の額も貯金も増やしながら生活保護よりマシな生活作れる。

要は、老後も厚生年金貰いながら働くのが最強。有利。
生きていくだけなら老後2000万も必要ない。生活保護でいい。
俺はアルソック系で30歳手前だが、定年までに500万貯金、500万株式保有、70歳も厚生年金貰いながら働く。
厚生年金月12万目指す。最低賃金フルタイム働く。株式の配当金も年10万は貰う。月25万で昔より有利に暮らす。
こんな人生プラン。
奥さんいれば共働き結婚でもっといいんだがね。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 01:48:39.13ID:yM8nbjBH0
退職金も出るんだった
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 06:20:43.33ID:Aib/3qCU0
セコムか、セコム以外か。
アルソックか、アルソック以外か。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 07:59:46.52ID:+ChXeNla0
セコアルとモッサリ豚と爺で編成されてるビルメン警備と比較なんかナンセンスだろww
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 08:15:41.68ID:MJ/scQI80
>>822

警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:49:39.57ID:bWnCivlO0
その後は丹沢の麓にある養豚場で糞まみれになりキツいながらも良い汗をかいている。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:41:56.53ID:9l/tsMKm0
実際10年後、いや数年後のナマポなんか破綻してんだろ
こんな制度に頼る高齢者が殺到すれば政府は代替え案として仮設住宅を建設する

仮設住宅とは名ばかりで、その実態はドヤ街のような日雇い労働者の簡易宿泊所
エアコンのない4畳半に押し込む芋洗いのような生活、風呂とトイレは共同、洗濯はコインランドリー
メシは刑務所と同レベル、ナマポなんか廃止しないと誰も年金なんか払わなくなるからな
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:47:20.55ID:CHlHdeR/O
33は必死こいて得た地位がナマポ並という現実が受け入れられず、
何の努力もしないゴミナマポマンが自分を越えることが許せないんだろうな^^
だから10年後にナマポがなくなるなんて与太話を真面目にする^^
底辺の悲しき性なんだな^^
だな^^
だなだな^^
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:22:02.32ID:VTf69JuO0
>>829
いま現在でも東京23区の区役所は、
北関東の違法な簡易宿泊所に
高齢者を送り込んでる。
生活保護費を節約する為に…
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:25:55.35ID:VTf69JuO0
東京の多摩地区の老朽化した団地、
都営住宅・都民住宅は空き家だらけ。
将来はそこに放り込まれる運命の警備員…。
中国人でさえ、交通の便の良い西川口の団地に。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:34:46.72ID:DGwLEwe80
だからコピペが警告してるじゃんw
ナマポなんて国の政策変更でどうにでもなる、少なくとも自業自得のニートなど救済しないと。
こんな利用価値のないクズに長生きされると困るからボロボロの市営住宅に押し込む
あとはどうなろうが行政は知ったこっちゃない、孤独死だらけで無縁仏が増えるだろうな
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 18:21:49.86ID:cBCjtk/10
誰でも可能だから桃色学園やら元SOD所属の子やら何でもありやろ?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 19:22:43.80ID:9R2yNw2A0
ナマポを蹴られて多くがミンチになるだろう
電車にボロ雑巾のようにズタズタに踏み潰されて脳みそも目ん玉も飛び出し
手足があり得ない方向に折れ曲がって
ミンチ周辺が強烈なウンコ臭に見舞われるんだよな。人の形じゃなくマネキンみたくなる
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 19:59:23.26ID:HwJqYNzB0
>>837
お前らに相応しい終末やな
やな^^
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 20:44:25.21ID:CHlHdeR/O
同じポエムを繰り返すのは糖質の症状のひとつだから自演以外でマジレスに付き合ってやらなくてもいいんだな^^
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 20:57:30.81ID:cBCjtk/10
無銭飲食して刑務所へ入る国民年金で
年間64万貯まるし刑務作業で収入がある
区役所の福祉課でいちいち相手にされんから
前者が一番即決で簡単 法務省に委ねろ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:01:46.34ID:N+qm4VqM0
>>840
会社で講習の枠があまりなくって
講習を受けた人でも合格率が7割しかないらしいから

勝ちで受けたら施設2級も難しいのかな?
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:15.78ID:eUsFZItm0
>>842
自虐ネタ^^
でちゅね
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:50.36ID:xpitvHq/0
>>845
お前らが馬鹿過ぎるだけの話
世間一般的に認知度、評価なしの底辺限定資格や研修になげく図が元ニートのお前ららしくて可愛ええ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 00:00:19.38ID:NVA3vjoA0
都内なら待遇のいい会社は結構あるよ
中でも立哨なくて座ってるだけ、残業なくてもも手取り20万、賞与5カ月、退職金ありの会社が






お前らとりあえずハゲ治してから応募しろよwww
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 00:53:35.79ID:IwWjPxwH0
東京で警備=最低賃金フルタイム17万。
ここに、夜勤、住宅手当て3万、家族手当て(嫁子2万)。
これがあると17が19に、19が22に、22が24に。
って感じで残業なしで手取り20はいくから、
探せば数はありそうだが、

我々みたいな大卒でもない職能がないカスは残業あり手取り14〜16で生きていくしかない。
入るなら絶対ボーナスある会社にしろ。アルソックでもアーバンセキュリティってとこが50歳正社員ボーナスありで求人だしてるみたいだな。セントラル警備とかも。
アルソックグループ自体は正社員採用に年齢制限あるが。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 02:43:17.19ID:BbIMViSe0
当直1回2万とか零細で契約社員で日給月給制でだしでいるとこあるけど
ちょっとでもボーナスあるとこがいい?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 03:43:50.64ID:IwWjPxwH0
契約社員だとやっぱり有期契約だからなあ。
一定期間が来たら更新されずに切られても文句は言えない契約になる。
まあ警備だから切られてもその次を探しやすい職ではあるし、失業手当ももらえるが。それも年取れば採用が不利になってくだろ。

結局は、無期雇用の正社員なれるなら最初から絶対正社員かつボーナスありのとこずっとやる方がいい。
警備で生計たてる全ての警備員は正社員、ボーナスあり、退職金あり、このくらいじゃなきゃ不利だわ。住宅手当て、家族手当て、持ち株会、この辺あればさらに最高。

一時的に警備やる、って働き方なら有期契約で金額高めの現場でも合理的だし
経験積めば他で正社員警備にもなれるし転職時の失業手当もボーナス代わりになるから、
アルバイト警備でもやらないよりはマシかもしれんが
20〜50代が目指すべきは正社員だろ。
60代からは年金貰いながらならアルバイト警備でも強いし、大学生がアルバイト警備も強い、専業主夫のアルバイト警備、
土地貸しや株式の配当金だけで生きれるようなやつのアルバイト警備も時間減らして遊ぶならまあ分かるが、フルタイム働くならやっぱり正社員なるべき。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 08:25:57.54ID:jpcFGi3a0
お前らの想像を絶するだろうけど、世の中にはモニターすら見れない人もいるんだ
ゲームが忙しくて見てる暇がない、新聞が忙しくて見てる暇がない、眠いから見てる暇がない
そんな無能を超えた奴も世の中にはいるんだ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 09:56:34.16ID:+gspaykK0
日給月給なら辞めておけ
バイトみたいなものに拘束時間が長いから準社員とか体裁のいい呼び名
よくて社会保険がある程度
労働基準法の悪癖だから有給はないもしくは使えない
辞めるのを想定してるから常に募集してるだけ
求人は請負で募集してる だいたい現場は伏せてるか商業施設送り 孫請けと同じ
地域によるが時給1000円でパートでアルソック連盟かセコムジャスで老後やるのが一番
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 16:59:55.42ID:RxX6Y+Ue0
>>862
大手の警備会社だと40歳以上は雇ってくれないだろ
特に施設警備だと中小の警備会社しか無理だと思う

俺は今年度中に今働いている会社を辞めてセミリタイア予定だけど
65歳までは警備の仕事をしたいと思って都内でいろいろ探したが
たいてい最低時給の警備会社しかないね
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 17:18:26.48ID:PJui/qvQ0
まともな待遇の警備員求人が出ている所に40代の俺が申し込んで受かるかどうか心配
ちなみに警備系の資格は持ってる(自衛消防と消防4乙と上級救命)
警備の経験も専属ではないがある
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 18:11:01.76ID:IwWjPxwH0
3040代でもセントラル警備は正社員ボーナスありで募集してるだろインディードみて相場への理解を合わせろww
50代ですら正社員採用で色々福利厚生ついてるのがアーバンセキュリティ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 18:45:24.75ID:IwWjPxwH0
さらに別に警備じゃなくても就職氷河期世代の就職支援も始まるから
正社員(ボーナスあり)で働く分にはそろそろ年齢が不利じゃなくなるぞ
俺は警備のが合うが
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 19:05:23.89ID:eyZgU9QL0
アルソック常駐行こうかと思ったけど、シフトがなんか変な感じだな
週に日勤と仮眠なしの夜勤を2回ずつやる感じで、24時間勤務は所定労働としては無し
一回の勤務が長い分出社する回数が少なくていいのが警備のいいところなのに、最低週4日じゃ普通の仕事と変わらんよなあ
まあ超過勤務で24時間勤務も当然あるんだろうけど、仮眠無しで24時間は死にそうだし
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 19:14:41.06ID:k+jbfaARO
当務はなくなりつつある流れ
うちも3年前から段階的になくして今は全て2交代か3交代の現場もしくは夜勤のみ
正社員の稼働時間は当務があった頃と変わらんが、契約社員の人員を増やした分だけ有給が取りやすくなったな
年間20日消化ちゃんと出来てる
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 19:21:43.43ID:pnPFz6YX0
この業界は、宿直24時間勤務をして
次の日が明けで帰れるのが利点なのに

なぜわざわざ夜勤にするかな

夜勤のほうが会社的に警備員を安く使えるのか?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 20:36:12.00ID:jPwtLyYY0
これから36協定で残業縛りがきつくなり稼げなくなるからな
多くが残業30時間程度、手取り16、17万の乞食が大量増殖
これで賞与は寸志、退職金は20年勤めて中古の軽が買える程度。乞食大国ニッポンの始まりだわ
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 21:03:18.60ID:eyZgU9QL0
労働者的には当務の方が楽だよな
完全に徹夜と一応仮眠時間があるのとじゃ全然違う
しかも日勤夜勤入り乱れるとか生活リズム完全に破綻するわ
一回の労働時間短い方がシフト組む方からしたら楽だろうし、仮眠がなければ宿泊施設を用意しなくていいとかそういう理由で当務が減ってるのかね
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 21:09:56.45ID:jPwtLyYY0
顔認証など警備の機械化がさらに進めば泊り勤務など不要になる
五輪が終われば景気が一気に悪化して警備依頼も激減、そこに来て残業規制だからな
警備みたいな利益を生まない部門はどんどん縮小に追い込まれ、大乞食時代が到来するだろ
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 21:49:09.69ID:ZH/fPI1U0
色々と皆の衆、愚痴を零してるが警備員してるような奴らは野垂れ死にの覚悟出来てるんだよな
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:16:04.67ID:jPwtLyYY0
そりゃ日雇い労働者だもん。乞食になる覚悟はあって当然。
長生きしたって最後は孤独死、無縁仏となって共同墓地に葬られれば御の字ってやつ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:22:50.79ID:6EAfHIt10
65歳過ぎたら生活保護
生活水準は変わらないし医療費だけ見たらただになるから
かえって生活水準が上がる可能性もある
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:30:48.07ID:WB82CP3f0
俺は当直より12時間を週4の方がいいわ。
週5やるよりは当直(→明け→公休)の休みの部分は優越感あって最高だけどな。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:32:50.57ID:WB82CP3f0
>>880
65過ぎたら厚生年金+働くのが最強だろ。
最低賃金でも月20万超えた生活できるぞ。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:33:08.85ID:jPwtLyYY0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 23:23:40.14ID:WB82CP3f0
俺もボーナスあり警備員が幸せそうに生活してる小説書いてコピペしまくろうかな
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 23:51:55.44ID:ZH/fPI1U0
>>884
惨めそうにしか見えんやろw
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 23:55:22.99ID:MuMazmI20
あの有名なコピペは33時間が書いたらしいけど素人にしては筋がいいよね。
彼は相当な高学歴みたいだし知性も兼ね備えてる。お前みたいな中卒じゃ小説は無理だろw
白豚やタカが逃げ出したのも33時間相手じゃ全く勝ち目がないから。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 00:11:16.42ID:nK225UFZ0
そこまで期待してんなら近日中に簡易宿泊所編を公開したるわwww
俺様のコピペはあっちこっちのスレッドでコピペされてっからなwww 人気作家は辛いわwww
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 00:12:10.80ID:r2pBrlFE0
ヨ◯ク警備は珍しく大卒が多い
マネージャーから評価があると有給が使えるとか独自の会社
小売りとかのグループ会社なら多分誰でも可能
劣悪で定着率低いから職歴は回数は問わない
東急も恐らく似たようなもんだろ
客先の原資は増えんから警備の待遇で雑務作業員みたいな職域よ
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 00:14:34.80ID:21n5uBz3O
33時間の正体はウォール街の大資本家、サウジの富豪、GAFA上層部なんて噂もあるからな
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 02:27:13.30ID:Db2UPWS50
変わったので神社の警備とかもあるね
日中の観光バスの参拝客の案内と深夜の境内の見回りぐらいか
ガードマンボックスの中には老人警備しかいないけど
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 04:28:48.91ID:5RGePN5d0
>>889
相変らず

豚だなwww
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 06:36:44.75ID:R+qvSE6j0
>>888
>珍しく大卒が多い

ワイの会社(都内、一応大手、一応上場)には大卒警備員が標準スペック
といっても、日東駒専とか、せいぜいマーチ
たまに早慶が入ってくると「あなた慶應ですか、すごいですねえ」という展開になる
東大卒はいない(というか、ワイが知らないだけ。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況