X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part332★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:55.98ID:pm8yulZ10
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554547595/
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:56:26.57ID:Y3iWyQyN0
>>14
それでもOKじゃね?

系列でも定年まで残ってる奴なんて
少数だしなw
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 02:40:14.51ID:yO4AWyWQ0
2年で辞めて
3ヶ月待機して3ヶ月失業保険もらって
次の職決めて
繰り返し

5年のうち1年が無職
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 04:16:02.49ID:vv48euAO0
資格色々取っても年収300万
トイレのうんこ詰まりを毎日直すお仕事、底辺中の底辺職それがビルメン。
一番の地獄は、そんな仕事に就いてるぐらいだから同僚の頭がまともじゃないことだな。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 04:33:35.81ID:snBF65UL0
>>1
社名出てるとこは
ブラックでもまだまし
ほか
というのがヤバい
聞いたことない会社は
スーパープラックのオンパレード
実質最低賃金が現実のものに
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:25.88ID:l1Szes0t0
昔ながらの常駐は超高層ビルのような大型以外は軒並み巡回や遠隔監視化が進んでいてビルメンの美味しいところがなくなってきてるよね。みんながやりたがらない案件ばかりだよ。常駐が残ったとしても防災センターに詰めて警備を兼ねたり清掃も兼ねたり。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:48:33.58ID:snBF65UL0
>>13
卒業生の総支給額 18〜24万
総支給って残業代や宿直手当込みだぞw

バニラ バニラ バニラ 求人
バニラ バニラ 高収入

ビルメン ビルメン ビルメン 求人
ビルメン ビルメン 低収入
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 08:37:53.23ID:VANJ2Erw0
前スレの>>986
病院ホームページからなんでそこは問題なさそうです。
直雇用、年間休日120以上、日勤のみとかよく見えても、過去スレ読んでると『病院』ってだけで相当マイナスですよね。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 08:42:51.99ID:qFB7Zxix0
>>23
ホント巡回シフトがすごくなっている。小規模常駐を見つけても群管理だったりするし。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 08:58:33.23ID:IJ3bQ6GW0
>>16
巡回の可能性あるって初めて聞きました。
オフィスビルしかないのは良さそうですが巡回るとなるとキツそうですね。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 09:57:22.85ID:RWPJb8Qo0
>>19
そんな事していたら、履歴書真っ黒になるだろ。
俺なんか55歳で転職5回で再就職難儀しているのに
よく毎回就職に就けるねw
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 13:36:07.14ID:RWPJb8Qo0
誕生日来たら引退じゃないのかw
71以降も働く気なのかww
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 13:49:15.66ID:UNnW4VME0
>>19
まだ甘い、
俺なんか1年勤めて、失業保険で訓練校半年のループだ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 14:11:45.54ID:jU5SvoPD0
>>16
東京ガス自体パワハラとかにうるさいんで変な人は少ないっていうのは書いてありましたね。。。給料は安くても休みと残業も少なそうですし。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 14:29:59.14ID:g/HU/BWL0
普通なら
未経験、あるいは無資格で職業訓練受講や全く異業種から転職してくる、リストラされて再起でやってくる

最初の3ケ月でボイラーや電工はもちろん、消防設備士の1個ぐらい取って、残り半年で冷凍などをできる限り取る
→頑張っているな、結構なハイペースだ、来年から三種の神器に手をかけ始めるのか
まあ、これが普通の進め方で、かなり早いほう

訓練校在学中とか4点すら完全度外視して、電工やボイラーなど重要資格すら取らずに三種の神器に猛進する
→いざ半年1年ほど勉強しても結果がでずに、絶望するw
周囲の電検3種だ、エネ管だ、ビル管だと言われて、どれも結果を出すことができない
方向性が完全にぶれて、転職検討するころにビルメンの低賃金に絶望して首が回らなくなって終わる、4点の基礎すらできていない

消防設備士全類とか冷凍を1種までとかは極端だけど
最低でも冷凍は3種か2種を取れれば取る、もし受験時期などで取れない場合は消防設備士を2個以上にするとか保険も作らないで
どうせ結果が出るわけがない三種の神器に猪突猛進するとか意味不明
2年経てば結果が出るというならまずビル管の受験資格でも得たころで十分だし
3種の神器を2年でもかなりハイペースなんだけど、その学力と努力を4点に転用すれば1か月で消防設備士2個取るとか余裕なんだからさ
お前らこそ、半年で3種の神器取れたと武勇伝できるぐらい学力高いんだから、その学力を活かして起業でも投資家でもどうぞご自由に、ビルメンが底辺とか罵倒するならその実力を使っていけば良いじゃん
学力高くても性格やコミュ力や人間性が劣悪だからビルメン低賃金に不満を言いつつも残っているんだなとしか思えない
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 14:43:59.38ID:g/HU/BWL0
お前ら
俺はMARCH関関同立だぜ、三種の神器を半年で取れたぜ
中には先に三種の神器でエネ管や電検3種を取ってから、実務未経験で訓練校に通って転職を狙う強者もいるwwwwww

日東駒専産近甲龍以下の大学など
俺は学力はそんなにないけど、4点で冷凍1種とか消防設備甲集めで甲特でも取るか、そこまでしなくても足場とかすべり止めすらない状態で電検3種やエネ管に行けば自爆するだけだもんな
ビル管でも取れたら転職でもするぞ(一応現実的)
合計すると三種の神器の1個やビル管も三種の神器なんだから2個分ぐらいになるかな
電検とかエネ管とか取れる気がしないので、電気は電工1種試験とかエネ管は冷凍やボイラー1級試験で茶を濁すw
どちらが、このスレの賛同者が多いかね
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 14:54:49.47ID:Y3iWyQyN0
>>29
この業界はじめてか?w
この業界は
そうやって転々と流れ生活してる奴なんていくらでもいるだろw。

俺が一番驚いたのが、
上司とトラブル起こして辞めた奴が
数年してから応募してきて、また採用されてたことw。
トラブった上司に採用権限があるわけじゃないから
ありうるんだろうけどねw
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:04:30.16ID:Y3iWyQyN0
>>28
それ、制度がおかしいんだ。
消防職員だって、
工事や点検してないなら受講する必要ないと思ってんだろ?ww

前に政府の「事業仕分け」のパブリックコメントがあった時、
そのことについて意見出しといたんだけど、
あっさり無視されたw
この機会にもう一度、出してみるかな。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:25:34.38ID:g/HU/BWL0
危険物は実務で使用していなければ講習受けなくてもいい
消防はその講習を開催する側
じゃあ、使っていない人は講習を受けなくてもいい
防災関係の消防設備専門業者や防災用品メーカーなどに採用された段階で3ヶ月以内に講習を受けることを義務化するほうが現実的だな
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:58.68ID:Oef5h7qH0
新しい現場に配属された。この現場の外調機に冷温水配管と冷水配管がついてるんだけど、何でだろう?冷温水配管だけでいいと思うし、実際、冷温水配管しかない外調機も2、3台ある。

中を覗いても、コイルは共通なので、温水と冷水を同時に作り出せる構造にはなってないし。うーん、わからん。詳しい人、よろしかったら、ご教授ください。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:34:53.44ID:KJ/2B+S/0
ビル管の国家試験課にかけておじちゃんと15分くらい話し込んだ
色々アドバイスされて若いから頑張れと言われて終わった
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:17.14ID:KHJp4bxa0
75才あたりはたくさんいるけど
朝起きたら冷たくなるのやめてな
話ではゴロゴロしんでくみたいだけど
病院勤務だと患者の死体もゴロゴロ
なにこの世の果て
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:04:14.01ID:l1Szes0t0
>>42
単純に夏の冷房運転時の能力を稼ぎたいからでね?
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:31:01.07ID:GllHwiG/0
長文マンの冷凍や消防設備士を複数取ったら電験エネ管と並ぶって発想に毎回笑う

そんなわけねーだろwww
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:46:04.96ID:g/HU/BWL0
>>46
一部ジャンル(冷凍なら地域冷暖房や冷凍工場、消防設備士なら防災屋など)の隣接業に転職なら
それもいいだろうし、三種の神器より役立つだろ

電検3種を持っているくせに、消防設備士を1個も持っていないような人が消防設備専門に採用されるか?
地域冷暖房のエネ管持っていれば冷凍1種がまだでも採用されるとかはあるだろうけど

電検三種って1科目に分割すれば消防設備士2個分ぐらいの勉強時間とか学力で取れるの?
合計すれば消防設備士なんかを8個取るぐらいなの?
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:30:31.15ID:g/HU/BWL0
お前らはどういう学力と勉強時間とかを想定しているんだ?
3種の神器はそれだけの難易度と権威があるから3種の神器なわけで
エネ管とか電検3種をわずか半年で取れるような学力を持っているなら、若い内から学生時代の高校大学からもっといい道進んでビルメンなんかには来ないだろうし
大手で管理職で年収800万円以上のエリートだろうに

それに対して学力は低いかもしれないが、4点を取ろうと頑張っている人に対して1年もあればとれるとか4点なんか今すぐ捨ててエネ管や電検3種取れとか、平家でなければ人ではないとかパンがなければケーキを食べればいいと言わんばかりの見下した無責任な発言だろ
4点だろうと数が大事なわけはなく質が低いことは否めないけど
そんなに頭が良ければ、ぼやいていないでもっといい道進んだら?ってのは3種の神器取得者だろ
そのうちの一番主流で取得するのに実務経験も必要で学力も低めで良いビル管とれば、つなぎとしては十分過ぎるんだよ
会社が昇格で賃金上げてくれないなら退職で去って異業種にでも転職するしかないからな、それに2年以上いれば新たに覚えることなんか皆無だろ
それか田舎に移って同じ賃金でも生活費節約で実質賃金でもあげるか?
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:39:55.33ID:g/HU/BWL0
俺が人事だったら同じ学歴と職訓卒実務1年のビルメン経験者がいるとして、文系の宅建が必要な不動産業界に転職
A,4点を数個で地盤固めをしている、電検3種勉強開始したばかり
B、電検3種勉強中で、4点を完全に軽視して電工2種やボイラーすら持っていないw

俺ならAを取るけどね
Bは即効性を完全に軽視しているが、Aなら宅建は無理かもしれないけど簡単な資格ならすぐ取ってくれそうで姿勢としては十分
まあ1年で退職するほうが短すぎだというなら、2年でビル管でも取れば十分でしょ
Bは2年掛かっても電検3種取れなそうだし

Fランとかはレベルが低いことは否めないけど、学力が必要ないことなら柔軟性含めてそういう姿勢で評価するしかないし
結果を出すには、そういう4点で一気に出すしか選択肢がないなら、ビル管までのつなぎをやれるだけやってビル管を実務で取って、おさらばするのが正解の人も多いはず(でなければあんな低賃金で底辺だと不満を言うなら、実行しろよ)
学力でそんな電検3種とエネ管取れないなら、消防設備士を甲特と甲コンプリートと冷凍1種2種とかそんなのしかないだろうが
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:44:35.33ID:yMFIa+Wb0
7:30〜15:30
14:30〜22:30

↑のシフトある求人ってどうなんですかね?
慣れればそこまで大変じゃないですかね、、、
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 18:00:22.88ID:swyRl5yD0
長文マンは自分のゴールちゃんと決めてから資格勉強した方が良いよ
その調子だと消防設備士揃えたところで防災屋にもお断りされちゃうぞ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 18:25:43.95ID:pohb5ZkE0
電験持ちならボイラーなんか一度もペン持たず問題集読むだけで通る。実際職場にいた。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 18:55:09.72ID:AKDoCo3q0
>>55
小泉のときな
半年働けば半年もらえたのが、1年働いて3ヶ月になった
それで余った金を少子化に流用
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 18:58:50.94ID:l1Szes0t0
>>53
私なら二人とも面接には呼ぶね。
その人の性格を見て判断だな。
二人とも採用も不採用もあり得る。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:00:07.81ID:TTtYJKhk0
>>19
1年間働いて退職し職業訓練2年受けて再就職のループを7周やってる
社会生活21年のうち働いた期間は7年間、無職期間(職業訓練)は14年の転職回数6回です
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:49:09.43ID:g/HU/BWL0
>>59
2年働ける職業訓練ってどういうの?
それに金は副業か家族の援助か何か?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:04:37.44ID:kKacM7UO0
特級ボイラーと1冷持ってれば転職できますか?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:48.13ID:euesln2g0
うちの所長、どこまで性格が腐ってんだ!?
俺だって、いつか怒り爆発させるからな
あんたのしていること、やってること会社にタレコミして所長のポスト失うようにさせるぞ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:32:19.83ID:g/HU/BWL0
>>62
エネ管を入社後でも取ると宣言して地域冷暖房とかどう?
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:21:51.07ID:RyaZnJVb0
ビルメンがウンコならケービインは何なんでしょう?
ウンコに寄生するギョウチュウ(蟯虫)かな?
生まれ変わったら年収500万円のスーパーエリートのビルメンになりたいです。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:56:50.13ID:RyaZnJVb0
ケービインは大卒新卒採用は別として、低学歴で無能で無資格のオッサンなら年収300万円が限界です。
セーソー業の場合はオジサンは正社員管理職が普通なので、ケービインより高いです。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 00:16:52.82ID:EzgObbwx0
ビインの施設警備、20日間だけやったことあるぞ。
巡回時に
「消化器よーしw」
とか指差し呼称するんやでーw
朝は20人ぐらい集まって、隊長とか言われてるやつが腕をランニングポーズ固定で小走りでみんなの前にたちなんかやらせる(記憶をとばしたいレベルなのでもう覚えてない)で1234とかって一人づつ掛け声したあとに、スーツの無意味に威張った感アリアリの怪しいおっさん
へと報告。
で、小言がそこから始まる。
もうね、勝手にやってろw
ってな感じで笑顔でやめたくなるよ。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 01:08:56.08ID:AX9D0D9z0
>>48
今は合格科目保留制度だから、それはない。
3年で4科目とか楽勝。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 02:39:18.56ID:lkHRNl2X0
3年もかけるとか全然楽勝じゃないむしろ苦痛だよ

3種は4ヶ月で4科目1発合格
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 03:09:29.21ID:+OJG8eMG0
鉛筆ころがしときゃ受かるのがマークシートの3種です
やはり、本番は2種からですね
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 03:21:39.36ID:Ix+YAope0
3年もあったらロースクール卒業して
司法試験合格してるわなw
ビルメンの資格って
ってどんだけ割に合わないんだ?w
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:16:26.99ID:9z+PwBF70
>>75
まず理系文系とか元の学力レベルとか、実用性とか全部考えてみろ
4点は簡単な基礎資格、ただし残念ながらほとんど形骸化(冷凍やボイラーなど)したりもともとビルメン設備管理じゃ役に立たん(消防設備士など)
それに加えて、ビル管は受験資格を得るのに最低2年間+学習等に1年間
受験資格を得る前から勉強してもいいけど、万が一にでも会社の受験妨害に遭って実務経験証明書を書いてくれなければ受験資格も得られない(労基に駆け込めばいいかもしれないが)
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:25:57.09ID:PYOVc8oD0
>>76
実際には資格が無くても仕事はできるのだが入札の要件に有資格者の縛りがある所が多くなっているので資格のない人は穴埋め要員にされて1年間に3回現場が変わった人もうちに居る。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:30:29.10ID:PYOVc8oD0
>>75
あなたがかなりお勉強ができる人だということはわかったよ。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:18:07.86ID:b3x7oH2o0
長文マン、受験妨害ガーって毎回書くけど、そんな底辺企業に勤めてる方が悪いとしか言いようがない
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:41.65ID:mi78WlO50
ある独立の現場だが募集案件は真っ赤なウソで元百貨店の築50年の飲食店テナントビル
しかも立地は駅前で治安は最悪でオーナーとの間に2社ビルメン会社が入って3次請負www
さらに激安受注したから前のビルメンを賃金半額で移籍させようとし激怒され引継ぎもロクにない
これ以上のブラック現場はないだろうな
そっこーで脱北したけど、残ったやつは頭おかしいよな
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 09:01:21.92ID:XH7P9KNG0
【大手のプライドを捨てられない46歳男性の苦悩】 40歳で退職、7社転々として現在アルバイト
https://toyokeizai.net/articles/-/276082
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 11:53:37.18ID:ushdsUrn0
今年33歳でどうしても今の会社辞めれそうにないんですけど、33歳と34歳、この1歳差で応募できる求人相当変わりますかね?

二種電工、2級ボイラー、乙四、ビル管でエネ管&電3は問題見て諦めたのでこれ以上資格は取れそうにもない感じですが。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:00:28.95ID:ldo6Xk5s0
辞められない、の意味がわからない。

退職願を受け付けてくれないとかその程度の話なら、内容証明で退職“届”を出せば2週間後には退職完了してるよ
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:22:05.60ID:wjKbK21e0
ここの人って普通のリーマン並みに稼いでるらしいな
新築マンションとか買えちゃうのか
いいなあ俺は東京でも300万だから
一生ワンルーム賃貸だわ


首都圏新築マンション価格、平均価格5926万円 2年連続上昇  バブル期並み高水準
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:22:46.38ID:9z+PwBF70
そもそもビル管取れたんだから
4点で足りていない冷凍とか消防設備士を収集と向上とかやれるところはあるじゃん
ビル管取れた時点でビル業界から用済みじゃん
3種の神器が1個でも取れている時点で恵まれていると思え
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:26:56.14ID:b3x7oH2o0
一つ前のレスで冷凍は形骸化してる、消防設備士はビルメンじゃ使わないって自分で書いてるのに、収集だの向上だのって矛盾してない?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:27:18.93ID:81CYIyJb0
電験2種とエネカン持ち選任経験ありでも40すぎたら門前払いです
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:29:45.38ID:wjKbK21e0
普通在職中に決めるのに
一旦無職になるものと思い込むのが
ビルメン脳の恐ろしいところなんですよ
何百時間も残業する仕事じゃないんだし
余裕で活動できるだろうに
俺は300万がゴールの年齢だからな
ビル管取ったけど特にかわらん
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:32:42.22ID:9z+PwBF70
じゃあどうしろと言うんだ?
電検3種とかエネ管は無理と本人が言っているし、何より即効性に欠ける
ビルメンのメイン資格で十分な最低2年実務経験と3種の神器のビル管(建築物環境衛生)を取ったので設備だけでなく清掃など隣接業界にも通用する
であれば、残るは形骸化を承知してでも4点の残りしかないんじゃないの?
消防設備士が乙4って(自分はもちろん甲4)、冷凍を1種いきなり取るぐらいの姿勢とビル管取れた学力を活かしてやれることはいくつもあるんだよ
何もしないならそれで終わり、今すぐやめて動け、それができないなら即効性で4点取れだ

電工2種の時点で現場ではほとんど使わないが無いと話にならない。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:44:46.11ID:ldo6Xk5s0
>>92
業務で使わない、かつ難易度の低い資格をどれだけ増やしても転職には何の役にも立たないって分からない?
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:49:41.53ID:bGFyqsyv0
>>91
それは勤務シフトと仮眠でちゃんと寝れるか次第だな
32時間・48時間拘束じゃ、仮眠あっても眠くて仕方無いし、明けても行動できないだろ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:06:07.45ID:uL+M7eCV0
長文マンは精神病だから資格など関係なし、這い上がることは無理
ビルメンなんて最低限の資格を取ったらコミュ力コネ顔次第よ
要領の悪いやつがカス資格何個取ろうが効果なし
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:35.06ID:mi78WlO50
病院ビルメンだけどロッカーが施錠禁止なのは、以前にバカが巡回用鍵束と構内PHSをロッカーに入れて帰宅したから
勤務中には個人のスマホは携帯できないよ
なぜなら勤務中にバカが外来客の目の前でスマホに没頭して病院側に通報されたから
(病院側としてもスマホ等の電磁波が医療機器に悪影響を受けると捉えているみたい)

上長が内緒でスマホチェックしているという噂がある
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:29:35.98ID:ushdsUrn0
>>84
今どうしても抜けれない仕事に入っておりそれ終わるのが年度末なのでそれまでは会社にいたいと思ってまして。
給料安く休みも少ないので辞めるのは決めてるのですが、本当バイトから色々お世話にはなったのでせめて年度末迄はと決めてまして。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:36:54.95ID:mi78WlO50
求人の報酬額はカロウシするまで残業や明け残や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員やアルバイトやパートの職位で雇用は当たり前
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:37:45.48ID:FFWw2Rr50
>>82
まずその年齢でビルメン業界に足を踏み入れてしまったことを後悔したほうがいい、そしてまだこれからやりなおせる年齢でもある。
それぐらいビルメンっていうのは、現在のえた、非人に近い仕事なんだよ。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:48:04.04ID:nN+3ESo30
偽装請負状態のビルメン会社ってどうやったらわかるの?
知ってる人おしえてください。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 14:48:07.13ID:5vlNtemX0
転職活動してるけどもし今内定出たらボーナスもらって辞める奴になりそうで嫌だな。
9月入社くらいにしたい。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 15:08:15.34ID:wwDlGdSy0
ボーナスもらってやめるとか普通じゃないか
そのへんの時期は求人も増えるらしいし
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 15:15:07.49ID:mi78WlO50
>>106
社員が大勢ボーナスもらって辞めていく位の会社しか求人してないけどな
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:59.39ID:Lu/BCGyy0
>>110
今書類選考通ったのAランク2社、Bランク1社なんですけど、6月とかなるともう終わりっぽいんすね〜。
例年だと6月とか求人増えるとか見たんですが今回ので決めれるよう気合入れとこう思いやす!
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:33:25.12ID:+jN82G2w0
知ってる人いたら教えてほしい。
カノマックスのデジタル粉じん計の校正見積もりが
10万近くするんだけどこんなもん?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:45.22ID:bY6v8wof0
>>109
>警備でも現場の隊長だと400超えるよ

日本最下層であるケービインの私にレスをして頂き誠にありがとうございます。
不肖わたくしですが、
>低学歴で無能で無資格のオッサンなら年収300万円が限界
と、「無資格」を構成要件に挙げておりました。

ケービ隊長殿は、例え高卒でも「有資格者」であり、優遇されるのであります。
底辺業種にも実は「資格に基づく格差」が存在するのであります。
私は、低学歴に加え、資格も全く持っておりません。
よって、わたしごときの無能は、失神寸前の残業をやっても、年収300万円が限界であります。

生まれ変わったら年収500万円のエリートビルメンになりたいです。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:54:41.14ID:lmlYi/Ms0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
250万円〜300万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況