X



零細企業の現実 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 01:07:18.21ID:RVDTFKVT0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550432591/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 16:03:19.88ID:KjnyV9ms0
>>640
よく分かるわ
後だしじゃんけんが多すぎてなっとらんね
トラブって報告に行くと、あっ!それ言ってなかったけど・・・がけっこうある
教育体制がなっとらんからまずは社員教育やマナー研修から始めないといけないね
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:39.60ID:Es11Ehcs0
>>634
それは分からないなぁ
なんの包装紙なんだろ。
それによるんじゃないか?
将来の事は分からんけど斜陽産業だけは避けるべし。
そこでキャリア積んでも将来なんの役にも立たないとか絶望やからな
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:30:27.93ID:7mYQZVu20
常識で考えたらどう考えてもおかしい事が平気で罷り通る零細
ちょっと正論噛ますと顔真っ赤にして反論してくるアホの上役
一言一句録音して後で言ってませんでしたとは言わせないよw
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:44.49ID:TCCL0SFu0
同じく元印刷屋で、今は印刷屋に発注する立場だが、もはや有名大手とプラス2社以外は損しかしないと思うよ。
まず紙の価格が跳ね上がってる。包装なんてすぐに削減されると思う。
小規模で生き残れるのは特殊紙くらい。
最近はメーカーのBtoB商品でさえペーパーレスかプリントパックになってるぞ。
自分は今度の転職で紙から離れる。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:39:15.07ID:TCCL0SFu0
アホボン2代目とおさらばできる喜びで踊り出しそうだ。
ただでさえ薄給なのに、働き方改革で残業時間減らして(自宅に持ち帰らせて)、みなし残業代を削減しようとか言い出すからだアホめ。
自分はキャバ嬢に月何百万と垂れ流すくせに。
うちの部署の売り上げ3分の1分が落ちるが知らん。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 01:41:01.93ID:h31dL9rc0
>>631
それは京橋ロ〇〇だね。

土曜日出勤させておいて、一週間の労働時間も一月の労働時間もオーバーしまくりでも。
残業代は0.25
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 02:06:38.45ID:frQrboBI0
給料がまだ入らない
社長も出てこない
みんなならどうする?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:20:36.01ID:o0ojqDPw0
>>644
食品は景気がどうなろうと絶対必要な分野なので日本がどうなろうと粘る分野ではある。
が、少子化人口減で伸び代もない

その辺りの大きな視野でみて判断すればいいんじゃない?
そこに勤めて何か技術見に付きそう?それが大切やで。

その会社で長くやるにしても、労働人生の長い現代だから転職視野に入れても、だ。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:31:38.26ID:ikGaDi5E0
>>657
よく似た感じのところにいるけど少ないのに今年入ってから数人やめて入ったのがおじさんの自分だけ
若い人も30代半ば2人だけでみんな40以上で募集しても誰も応募してこないわ
なんか考えないといけないね
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:32:01.19ID:DIeyAdZQ0
これからの日本で発展していく産業を見極めるのはなかなか難しいね
若者が減り年寄りばかりになる
年寄りは基本的にケチだから経済が潤うほどの購買力はない
若者は年寄りを維持するために国から大量に金を搾取される
日本で伸びしろがある業界ってなんだろうね
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:54:13.34ID:/M8hYFqV0
いろいろ意見はあるけど少なくともデメリットが多く零細は避けたほうがよさそうなのは実感できたけど求人のほとんどは中小から零細なんだよね
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 07:12:39.03ID:zIsBOSfw0
ところで印刷工場のインクってすごいして大変そうだけどとくに零細の工場では作業環境とかどんな感じかな?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 08:33:11.42ID:28Fuvikn0
業界がどうとか言ってるけど、そんなのブッチャケ将来わからんだろ
だから新卒は皆んな一流企業目指すんだろ
印刷業界でもDNPならオッケーだろ
お前らも中小零細なんか辞めて一流企業に転職すれば良いだけの話
何故中小零細にこだわる?
その意味がわからん
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:28:11.09ID:5us2kWlE0
44で零細正社員になったけど、弁償しろだの、3年前入社のおっさんに失敗を告げ口されるわ、入社2週間なのにほんと酷いから退職届と作業服置いて辞めた。入社三日目で息子には下積みだなとか言われたし、零細は懲り懲り。
まあ、400人規模の会社の正社員にとりあえず内定貰ったから良かったけど。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:39:07.58ID:6J0Lxbfh0
で手取り15万とかだろ?
いい人材くるわけないしな
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:48:25.23ID:5us2kWlE0
>>666
うん。その通り。
でも社長は随分給料やってる風な、
雇ってやったという感じだったよ。
給料が来ないから未払い請求今日出す。
穏便に行きたいとこなんだけどね。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 10:51:26.54ID:28Fuvikn0
>>665
400人規模って中小企業には変わらんやんw
上場してるの?
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 12:47:34.68ID:KPaOOOn60
>>667
いい人材が来たところでねえ
どんなに美味しい食材でも下手くそな料理人の手に掛かればクソ不味い、とても食えたもんじゃない料理しか出来ないのと同じでね
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 13:49:46.60ID:28Fuvikn0
>>669
非上場で、資本金1億円で従業員400人なら典型的な中小企業じゃんw
先の零細企業と環境話何も変わらんよ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:01:31.30ID:e8gVC32O0
従業員1500人以上
全国各地に事務所あり
資本金1億未満

内定貰ったんだけどこれって中小企業なのかな?
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:18:38.07ID:/Dk1Fovx0
>>662 >>671
85人もいる町工場製造でさえ、そんな感じだったからな。
京都人はケチで不親切、そのくせ人の事を詮索するのは
大好きだからな。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:25:52.05ID:28Fuvikn0
>>673
うーん。
あとは上場してるかどうかだな
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 15:15:24.90ID:KPaOOOn60
>>676
会社の大小関係なしに京都人はネットでよくいわれてる、ぶぶ何とかそのものだよ
京都語翻訳辞典が発売されたら京都以外の関西では、いや全国46都道府県でベストセラーになるだろうってくらい奴らはもはや日本語の通じる相手じゃないと思っておいた方がいいな
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 15:54:22.20ID:6J0Lxbfh0
>>670
その通り
以前いた会社だと料理人と同じ食材つかったら俺にもできるだったけどな
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 16:25:15.59ID:++SQAD0c0
>>677
さすがの京都人でも言葉が通じない外国人観光客相手だと
得意の嫌みが通じなくて困惑してるらしいな。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:11:04.14ID:LGKlEpqC0
>>667
うちのバカハゲも
求人だしても人が来ない理由に
給料待遇面ではなくてと言ってたわ
手取り15万前後で
ホントに給料待遇面が原因ではないと思ってるならバカハゲは死んでほしい
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:17:39.05ID:3xibyFMd0
>>680
うちもそれ
あまりに募集がなく、派遣を入れたら結局高くついて、初回契約で終わりにしたら、派遣会社からペナルティ食らって、3倍返ししたらしい
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 19:52:19.70ID:nula80O30
零細あるあるだな。
「どんな業務でもこなせるスーパーマンをー」
「格安の激安でこき使いたいんだよー」
「あうあうあー(゜ω゜)」
資金以上に、オツムが足りませんねw
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 22:11:50.59ID:n3KeSh2r0
どっかの有名人が言った言葉だろうけど
「人はあなたが言ったことやしたことを忘れるが、あなたに抱かされた感情は決して忘れない」
というのがあるらしい

多少ボーナスもらおうと、たまに(機嫌のいい時だけ)笑顔で激励されようと
これまでの数々の暴言、パワハラ行為、違法行為の強要は忘れないぞ?
と社長を見るたびに思う
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:25.00ID:NByQpg+q0
零細で働いてると他人との距離感がおかしい奴が多くて気色悪いと思う。
ちょっと仲良くなると毎日飲み歩きに連れまわされて家まで押しかけてこようとする、
特に何もしてないのに波長が合わないだけで嫌がらせやいじめ。
このスレにいる人間は経験あるよな。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:54.90ID:5us2kWlE0
二枚舌の人間がいるともうダメだ。
どの人間も自分自身の中に第三者的な目線がないと、おかしくなる。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:21.72ID:KAhyuPOu0
理不尽な理由で給料下げられたので辞めます
まともな人はけっして零細に勤めてはいけないよ
頭のおかしい人しかいないからね
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:19.54ID:HENCQFSE0
零細の文化


・常識知らずな輩が多い。パワハラセクハラ的な言動をしても咎められない。
・人の文具を盗む奴がいる。フリスクを机に置いておくと勝手に盗み食いされる。
・残業や休日出勤が美徳。する事なくても会社にいなきゃいけない。
・有給申請時に理由をしつこく詮索される。「風邪程度なら出てこい」「旅行なんか中止しろ」
・変に団結しようとする。飲み会が多い。断れない雰囲気。
・数日でバックレる人がいる。半年もいれば古株になってることもある。内定者や面接者に辞退される事も多い。
・何故か勤続10年以上の社員もいる。社長とベッタリ。
・新人に「この会社は離職率が高い」「前の奴は苛められて辞めていった」などの“伝説”を語る先輩や業者がいる。
・社長が全て。どんな理不尽な事でも社長の言うことは絶対。
・独立の意欲がある人でないと無理。「組織の社員で人生を全うしたい」人には向かない。
・得意先や業者も零細だったりする。
・時々大手の業者も出入りしているが何となく憐みの視線を感じることがある。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:59:50.36ID:ISstakN00
しっかりした職場に勤めてる家族や友人に会社のあるある話をすると
「えっ…」と黙り込まれる
そして、なんで辞めないの?という視線
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 09:15:00.24ID:QK4leKC+0
零細から派遣されてる男が俺はもっと仕事できるからこんなゴミ零細に長くいるつもりはないとほざいてる
だったら今すぐにでも転職しろと思うが結局口だけで中身は大して能力や技術もないのだろう
だからゴミ零細で働いてるんだろうよ
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 11:03:12.89ID:uJo/+8R30
40人くらいの会社の入社6年目なんだが、もう完全に気持ちが切れた
2つの部署の仕事を1人してるのに人辞めさせては補充して貰える部署の人間に独りよがりとか言われて、相談の時間取ると言った部門統括者は忙しさにかまけてスルーよ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 11:38:27.74ID:L9yF8Bnu0
ないがしろにされると
やる気が削られてくよね
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 12:41:52.85ID:Uc8bSafP0
40人でも零細になるのか・・・
いつも10人以下の会社だったから
今度はそのくらいの所がいいやって思ってた
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:02:41.30ID:/4pOuz860
面接の時とどんどん態度が変わってくるからなー。監視されてるのと同じだしな。零細わー。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:09:54.79ID:36iW3Xak0
>>695
楽な部署の奴って忙しい奴の気持ちがわからなすぎてムカつくレベルだわな。忙しいのはいいことだとか、仕事があるだけマシとか。
そんな会社辞めて正解。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:11:02.46ID:/4eBacQg0
すまん、スレ内で中小零細くっついてるレス多かったから小も含まれると勘違いしてたかも
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:06.00ID:/4eBacQg0
>>696
忙しいのは理解してるけど萎えるわ
>>699
俺のキャパを心配してとか言ってたけど、お前らが無駄に人辞めさせたり余分な人取ってるからこっちに人回されないし自分が役職上だからって担当部署曖昧な仕事全部振ってくるから忙しくなってるんだよと思った
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:56:10.80ID:kxVn+L7R0
10人程度の零細から40−50人程度の会社に移ると
「大きな会社に転職できた」と感じる罠
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:36.88ID:L9yF8Bnu0
社長一人で全てを支配できるのは30人が限界と聞いた
それ以上の規模の会社なら極小零細よりはガバナンスがある
はず





と思いたい
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:28:07.43ID:q8eIPk910
従業員が50人いる所って経理とか事務何人いるんだろ
ウチ10人だけど経理一人パート事務一人じゃきついんだが
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 18:09:19.94ID:Y7HKoA750
>>701
なんか昔の俺みたいな境遇だな
面談したらもっと他の人に仕事を任せて見たら?ってよく言われたな。
仕事を振り分けるのも仕事だって言われて、余計に仕事が増えた。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 19:30:45.98ID:NwEO1Csg0
中小(200人)→中小(150人)→介護→零細(10人以下←今ここ)
なんだけどもうカルチャーショックが酷すぎてついていけないわ
こんな劣悪な職場初めてだ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 19:40:14.98ID:ttOavqQX0
安全とかの概念がそもそも存在しない。
切れかけてるワイヤーで外れ止めのないチェーンブロックを使わせる。
安全装置殺す。
安全は全て置き去り。
恐るべしウンコ零細工場。
辞めたけど。
会社名出したいくらい。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:06:20.34ID:NwEO1Csg0
>>710
そうなんだけどね
いい歳だから普通の企業はもう厳しいかもなー
意外なんだけど介護が仕事内容や給料はともかくとしてガバナンスやコンプライアンスの面では1番しっかりしてた(その前の職の中小も決して悪くはなかった)
まあ普通の会社に当てはめたら大企業と言って差し支えない大きな医療法人だったからだとは思うけれども
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:02.55ID:/4pOuz860
>>709
わかるわ。
俺はフォークのパレットの上で高所作業させられたわ。
あとは、安全帯なしで高所。
ユニックを引っ張る目的で使用とか。
零細は、安全の教育システムがめちゃくちゃだった。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:47:09.55ID:eCg2Jwh10
2年後くらいには働き方改革の影響で零細とかめっちゃ潰れそうだけどな
体力が全く無い零細が社員の面倒なんていつまでも見れるはずがない
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 00:15:28.01ID:WRsARoy00
>>713
後は建屋増設して浄化槽設置したのに届け出してないとか。犯罪レベル。
ブロワ壊れてるのにそのままだったからかなりヤバいよね。何処かに通報したい。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 03:28:15.77ID:jcAHWey90
>>691
零細あるあるやねw
半年も働いてないのにもうずっといるみたいな感じがする!と職場のBBAに言われたわ
離職率が高い会社でこのセンテンス出がち
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 06:56:19.42ID:cCy+9Qwm0
夏場空調無いのに汗かいて健康的だろとかしれっと言いやがるからな
健康になる前に熱中症で死ぬわ
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 07:35:51.52ID:HYDdjM4E0
勘違いしちゃいけない
零細の社員やるくらいならコンビニのアルバイトやってる方が稼げるレベル
零細の社員募集はバカを募集してると思った方が手っ取り早い
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:53:12.92ID:wZYmeeji0
働けない改革で、もうやる気なんてなくなったわ。
残業代無くなって年収ダウン。
下級国民はどうやって生きていけばいいの?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:32:43.69ID:w2gmkys/0
零細は派遣すら割高で雇えない
奴等には不況の方が都合が良かったから平成の間何も変えようとしなかった
今そのツケが来ているが同情の余地なし、むしろ早く市ね
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:32:59.17ID:io/fH68Z0
零細ってほんと一回教えたからあとは知らねだね
あと在籍10年くらいのが8人いて次に最近入った自分だからあんまり話にはいれない
最近辞められたら困るから変に気を使われているけど
クソだから辞めるわ
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 11:28:54.88ID:6zkyo6v80
入って1週間もしたらベテラン並に動け
給料15万も払ってやってる
キチガイからパワハラ嫌がらせのオンパレード
早々に退散してきた
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 12:32:29.03ID:VAfD0aGt0
玉掛けやフォークリフト無資格は当たり前だっな。
あとCADソフトが海賊版だったり
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 13:52:19.90ID:rhbtI0hh0
零細の社長って、月給だせば従業員の人生まるごと自由にできると勘違いするものなのかな?
休みの日にあれやってこい、これやってこい
土日に勉強会という名の社長の同好会に無償で参加させようとするし
到底定時に収まらない量の仕事を押し付けといて残業代払いたがらない

自家用車の洗車や自宅の掃除を言いつけられないだけ
ましと思えってことなのかな?
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:00:27.42ID:jv5fcDis0
勝手に休日当番表なるものを作ってきて客先の緊急案件あったら対応しろだとよ
客先からの電話を個人携帯で受けるとかワケわからん
何もなければ当番で有ろうが拘束してるのに1円も払う気ないのに何でそこまで会社の権限があるのか
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:04:00.32ID:n+wY6zKG0
エクセル2003を今でも使わされてるわ
客先からファイル送られてきてもちゃんと見られないからこっそり自分のノーパソに移して見てる
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:31:27.38ID:6zkyo6v80
WPSオフィスのうちはどうしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況