X



新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・55面目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:16.61ID:UfFOC6uJ0
荒らしを構う奴も荒らし。

名無しの書き込みが特定個人の書き込みに見えるなら、あなた疲れすぎているのよ。勤務先に連絡入れて休みを取り、専門医に診てもらおう。

個人や企業・団体への誹謗中傷と認められる書き込みに対しては、被害者側により発信者情報開示請求からの法的措置も有り得るで。
転職先が決まらんうちに路頭に迷いたくないのなら、自分の書き込みに対する責任は常に意識しような。

読者の皆さんからの、報道に対するお叱りや御提言などは、マス板他でどうぞ(´・ω・`)

記者職以外の営業職・制作技術職・管理部門や、関連会社等の書込は、禁止しませんが程々に。
あまり続くようなら、そっちの専門スレを立てる方が良いかもしれませぬ。
(例)□■□ 新聞印刷(刷版・発送)第6版 □■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1465221035/

【前スレ】
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・53面目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538993315/
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・54面目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547945592/
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 13:55:37.71ID:0znAyp890
>>221
地場産業でカネの動くところは、農協や漁協なんかがメーカーとタッグ組み、政治まで食い込んでガッチリ情報網作ってんのよな。
ぼんくらブンヤが刺さり込む隙間は無い。
そういう意味では、終活ってのは、今まで市場が無かった場所であり、新聞社の信用が効くフィールドなんやろね。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 18:00:59.18ID:r/SJE91Q0
>>224
記者で入社して、非記者職に異動したってこと?
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 18:43:45.26ID:u6lmpTpF0
なせが記者を華々しく思ってる勘違いがいるからな
あんな泥臭くて人間性失う職ないのに
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 19:22:35.27ID:n2qa493x0
記者=人間として優れているという幻想をもった不幸。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:57.96ID:sM7OmC6C0
>>229
安月給でそんな幻想とっくに消え去りました(泣)
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 01:08:46.12ID:USuGoSBK0
>>227
そんなワガママがそもそも通じるのが驚き。
ある意味社員思いの会社だね。

>>231
犯罪者スレスレの奴が社会正義を、
ハラスメント大魔王が人権を、
派閥抗争大好き人間が不戦と平和主義を、
手下や日陰部局の人を嘲り侮辱する差別主義者が平等どダイバーシティーを
それぞれヒステリックに叫ぶ。

ダブスタ当たり前の世界。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 04:14:20.12ID:tB+3FLwY0
>>232
本当のことだな。
SPIの問題で、ウソしか言わないウソ人、ホントのことしか言わないホント人、ウソとホントのことを言うウソント人がいましたというのがあって真面目に解いてて笑ってしまった覚えがあるが、
就職したら、実在するんだそんな世界がと驚いた。
ホント人だけいないんだけど。
面の皮が厚いのか頭の線が切れてるのか知らないが、ロクな奴がいない。
何をどうするとこういう変な人が集まるのか不思議。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 05:20:58.18ID:59ILOxgw0
そんな職場だけれどあったころは良かったな、やることがあって。
何より25日になると給料が貰えたもんな。
そう考えながら、来年の今頃はハローワークに通っているのかね。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 06:05:24.79ID:XpSo2wui0
日本が敗戦となり外地から続々と兵隊が引き揚げ船で帰還した。
理不尽の限りを尽くして威張り散らし憎まれていた連中は
なぜか高い割合で甲板から海中に転落する事故に遭遇したらしいな。
ハローワークでウソ人と出くわしたら似たようなことになるのかな。
ウソ人にとってはハロワが海の上になくて幸いだが
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:13:45.44ID:USuGoSBK0
>>233
鉄面皮で頭の線がぶちギレでもしてないと
かえってこの業界では生きにくいよな。

>>235
源田実や瀬島龍三の戦後の栄華見てると
それも空しい空想だな。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:55:14.09ID:aVkjDmD40
>>222
製品開発でも営業でも結果次第の世界はいくらもあるわ。自分たちだけが特殊みたいに思うのはなんで? そんな時給仕事をしたければ守衛とか交通整理とか受付でもトライさせてもらえば?

しかも数字で評価しにくいのをいいことに低い水準の仕事でもやった気になってるし。お先真っ暗で社会的評価も地に堕ちた業界にいることには同情するが、それは甘えにしか思えない。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 13:47:29.29ID:8YxAuMkg0
NKかなり削るよ
支局は大幅統廃合 ただし重点エリアは増員
京都、神戸、札幌は総局へ格下げ
編集のAI化で200人、広告、事業の見直しで60人削減
広告関連部署は子会社に統合

判断はお任せします
ソースはあなたの知人にうちの記者がいるならそこから聞いて下さい
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 14:04:12.58ID:Uz2Iozqo0
日経マジか
こりゃあけっこうな規模のリストラ
ウラ取り開始ブタのケツ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 14:36:54.20ID:USuGoSBK0
>>239
もしガセでないなら、Sの後追いするMに続き3例目か
こりゃ業界でなだれをうつで。

各社ネット移行を大義名分に300人規模の首切りできるなら、
役員もメーンバンクも大喜び。

しかし常々思うのだが、この種の問答無用の首切りで
逆に会社に残れるのって、どんな人だろね。
0241238
垢版 |
2019/03/28(木) 14:44:14.19ID:8YxAuMkg0
追加
併売の見直し
各エリアの有力ブロック紙販売店へ一本化 自社専売店は業態転換を模索
電子版の料金見直し(Yさんの方式へ転換)
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 15:06:00.23ID:e5B645eG0
>>241
業態転換を模索って…。本社としては手助けするつもりはなさそうだな
ブチ切れた店主さんたちが血判状携えて大手町に強訴しにきそう
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 15:11:47.85ID:8YxAuMkg0
NKの専売店は本当にわずかだしFCでないのは知ってるよね?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 17:52:07.17ID:7vJZUy+i0
>>242
NKは実質労組がないから冷酷だもんな。また本社ビルのトイレであれが起こるんじゃ?
NK社屋のトイレ個室は夜になるとアレが出るとか出ないとか。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 18:15:32.12ID:OBH5krCA0
この新聞業界ってどれだけやばくなってるの?
終末期に片足突っ込んでる気がするんだけど。
しかも、何も手を打たないのか、打てないのか知らんが、闘病することを諦めてホスピスで最期を迎える感じなんだが。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 20:07:46.12ID:sJtlMiYe0
>>200
anyならこれからも一生安泰ですか?
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 20:09:32.97ID:sJtlMiYe0
anyが年間休日125日にするのと、倒産するのどっちが先ですか?
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 20:21:15.15ID:2T6Qt1yi0
Cの決算見込み
1,296億円 → 1,214億(マイナス82億)

10年後には売上が半分以下になってそう
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 20:57:19.58ID:NuhZMycy0
宮崎、支局でしかない神戸をどうやって総局に「格下げ」するんだ?
馬鹿なんだから、少しは考えて書けよ。
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 21:21:38.37ID:JLwWL+vj0
日経の場合は、英フィナンシャル・タイムズの1600億円買収と、購読料大幅値上げの総括が必要だろ。

皆さんの分析は?
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 21:22:37.05ID:LXaZbNP50
今まではどの社も前年度比マイナス5%前後だったけど、少しずつマイナス幅が、増えていっているのが怖い。
増税も控えていて、生活防衛から新聞購読をやめるだろう、新聞広告効果がない事が周知の事実となった今、東京五輪関連の広告も期待できない。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 21:43:42.47ID:8YxAuMkg0
>>253
神戸は支局でないよ。支社だぞ。会社概要嫁。
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 22:03:36.60ID:8uwiKUSq0
そろそろうちもやばい
大手専門紙だが、そろそろ本気で
体力的に県紙より劣るぐらいだからなぁ 全社合わせても
辞めなければならない時期が来てる
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 23:03:55.12ID:JLwWL+vj0
新聞は生活必需品じゃないから、値上げしたら死ぬということがわかったんだろな。朝日が正しい
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 00:10:09.47ID:67R5H8Gg0
今はいかに軟着陸で倒産という大地に着陸できるかが肝
これから儲けようとかそういうのじゃない
倒産ありきで動いてる
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 01:03:13.08ID:3/8o8Xv/0
こっちだってヤバい。
まだ20年はもつと考えていたけど甘かった。10年後には新聞社軒並みリストラし尽くして、延命しているだけになるだろな。
どうせリストラになるんだろうけど、なったらなったであきらめるかな。
生活できないとなると、転職マジで考えなきゃならない。あー転職かー、転職。最悪。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 01:20:23.12ID:N1HiQvTA0
業界が危急存亡の刻に労連は呑気にIS子の支援集会とか
ざけんなよ、組合費返せ!
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 02:24:00.16ID:EkmqLViV0
S、M、NKと一気に顕在化したな
来年の5G商用化がとどめのKOパンチになりそう
会社がなくなるのを前提にいろいろ考えるよ
誰も助けてはくれない
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 02:38:40.64ID:Dgo88o/50
5Gはマジでヤバいよ
家電も医療も役所の手続きも生活に関わることはほとんどリンクする
つまり生活の必需品になるということだ。持たないという選択肢はない
使い勝手もドラスティックに向上してメカニック拒否症の高齢者も
テレビのスイッチを入れるような感覚で使えるようになる
20年どころか数年で紙新聞が消え去る事態すら想定しなければならない
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 09:04:02.70ID:s60fTpYh0
>>254
それも一因だと思うけど、不動産を持ってないこともマイナスに出てるんじゃない?
Aは目の前の築地の再開発で資産価値が上がる可能性あるし、
大阪中之島のツインタワーは空きがないほどの大盛況。
YはAに比べると見劣りはするが、プランタンやランドなど、
こまごまとしたものの合わせ技で上積みしている感じ。
それと比べるとNはあのトイレの件も元より、不動産資産が多くない。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 09:22:36.10ID:aj++XZXc0
日経はFT買収で借入金かなり増やした。アホだな、不動産投資したほうがマシだった。ポンド高い時に買うセンスのなさ
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 09:27:16.62ID:aSPvkScG0
>>233
他人に厳しく、自分には激甘
そんな奴らばかりよ。

>>261
委員長のMはIS子の飲み友達だしw
食うに困ることのないお貴族様たちの
仲良しサークルがいい気になってる。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 11:01:37.61ID:im9kU+/n0
まーた変態新聞が業界の足を引っ張ってるのか。
いつも通りAVと在日の特集でもやってろ。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 11:18:50.61ID:oDeCRWHZ0
倒産というゴールへ向かっていかに苦しみを味わずに行けるか...
上層部もそこだけを考えるわ
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 11:41:29.41ID:ReTu0FdW0
CやDの本社の土地も毎年億単位で地価上がってるな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 12:45:00.01ID:NpWvqmmi0
なんで1600億円も払うの?バカなの?

1年30億円の利益が出たとしても回収するのに半世紀以上かかるじゃん。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 12:48:53.83ID:aj++XZXc0
ebitdaで確か33倍、33年かよw
アホすぎて話にならない
ベゾスがワシントンポストだっけ?
買収したのは18倍
日経経営者はカモ、キチガイだわ
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 13:32:13.81ID:oDeCRWHZ0
入って早々倒産とかありえんやろ...
新聞というメディアをもっと勉強しとけばよかった
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 13:53:02.17ID:oDeCRWHZ0
>>274
もはや頭のおかしいやつしか入らんわなこの業界なんて
俺も頭のおかしい中途組や
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 14:06:31.63ID:snlTEaEq0
>>238
4月から地経面を本社整理でなく子会社が組むというのは聞いたけど、初耳な事も多いな。まあ支社はいらん。支社長とかいう無駄な役職が増えるだけだし。

>>254
アホだと思うが、今のところポンド建てでは増収増益を続けてるので、財務上は問題ない。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:54.09ID:h2saLJzT0
懇親会で日経さんの伊豆山保養所に泊まらせてもらったことがある
こじんまりしているが細部に贅が凝らされていた。
「企業取材が中心の会社はウチなんかのようなガサツなところとは違うな」と
思った記憶がある。10年以上前の話。リストラするならあそこも売り払うのかな
ちょっともったいない
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 15:15:09.90ID:oDeCRWHZ0
そのうち記者も販売しろとか言い出してくるんじゃないかこれ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 16:06:20.53ID:iRs4NC5e0
減収減益なのに、無駄な部署の人員削減しないで何やってんだと。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 16:20:17.59ID:oDeCRWHZ0
間接部門いらね
人事と総務クビにしろ
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 16:47:57.86ID:IKDhctnj0
10年後は売上高が半分以下になってるだろうけど人半分に減らせるかね
人数ほとんど変わらず売上だけ下がりそうだけど
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 20:16:57.42ID:7Obtzh8F0
>>277
資産売却リスト入ってますよ
書いとくけど、アジア系外資の手に渡る方向で進行中
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:36:30.98ID:lrXccrGu0
縁故で新聞社に入った自分を許せなくて、ベンチャー企業に転職してしまったけど、プライドはズタズタよ。記者はいいよ。高プライドが保てて。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 00:13:55.16ID:bsW8RNFT0
>>285
そっちが正解だとそのうちわかるよ
確かにプライドが高い連中ばかりだけど、一般社会では通じない実績や
スキルしか持ってないプライドの高さが転職では致命傷になるから。
4、50代の元ブン屋なんて、どこにも行き先ないわ。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 01:01:46.04ID:rVsF2hcb0
ネット禁止とか、宮崎の頭の中は一年中
エィプリールフールで桜が咲いてるんだなwwww
馬鹿はラクでいいな
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 11:39:09.91ID:vsDR22MB0
https://bunshun.jp/articles/comment/11230

文春もきたな。黒シャツの希望退職

東京政治部中心の「正論派」、大阪社会部中心の「社会部派」とか、軍部の皇道派と統制派の主導権争いみたいだな。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:08:00.43ID:Zy1E1wVs0
なんで4月末の退社なの?
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 22:46:52.73ID:nCcWYJi00
>>287
「カス、ボケ、アホ、クソ、死ね」なんて
職場で他人にナチュラルに罵倒できる人間を
新聞社以外どこが雇うか。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 23:59:25.87ID:3ozlIBV80
全社倒産まっしぐら
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 00:32:25.71ID:xGUTTTTO0
ゴールがわかってるのに
心が晴れない業界
ゼロになる日も近いのに
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 00:49:47.29ID:Q+gxm43H0
例外なく全社倒産やろね
ただ倒産までのスピードの違いはある
真っ先に産経やろね あと数年かな
毎日は5年は持ちそう
朝日と読売は10年単位かね
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 02:05:42.39ID:Y7T+5rLi0
10年前15年前に特ダネで部数増えると唱えていたのが、今思えば霊感商法みたいだな。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 05:33:18.44ID:YAjoXfI80
>>291
皇道派と統制派の争いは陸軍がイケイケだった時代の話。
ベルリンが連合軍に包囲されナチスの終焉が明らかになった局面で
ゲーリングとヒムラーがヒトラーの後継争いをしているようなものと
したほうが比喩としては適切。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 09:11:55.35ID:qB24aJbe0
Yは内部留保1兆超えてる
全国紙は業界2位までは生き残るでしょ。
s.mは、、、w

スポ新も1番やばいのはスポニチ
ページ数減らし、若手は離脱
毎日新聞の大赤字で、給料激減と、風の噂
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:14:52.65ID:OBU0QG9Y0
1兆円あったら速攻で東京ドーム買い取ってボールパーク作って
巨人の子会社になる。ボリバルでは無理
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 15:21:57.45ID:Q+gxm43H0
夏のボーナスもらって辞める
さようなら
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 16:20:33.27ID:iU65JTrw0
>>295
ゴールが分かっていると言いながら抜本的な対策を考え、準備しているように見えないところばっかりなのがなんだかなあ。

今頃、印刷工場を更新する社の勝算はどこにあるんだろ? 紙ももっと上がるかもしれないのに。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 00:28:18.69ID:qWG5/CSH0
さよなら部下を見下す上司達、さよなら後輩に当たりちらしコキ使う先輩、さよなら自分を正当化する同僚、さよなら何故か上から目線の後輩、さよなら自分の仕事を押し付ける他部署の人達、さよなら私の目に濁って映る灰色の仕事場。さよなら、さよなら。
という事で、オワコン業界から転職します。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 00:38:00.47ID:UKxc/QJs0
>>305
次の仕事は決まってるの?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 01:04:44.84ID:79onTPwV0
この業界にしがみつくなら家でニートしてたほうがマシだろ
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 01:05:57.16ID:79onTPwV0
ってのは誇張だが今動かないと損するよ
てことで6月のボーナス貰って退散です
あー簡単に辞めれれば良いんだけど引き止めとかないよね
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 01:26:45.44ID:6RT2e89h0
実名手記・僕が『秋田魁新報』入社7年目にブラック労働環境を労基署に告発し、
労災認定を受けて退職に追い込まれるまで〈上〉
http://www.mynewsjapan.com/reports/2449

「お前、社内で蛇蝎(だかつ)のように嫌われているよ」。
新聞社を辞めて4年近くになる2018年11月、秋田市内での会合で、
特に付き合いのなかった同社幹部とたまたま隣席になり、そう言われた。
私は現在、会社を興し水産加工業を営んでいる。
幹部がどういう意図でそのような発言をしたのかは知らない。
だが、私が法を犯して、同社が責を負った訳ではない。
自業自得を、他者に責任転嫁して恥じない姿勢に、呆れ果て、手記という形で筆を執ることにした次第だ。
私が体験した事実を、私の視点から正確に記述した。
どう判断するかは、読者の皆様にお任せしたいと思う。
【Digest】
◇27歳で地元にUターン就職
◇警察担当に配属
◇週刊誌と新聞の違い
◇全く眠れなくなり人事部へ
◇「俺は独自取材なんて評価しない」
◇文章をどこで区切れば分からなくなり…
◇怒鳴り声が響く職場
◇出版部でパワハラ、引き金が引かれる
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 01:54:40.86ID:UM+QULCc0
読もうとしたら会員限定だって
こういう類のものは全文一般公開にしてよ、黒藪さん
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 07:57:44.82ID:0KnZwaXC0
号外配りに行くわ今日
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 10:52:10.01ID:bxQZ1cER0
>>312
まあそう言わんともらっとけよ
号外コレクターという奇特な人たちがいるから
将来それなりの値がつくかもしれないぞw
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 11:16:32.43ID:rG9N8E510
>>313
そんな時代もあったらしいが、今は電子版号外があったり紙をスキャンして保存したりするので紙で残す意味合いが根本的に変わっているらしい。アイドルやアニメ特集がたまに人気を集めるのとはちょっと違うか。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 12:44:55.74ID:GrsUQIIU0
ほんと新聞ってゴミだよ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 17:13:02.87ID:krHmGRm00
>>313
「令和」の号外、既にメルカリに数十点出品されてるぞ。
価格設定は数百円から、最高値は朝日の号外50000円。

朝日の50000円はさすがに売れてないけど、900円ぐらいまでの各社の号外は結構落札されてる。

鳴かず飛ばずのうちの新ビジネスより儲かりそう。w
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 17:23:24.94ID:sUhuJLA60
>>320
やったぜ!
これからは毎日号外出せばええんやw
新聞大復活!!
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 18:55:55.70ID:WA8kKy050
新聞各社は、働き方改革の時代になっても、公休消化率50%プラス有給5日とかいう技を使うのですか?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 18:57:03.33ID:WA8kKy050
この事実就職板で拡散した方が新聞業界の犠牲者すくなくなるんじゃない?
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 19:22:40.75ID:s0mq67Yb0
「あの記事は良かった悪かった」と主観丸出しの論評を社内一斉メールしてくるキチガイオヤジをどうにかしろや。
化石オヤジの基準で記事の良し悪しを決めてどうするんだよ。全く無意味なことに労力を浪費しやがって。
そんなカネと時間があったら新規ビジネスのヒントのひとつでも考えてみろや。
こんなオヤジどもに1000万円超を払ってるんだからな。そりゃ放っておいたら沈没するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況