X



塾・予備校業界からの転職 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 19:02:28.78ID:78qsoHtN0
無職歴7ヶ月(27歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用 されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、2月1日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ!
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上って20日から塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 09:51:45.52ID:K1IIVeXH0
今転職活動してるけど書類選考すら通らない
教室長の教室運営業務っつーのは他社では無価値に等しいらしい
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 00:06:34.14ID:6NUFnxID0
この人手不足の御時世でそれはキツいね
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 21:44:47.85ID:59SbRHeB0
どこでもいいからとにかく仕事見つかればいい
っていう感じなら、
国際協力のNGOは?

ここに加盟している団体がずーっと求人出してたりするよ。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
ボランティアあがりで、
民間での経験が無い人もたくさんいるので
別の苦労はあるかもしれんけど。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 11:40:31.41ID:HUFkWcaM0
自分も予備校講師から他業界に脱出するには、何段階かの転職が必要だったな
次第に遠ざかっていった
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 18:27:18.55ID:hH4D8OkY0
俺はsss進学教室という所で教室長をしていたが、役員達による不正が原因で集団訴訟を被害者達に起こされて、面倒臭いから退職した
sss進学教室 集団訴訟でとりあえず検索してみ
その後は文系大卒だけど、手に職を付ける為に大工になったよ
響きは悪いしキツイけど、変な営業やサービス業より安定してると思ってる
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:52:35.46ID:blFvbMia0
個別指導塾がこの業界では最底辺だと思う
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 18:31:16.01ID:zuevVCFB0
大阪では馬渕教室が強い
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 15:19:25.19ID:tezEkYzj0
確かに
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 17:44:38.55ID:yyrk6OmQ0
あおり運転で逮捕された奴も大手塾の英語講師として働いていた、そんなハードルの低い業界だしね
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 16:44:15.78ID:Q5XMU2AH0
超人気講師になれなかったら介護士に並ぶ底辺職
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 19:29:45.02ID:BBLbg4pH0
塾講師から転職する場合は安易に営業なんかに飛びつかないほうがいい。
もちろん営業が好きならそれでもいいけど。数値を負わされるのが嫌な人は
絶対に安易に妥協しないことだ。
俺は今大学職員として働いてるけど、転職まで2年くらいかかった。その間100回くらい
落ちたけど、めげずに資格の勉強をして大学について学びまくってたらなんとか
小規模大学だけどひっかかった。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 10:14:55.67ID:n9a5BaKB0
>>14
ふみおくんは前職がすごい
あんなとこ行けるのは氷河期の関西学院卒じゃ一握り
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 16:04:56.72ID:iQOkWup50
先の書き込みにあるsss進学教室に関して調べたらガチで大炎上してて草
この業界はもうオワコンだな
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 21:15:58.64ID:HbZ38g9h0
そのsss進学教室ってどんな感じなの?俺が働いてた某〇〇塾は糞みたいな
ところだけど。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 00:12:45.28ID:ObcD1zMf0
〇なるって(アじゃねーぞ)3年で残るやつが2割未満って聞いたけどそんな辞めてくんだな
体育会系なイメージはあるが
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 19:52:20.57ID:4jANZAoF0
某さ〇るが糞なのは確からしい。ただそれを言ったら東海地区にある学習塾は
ほぼ糞みたいな企業しかない。ホワイトなどどこにもないな。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 08:04:19.44ID:mQBFCNGZ0
転職できる人は早く塾業界から足を洗ったほうがいい。そうしないと無駄に年だけ取って
抜けられなくなるし、何より塾業界の悪い習慣に染まってしまう。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 14:54:39.89ID:LqqtW5800
ここを見てる人で「転職に成功した人」ってどれくらいいるの?
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 19:41:19.54ID:72T0ldUV0
とりあえずブラックでなければ成功だろうな。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 20:00:25.68ID:TnLQK6aY0
>>24
介護、工場とかでも?
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 20:33:33.25ID:96WG/NFh0
>>25
介護、工場だから必ずしもブラックではないと思うよ。ただ自分が行きたいかと言われると
Noかな。申し訳ないけど。
知り合いでやってる奴いるけど、「俺には絶対できないな」と思う。本当に頭が下がる
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 20:38:21.97ID:VnC68Axm0
自動車工場勤務の正社員はその辺の大卒より高所得だよ
世帯持ち家持ちで、でっかい車乗ってる

でも尊敬はしない
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 21:04:23.05ID:96WG/NFh0
>>27
経済的に自立してるなら別にいいと思うよ。その人その人に合った仕事ってあるし。
少なくともきちんと当たり前の給料もらえてブラックでないならいい。
今の日本、特に氷河期世代にはそれが与えられなさすぎる。塾なんかはブラックの典型だけど
経営陣連中は潤ってたりするしね
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 21:17:25.68ID:TnLQK6aY0
氷河期世代って大手はもちろんだが中・小含めても営業職で今も続けてる人、かなり少ない気がするんだが…
一方でIT業界は客先常駐含めた結構多いイメージがある。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:09.89ID:96WG/NFh0
氷河期は続けてる人というより、そもそも既存の職業に正社員としては入れてない。
派遣や契約が多かったし、そもそも枠がなかった。そんなときと同時に出てきたのがIT業界。
そちらにはいった奴は大成功をおさめたりしてる。先見の明ってやつなんだろうね。
いわゆるIT長者が多くいたりするんで、勝ち組負け組がはっきりしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況