X



経歴詐称の正しい方法61日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 05:20:45.79ID:SSt0bS3U0
>>61
今まさに今年の確定申告がスタートしてる
2019の源泉は会社にすみやかに提出すべきものだが、その2018の源泉は今この確定申告に絶対必要な物
それを企業が求めるだろうか?
そしてそれを渡してしまったのか??
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 05:38:00.36ID:SSt0bS3U0
>>56
離職票は必須ではないとか…仮にまだ手元に残っていたとしてもすみやかにハロワに提出しなけりゃいけない書類
確かに自己都合か会社都合か1発で確認出来るが、それが見たいからとそんなものを出させるとか企業としての常識を疑う話
ハロワに相談したら行政からのキツいお叱りは間違いないだろう
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 05:43:45.97ID:SSt0bS3U0
世帯全員のマイナンバー提出も同じく違法の範囲で企業倫理を疑う、コンプラもクソも無い感じ
結論、その会社ヤバい
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 07:03:33.65ID:jbI6hDCF0
>>67
確定申告に関しては前職で済ませてるからしなくても良いと認識してる
離職票についても手元にあればって書いてるしそんなにヤバイ会社とは思わないけどね
世帯全員の個人番号記載の住民票については役所の窓口で聞いたけどそういう会社もそこそこあるって言ってたよ
受け取った側の会社の管理が大変になるだけでそんなに変な話じゃないみたい

まあこっちも詐称してるし変な会社なのかもしれないけど変な会社だからこそ詐称もバレないんじゃないかと楽観視しとくわ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 08:51:36.87ID:aK0Vvw4c0
>>68
変な会社だから詐称がバレにくいってのはあると思う
実際ガチガチの会社は提出書類ではじかれるか調査同意書取られる
とりあえず内定おめ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 12:05:30.09ID:E7qYJ0xZ0
詐称もそう何だけど、
年金だけは一生逃げたいパート労働って
どうすれば良いの?

週20時間までを複数社なら余裕だけど
超えた瞬間激ムズ?
2社にMyナンバーとかヤバいの?
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 12:22:45.48ID:9U8blw5o0
>>70
年金は日本独自の税金制度だよ
国外へ就職しない限り逃げようする行為は脱税だね
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:20.48ID:jb/3ZsSl0
俺達が詐称して狙うべきはそこそこの規模でそこそこ適当な優良企業
コンプラだのなんだの言ってたらこっちの詐称がバレかねないw
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 13:53:11.29ID:E7qYJ0xZ0
3社45年で定年として、
働き分かった7か月以上の社員を
全員15年は雇ってる会社でもない限り
せざるを得なくなって当然な詐称に
文句言われる筋合いなど無いんだけどなw



除外規定くらいは知ってる方>>70 お願い!!
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:23.03ID:Yop0l0yL0
一流大学卒業一流企業勤務してたて嘘ついたら見事に合格
就職に有利やな
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 20:43:03.48ID:WJVOykMS0
>>74
明らかに大きな嘘は詐欺罪になるぞw
ついた嘘に見合った能力が無ければかなりヤバイやつ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:40.11ID:Yop0l0yL0
>>75
期間限定や
バレる前に仕事終わりです
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 20:48:30.93ID:jbI6hDCF0
>>76
それならリスク侵さずに派遣社員でよくね?笑
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 20:49:40.32ID:jbI6hDCF0
>>69
ありがとう御座います
保険証貰うまでは少し不安が残るけどね…
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:11.18ID:5NHvBEhK0
某大学の二部を卒業しているんだが、
就活時にそこの学生課からは「履歴書に二部と明記する必要はない」と言われていた
それ以来履歴書はもとより面接の際にも二部の「に」の字も出したことがない
これってヤバいんか?
前職では在職5年間で一度も二部卒業であることは明かさなかった
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 23:37:43.46ID:H6wKmxxp0
>>80
二部は大学にもよるが基本的に大学側が書かなくて良いと言ってるのなら書かなくて良いはず
通信の場合は書く必要がある
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 05:55:47.38ID:o9F5jaQy0
>>80
いらないと思うよ。
イチイチ確認して無かったな。
要はマジメに休まず働いて、能力引き出せれば出世だし。
学閥って余り無いよ?
銀行、商社、地方公務員、財務省、厚労省、農水省くらいだろ?

トヨタもホンダもANAもパナソニックも東芝もソニーもNTTも創業当時の社員なんか半分以上高卒だろうから。
低学歴に会社自体が免疫あるかと。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 05:57:38.45ID:o9F5jaQy0
とは言え、今から入るのは大変だろうがな。
超売手市場とは言え1,000倍とかだから。
ANAなんか本社は昔も今も48人しか枠が無いらしいから。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 07:24:51.00ID:zrTnw/Iw0
>>82
低学歴に免疫って…ないわw
中途だから学歴より職歴だけど大手勤務経験とかが無いと面接すら呼ばれないよ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 07:28:52.00ID:zrTnw/Iw0
そして大手経験がある綺麗な社員となったらそれなりの大学を出てなきゃならない。
新卒の場合は高学歴が人気企業への必要条件で、中途の場合は高学歴+大手勤務経験が必要になる。
なんだかんだ言って中途で大手に入るのも相当きついよ。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 08:14:24.92ID:1tYNAXYl0
詐称バレた。やばい
去年まで働いた前職を詐称して入社したんだけど労働者名簿の提出の際に間違ってないか指摘があったらしい
うちは8時勤務開始なんだが、朝一でさっき呼び出された
今職場のトイレからなんだけどどうしたらいい
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 08:16:32.60ID:51an3KCV0
土壇場www
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 08:23:36.83ID:bMfd6KAY0
>>88
厳しいな
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 08:42:29.47ID:1tYNAXYl0
>>90
どこからかは分からない。労働者名簿と相違があるから本人に確認して下さいと言われたらしい
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 08:50:31.25ID:1tYNAXYl0
>>93
どうしようもないのか
希望の会社にやっと入社出来たのにな
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:06:13.67ID:1tYNAXYl0
>>95
源泉徴収も出してないし前職も大丈夫と思ってました
今日は帰りなさいと言われた。終わりか
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:23:44.63ID:1tYNAXYl0
前スレでラスボスは源泉徴収って聞いてたしそれさえ出さなきゃ大丈夫だと思ったのにな
労働者名簿から発覚するのかよ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:30:17.95ID:mfBCgPgl0
前職だけは詐称したらダメだぞ。同じような人が居たら震えて眠れ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:38:49.02ID:AhODR03T0
>>97
源泉徴収もあるが基本的に前職は雇用保険や社会保険などで確認される可能性があるから絶対にダメ
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:38:56.66ID:1tYNAXYl0
>>99
先週月曜日入社で今朝言われました
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:40:20.07ID:1tYNAXYl0
>>100
ダメって意見といけるって意見両方見たのでいけると思い込んでました
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:46:05.07ID:1tYNAXYl0
>>103
労働者名簿って言われました
リークしたって言うより間違ってないか本人に確認してみて下さいという感じでした
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:58:00.04ID:CvJiCDst0
労働者名簿には大した情報は書かれてないはず
ヤバいのは入社退社日くらいだろうがそれが少々ズレてたとてハロワが連絡して来るとは思えない
一体何が間違ってるというのか、それがわからんから何とも言えん
今の会社の名簿にも氏名、生年月日、住所、入社日くらいしか書いて無いと思うが?
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 10:10:29.42ID:ueYRX2+D0
社会保険加入の日付の確認とか色々使うからなぁ

やはり前職だけは弄ってはダメだな
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 10:30:55.76ID:CvJiCDst0
>>106
前職の社会保険加入の日付とか、現職には全く無関係の個人情報なので確認なんてないけどね

>>96
確認してくださいって何の間違いの確認だったの?
何も聞かれないでもう帰れって?そんな馬鹿な
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:15:44.97ID:3S8o5UV70
実際は12月にやめたけど、1月に給料振り込みあり。

12月に全額振り込まれたことにして、源泉徴収ないってしても、その会社が、年末調整してくれて、その後確定申告するのは正しい?

本当は源泉徴収ださないと、会社は年末調整出来ないんだよね??
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:16:09.75ID:gJkmvAbs0
>>98
詐称したけど何も問題なかったよ。
所属部署だけど
経験数三年以上をクリアするために数ヶ月しかいなかった該当部署の在籍期間を他部署と合算した
今のところバレてない
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:20:48.02ID:3S8o5UV70
前職書かずに内定もらい、今更ながらどうしようかなやんでる。結構大きい会社。契約だけど。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:23:31.00ID:51an3KCV0
>>96
今頃はおまいの処遇について重役会議中
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:36:06.56ID:hia9oO590
>>112
いやこれは釣りだろう、詐称内容書いてないし
労働者名簿の単なる基本情報から足が付くとは思えない
学歴やらの詳細書く事もあるがそれが過去職の内容と違うからとハロワが問い合わせて来るとも思えない
どうもまた最近ネタ釣りが増えた気がする
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:43:17.48ID:51an3KCV0
このスレは採用担当とか絶対にみているんだから、実況で書き込まれたら確実に特定されちゃうんだよな
釣りに引っかかってバカを相手にして損したよ
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:53:28.47ID:hia9oO590
>>114
個人的には離職票提出も釣りだと思ってる
行政に怒られるリスク犯してまで求めるとかあり得ないと思う
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:57:04.93ID:3S8o5UV70
釣りなんかい!?

採用担当なんて、見てるの?
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 13:00:20.51ID:51an3KCV0
そりゃみてるだろ
採用担当者ならば経歴詐称スレなんぞ仕事と云えば堂々と職場で閲覧可能だろ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 13:08:00.78ID:51an3KCV0
とんでもない経歴詐称やらかしているのは性転換者だろうな
家庭裁判所に性別変更及び名前変更の申立てする際に「新しい性と名前での社会生活」を実証しなくちゃならん
新しい性と名前での就職・生活の実績が必要になるので、まだ存在していない人物を偽って就職し新居を構え社会生活を数年営む必要がある

こんなのと比べれば大したこと無いだろ?
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 13:12:04.15ID:3OOWKwfg0
つか退職日の当日に、会社の現場から泣きが入って、1ヶ月延長。
手続きは進んじまって最後は福利厚生無しで金だけ貰って働いてた。
でOKだと思うが。

何でその程度の機転が効かんのか?
人の意見ばっか頼りにしてちゃあ転職もムリだと思うよ。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 13:21:36.24ID:Fn581yyL0
>>117
私もそうよ
転職板は
ここと、業界関係と
面接後のやつなんかをみてるよ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 13:24:51.24ID:51an3KCV0
>>120
イソップ寓話「王様の耳はロバの耳」そのものだ
イソップ童話に出てくる井戸はここの掲示板の事だよwww
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 13:41:22.48ID:Fn581yyL0
>>121
あくまでも参考程度
業務に支障がでる詐称は
職務経歴書の内容な薄さと
面接で具体的に説明できないからすぐわかる。
ここよりも、
よく見てるのは会社に対する
ネガティブ情報がないか確認の方が大事。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 14:19:15.00ID:r/qb3Pw80
2年半ニートして今就職活動中です。
面接では、最近は友達(知人)のお店を手伝っていた、と言ってるのですが万が一「源泉徴収票を持ってこい」と言われたら持ってないで通りますか?

雇用保険やら何やらはバレるだろうなと思い2年半前の前職の事は短い期間でしたが、正直に話してます。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 14:24:29.28ID:Qk2GHesH0
>>124
持ってないとか言うとじゃあ手続きしますとか言われて詰みそう。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 16:40:10.23ID:m1DJAvJh0
社保の除外規定くらいは知ってる方>>70 お願い!!
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 20:22:23.55ID:1tYNAXYl0
退職する事になりました。
釣りとか言われてるけど釣りじゃないです

労働者名簿の前職勤務期間が合わないから間違えてないか本人に確認してと
言われたみたい。どう間違えてるかの内容は聞いてなかったみたい
ただ結構大きな期間のズレが発生してたので目立ったのかもしれない

社会保険の履歴がついてないことが唯一の救いかな
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 20:43:10.88ID:Qk2GHesH0
懲戒解雇とかにならなくて良かったね。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:02:55.47ID:nSwqAf+v0
>>87
昼間部と夜間学部じゃ偏差値が10以上違う
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:50.97ID:nSwqAf+v0
ハロワの職員がそのくらい大丈夫というくらいのレベルなら大丈夫。
人が職歴に縛られて就職できなかったら
日本中ホームレスで溢れかえる
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:12:30.66ID:nSwqAf+v0
>>127
酷い会社だな
退職しろと言われたのか?
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:16:13.56ID:nSwqAf+v0
とくに氷河期世代なんて
強制的にブラック企業か派遣社員行きだったからな
転職繰り返してるやつ多いから
職歴まとめないと就職できずに飢え死にする。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:17.86ID:1tYNAXYl0
>>132
年金の加入履歴が提出出来ないなら自主的に辞めてくれと言われた
出せる訳が無いし辞めざるをえなかった
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:08.82ID:nSwqAf+v0
>>134
そうか
意地悪い会社だな
大手だったのか?
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:31:38.39ID:1tYNAXYl0
>>135
そこそこ大手でしたけど有名という訳ではない感じの会社です
相手からしたらクビじゃないだけ感謝しろという雰囲気だった
労働者名簿ってこのスレでも盲点だと思うので一応気を付けた方がいいよ
というより前職詐称はだめだ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:14:43.60ID:Cfa34Yyw0
>>127
良くわからんのだけど、それはどこからの確認連絡?
前職の労働者名簿の勤務期間と何の書類に書いた勤務期間が合わないの?
今の会社が作った労働者名簿には前職の勤務期間なんてわざわざ書かないよ?
ハロワからの確認だとして前職の名簿には前職の入社、退社日
今の会社の名簿には今の会社の入社日が書かれているだけ
つまり労働者名簿同士を突き合わせたとていじった前職の期間なんてわからないよ?
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:45:27.40ID:Cfa34Yyw0
>>138
その通り、労働者名簿は従業員を雇ってる企業が作成しなきゃならない法廷三帳簿のウチの1つ
しかしそこには入社後の業務履歴を書く事はあっても、前職の勤務期間など絶対に書き込まない
後は氏名、生年月日、住所、入社日と基本的な事だけ
業務履歴とかも別に書かんでもいいサラッとしたもの、単なる住所録だと思えば分かりやすいか
そんなもので前職の期間がおかしいとハロワが問い合わせて来るわけもない
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:49:20.09ID:6WpeYUVM0
労働者名簿でばれたってのは完全な釣り
労働者名簿の履歴欄は社内の業務履歴だぞ
そこから前歴なんて確認のしようがない
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 23:03:47.92ID:Cfa34Yyw0
>>137
という訳で、労働者名簿は盲点でも何でもない、それでバレる事は絶対にない
すまんが釣りはやめてくれんかな
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 23:05:59.13ID:m1DJAvJh0
>昼間部と夜間学部じゃ偏差値が10以上違う
そんなの早慶とかのゴミ学科だけだろ。

普通は5くらいしか変わらんわ。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:39.14ID:6WpeYUVM0
もう早慶に夜間学部などない
ニッコマレベルでも10は軽く違うだろ
つか大半の夜間学部はほぼBFと思われる
履歴書にしっかり書かせるべきだよな
重大な学歴詐称じゃねえか!!
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:28.92ID:CLfiSS290
もうずっと前から釣りはあるよ
不安を煽りたいとかだろうけど、バレるケースは散々既出だし
新しいネタなんてないからすぐ分かる
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 02:26:05.61ID:j1DaDLmG0
釣りじゃないにしても「〜は大丈夫」とか半分以上は希望的観測混じってるだろ
バレる時は何やってもバレるしバレない時はバレない
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 02:50:07.09ID:yHW9Qjao0
厚生労働省のホムペに労働者名簿の記載あるのに知らないのがマジならこのスレにいるわりに無知すぎないか
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 02:56:26.35ID:Lv/MVpPN0
労働者名簿が嘘か本当かはわからないけど
たまたま見た社労士のブログで
「内定者が詐称してないか調べるため、役所にはあえて雇用保険被保険者証の番号を空欄にして出す。
すると役所から問い合わせが入るので履歴書の職歴を元に探してもらう。詐称はそこでバレる」とあった。
いちいちこんな事するの意地の悪い社労士だなと思うけど、こういう輩がもしいたなら
あり得ない話じゃないのかもよ?
人事や社労士って時々意地の悪いのがいる。
正論を縦に人の矛盾を追い詰めて上に立った気でいるような。
そういう輩にあたるかどうかは運だからなぁ。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 05:42:27.23ID:szBY/Pzc0
>ニッコマレベルでも10は軽く違うだろ
我がマーチ信奉半端ないが、
具体的な学科教えてくれよ。

サークルでは、昼より夜の連中のが
1ランク真面目だったわ。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 06:00:00.67ID:MKzemowD0
>>150
バレるケースってどんなの?
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 06:04:43.06ID:MKzemowD0
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454096239

労働者名簿からバレるケースあるって書いてるじゃん
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 11:07:04.19ID:78TEPUSE0
まぁ名簿の書式は自由なので履歴欄に職歴書くようにしてる会社もごく稀にあるかもしれん、意味ないけどね

仮に、前職の名簿に必要も無いのに過去の職歴がビッシリ書いてたとしよう
さらに現職の名簿にも同じく必要ないのにビッシリ書いてたとしよう
確かに突き合わせれば違いが分かる訳だがハロワがそれを見てどうこう言って来る訳ない、必要もない記載だから必要なのは雇用保険の番号やら重複してないかとかの保険手続き上の事だけ
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:56.25ID:KVvOQzDR0
期間工いきたいんだが直近が三ヶ月でやめた正社員なんだが

短期のバイトで三ヶ月で満了しました
雇用形態は非正規でしたって言ったらばれる?
保険とか年金は加入してる
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 15:06:20.36ID:cO+b8XE10
期間工なんて経歴気にするかよ。
短期離職してようが関係ない。すぐに辞めたら、またコイツ辞めたなって思われるくらい。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 18:14:38.30ID:kPnVdkd+0
大卒で嘘ついて会社合したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況