X



40代の再就職 その105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:10.60ID:dQfm6gqN0
307だけど、ようやく食欲が出てきた。。
睡眠も6時間取ってる。8割回復かな。
新しい会社、具体的に年収も提示してくれた。世間的には低いけど、初年度だし頑張れば今後昇給する。
今までが酷すぎたから御の字。

今日は図書館で3時間ほど自主学習して、明日はお世話になったしごとセンターのアドバイザーに内定貰った報告しにいく。

なんかつらすぎたから泣いてしまうかもだな。。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:53.90ID:OfMNfBb90
>>392
何でハロワでしか語らないのか不思議で仕方ないんだが。
お前らハロワしか知らないボンクラなの?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:46.80ID:JcOuCeR10
日本にはとんでもない金持ちととんでもない貧乏人がいるだけ
年収2億円一人と年収200万が99人
平均年収は400万円です

これが全て
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:21:13.11ID:43Rp61Jg0
年収でしか物事語れないのはどうかと思うわ。
長く働ける環境か、長く働ける仕事かが大事。
年収はちょっと余裕あるレベルでもらえればいい。それは人それぞれだからいくらとかいう基準はない。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:16.76ID:SF2x7DWg0
>>394
東京の世帯収入で800万なんかで自慢するから突っ込まれるんだよ。
一人で稼いでるなら立派なもんだが。
しょうもないやっちゃな。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:07.61ID:xZ4L7VQ50
>>393
因みに某メガバンクでは最速で30前後に調査役(支店に行ったら支店長代理)になって、残業次第だが900万の後半は貰ってた。

30代半ば〜でM2になって1100万弱。40前後で上席調査役なら1200万以上ってとこだな。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:35.56ID:6tN6lvj80
求人紹介受けて2つの会社を紹介されて、
紹介状もらったけど、企業から連絡があって
別の会社名の紹介状が入ってるんだと!
テレコに入れてたのか!ダメだこりゃ\(^o^)/
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:11:47.01ID:dcW1BUQx0
この好景気のせいで貧乏な奴はますます貧乏になってるんだよ
金持ちは相当儲かったはずだけどな

不景気のときより年収は下がってるだろう
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:48.85ID:kEK8rrv00
 
【バカスタ炎上祭】セブンイレブン謝罪「深くお詫びします」口からシラタキはき出す動画インスタグラムに投稿★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550128855/
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 01:35:21.42ID:Mkwbokw60
自分が底辺だから周りも当然底辺のはずって、バカすぎるだろ。
低スペックでなんの努力もしてないから、給与が安いってことに気づけよ。

お前らの大好きな「社会が悪い」で勘違いしてそうだけどな。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 01:53:42.96ID:SgpcKRmV0
内定二つもらってどちらにしようか悩んでる
一社目・・・給料は安いけど仕事内容自体は簡単 ただし拘束時間が超長い
二社目・・・給料はいいほうだけど仕事大変そう(車の運転などの苦手な作業あり) 拘束時間はそれなり
まるで正反対のこの二つ、どちらにいくべきか・・・
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 02:08:12.87ID:XLNLQX4y0
>>411
富裕層は安倍のミックスのおかげで
平均3千万ほど儲かったみたいだね。持ち株などで
なお、貧民は可処分所得が平均30万ほど下がったらしい
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 06:59:54.86ID:OZLzHN7b0
>>416
仕事内容に依存するかな。
今まで経験した業種なら多少仕事きつくてもやっていけるが、
経験なしの業種なら、周りから40代なのにこういうことも
できないのと思われ、人間関係の悪化にも繋がっていく。
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 07:14:40.36ID:/YnYympA0
同感。
この年で転職するとなると、スレでもよく話題に出るが
経験(とあれば資格)が重要だね。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 07:24:47.02ID:DjoaNOoe0
同業種の転職だけど、非正規から正社員だから任される部分が大幅に変わる。あと、技術的スキル。入社前に座学の勉強始めたけど、なかなか大変。
俺も車下手だから、こっちも練習。どっちかというと、車の方かな。座学は、入ってからでも休みの日に図書館いけばいいし。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 07:26:44.55ID:6wBP9wOI0
東京は港区と足立区じゃ全然違うよ
また住環境というか雰囲気も違う
https://zuuonline.com/archives/107761
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:00:47.34ID:DjoaNOoe0
>>426
違う違う。
社用車を運転する機会が増えるっていうことで、普段ほとんど運転してないから車の練習しないとっていうことと、座学は技術職なので仕事で必要な技術の理論的なところを勉強しないとってこと。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:13:39.71ID:YIKHRZbr0
>>427
自分も求人には要普免とは記載なかったものの運転する可能性がある
普段は郊外ばかりで都心とか交通量が多いところは走ったことないから不安だから練習しないとね
他に体で技術的なことを覚えていくのはこの年代で頭に入れていくのが難しくなりつつあるのを改めて実感したわ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:21:01.93ID:6wBP9wOI0
都心は交通法規通りにチンタラ走ってればいい
またカーナビ通りだと思わぬ小道に入って往生するんで
そのへんの設定や使い方に注意かな
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:27:52.77ID:DjoaNOoe0
>>428
今の時期、一般の教習所は予約取れない。
だから、出張ペーパードライバー教習で10時間くらい公道走ってある程度なれたらレンタカーで練習つもり、まだ入社まで時間あるしなんとかなるかなって。
あと、座学は短期間で習得できるものではないから入社までに当たり前の知識の復習は徹底しようと思う。

頑張ろう!
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 11:53:46.93ID:ir9wudjk0
1ヶ月前に仕事を辞めました。
転勤をしてこの職場配属になったのですが

今年定年になるひとがいるのですが定年したくないため。
あの手この手で俺をおいつめ仕事をおしえてくれません。
周りに愚痴言える仲間も頼れる人もいなく会社では仕事できないレッテルはられ。

汗かいて頑張って仕事をしてると、汗かくような仕事でもないのに汗かいて時計も見れないでと言われます。
お前みたいな積み方ダメではないけど……よくはないとか屁理屈を何をしても言われます。
もう何をしても上げ足を取られ自信も何もかもなくなり辞めました。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 12:12:57.98ID:vBpwbAxf0
俺は逆でどう考えても向いてない奴が入ってきた
仕事教えろと上に言われてるから教えてるけど飲み込み悪いし屁理屈こくしで手の付けようがないんだが
会社は何とか上手いようにやれと言うだけで現状放置だしメンタルぶっ壊れそうだわ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 12:30:22.28ID:aCaeF7YF0
異業種への一発目の転職は、普通若さとふてぶてしさと若さゆえの周りからの寛容でもなければ上手くいかないだろ。
だから一年ぐらいして理を理解した状態で、その業種でまた転職するのがセオリーだと思うんだけど。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 12:42:34.30ID:+pOVQwDL0
>>440
プライドが高いのか何かトラブルあると謝りもしないで
いちいちつまらん言い訳考えるし問い詰めると逆ギレされるから
面倒になって好きなようにさせてる
人手不足だから仕方が無いけど40過ぎのおっさんは面倒なのが多い

早く辞めてくれないかな。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 12:56:15.63ID:achoHKr30
同業で転職できたけど、プライドもくそもない。新入生だしとにかく低姿勢で学ぶ姿勢。
周りから嫌われない存在になれたら、ホワイトになるでしょ。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 13:41:37.85ID:5/BH6xjh0
何度も会社に行って、駐車場やトイレ、現場の人間関係を観察し、労働条件をチェックしながら、納得いった場合にのみ、エントリーする
0448376
垢版 |
2019/02/15(金) 14:17:45.79ID:BEpFCQcV0
>>377
>>379
>>380
レスありがとうございます。
転職は賛成してもらえないけど、休職は考えてます。
おっしゃる通りで、いずれにせよ後悔しそうです。

>>381
なんの資格も無いけど大丈夫か不安です。
とりあえず聞いてみようかな。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 14:27:15.88ID:+Oh8qKH00
>>399
間違えてます!
みんな年収バラバラです
公務員で400以下なんて若い奴だけ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 14:48:21.12ID:+Oh8qKH00
ひと昔前、30代半ばだった頃は
年収1000万以上は。7%代だった。
現在は4%代に減ってるので、やはり
稼げなくなってきてる
俺も当時は、1000超えていたが、現在は
届いてない
当たってると思う
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 15:17:41.87ID:i6T8BytX0
遅配が始まった会社に情けはかけなくて良いよね?
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 15:37:56.07ID:AppQUBMp0
>>448
自分は、無資格の派遣から正社員に就職できました。
可能性の話だと数%でしょうね。
ですが、可能性は0ではないです。残れるなら転職しない選択肢が一番ですが、それが厳しいのであればとにかく使えるサービスはとことん使うです。
正直、エージェントは中抜きで営利目的なところですが、自分の担当エージェントは利益にならないこともアドバイスしてくれて心の支えになりました。
今は全てのご縁に感謝です。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 17:22:29.26ID:dcW1BUQx0
履歴書出すときってクリアファイルと一緒に渡した方がいい?
それともクリアファイルから出した方がいいの?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 17:26:03.27ID:dcW1BUQx0
>>452
おめ
必死さとコミュ力だと思う
どうしても入りたいって意思とそれを伝えられるコミュ力


ぶっちゃけこの2つが飛びぬけていれば決まると思う
俺には無いが
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:22.55ID:AxhFkZuU0
彼女欲しいわぁ。
彼女いればストレスある仕事も頑張れる気がする。
ただもう50前だし相手にされん。
出会いもない。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 18:24:29.79ID:ex/k0Xi30
関西学院と大阪学院の違いがイマイチ分からない
同じなのか?名前だけ見たら専門学校見たいだし
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 18:27:05.97ID:ex/k0Xi30
この歳から彼女求めるには
経済力、ルックスが
世間を大幅に上回ってる事が必要なんだって
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 18:49:08.03ID:AxhFkZuU0
ルックスも経済力も平均より大幅に下。
同年代でもいい。
どこに出会いがある?
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:19:11.33ID:D/WDK//k0
>>463
結婚相談所には普通にいるらしいぞ
40過ぎの同僚女が50前半の初婚男と結婚相談所経由で電撃結婚して正直驚いた
しかも同僚の方が稼ぎはやや高いとか
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:23:27.44ID:R+iJXcm60
無職の奴は警察の集団ストーカーに加担しろ。
良い報奨金貰えるぞ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:33:28.33ID:AxhFkZuU0
>>466
俺みたいな50歳年収300には
結婚相談所は無理だな。
てかここのみんなって結婚してんのか?
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:41:12.06ID:sDA/J+M20
>>433
また出てきた。
世帯収入800万ならお前個人で600万代あたりだろ。
俺と同じゃないか。
しかも東京に住んでるんだろ。
全然凄くないわそれ。

そんなんでエッヘンって転職板にまで来て
自慢する心理はなんなんだろう。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:08:22.82ID:EI2C4q+F0
ここは年収さらすスレなのか?
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 22:31:16.11ID:dcW1BUQx0
>>479
脳内だから放っておけ
低年収の奴は高年収の奴がどんな生活を送っててどんな仕事をしてるのか想像できないんだよ
その逆は可能だけどな

一日中朝から晩まで暇さえあれば仕事のことを考えてて
気が付いたら仕事してるような奴だということが理解できない


たとえば何か見たり聞いたりしたらこれは仕事に活かせそうだ
来年にはこういうことをしていけば数年後には成功できるはず

とかいうことを24時間考えてる
それ以外には興味がわかない


それが理解できないから平気でこんなところに書き込みする
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 22:35:31.59ID:dcW1BUQx0
女もここらへんが理解できないからもっと相手しろだとか家事もやれるはずだとか考える
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 23:07:14.04ID:DjoaNOoe0
次の会社、前職会社都合で離職して1ヶ月ちょっとで決まったから、雇用保険貰わず継続ってことでハロワで手続きした。
でも、新しい会社が「雇用保険被保険者証」を持ってきて下さいって言ってきた。
この場合、継続を解除しないといけないのかな?
この辺全く無知だから詳しい人教えて下さい。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 23:26:51.31ID:WCktL7NR0
それこそその新しく入ってきた新人
未経験故に不安全行動が目に余るんだよな
子供でもわかりそうな危険なことに手を出したりする
逐一指摘して注意するんだが聞く耳持たずの生返事でこっちがバカらしくなるわ
いちいち細かいことを指摘するからあーまた始まったな位にしか思わなくなってるんだと思う
そういう奴にはどう接したら良いのか?
一層何も注意もせずにケガしてもらうのが一番効果あるのかね?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 23:41:12.45ID:sJcMx3GH0
>>460
経済力、ルックスもあるかも
しれないが、一番は性格じゃね
ヤバイヤツそうに見られると女性
は敬遠するから
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 23:42:16.81ID:uuLqfg6W0
熱く熱く語りあうんだよ。語りあい、殴り合い、最後には抱擁しているだろう。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 00:20:09.02ID:Y3cr5Len0
結婚だの学歴だのって…
オナニーサークル丸出しじゃん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況