X



究極の仕事 ゴミ処理浄水下水処理場30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 22:40:05.00ID:7xXT3MNk0
実際は人足りねえから…まぁ、くればわかるわ、俺はビルメン業界戻るけど、体きつすぎ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 23:06:40.87ID:1q9oi0DX0
前スレ

4 名無しさん@引く手あまた sage 2018/11/18(日) 09:58:28.59 ID:qWyxxwox0
今転職活動してるんだけど、この仕事続けてる人ってなんで続けてるの?
臭い、汚いし、資格持ってるならなぜビルメンにならないの?
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:26:08.92ID:UQh+dX9h0
>>71
前のスレで、クボタ環境サービスに労働組合があると書かれているし
三井E&S環境エンジニアリングも労働組合があるから、
一定以上の規模の企業なら、スレに書かれないだけで、
労働組合があるところも多いと思う
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 09:40:52.16ID:QzX1PuVP0
ああ ゴミ、下水は4日で24時間拘束
だけどビルメンは4日で32時間拘束なのね

勤務内容はどっちも楽だと思うけど、こっちは匂いはキツいぞw匂いさえ耐えれるなら業務自体は楽だ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 10:32:40.40ID:xaitaewp0
SESもそうだけど
この業界で客先常駐にいったらお終い
竹中しねば良いのに
昔は出向扱いが今じゃ民派とか呼ばれる屈辱すな…
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 10:55:50.08ID:KLXGja5k0
ビルメンは基本業者呼んで終わりだから、下水ゴミと比較することがまず間違い。ありゃホワイトカラーだ
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 10:58:19.99ID:2UbZoNDr0
この仕事も業者呼んで終わりだよ
ここで言われているようなブラック現場はマレだよ
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 11:40:26.81ID:xaitaewp0
業者呼んで終わりかは現場による
最近は業界の動きも変わってきてて
業者を呼んで勉強会させて直営でやらせる方向性へシフトしていってる
後は、自社の工事部の人が維持管理に教育してやらせたり

どんどん楽させない方へ進んでいってる
国内新規で見込める現場も上下水は厳しいしあるのは焼却くらいだろ
今いる人は良いけど今から来るのはすすめないよ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 15:16:28.26ID:to8ky2pA0
>>80
この業界の人間なら誰でも分かるからじゃね?
WA=ウォーターエージェンシー(旧・日本ヘルス工業)
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 16:03:40.59ID:WjmNsAye0
えた・ひにんは幕府から特殊な職種もらって其れなりに暮らせたし、それ以下じゃない?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 17:40:22.16ID:KLXGja5k0
メーカーは完全に動かなくなってから。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 18:03:34.28ID:88u7aqnI0
基本バイパスor切り替えよ
それ以外は電話
電気のことなんか分からんし
振動と電流値と圧測っておしまい
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 22:24:29.30ID:AgSMOya10
栗田とオルガノの下請けは
ナンボでもおるやろ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:10:58.51ID:rYOXRZKH0
つかポンプのオーバーホールなんてそんなに面倒でも無いと思うんだが…
毎日やるのは面倒だが、稀にやる作業としては楽な部類だろ
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 04:48:56.86ID:BhToIqPE0
オルガノ、東京までの面接なのに交通費自己負担ていわれて受けるのやめた
いい会社なんだな
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 06:58:26.93ID:CqTuzz680
頭がおかしいてか陰湿なやつ多いなて思う。ヤンキーぽい人のがいい人だったりする
オタク系は人いないところで陰口が本当すごいわ
Jvメーカーから技術盗んで転職するためだけにいる俺もかなり最低だから人のこと言えないけど
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:42:39.32ID:AKpk1a7j0
労組がある企業は、もう春闘の時期だな
評価の昇給だけだと、額が少ないから、
去年同様に、ベアの値上げしてほしいな
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 09:35:38.61ID:V3IiZk7+0
24歳年収400万
社宅利用で家賃8000円くらいだけど
地方企業や協力会社をみててかわいそう
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 12:03:21.12ID:O8Am5bDt0
タ○マテクノスとかって元請なの?
タ○マが元請でタクマテクノスにやらせてるんじゃないの?
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 15:41:12.46ID:5i8UN5DK0
仕事はそんなに大変じゃない
基地外の対応がキツイ、そいつらが居るから人が辞める
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:45:37.88ID:zVQ2Ue1W0
>>115
基本的に一括下請負が禁止で、親会社が元請けをやると
所長等で従業員を派遣しないと駄目になるから、
殆どの場合、子会社を元請けにしている。

ただし、建設工事の契約に30年間等で維持管理も含まれていると
元請けが親会社で維持管理の一次下請けが子会社になる場合はある。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 12:34:09.17ID:lsOIivuj0
職場というより村 閉ざされた村落共同体って感じ。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 12:40:38.04ID:KWh9iZ6a0
なんかすげーわかるわ、新卒の時いたブラック企業と雰囲気似てる、ちなみにメ◯ス
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 12:53:19.74ID:y7SqitoO0
捉え方はひとによるわな
都会だとやることも多いいし
今はとにかく人の若返りが激しい
どんどん年寄りは客先に異動させてるing
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 15:57:00.39ID:CxZK8jq/0
ゴミプラントって下請け以外も手分け選別やらされるの?元請けはクレーンゲームと監視と検針だけだろ?想像だけど
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 10:09:13.98ID:Klc+vE7k0
たまにこういう↑イカれた奴が出てくるが普段どんな様子で仕事しているんだろうとふと疑問に思う
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 20:32:17.54ID:UOKZrxdm0
炉の温度計管理
まあ警報出ないと寝てるけどw
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:40:17.91ID:FIbKdIZC0
青木正雄
‏

@ouendan10
2時間2時間前
その他
たまたまNHK夜7時のニュースを見ましたが、安倍総理の番組に改竄されていまし
た。野党が一所懸命追求しても、そのことは国民には全く伝わらず、安倍総理が堂々
と原稿を読む姿だけが、力強く放送されていました。まさに安倍様のNHKに成り下
がっていました。偏向番組、国民の洗脳番組です。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 07:19:50.17ID:8tNPkF2i0
なんか俺すげーってマウント取ってくるやつしかいねえんだけど、じゃあなんでお前らはこんな底辺業界で働いてんだよ
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:20:02.47ID:hpHMh43P0
新設のゴミ焼却場で働き始めて1年が経ちました。
この1年で7人が退職し補勤、補勤が続く日々です。
少ない休みが、さらに少なくw
募集しても人が集まらんし、このままやとwww
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:47:50.21ID:53nNVmfc0
新設なら設備が新しい分、他より楽なイメージあるけど違うのか・・・
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:53:54.64ID:mYzAvgu40
新設はトラブルとか経験者いないからキツいんじゃない?立ち上げ方法とか確立してなかったり想定外なことたくさんあるから大変そうだわ。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:39:45.32ID:SCd1yOJT0
設備を新しくしてやり方が変わったのに
老害がのさばって新しいやり方で出来ない所よりマシでしょ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:54.09ID:RxZ7AL7y0
汚泥濃度薄くてサンプリングの仕方が悪いって言われたんだけど俺のせい?
混ぜて均等に採ったんだけど...
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:11.43ID:DjRTDYk40
>>148
見本見せろって言っとけ
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:03:47.49ID:cnOpwCo10
ちょっと聞きたいんだが、親綱はったり足場組んだりで死の危険がある作業毎月のようにやらされんだけど下水現場ってこんなもんなの?
労災もかなり多いし落石で死にかける時もある。この現場即辞めたほうがいい?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:22:20.20ID:F62G1ARn0
普通はやらないよね…
まあ給料がいいんならやるけど
20万なら絶対にやらんw
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:30:00.76ID:9xZCCgiJ0
仕事はまぁ我慢できる…人間関係のストレスが半端ない
なんで、こんな陰な奴らばかりなんだろう 
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:40:34.25ID:OyLAqfRT0
ビルメンのが給与遥かにいいな、仕事も楽だし、いるメリットなさすぎて笑う。退職金もない
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:41:45.03ID:9xZCCgiJ0
唯一、休みがビルメンよりは多いのがマシかな?
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 18:53:39.77ID:iQdr7ODm0
>>152
工事を選んでしまったのか?
俺は巡回点検だからそういう作業は無い
ただし、危険な排水を扱う関係で猛暑でも防護服を着ないといけなくて死にそうになる事には変わりない
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:04:54.41ID:p9g5Cg4X0
この仕事油断するとマジで死ぬからな、現場無理だと思ったら即辞めたほうがいいぞ。特に保全班はやばい

足場組む、吊る、乗る、梯子で降りる


この辺りの業務が
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:19.45ID:wcm43LVi0
ゴミは防塵マスクが嫌 あんな息苦しいもん付けて肉体労働やっとれん
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:56.90ID:9Fbv1Ao60
>>160
下水処理の下っ端で休日出勤があるの?
班長・所長クラスなら、ビルメンでも、工事の立合やテナントの対応があるから、
休日出勤は、想像しているよりあるよ。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:06.76ID:9Fbv1Ao60
>>169
多くの企業が、法定外休日出勤に扱いにするから、深夜労働しない限り2.5割増し、
あと、ビルメンだと「宿直」でシフトで回している現場も多いから、「夜勤明け」が無い場合もある
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:48.35ID:KvYeLH3e0
どこの零細の話してんだよ、業界でブラックと言われるNECや三井◯動産ファシリティーズのビルメンの求人見てこい、下水処理業界なら上から1位か2位くらいの待遇だから
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:26.32ID:KvYeLH3e0
三井、日本生命、三菱、この三社だけで100兆超える資産あるんだよ
お前らの親会社の大株主かもな、逆にこの辺の会社に株を持たれてないってことはカス会社って事だよ。
30で1千万プレイヤーがゴロゴロいる金持ってる会社で、その子会社のビルメンは5年いれば年収500超えるよ
業界自体圧倒的な資本の差があるんだから待遇に差があるのは当たり前で
20年いる。いい年したおっさんが残業して年収500の会社と比較したら話にならんわな、退職金も桁が違うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況