>>130
ハローワークというのは今でも公共職業安定所の愛称であることに変わりない。
求人申込書に男女の別、年齢条件が書けたので求人企業、求職者ともに
利益があったものを均等法辺りが駄目にしてしまった。
その当時の話だが、50代以降でも求人は少ないがあったよ。
パート以外の求人はほとんどが正社員で給与も年間休日数等の労働条件も
今よりむしろ良かった。
若者には手厚いサポートがあるけど、一番金のかかる世代である40-50代には
雇用促進等のサポートがないうえに求職者数も多い。
有資格者以外は一旦ドロップアウトしたら地獄が待っている。その辺にはライトが
まったく当てられない。