X



警備員から再就職できた人集合19人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 12:56:13.51ID:R/rXM8ra0
施工より警備員のほうが格上だからね
現場でも警備員のほうが権威があって、工員から丁重に挨拶される
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 18:20:11.30ID:ubqGZ7O+0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | <警備員のほうが権威があって格上だから丁重に挨拶される
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 08:50:14.50ID:4+7B0R6Z0
>>285
奇特というより、どこにも雇ってもらえなかった無能だろw
役職付く見込み無かったら、辞めてくわ
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 12:45:49.93ID:Fnj7qpXl0
30、40代の充実した時期に警備員として頑張ってほしいから、50歳くらいまでは
警備員を続けてほしいけどな
転職はその後にしてほしい
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:27.11ID:iPdvHpOM0
大手2つの本体とans csp セノンの総合職は新卒大卒だな
中途だとハードル下がるけど待遇や昇進含めると高卒警備はほぼ現場止まりだな
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 06:56:42.97ID:KEgrfx7S0
>>271
面接はホワイト企業であればあるほどきちんと呼ぶよ
明らかに特定の資格がなければ駄目とか明記していない限り、呼ばずに切るとかしない
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 11:14:57.79ID:AXyJX7yi0
新卒大卒で入社したほうが出世するからな
でも、優秀な高卒は会社費用で警備大学校に入校できるので、大卒扱いになる
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 19:27:28.57ID:vcAsVKH10
東大卒のエリート警備員は、出世が早いよ
入社して研修が終わったら司令補、3年目には総司令、20代後半で警備正だからな
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 21:23:02.78ID:r3leqAhO0
45歳から53歳の今まで警備やってるけど、もう何にもなれないから諦めてるw
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 22:10:53.59ID:iPdvHpOM0
53ならのらりくらりと余計な出費せずすれば年金までいけるんじゃない?
そもとも53は余程の実務経験ないと転職はきついだろ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 23:50:41.90ID:33lOery90
53まで頑張ったのは偉いよ
たとえ細々とでも65歳まで続ければ、安泰な人生になると思う
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 22:58:37.66ID:I0UByiYY0
無職歴2年5ヶ月(35歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 12:08:13.92ID:WsbsDsWe0
面白くもないコピペ改変を延々と繰り返すのって絵に描いたような発達障害だよな
まさに警備員だ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 08:04:08.97ID:OgRBkXpl0
このスレ見てるのが警備員や業界関係者だけとは限らんだろ

現におまえ>>305みたいなのもレスしてるしな
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 09:22:31.47ID:D7vBZ7Sv0
優秀な警備員を自社のセキュリティ責任者や管理部長として採用したいと考えている
他業界の人事も、このスレを見ていると思う
一流企業ほど人材獲得に熱心だからね
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:47.36ID:pT5bhzNw0
無職歴1年9ヶ月(37歳)の俺が某ホテルの運営スタッフの求人に応募して内定とれたのよ。
自分のイメージでは笑顔でフロントでのチェックイン・アウト及び精算業務をしたり、レストランや
ルームサービスでは注文を取ってシェフに伝えてできた料理をテーブルや客室まで運ぶ仕事をしたり、
ドアマン業務では車寄せにいて到着したタクシーや車のドアを開けてお客さんの荷物を台車に載せて
フロントまで運ぶ仕事だと思ってたのよ。
それが到着したら車寄せもないホテルでスタッフも性格悪そうなBBAばかりで、ルームサービスの料理も
冷凍庫から冷凍食品を探してきてレンチンして運ぶだけなんだよ。
上司から客室清掃やるよう指示受けたので先輩と一緒にアウト後の客室に入ったら
ベッドのシーツが黄ばんでてリアルゴ−ルドでもこぼしたのかと思って素手で触ったら臭くて尿だったんだよ。
周り見渡したら使用済の避妊具や手錠やマッサージ器が散乱してたww
で、先輩が浴室来てくれと言われて行ったらバスタブに大量のウ○コが載っかってたんだよwww
レジャーホテルって何だか分からないで応募したらこれラブホのことじゃんww
悪臭に耐えながら掃除してたらフロントのBBAから電話で次の客が待ってるから早くしろとか
掃除は15分以内で終わらせとか無理難題吹っかけてくるし。BBAも手伝えや!
使い捨て手袋つけてう○こ除去したのに臭い取れないし最悪!
募集要項にちゃんとラブホと記載しとけボケ!3日間行ったけどそのまま出勤してない。
ちなみに両親には辞めたこと言えずに公園で時間つぶしてる。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 00:07:52.48ID:MXoZtukU0
警備から倉庫に転職して1年が経ったけどキチガイが入ってきたからもう辞める。
出勤から退勤までほぼ付きまとってくるおっさん。
こんなの警備でも居なかったわ。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 11:01:07.65ID:NMG26urr0
倉庫の品物がよく無くなるので、警備員に警備がついて監視しているのだろう。
相互監視制度、密告、北朝鮮並w
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:15:18.76ID:3uMWjxYa0
ショッピングセンターの施設警備やってて、警備員同士の人間関係はまだいいけど、請負先つまりショッピングセンターのマネージャーの風当たりが嫌でやめたわ。
ブラック企業なんてどこも同じだけど安い給料で神経すり減らすのは嫌だよ。
イ&#9898;ン系列の上の人は本当クズしかいない。
本当ビックリするよ。最初から警備員のことを毛嫌いしてるのもあるかもしれんけど、コミュニケーション障害かアスペとかいろいろ入ってて絶対関わりたく無い人種やわ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:37:08.65ID:Bc1eRL4a0
下位企業は学歴も人間レベルも低い社員が多いから、話も合わないし苦労するよ
銀行とか中央官庁の警備がいちばんいい
高学歴で優秀な人ばかりだから、話も合うし、気持ちよく警備できる
自分と同じレベルの職場で働くのが一番だよ
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 22:27:31.48ID:ePALvmPJ0
俺はバイトしながらドライバー目指してる、どうせブラックならより稼げるところに行きたい
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 19:36:20.37ID:tgKvOObR0
工場だと工員より警備員のほうが格上だから威張っているよな
工員は毎朝、警備員に対して最敬礼して挨拶している
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 20:08:32.20ID:md2gjimh0
釣り?それとも私怨か?本気で書いてるなら勘違いも甚だしいな

格上に見えたとしても単純に工場の偉い人の下僕として管理、規制する側にいるからだぞ
雇われ業者にすぎないのだから立場はむしろ下だな

管理職のカードすら切らない不正出勤には敬礼でお迎えしながら
下級従業員がカード切ってから忘れ物に気付いて戻ろうとしたら注意する
業者には冷たくマニュアル対応しておきながら、ご意見番みたいなパートおばさんには融通効かせる
そんな何かを勘違いして取るに足らないと判断した相手にだけえらく尊大な態度取るじいさんは多いがな
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 08:54:20.59ID:m5+8jmLO0
工員は20代の若手が多いけど、警備員は60歳以上の年配者が多いからでしょ
若手が目上の警備員に礼儀正しくするのは当たり前だよ
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 13:27:38.56ID:U0lpkUA00
たまにいるのが身分証提示をものすごく遠距離からチラ見せして
警備に注意されて「見せただろ!」って怒るバイトのじいさん
後で身分証提示を拒否したと上司に報告いくしな
入り口モニターに記録されてるし

警備にではなく上司にびびってるのよ
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 13:35:38.86ID:U0lpkUA00
なお、その後警備を見もせず横向き無言で警備の顔のまん前に身分証を押し付けるようにして見せながら入場するようになるまでがテンプレ(笑)
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 16:24:44.29ID:vljj4y/b0
無職歴2年5ヶ月(41歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したら友達の家でお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月11日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて昨日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0334312
垢版 |
2019/03/16(土) 06:52:23.96ID:2V3WG3gz0
>>313
あまりにも酷いキチガイなので辞めて繋ぎで警備やるかもしれない。
とりあえず一人暮らしは金銭的に厳しいので警備会社以外の寮のある会社探す。(警備員時代も含め家賃滞納してる奴を何人か見た)。
まさか警備員時代の同僚の方がマシに見えるなんて思わなかった。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 10:30:09.15ID:eJ1vDU630
近所のスーパーにかごの整理するだけの警備のじいさんいるけど制服着てるとめちゃくちゃ違和感ある
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 17:21:58.11ID:SJL/1hiL0
みんな親戚とか友達に職業聞かれたときなんて答えてる?警備員ですって言ってる?
俺自身、底辺の自覚あるしプライドなんか今更ないけど、言っても小馬鹿にされるだけだろうから
職業聞かれたら「サービス業ですよ、大変だし給料安いし大変ですわ」って答えるようにしてる
サービス業も底辺だろと思うかもしれないけど、サービス業は人口も多いし警備員よりはマシな扱いされてるイメージある
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 00:54:07.92ID:4RHZ7aJM0
>>337
自分は銀行警備をしているので、親戚や友達には「銀行員をしている。セキュリティ担当
なので、かなり責任の重い仕事だ」という伝え方をしている
地元では大手の地銀なので、印象はかなりいいみたいだ
親戚の叔父は、見合い相手を紹介してくれるみたいだし、評価してくれているんだろう
伝え方は大切だと思う
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 16:20:29.21ID:VIQDj6Sg0
自宅警備歴6年11ヶ月(35歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月16日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 19:11:40.31ID:ldy98Uv20
飲食から警備に転職した人、もしくはその反対の人はここにいますか?
私、警備から飲食への転職を考えてますが、意見が聞きたい。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 01:49:11.97ID:lC6IzQFA0
チェーンの飲食ならやめた方がいいよ、中途で本社に行くのはよほどの能力経歴ないと無理
そうなると定年まで店舗だし肉体精神面でギブアップして辞めることになるよ
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 12:52:49.45ID:zSDYxhUr0
飲食店は賄いの食事を腹いっぱい食べられるよ
だから、給与は安くても気にならない
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 18:15:02.56ID:Nb8mAmJ20
自宅警備歴2年5ヶ月(29歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第2のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
3月16日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに3月16日時点でオナ禁8日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや桐谷ま○りちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ!
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:09:46.25ID:Zoqxu0DU0
>>351
寮があるお店だと、家賃もかからなくなる
賄いもあるので食費がいらないから給与はなくてもいいくらいだ
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:28:18.93ID:NmsxUX+h0
GWやSW、盆正月の大型連休。
サービス業は世間とは逆に忙しいが、それなりに充実感はある。
この仕事だけだな、大型連休の度に情けなくて死にたくなるの。
他にこんな仕事ある?
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:39:42.81ID:5erWtf+R0
警察官、消防官、自衛官、警備員は連休でもわが国の治安を守るために休みなく
任務についている
そのことは大多数の国民が理解し、感謝している
その感謝の言葉でその労苦は報われている
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:53:21.45ID:ml4C8MYa0
看護師
飲食業
販売業
運送業
建設業
行楽地観光地のサービス業
電力会社
ガス会社
水道局
その他
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 13:38:30.63ID:XgBK/ga40
いやいや、どのサービス業も忙しいやん。

施設警備だけだよ、誰もいない施設でkill time。

人生損してる気分になる。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 15:32:19.49ID:PT4/0Ht50
>>355
警備員って公務員だった?
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 16:08:54.11ID:XvwcohGD0
>>355
いくら大変だろうが
そのなかで警備員だけは感謝されない
一時的に感謝されても、すぐに敬遠される
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 23:43:15.18ID:y4llGs2a0
資格を取ればキャリアアップできるからな
法科大学院に行って弁護士資格を取って、弁護士法人の警備員に登用された先輩がいる
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 06:16:35.45ID:m16kkgTL0
>>362
当方あと数年で五十路。
資格取得しても、もう厳しい。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 12:39:32.77ID:AmO8X5qi0
警備員としての経験なんてクズが積み上がっただけのもの。風が吹けば飛んでいき、破れ壊れやすい、しかも誰も欲しがらない。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:48.57ID:jvuF13pu0
上位資格持ち前提だけど、警備経験を評価してくれるのは警備会社かビルメン会社だけだな
他の業界はまず評価の対象にならん
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 17:50:37.54ID:MRYic96O0
人生を潰す職業
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 17:56:13.87ID:d9VqoE/Y0
>>355
警備員以外は公務員というところが大きな違い。
警察と消防は手当てが付くと年収800万円ぐらいまで行くし
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 20:39:07.39ID:b6wv4WRU0
出向組は出向元の給料だから年収800万とか1000万行く人間もいるぞ
下手すりゃプロパー隊長の年収二倍の部下になる
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 12:14:41.84ID:nVCYa20Y0
>>367
あほか。
誰が最初からこんな職業選ぶねん。
まだ一年目です。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 21:29:51.08ID:m4s1pLqI0
>>367
そう言って本部にも行けず超絶安月 給なヒラのまま終わっていった奴何人か見たわ
少し頑張れば普通の安月給ぐらいにはなれるのに
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 08:18:31.61ID:lLugcuxs0
本部で勤めたいけど、本部は大卒の背広組ばかり回されて優遇されるんだよな
警大卒の制服組は現場で、出世しても連隊長止まりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況