X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 74日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/06(日) 18:12:39.59ID:HgpwPu3Z0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。
入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 17:27:57.77ID:iPnuk6A80
今日で、退職した。
会社から出た時
清々しい気持ちで空気がうまかった。
みんなも色々あるかと思うけど頑張って欲しい。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 20:14:59.37ID:xVk0kzPv0
退職代行使って月曜からバックれようと思うんだけど保険証って会社に置いてけばいいの?
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:00.34ID:ZskbfQHt0
おれも有給捨てたよ。
でも15日くらい使えたときは
楽しかったなぁー

沖縄行ったり
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 21:25:03.14ID:7C0dOqT80
>>375
最初直属の上司に話ししたらその上を呼ばれて結局3人で話になった
総務の方にはすぐに電話してくれるみたいだけど、普段は絶対言わないような褒められ方をして引き止められたよw
一応ボイスメモで録音しといた
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 21:54:25.36ID:zE1x+JWc0
>>226
戦え

>>231
とりあえず楽する方法を考えろ。
全部押し付けするとまずいというが、
どうまずいの?
対策を考え、全部押し付けろ。

>>326
でも言う

>>357
退職日延期であなたが不幸になっても、
会社としては問題ないから
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 22:22:22.42ID:+EShu8Ab0
辞意表明してから年休使えなくても仕方ないと割り切っていたけど
上司が総務部に俺の退職を伝えておらず退職手続きが何も進んでなかった
それで一気にやる気失せたわ…
上司に退職伝えて安心してる人は退職手続きの担当者にも念のため連絡することをお忘れなく
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 22:46:11.02ID:NY5DXbFB0
いちおう常務殿とはちょっと繋がりがあって「やめるんかい」と電話かかってきた
現場のことを何も知らねえのは部長次長課長と共通しているけど
少なくとも直属上司よりは気にかけていてくださったようでちょっとありがたかった
0385369
垢版 |
2019/01/19(土) 06:03:16.36ID:1yVgf14q0
>>370
ありがとう!
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:22.40ID:d8q+kHZE0
引継ぎてきとーに済ませて退職後にわからないことの問い合わせとか来たら対応する?
退職後は関わりたくないからちゃんと引継ぎしたいのに引き継げる人がいない、、、
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:03:10.68ID:6ItYOM630
>>390
退職後は対応する必要なし。
あなたの在職中にちゃんと引き継ぎを受けようとしない会社が悪い。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:57:06.97ID:XyDswNLU0
>>388
有給休暇を取得した場合、想定する、あなたの損失を列挙してください。
そして、対策を考えてください。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 15:20:36.14ID:dDK9FGea0
>>387
そこで退職代行ですよ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:40:57.42ID:2zGfTB/L0
本日最終日、保険証だけ返して午前でさようなら
お客さんと現物がないとどうしても引き継ぎ出来ない案件だけ都合付かなくて放置してきたが
さっき電話で、「月曜にお客さん来るから頼むからそれだけ引き継ぎに来てくれ」と要請が
今夜から飛行機距離へ旅行だからやだね^^って返答したら発狂しとるわザマァ
辞めた人間自分の都合で呼ぼうなんて図々しい
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:49:34.08ID:6WoR+QZK0
>>396
おつかれ。
俺も「あと◯日だけ」って泣きつかれたけど、ざけんな有給22日残ってんだぞと思って断ったわ。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:13:54.82ID:+2lij8zA0
できて20年の会社で功労者表彰みたいのがあった
いったん歴史断絶みたいなことがあってみんな勤続年数ひとけただったんだが
14年勤めた俺にはなんもなかったwまあ40の若輩だし仕方ねえのか
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 01:45:36.37ID:J3wOO4Ph0
待ちに待った最終日まであと2週間…
次が決まってないってばれて、決まるまでいてもええよって言われたけど頑張って断った
お金の事だけ考えたら迷ったが、一度決断したことだし。中々次が決まらず年末年始でだれてしまったが、もう一度気合いいれよ
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 08:29:50.12ID:OnnmQXmG0
>>399退路を断つそれでよし
うちのクソ部長も25歳の若手に「パートで残らんか」とか舐めたこと言ってやがった
まあ早く次を見つけるこったね。がんばれ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 13:58:55.40ID:fuhe2SK20
即日で辞めさせてくださいった言うにはどんな理由が必要かな…?
辞意を伝えてからの気まずさに耐えられる気がしない
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 14:15:32.54ID:2hZGZP0c0
16年勤務したのに、
送別会はおろか、
最終日に花も記念品も無かった。

1年しか勤務していない後輩でも、
送別会あったのに。

私は、私が思っている以上に
嫌われていたみたいだ。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:01.39ID:D1P/ALbG0
別にモノが欲しかった訳じゃなくて
その程度の価値もない人間だと思われていた事実に凹んでるって話だろう
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:14:09.67ID:32w0LEHH0
>>404
>>405
そう、仕事、頑張っていたつもりなのに、
最後に社交辞令すら言ってもらえない、
やってもらえないほど
軽んじられていたのが落ち込む。

レスありがとう。
ちょっと気持ちが軽くなったよ。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:51:08.07ID:I60VjMvY0
>>407

まあ、ここは赤の他人同士が語る5chだ
そんなに煽る必要もないだろ

>>406
俺も前の会社は長い間勤めていたけど
周りからどう思われているかとか、退職にあたり
ねぎらいの言葉とか、そんなのまったく気にしてはいなかったし、どうでもよいと思った

それより、そこの会社を辞められるという高揚した気持ちと
もっといいところから内定をもらえたので
ザマアという気持ち以外はなかったな
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 16:36:45.24ID:HMpnWHm00
明日、総務担当に直接話をしてくる。部長で話が止まってるのか、総務が準備してくれてないのか分からんが、イライラが溜まってる。穏便にしたいが

アポ取ってないが、シフトの関係でどんどん遅れる
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 16:54:59.47ID:5CIX77vp0
辞めるという固い意志があれば大丈夫だ、たまにいるひき止められたら揺らぐようなゴミにはなるなよ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 17:03:59.38ID:HMpnWHm00
>>410 ありがとう!部長は3ヶ月前に言うのが当たり前だ!と言ったが、会社の規定では少なくとも14日前 と、書いてあるから堂々としてくるぜ!!
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 17:50:31.85ID:eUP8TXGq0
引継ぎとかやるのめんどくさいんだけどどれぐらいのレベルでみんなやってる?今まで俺に大量に押し付けてきて俺しかできない仕事ばっかなんだが。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 18:01:34.82ID:8D/tCcxy0
明日最終日だ
引き留められた時はこのスレにも何回か書き込んだけど決まった後は呆気なく時が過ぎさってしまった感じ
何だかんだで新卒で入った会社だし思い入れはないけどやっぱり呆気ない
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 18:43:50.15ID:WDHvznXz0
>>414
月末で辞めるんだけど、Excelのvlookupを引き継いでも「全然わからない」と言われて困ってる。
月末までに覚えてもらわんと会社の誰もできない状態にw
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:15:39.55ID:OnnmQXmG0
>>402
14年勤めた会社をおん出たけど花といつ撮ったみたいなアルバムはあって送別会ナシ
退職伝えて2ヶ月弱だったが絶対引き継げねえ引き継げるもんならやってみいてなもんだった
まあ退職挨拶で部署3年のクソ部長が「何年だったっけ?」とか尋ねるしやっぱりクソやんけと
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:06.21ID:MN2l8szU0
退職代行で、有給使ってやめる。もう、まわりに気をつかう余裕はない。きえたい。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:30.13ID:2u0YqQou0
人間関係は良いほうだけど仕事内容と休日日数が苦痛すぎて転職先探してる
一番重視すべきは人間関係って聞いたことあるけど次の職場で人間関係最悪にならないかちょっと不安だな
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:35:27.83ID:AugEk3BQ0
わかる
自分も人間関係は全く問題ないしゆるくて自由で楽な社風で残業もほとんどない会社にいるけど
給与が安いのと昇給賞与の評価基準が不明瞭なのが気に入らなくて転職する
でも次の会社の人間関係どうなるか怖い
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:13:38.52ID:qKxVnxMn0
人間関係は悪くないんだけど
残業当たり前
帰るのが22時とか
ほんとそういう社風が嫌だ

独身みたいに暇じゃねーんだよこっちは。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:16:37.98ID:qhyc6Rqg0
みんなお金ほしいだろ?だろ?
みたいな上司ほんと嫌
お前みたいに皆が残業大好きなわけじゃねーんだよボケ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:34:23.13ID:uA2SFHBd0
>>422
全く同じ。
人間関係問題ないんだけど、この先長い期間、頑張れば頑張るほど馬鹿を見るような気がしてモチベーション保てず。
ちょうど良い会社とご縁があったので決める予定。
給料は上がりそうだけど、人間関係は読めないからね…
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:55:17.85ID:VzAJBYQW0
>>423
うちもそれだ
他の奴ら残業当たり前だし
管理部門だからか人も増やしてもらえない
これがずっと続くのかと思うと憂鬱なんだよな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:11:52.94ID:69PMmxuh0
>>401
退職代行『即日退職できます!』
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:24:07.01ID:RzG0/vu30
>>403
辞める場合はその日で2週間の有給使って退職でも大丈夫なはず
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:24.75ID:WxxqLq7k0
もう、辞める。むりだ。人として過ごしたい。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:23:56.39ID:FGcH0ywy0
>>414
形だけやっておけばいいよ。
あなたの退職後に問題あっても、仕事を属人化してきた会社が悪い。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:25:44.51ID:FGcH0ywy0
>>418
送別会してほしかったの?
されたらされたで、うっとうしいだけだよ。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:18:47.95ID:Snwc3wuw0
去年の年末で辞めて、20年近くいたけど花も寄せ書きも何一つなかったぞ
冬の賞与は夏の1割程度だったし
送別会も花も邪魔やからいらんけど、賞与だけは普通に欲しかったわ

有給消化せんかったらMAXこれぐらいは考えてやってるって偉そうなこと言われたけど、中小のお飾り経営者なんてそんなもんや
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:27:44.19ID:uRrK/i7o0
今いる会社が暴力振ったり脅してくるところで、
11月に「退職するか続けるか考えておけ」と言われたから「じゃあ辞めます」と伝えたら引き留めが凄くて話先延ばしにされたりと散々で弁護士頼るか悩んでたけど、
なんとか無事に退職できることが決まった!!!
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 09:32:12.54ID:hPAhJbA70
一応アポ取ってから会社に向かおうとしたら、
総務はまだ出社してません!と言われた。

9時始業開始なのによ
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 10:21:57.00ID:sPcom6580
やっと総務が電話出てくれたんだが、退職の話が金曜日になってしまった。1月末退職退職は無理だから2月末退職になりそうだわ
ポリテクに間に合うように動きたかったが、厳しそうだ
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 11:23:09.07ID:xtjO3FXW0
ポリテクがいつからなのか知らないけど退職する旨を伝えてから2週間で退職できるんだから
2月末までいる必要なくね?
今日電話で退職すること伝えたなら2月上旬で辞められるでしょ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 11:30:54.99ID:+KqXPfAN0
>>440 15日に伝えてはあるんだが、手続きをしてくれなくて、催促の電話した。

だよな強気でいかなくちゃ自分が損するもんな
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 18:19:22.35ID:hOH9c1Uv0
うちの会社三次受けなんだけど元請け企業から内定出て転職したい
社内規定的に同業他社に転職不可とか書いてるけど三次受けから元請けって同業他社に入るのかな?
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 18:42:04.21ID:WSZHwDHt0
>>443
元請けに転職する人は結構いるよ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 18:59:30.56ID:FHUHepeu0
給与が安いから辞めるという方、
差し支えなければ基本給と年収はいくら位なのでしょうか?

仕事で一番大事な人間関係も特に問題なくて、業務も嫌じゃないのに
それでも辞めるという方の実情の給与が知りたいです。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 22:03:42.98ID:9B3Z2BMW0
>>446
年収300万台。週休2日。残業は1日2時間くらい。きえたいわ。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 00:41:00.08ID:XOxEXG9y0
28歳
残業5〜10時間
年収550
住宅手当9割
完全週休2日、有給月1日必須

ですが、社内忖度しか身につかないので辞めます
年収も2割上がるようだし
可処分所得で言えば微妙なラインだけど
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 07:50:09.30ID:pydWihY/0
辞意を10月くらいに表明し、今月で業務終了と合意したのに、今の段階になってなんも手続き進んでないとか笑うしかないわ
もう、法律を盾にしてバッサリ逃げ切るわ
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 08:06:08.24ID:NgyO+IvE0
25日をもって退職だ
A型事業所のくせに健常者と変わらぬ業務、そのくせ社会保険無しの最低賃金とかふざけやがって
精神論ばっかのやべー宗教みたいな社風とも、これでおさらばよ
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:34.81ID:2X1T4T7i0
>>463
色んな形でキレられるよ
怒りを前に出すやつと
静かに嫌がらせするやつ
ネチネチしつこくするやつ
性格によるが
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:05.51ID:h0xk1kye0
諸手続きよりも上司の承認もらう方が難しいよな
辞めます→時期は?
◯月末です→分かりました
みたいに楽になればいいのに
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 12:29:34.11ID:x8GxTtCy0
俺はキレられたり嫌がらせにあったりはしてないよ。
かなりショックを受けていたようだけど、辞意表明翌日以降はやや引き留められつつ最終的にはお前の人生だから仕方ないなという感じですんなり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況