X



【30代】無職の転職活動【長期化】part260
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/29(土) 10:23:41.53ID:OqY8U8Gl0
●アニメの話禁止
●具体性無いエセ説教お断り
●IDコロコロ言う人お断り
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。
※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1545374285/
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 23:21:25.78ID:4i4EXtDj0
就活上手くいかないから妄想をツラツラ5chに書き出したら人間終わりやね
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 23:30:22.75ID:5KjejuRY0
教えて下さい。
転職二回目を考えており、まだ今は働いています。

面接の際に今の職場のことは現職、前の職場のことは前職というのか

それとも前職、前々職という言い方をするのか
どっちなんでしょうか?
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 23:37:08.74ID:6EJI3/RG0
このスレはそれほど高スペックが集まっているようにみえないのに、年収500とかが普通なの?
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 23:43:54.46ID:NK6D5SZX0
>>385
まぁそうやって目を背けて少しでも他人を蔑まないとやっていけんわな
都市部だと低い。地方だと標準。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 23:51:38.89ID:4i4EXtDj0
>>385
転職で500も貰える訳がない
ワイ今20代でDODA使ってて、エージェントと面談の際に色々聞くけど30代の転職が1番辛いってよ
転職しても大卒の初任給からそれに色付く程度しかありませんよって
未経験職種だともちろんそれより下がるよ
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 23:57:31.14ID:dXSOMtjLO
本当に500が普通ならスタグフになんかなってないしな
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:01:44.43ID:u5CJJ7KG0
中卒とか高卒とかFランの馬鹿も混ぜるなら500は高いと思うけど
普通のレベルの大卒で一般的な会社に入った人間を基準で考えるなら30代で500は普通だろうな
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:04:39.74ID:c4zGkjZ30
年収500万で高スペ扱いとか
どんだけ底辺なのよw
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:05:53.09ID:9viC1IaA0
マジで貯金が貯まらんくらい収入低いから転職したいけど
30代で未経験OKの募集なんて今時しとらんだろうし
誰でも取れるような資格取ったところで武器にもならんし
今より収入多いところに採用されるなんて無理なんじゃないかと諦めかけてる
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:06:21.26ID:0gziX0Rh0
大手のグループ会社や専攻活かした職に就いてたら
500万はいってなきゃおかしいわな
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:13:10.02ID:INovWVntO
しかし、ロクな企業ねーな。
魅力無くて人集まらないから、くだらん余談をダラダラ垂れ流す糞ばかりだな
実績()は偉そうに垂れ流すが
実務や条件に全然触れないブラックばっかり
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:18:29.70ID:vQKHpeDb0
そりゃいい企業は新卒とエリート転職組がかっさらっていくからなぁ
残るのはゴミだけよ
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:19:21.24ID:2RXDW9510
お前ら正月から何やってんだよ
と思ったが、帰省しててもいびられるからスマホイジるしかすること無いもんな
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:21:49.53ID:vQKHpeDb0
そもそも帰省してねーわ
前の会社やめてからそのままひとり暮らし
んで7日から新しいとこで働く予定
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:27:05.96ID:INovWVntO
いつもの日本語不自由IDコロコロマウントマン
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:38:04.79ID:INovWVntO
ハロワは金目のエア求人ばかりだから時間の無駄だろ
糞検索だし
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:42:57.76ID:FdBWNBlg0
>>388
俺はdoda使って、31で年収150万アップ(元がそうでもない)の転職成功したけど
たしかにエージェントはそんな人中々いませんからもっと喜んでくださいって言われたわ

もちろん経験職でスキルを活かしてってのが大前提だけど
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:47:00.29ID:FdBWNBlg0
30代で500万ってのがそもそもレンジが大きすぎ
30ちょいで500万と40を間近にして500万は全然違うんだから

40手前なら大手企業勤めならそれまで500万程度でも役職付けば一気に上がる年齢だからな
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:48:47.33ID:0gziX0Rh0
なお小さい会社だと自動的に役職月にされて残業出なくなる会社が多数の模様
もちろん大手の採用担当もわかってるから名ばかり管理職
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 00:59:49.28ID:l9TZrxOi0
普通の感覚がそれなりの経歴持ちの人と
ブラックやニートから脱出を目指す人で噛み合ってないな
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:00:42.80ID:ss3x4uKW0
もう30代転職活動スレと、30代無職の転職活動スレでやるのがいいのかね
30代有職者スレは過疎だし
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:16.79ID:FdBWNBlg0
転職サイトだと年収いくらからって書いてるよね
アレで低すぎないところ受ければ?
高いなと思ったら固定残業込みという罠が多いけど
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:18.67ID:INovWVntO
>>413
IDコロコロして、マウント荒らしする反日のゴミが常駐してるから
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:20.18ID:D3ElNiAM0
>>398
その「普通」っていうのが分からない。
社員何人くらいで、どういう業務なの?

30代の平均年収350万って時代に500万。
しかも転職。
簡単にはクリアできる額ではないよ。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:23.62ID:INovWVntO
求人サイトだと、従業員数や規模を書かないとか
月収詐欺 年俸詐欺
残業手当諸々トータル詐欺もあるな
休日も、有給や〇〇休日は別とは書いてないとこは、トータル数だったりするんだろうな。

資格取得支援!未経験歓迎!
つってんのに
経験必須とか
日本語不自由なのか?
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:18.52ID:V0a99aRc0
>>393
30代は経験職でも会社にフィットした経歴じゃないと門前払いなのに未経験行きたいなら相応の努力が必要
その努力する気がないならその程度だから諦めるが吉
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:49.44ID:INovWVntO
説教マン、マウントマンはいっつも具体性0でふわふわふわふわしてるよな
普通は
みんな
相応な努力

www
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:48.52ID:J0oX4sHo0
>>390
大卒で就職してずっと同じ会社に勤めてれば30歳で年収500万はごく普通のことだね
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:22.61ID:V0a99aRc0
>>400
例外もあるが一般的にハロワは社員に金かけれない底辺の集まり
そこそこのところなら門前払いのガードも含めて転職サイトに載せる
お互い書類郵送とか今の時代普通に考えたらないwww
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:32.70ID:J0oX4sHo0
>>420
いやいや>>398が言ってることは正しいよ
普通に転職せず会社勤めしてれば500万は当たり前の数字
しかし、あなたの言うように転職で年収500万は本当に茨の道
よほどの経歴を持ってれば別だけど

ただ、製造業で夜勤あり残業月40時間前後するような仕事だと別だよ
30代で転職すれば余裕で年収500万超える
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:18:13.85ID:FdBWNBlg0
30代で未経験職で高待遇期待してる方がおかしいけどな

未経験職は第二新卒までだろ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:20:58.31ID:ACcIQwoQ0
大学進学率が50%程度、3年後離職率が大卒30%、高卒4〜50%、中卒6〜70%程度
大卒で勤め続けるっていう仮定は相当レアな状況
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:21:57.63ID:D3ElNiAM0
>>426
ID:vQKHpeDb0から、答えをもらいたいんだけれど。

上の方での会話は「転職先の条件として年収500万」としか読めないんだよね。
しかも「普通の会社の普通の仕事」

だからこそ聞きたいんだよね。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:53.88ID:INovWVntO
IDコロコロ具体性0の在日マウントマンに回答は無理ww
ブラック情報場荒らしたいだけだから
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:27:27.98ID:J0oX4sHo0
>>428
3年後離職率3割って7割は勤めて続けてるやんか
むしろ勤め続けてる人間の方が多いのに何言ってんだ?笑
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:52:32.51ID:ACcIQwoQ0
>>431
あくまで大卒の70%だから全体の35%
この3年後数値より増えることはなく10年後まででどれだけ減るか
俺はせいぜい20%程度と見てるが
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 01:53:27.61ID:/dHScdro0
>>433
生産技術だよ。
工場でまったり働いてる。
デスクワークと現場作業が半々くらいだから楽。
ずっとデスクワークってのもしんどいし、ずっと現場作業はもっとしんどいと思う
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:08:07.23ID:VDM7fjwu0
生産技術はリストラされやすいから気をつけろよ
会社にとって核になる部署じゃないからな
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:25:53.08ID:WwqdS8Sq0
>>436
年収700万クラスだからリストラされても
すぐ次見つかるやろ
スペック高くない奴に700万もださんやろうし
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:27:47.05ID:0gziX0Rh0
生産技術って製造現場において一番いいポジションだよな
設備トラブったら休みの日でも呼ばれるんだろうけど

>>436
製造や品管よりかは全然いいだろ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:33:38.66ID:INovWVntO
求人見てると、学歴年齢や資格で足切りしてるが
結局経験者なんだよな
育てる気0(られない)の糞企業ばっかって事だ
日本人に避けられて外人濃き使って
ぶちギレられて酷い目に遭えば良いわ
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:34:55.51ID:/dHScdro0
生技は現場最強ポジションなのは間違いないな。

クソな設備を入れると現場のおっさん共にずっと文句言われ続けるけど。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:46:47.62ID:0gziX0Rh0
>>442
俺昔に少しだけ電気制御設計職やってて工場に納める側だったんだけど
経験職種的に生技ワンチャン狙える?
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:50:07.19ID:36/QCsdG0
JR西日本「やりがい搾取の契約社員は、絶対にやめたほうがいいです」
――新幹線車掌が見た“安全軽視”の現場と“理不尽に使い捨てられる非正規”
http://www.mynewsjapan.com/reports/2401

「これから新幹線の仕事に就こうと考えている人に対して、自分と同じ轍を踏まないでほしいのと、
福知山線で重大死亡事故を起こした会社なのに安全軽視な面を感じておりましたので、取材に応じました」
――5年間、無遅刻無欠勤・始末書ナシで新幹線の車掌として勤務したJR西日本の契約社員(20代)は、
5年を過ぎたら無期限雇用に転換という国のルールによって、昨年、きっちり5年で雇止めされた。
ほぼ全員が正社員登用を希望するが、実現するのは2〜3割未満の狭き門で、大半は使い捨てに遭う。
8割がた同じ仕事内容・同じ労働時間でも、同一労働同一賃金からは程遠く、
デリヘル嬢送迎の風俗バイトをしないと生活できない低賃金だった。
一方で、非正規社員使い捨てを容認する労組の組合費3千円だけは毎月、天引きされた。
今では「やりがい搾取」にあった、と感じているという。
【Digest】
◇フルタイム「不本意非正規」の典型
◇安全軽視でカネ儲け
◇JR東海は3人、西日本は1人…破損見逃した駅員体制
◇15分だけ使えるガスマスクを3つ配備
◇他社との接続で遅延、不可抗力で車掌の仕事が増える
◇車掌のやりがい、子供時代の記憶
◇駅務→車掌・運転士の異動はなし
◇車掌・運転士が「ほぼ大卒」の時代
◇「何で決めているかわからない」正社員試験の合格基準
◇不規則な時間割、26時間拘束、1時間はサービス残業
◇走行中の車掌の仕事――iPadでコミュニケーション
◇遅刻は始末書、日勤教育は…
◇JR西は月15万円で使い捨て――デリヘル嬢送迎バイトで生活
◇若者を潰す「フルタイム契約社員」
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:55:08.29ID:J0oX4sHo0
>>434
なるほどな
言いたいことはわかる

>>435
マジレスするけど生産技術で32歳年収700万はありえない
しかも転職で?100%無理と断言する
トヨタグループでもそんなに稼げない

まず大卒新卒で本給21万、昇給は年3%でも32歳時点で本給が30万にも届かない
賞与が5ヶ月と仮定してそれでどうやって700万稼ぐの?
お前が700万の源泉徴収アップしたら切腹するよ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:57:46.06ID:/dHScdro0
>>443
めっちゃ狙えるぞ。
俺も前職は電気制御設計だった。
生産技術も似たような仕事だし、電気図面読めたり、シーケンサ弄れるのは重宝される。
図面読めずに生産技術してる人も多いからな

しかもメーカーに依頼する立場だから電気制御設計時の納期や動かないリスクとか関係無い。
メーカーに文句言えばいいだけだからね。

ただ作ってもらう立場になるので自分の考えを仕様書に事細かく反映させないと、とんでもないのが出来る可能性もあるのは怖いな
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:59:27.71ID:fKVr+fi50
マウントとるつもり全くないんだけど40にいくまでに500いかないって逆にどんなとこなんだ?
糞田舎とか高卒とかだとそのくらい薄給なのか?
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:00:53.47ID:/dHScdro0
>>445
まだ今年の源泉徴収が手元にない。
去年の1年目の620万ならあるけど。
今年は忙しくて残業代多かったのと、ボーナスがかなりアップしたから700万は確実に超えてる
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:01:48.86ID:AdVdAvU30
>>445
ハイハイ、切腹なんて出来ないくせにw
ID変えて逃げるだけだろw
そんなことより早く就職しようなw
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:03:51.16ID:/dHScdro0
>>445
つーか普通に基本給で30以上あるぞ。
家賃補助で月4.5万も入れていいなら、家賃補助だけで年収50万増えるわ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:08:58.85ID:E0hshH8d0
このスレって高スペックの人や高収入の人に対する
嫉妬がむちゃくちゃ激しいね
証拠だせとかそこまで言わなくてもいいのに
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:09:36.97ID:J0oX4sHo0
>>451
お前ニートやろ
家賃補助が基本給な訳ないやろ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:13:32.88ID:/dHScdro0
>>455
だよな。
俺は阪大院卒だけど、年収700万程度だと研究室メンバーの中では真ん中か下の方くらいだわ
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:19:26.73ID:ACcIQwoQ0
前職メーカーだけど工場配属(営業所とかも同じだが)の総合職モデル賃金は35歳700万だった
ありえない言うほどでもないっしょ
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:23:43.48ID:0gziX0Rh0
その700万には派遣で来てくれる労働者や
町の下請け工場を安く買い叩いて利益出してるから
って事を、俺はもっと小さい頃に親から聞かされたかった・・・
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:25:32.78ID:fKVr+fi50
生産技術とか全く知らんから32で700なんて行くのかどうかわからんけど
本人が行くってんなら「ふーん」って思って聞き流しとけばいいんじゃね
本当にしろ嘘にしろわりとどうでもいいし
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:27:08.47ID:lGHBFvx60
>>436
リストラしてくれるだけいい会社だな
退職金を満額払いたくないから自己退職の為の追い込み部屋に行かせる会社も多いぞ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:28:04.76ID:fKVr+fi50
>>464
それは本当に思う
この売り場から宝くじの当たりが出ましたってのと同じくらいどうでもいい情報だよな
だからなんだよって感じw
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:31:12.05ID:IFgWSbQR0
なんで研究室のメンバーの年収なんか把握してんだ?
そんなこと他人に話すかね?
俺の周りの友達で年収開示してる奴なんて一人もいないんだが
親友の年収すら俺知らねぇわ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 03:40:53.32ID:fKVr+fi50
俺は友達と飲み会にはよくいくけど年収の話にはなることは一切ねぇな
というよりもしたところで無駄すぎるし面白くもないしそもそもお互いの年収なんて興味ないし
皆せっかくの飲み会という楽しい場でわざわざつまんない仕事の話なんてしたくねーって感じ
そういうのは会社の飲み会でお腹一杯ですっていう

そんなことより趣味の話しかしないわ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 04:01:40.62ID:7WDdPEVr0
よくそんな話友達とできるなぁ
なんかそういうところは触れちゃいけない気がして話したことないや
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 04:03:25.57ID:INovWVntO
>>464
専属とかお得意様
ならまだしもなw
求人者にあれこれ条件付けてるクズ企業がこれだもんなw
だからなんだよとw
工作業者が荒らしに来る理由がわかる
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 04:04:35.53ID:INovWVntO
>>473
工作業者がIDコロコロ自演してるスレはみんな同じだよ
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 04:09:07.24ID:INovWVntO
IPワッチョイ入れたがるのも共通
自分はコロコロ出来るからw
同じ工作会社なのかな
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 04:13:30.96ID:caGGPqa00
つか、だいぶ前にそれで言い争いになってワッチョイありスレとなしスレに分離してる
自分はどっちでもいいから両方見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況