X



氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 38万人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 23:08:01.52ID:b8O2UAHO0
もうほんと何でもありだな

>>744
さすがはプロのサイテロリスト。あっさり看破したかw
マンション売れない不動産業界のステマ工作だというのがもっぱらの見方になってる

不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション契約率50%割れの衝撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life


使う当てもないハコにコンクリ使ってる場合じゃないはずなんだけどな
道路や橋などのインフラ老朽化が限界迎えていよいよ補修が本格的に必要になるのが2020年代半ばかららしい
滞りなく済ませたければもう今から本腰入れて手を付けていってなくちゃならないはずなんだが勿論やるわけないわな
目先の利益第一優先主義のお国柄だし
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 23:11:20.11ID:b8O2UAHO0
>>738
>>742
なあに、「景気に左右されない少数精鋭の組織づくりを目指します!」と言ってた会社がたくさんあったんだから大丈夫だよきっと
人手不足なんてウソウソ。ヒジョーにユーシューな方々が、少ない人数でも効率よく仕事回るよう工夫しまくってたはずだから好景気になった今はむしろガッポガッポと儲けまくってるはずですよ、きっとw
そうでなければ今まで一体何やってたのぉー?という話だよなw
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 23:28:16.15ID:rZwD5THW0
20世紀につき続けてきた嘘が崩壊してる感じだね。既得権益層はバレバレの嘘をゴリ押ししまくるだろうな。
サイテロって意識を持ってきた人たちにとっては、これからが本領発揮する時代になっていくのかも。
散々いたぶられてきたから大抵のことは耐えられる自信はある。もうふざけた会社に利用されることだけはゴメンだな。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 02:17:20.16ID:ZYqN4HLE0
竹槍持たされて玉砕するのだけは御免だな。

>>749
連戦戦勝で敵艦隊木っ端微塵 のはずなのに本土が爆撃されて死者多数の状態だったからな。流石にバカどもにも誤魔化しきれなくなったから発表と。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 05:55:48.38ID:5YRWOL440
 
【産経新聞】「バブルの夢」再び 文化やファッション復活相次ぐ 戦後最長の景気拡大で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551937427/

1:ばーど :2019/03/07(木) 14:43

 昭和の終わりから平成にかけて日本中がわいた「バブル経済」。懐かしむ中高年だけでなく若者にも広がっている。バブルを象徴する「ディスコ」が各地で復活。
高級車は当時を彷彿とさせる好調な売れ行きで、リゾート開発も活発だ。戦後最長の景気拡大が続いていることもあり、バブル再到来を期待する声も上がっている。(林信登)

 ■「ディスコ」復活

 七色の照明が交差するフロアに流れる往年のダンスミュージック−。

 神戸メリケンパークオリエンタルホテルで2月3日、バブルをイメージしたディスコイベントが開かれた。ドレスアップした女性やスーツ姿の男性ら約200人が集まり、DJが流す音楽に合わせて体を揺らした。

 大阪や京都では当時人気だった「マハラジャ」などのディスコが続々と復活しており、「神戸にも大人の社交場を」と同ホテルが昨年8月から定期的に開いている。
お立ち台やVIP席のほか、神戸港を一望できる屋外テラス席が用意され、若者や外国人も多く訪れた。

 ■若者からも注目

 バブル時代の文化が再び注目を集めている。SNSでは真っ赤な口紅や太い眉など当時のメークを再現する若者も多くみられる。

 足元の好景気も要因の一つとされる。景気拡大は今年1月で74カ月に達し、これまで戦後最長とされた「いざなみ景気」(14年2月〜20年2月)の記録を抜いた。

 昨年度の国の税収や完全失業率もバブル期並みの水準に回復しており、「実感なき景気回復」といわれながらも好景気ムードは着実に高まっている。

 若者文化に詳しいマーケティングライターの牛窪恵さん(51)は「当時の流行はバブル世代には懐かしく、若い世代には新しい文化として認識されている」と指摘。
その上で「これに目をつける企業やイベントが増えることが予想され、今後ますます『バブル復活』の動きは強まるのでは」と分析している。

https://www.sankei.com/images/news/190307/lif1903070021-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/190307/lif1903070021-p2.jpg
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 07:48:00.50ID:WZELHIhg0
産経「景気回復モードですが 大量リストラ決定して新卒は2人しか採用出来ませんでした。」
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 13:21:26.27ID:rmmjeprr0
???「結婚してない奴は悲惨」
???「車買えない貧乏人」
???「子供部屋おじさん」
なんだか正体が見えてきたね
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 15:30:34.97ID:BDXloW6M0
煽れば無価値なモノでも買って貰えると思うとか頭弱杉だろドコの広告代理店か知らんけどw
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:13.32ID:3xK/IJJs0
上級国民は社会の害悪
庶民を苦しめ
現状を改善せず
世の中を悪くするだけ
まともな知能すらない
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 19:35:01.71ID:ZYqN4HLE0
>>751
経済を回すためにバンバン消費してくれた愛国者たちも居たと思うけど 金蔓じゃ無くなった途端切り捨てられちゃったね。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 20:06:18.94ID:3xK/IJJs0
フリーメーソンの急進過激派・イルミナティの綱領

1 君主制と全ての秩序ある政府の転覆
2 私有財産制の廃止
3 相続権の廃止
4 愛国心の絶滅
5 家庭の破壊
6 全宗教の否定
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 21:30:47.81ID:H1s/lG560
条件がマッチングしたんで応募したら2時間後に選考落ちってメールが来た。
年齢で速攻落とされたみたいで、頭にきてネットで色々検索してみたら
「同族会社」、「罵声の飛び交う〜」って退職者の声があってあきれたわ。
応募してから一ヶ月経ってもまだ募集してやがる。
チャンやチョンの下請けクソ中小・零細なんかガンガン淘汰されちまえば良いのにな。
サイテロし続けてやるぜ。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 22:14:24.60ID:N6gmkLJ30
某施設の嘱託職員が次々辞めてると市議会で問題になっているらしい
俺も同じ市の別の施設で働いていたけど年収250万の官製ワープアしかもパワハラ上司付
今頃市議会で問題になるとはちゃんちゃらおかしいw
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 23:40:48.00ID:2HrQQ8E50
 
【これから】安倍首相「景気回復の温かい風を全国津々浦々に届ける」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551987009/

1 :ガーディス ★ [] :2019/03/08(金) 04:30:09.15 ID:eO9niF+F9

 自民党は6日、4月の統一地方選で掲げる重点政策集を発表、「経済再生」や「地方創生」など5項目を盛り込んだ。

 安倍晋三首相(党総裁)はこれに寄せたメッセージで「地方創生なくして日本再生はあり得ない。景気回復の温かい風を全国津々浦々へ届ける」と決意を示した。

 具体的には、「経済再生」として経済成長と財政再建の両立や生産性革命の推進などを明記。「地方創生」で農林漁業者の所得増大を打ち出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000139-jij-pol
 
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:51:45.87ID:3fkRb/BT0
>>773
>某施設の嘱託職員が次々辞めてる
>別の施設で働いていたけど年収250万の官製ワープアしかもパワハラ上司付
ドコの施設でも漏れなくパワハラ上司付きなのか?w
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:31.19ID:dnm8V57M0
普通にパワハラ付きだよ。日本はパワハラ体育会系で回している没落国家日本。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 00:52:14.94ID:zjKGXMt30
 
【外国人労働者】日本語学校を卒業すれば就職できる…ブータン人留学生100人超「だまされた」被害者の会を結成★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551951946/

1 :ばーど ★ [sage] :2019/03/07(木) 18:45:46.06 ID:qfQMb7K19

 「日本語学校を卒業すれば就職できる」といううたい文句で、ブータンから来日したにもかかわらず、100人以上の留学生が仕事を斡旋されず「だまされた」と訴えていることがJNNの取材でわかりました。

 「日本語の勉強して、終わったら就職できると言われた。みんな全員怒っています」(ブータン人留学生たち)

 これは、学生らが留学斡旋会社と交わした契約書です。そこには「2年間の日本語学校を卒業すると、年間460万円まで稼げる仕事を斡旋する」と書かれています。

 留学生や支援者らによりますと、2年前からブータンの労働人材省と現地の留学斡旋会社が留学生を募り始めたといいます。

 若者の失業率が高く、大卒の初任給が3万円ほどのブータン。これまでに730人以上が来日し留学のためにほぼ全員が120万円ほどの借金をしたといいます。ところが・・・

 「私たちが日本に行く前日にサインした。2枚目の契約書の説明は、留学斡旋会社はしていない」(ブータン人留学生たち)

 出発直前に内容も確認せずに別の契約書にサインするよう促され、そこには「N2」というハイレベルな日本語を習得しないと仕事は斡旋できないと書かれていたのです。

 「説明は嘘ばっかりだと思っています」(ブータン人留学生)
 「いつもアルバイトして、勉強の時間はあまりない」(ブータン人留学生)

 結果、少なくとも100人以上が仕事の斡旋を受けていないということです。ブータンでは留学生の保護者らおよそ500人が被害者の会を結成、学生の留学ビザがまもなく切れるため、日本の外務省も動向を注視しています。(07日10:40)

3/7(木) 13:13
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190307-00000036-jnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190307-00000036-jnn-000-thumb.jpg
 
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:18:38.09ID:rKib0ioK0
コンプラがハラスメントを増やす
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 18:13:58.08ID:3oAwX7DB0
>>784
律儀に一人で10レスしてdat落ち回避して以降なにもなしとか

露出プレイに快感得るような性癖でもあるの?
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 19:47:25.61ID:5X+QMQgR0
どんな世代でも、出来る奴と出来ない奴の割合は変わらない
氷河期は、そもそも全体の人数が多い
だから、質の悪い奴も質の高い奴も他の世代に比べて多い
だた、上の世代の尻拭いさせられて、出来る奴が多数殺された事実
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 23:21:02.02ID:5X+QMQgR0
本来なら、今頃最も消費して(しかも人数多い)、家もって子育てして、
税金いっぱい納める予定の氷河期を、大負債押しつけて冷遇し続けた結果が今
自業自得としか言い様がない
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 00:39:04.08ID:3EMm/R9o0
実は最初から日本の弱体化を狙ってやってたとしたら大したもんなんだけどね
絶大な効果をあげたな

>>787
オカルト板に立ててるところが笑いと涙を誘う。しかも朝4時前て‥‥
確かに余程だなこれはw
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 06:53:56.95ID:vuP3XKlG0
GHQの打ち出した学校教育方針は日本の弱体化を狙ってたからようやく効果が出たんじゃね?
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:58.79ID:lPaV0U4N0
陰謀論めいてるよ

PTAとか日本の実情を考えずにお仕着せちまったかもしれん類はなきにしもあらずだが





     ――
【社会】IT企業勤務の女性(43)、小学校のPTA活動と仕事が両立できず退職…活動内容は「教室でベルマークを切り貼り」
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462620463/-100

親「負担なのでPTAから退会します」PTA「じゃああんたの子供だけ1人で登下校して。見守りもしない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536483587/
 
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 12:15:09.01ID:hsPeMzV80
最近ステマ記事増えたな。
それに引き換えクボタとツルハ倉庫の犯人の動機とか一切報道されないな。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 17:40:05.58ID:n4y1Yklm0
バイトテロをITリテラシー教育不足が原因と見なすような異様なカスゴミ論調ではねぇ…
不当なレベルの低賃金と引き換えの職場での抑圧に対する反発心の自然な発露だよ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 01:32:54.19ID:M/hFbOvm0
今の若い世代は氷河期世代がどれだけ悲惨だったか想像も出来ないから、話が噛み合わないんだよな。
楽そうで羨ましい。氷河期世代は生まれた時点で被災に遭ったようなものだな。
被災者が孤独死してるとか、見知らぬ土地で苦労してるとか、慣れない仕事やらされてるとか、
それら全て氷河期世代は既に経験したんだものな。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 02:02:24.58ID:IotwtVAv0
田舎だけど、2017年頃から人手不足感が出てきた。
2018年末、かなり激しい人手不足感になった。
バブルの頃もそうなんだけど、田舎って都会から2年は遅れるんだよな。
つまり都会では、2016年にはかなり人手不足だったと思ってる。
都会住んだこと無いので、実際は解らん。
周囲で「人手不足ガー」って見ると、ざまあみろって思うwww
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 03:21:23.78ID:cgeJh8Sr0
人手不足って言っても、給料出せないから人手不足だそうで。
安くこき使う事前提での人手が足りない、ってだけだしな。

氷河期世代が生まれた原因である、平成不況で、大量の労働者余りが発生したから
ワークウェアリング的に非正規雇用で安いけどとりあえずの雇用は用意した。

が、ワークシェアリングなので、給料は安いから、実家暮らしや主婦のアルバイトが前提の雇用形態だった。
そこに、大企業が労働単価を下げるために積極的に非正規雇用を促進した。

けど、今にして考えると、独立も出来ないような給与水準は、未来の需要を先喰いするものだった。
それが、今人手不足と言う形で、借金取りの如く、ワークシェアリングで増やした仕事の精算を求めてる、ってことだろうね。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 09:06:28.33ID:DS3QKvbV0
リヒテンシュタイン侯国に生まれたかったわ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 12:11:18.85ID:3tLIy6av0
 
いちおう人件費は上がってるみたい…






      ――
【内税→外税方式へ】はなまるうどん、かけうどん(小)を130円→162円に 3月19日から多数の商品が値上げ
asahi.2ch.net/ /newsplus/1552362941/

1 :ガーディス ★ [] :2019/03/12(火) 12:55:41.25 ID:4XHI+5Yo9

セルフうどんチェーン、はなまるうどんは3月19日から商品価格を改定すると発表しました。かけうどん(小)が130円が162円(ともに税込み)になる他、多くの商品が値上げとなります。
また価格の表記方法もこれまでの内税方式から、外税方式へ変更されます。

 はなまるうどんはその理由を「原材料費・物流費や人件費の高騰が続いており、内部吸収できるよう努力してまいりましたが、
商品・サービスの品質を維持することが困難になってきたため、誠に不本意ながら一部商品を値上げさせていただくこととなりました」としています。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1903/11/news120.html
 
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 12:14:01.89ID:3tLIy6av0
 
【値上げ】フジッコ、昆布や煮豆 6月から値上げ 「やわらかうす味にしん昆布巻」は20%↑一つ一つ手巻きで人件費がかかるため
 /newsplus/ 1552297223/

【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★2
 /newsplus/ 1552426987/
 
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 12:51:15.18ID:c5Xw33PAO
保険という名前が嫌らしい。

俺達が使いたい頃には破綻してるんだから、介護税て言うのが正しいかと
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 14:28:07.17ID:S/FXVrc/0
>>807
単純にもっと時給上げても
さらに小売価格暴騰するドツボにハマらないか?
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 15:08:13.17ID:xK25dO7M0
>>800
震災(災害)経験すると人間の本性が見えるから面白いよ。

自己責任マンが急に連帯や絆を主張し出したり、「不景気ぐらいで不満を言うな。何があっても眉を上げキリリと前を見据えて歩けよ。」的な有難いお言葉をくれた、舗装された道しか歩いてないような綺麗事建前野郎どもがあっさり心折れて首吊ったり。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:46.83ID:46C7eZjr0
金持ちは、普段そのカネ使って何でも解決してるから、もしも世界恐慌みたいな
事態になったら、全然何も出来ずに終わると思う
震災時、ポルシェに乗っている奴が、ワイがポンコツ軽の車内で携帯充電していたら
なんか言っていた
ガソリンも電気も、大震災時にはおカネがあってもすぐには解決出来ない
ある程度自力で出来ないと、これから不測の事態があったときに困るのは自分

<自己責任マンが急に連帯や絆を主張
こういう輩は人間性が悪い、関わらないのが一番。反吐が出る
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 19:32:52.44ID:zW45Bi580
>>805
【内税→外税方式へ】はなまるうどん、かけうどん(小)を130円→162円に 3月19日から多数の商品が値上げ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552362941/
>>806
【値上げ】フジッコ、昆布や煮豆 6月から値上げ 「やわらかうす味にしん昆布巻」は20%↑一つ一つ手巻きで人件費がかかるため
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552297223/
【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552462012/
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 19:58:58.20ID:WCJUIwDX0
大人の社会的責任とか世の中は厳しいとか言いながら、東電みたいな大企業が無責任に国を汚したもんな
あれ以来、大企業や役人の反社会的なまでの不祥事は凄まじいモノがある
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:21.40ID:71VFTaqB0
大企業になった場合は人数も多いから責任が分散されるからな。
せいぜい役員の役職なくなった程度
せめて役員連中の今までの報酬全額没収ぐらいやって被災地に使うぐらいしても良かったのに。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 21:05:58.07ID:O++g3Tda0
>>811
入学前に長崎大水害、厨房で台風19号とか体験したけど避難生活までには至らなかった
俺もそこまで追い詰められたら醜い本性が出るのかもしれぬ
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 22:40:42.87ID:GSOzNg7C0
>>298
> はっきり言えば、毎日苦しみに耐えながら、薬を大量に服用して、痛みを薄めて、
> それでようやく出勤して、給料は手取り17万ちょっと、、、
>
> ベーシックインカムで月8万もらえるなら二度と働かない






皆さんも年を取ればみんな国民年金という名のベーシックインカムがもらえるわけで、とりあえず安心しなさいよ。
65歳以上のベーシックインカムはすでに日本にもあるわけですよ。

最近有名になったプロボランティア活動家の尾畠春夫さんは60歳からベーシックインカムのような
国民年金を満額もらって全国を巡ってボランティア活動をしてます。

(正確には65歳まで魚屋さんを
やってましたが、国民年金というBIが60歳から来るようになったので魚屋やるの馬鹿らしくなってやめて
ボランティア活動を志すことになったわけです。ベーシックインカムって本当にうらやましいですね。)

尾畠春夫さんがもらってたベーシックインカムとは、国民年金という名のベーシックインカム。65歳以上になれば、国民年金加入者ならベーシックインカム月額約65,000円がもらえますよ。
 
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:21.06ID:axKAEzHI0
65歳は遠いし、近づくほどに金は遠ざかっていき遂には雀の涙になってるのが見え見え

>>802
大企業は各社過去最高益連発バブル超えの好景気()でこの情況じゃもうどうにもならんよね
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 00:52:28.14ID:coikUKpC0
2 名前: ◆vsXqYACF8c [sage] 投稿日:2018/11/21(水) 18:37

【ベーシックインカムが無理な理由】

月に7万円のベーシックインカムの場合、年に100兆円新たに必要です
次の掛け算をしてみて下さい

 7万円×12ヶ月×1.2億人=100兆円

ですのに日本の税収は今60兆円しかありません

https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20171222j-02-w680

追加で100兆円のお金が必要なので、税収は160兆円、今の2.5倍以上にする必要があります
わかりやすい例は、全ての税率を2.5倍以上です

全ての税率を2.5倍にするとどうなるか説明します
日本の主な税収は次の三種です

1.法人税

法人税を2.5倍にしたら、会社は海外に逃げるでしょう。日本で商売をしても利益を税金に取られますから世界の法人税一覧は以下です
http://ecodb.net/ranking/corporation_tax.html

表を見ての通り日本の法人税は既に高いです。
日本だけ法人税の税率が2.5倍になったら企業は次のように考えるのが普通でしょう
「同じ資本を投下するなら他の国に投下したほうが儲かる。日本で商売するのはバカバカしい」
法人税は低いほうが企業は集まります
例えばトランプ減税での法人税減税も、アメリカに企業を呼び込むのが狙いです

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO27385700W8A220C1EAC000?channel=DF180320167063
 
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 09:43:37.79ID:cCleaRrt0
BIクレクレ、景気アゲアゲ。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 11:29:17.46ID:e+JMICt/0
>>819
伊勢丹の早期退職で退職金最大5000万プラスってニュースがあったけどバブル入社ってどれだけ恵まれてんだろな
こいつらを養うために大企業ほど金貯めないといけない。その結果就職氷河期より下の過重労働。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:17:40.80ID:RAYEPJhm0
>>820
管理通貨制度において 通貨価値は中央銀行(日銀)は通貨価値が維持できる限り通貨発行は自由に発行できる。

つまり、通貨価値を維持するとは 国外との関係において円安になりすぎない
国内の関係において インフレになりすぎない状況であれば 通貨の増発行は問題ないとも。

日本は過去30年間以上にわたり(バブル期を除き)1000兆円以上の借金を作ったのにも緩インフレの状態が続いている。

日銀が金融緩和を継続しても問題ないと言えるのでは?
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:17:43.64ID:8xmfX64Y0
おかしな話だよな
早期退職って半分リストラだろ
退職金を割増する意味がわからん
余計な人材だからいらないって言われてるのに
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:23:06.34ID:3/XS8JcO0
気にするな。百貨店なんて完全にオワコンだ。
無能経営のツケを、まだ払ってる。そして、先細りで消えていく。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:58.99ID:+liRI/Gk0
退職金っていくらもらえるんだ?
ガキが学校行ってたり、家のローンが残ってたら間に合わないんじゃないか?
大手を早期退職した奴と同じ職場にいたことがあったけど、マンションのローン払って貯金0って言ってた。
ガキの大学の入学金が必要だっていって底辺職に堕ちて来て、相当屈辱だったみたい。
いくら金が残ったところですることないってアル中になる奴も大勢いるし。
何が幸せかなんて人それぞれだからな。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:42:42.38ID:zHXaEqS50
>>825
半分リストラというかリストラそのものな

会社からしたら、このまま定年まで支払う給与総額(定年退職金含む)より割増退職金の方が少なければ、
多少割増退職金を積んででも今辞めてもらった方が良いって考え
辞める方も割増退職金が多ければ応募(退職を受諾)しやすい
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 13:16:02.62ID:3/XS8JcO0
嗚呼良かった、結婚して無くて。
前の彼女、浮気して自分から離れていったからな。
で、浮気した奴と付き合ったんだけど、結局身体だけ散々遊ばれて¢( ・・)ノ゚ポイ。
アブねえ、そのまま付き合っていたら勢いついて、ゴールインするところだったぜ。
下手したらこぶ付き。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 13:31:35.74ID:e+JMICt/0
>>827
日本の雇用は身分制度と言われるゆえの悲劇だね。
大手を早期退職して給料が下がる人って今まで能力以上の給料もらってただけ。
それを勘違いして能力以上の支出してたからそういう目にあってる。
早期退職の割増退職金なんて転職やフリーランスになって前職並みの給与が維持できる人間にとっちゃ美味しいボーナスだもん。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 14:28:04.88ID:i4HXkHYG0
>>820
ベーシックインカムを理解するには、マクロ経済・金融政策を理解する必要がある。

マクロは概念的に理解しないといけないので、永遠に概念を理解できないという人はありえる。

ググって自分で情報を集められない人は、まず概念を理解できないと思うので、ベーシックインカムも理解できないと考えてる。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 20:16:40.51ID:Y+iY1Jjx0
>>832
理解しなくていい

ベーシックインカムを本当にやったら
底辺の仕事をしている大勢の人達が働かなくなる
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 20:50:02.40ID:P9gCSsl80
それって底辺以外の相当数はガチで仕事してないってことなっちまわね?
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:45.53ID:PW26MMk30
定年が60歳までなら50代で早期退社も検討の余地が有るけど、
ここ数年で60歳が65歳になり、さらに70歳になろうとしている。

年金支給を遅らせる前振りだろうけど、
短期間にゴールポストを動かされて人生設計狂ったやつが多そう
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:43.71ID:m5BF1F3x0
金融緩和による借金〈国債)の現金化は現金化した分の国債を自然消滅させ

その借金減少未満の、新たな政府の(国債)を発行できる。

そうすれば、増税なき予算拡大・ベーシックインカム実現も可能になる。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 23:10:19.01ID:ymL6NnZS0
>>829
未婚率は大声で報道しても離婚率はダンマリってことだよ。
結婚が幸せなら何で4割近くが離婚するんだ?
四割政党なら第一与党、バッティングなら歴史的快挙じゃん。
貧乏人の子供は奴等の体の良い奴隷って証拠だよね。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 13:40:16.75ID:fmAl6Uua0
>>833
>ベーシックインカムを本当にやったら
>底辺の仕事をしている大勢の人達が働かなくなる

そういう仕事はロボットが代行するようになるから何も問題ない
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 14:22:19.42ID:fmAl6Uua0
ベーシックインカムで底辺労働者を一掃すればロボット時代の到来が加速する
今はロボット使うコストよりも政策で国民を窮乏化してコキ使うほうが安上がりなのでそうしてるだけ
発想が100年前の使えないヤツのレベル
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 14:38:01.54ID:fmAl6Uua0
つかロボ相手なら何かお願いしても気兼ねトカねえだろ?
カラダが不調になって他人に介助頼むとかオレ絶対イヤ
逆になんでこの道を拒むのかそっちの方が大疑問
BI導入に時間経てばたつほどロボ介護実現が先に延びるダケなんだが
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 16:00:11.17ID:Jpdjx9sN0
 
649 名無しさん sage 2019/02/21(木) 17:39:06.89 ID:xjPgkw0DM

ニートにベーシックインカム撒いて企業に行く場合、残るのはニートの糞だけ。

公共事業の方がマシだわ〜

どうせ金撒きは続けないとならんなら、維持費の掛かる位で丁度いいわ。
 
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 16:27:14.65ID:kJQE73rr0
>>840
ロボットは、使わないときは電源切っておけば、電気代もかからないけど、
人間は働こうが寝てようが食わせないと死ぬ

人口がもっと減らないと、
底辺労働者がロボットより価値が高くなることは無いし
働かなくても暮らせる時代はこないよ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:04:14.75ID:fmAl6Uua0
>人口がもっと減らないと底辺労働者がロボットより価値が高くなることは無い
上から目線でそう思いこんでるから日本だけ景気回復しないんじゃねえのw
まさに自業自得としか言いようがない
つかBIなしでは消費が減るから今後もっと景気は悪化するぜ
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:22:47.88ID:MZIdh3FT0
ロボットの稼働実績もGDPや経済指標の要素に算定ルールを変えるんだろ

近年の数値上昇の真相と指摘出た
方式改定も日本だけでなく米欧と共通だって釈明だったし
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:39:01.15ID:fmAl6Uua0
統計弄る方針ならまぁソレでもイイと思うケドねw
つか全日本人絶滅きぼんぬだろ
世界最大クラスの債権国だからな
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 18:05:52.90ID:FfD1F6P+0
 
650 名無しさん 2019/02/21(木) 17:44 ID:xjPgkw0DM
>> 649
なあ、何で税金からベーシックインカムで何万人ものニートの贅肉を増やす必要が有るの?

そんな下んない使い道なら毎年一億の維持費が掛かって渡るのは毎日百人くらいの橋の方がまだマシじゃん。
 
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 19:00:26.33ID:fmAl6Uua0
ロボット化してからのBIはまずムリだろう
一体何のために?ってコトになる
そも日本人には人権の概念がねえからな
氷河期世代ならソレは痛いほど理解できるだろうよ
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 20:22:39.92ID:DI4KkVzD0
ベーシックインカムなんて月8万程度だろ。
それで所得税一律50パーセントとかにされたら働いてない奴以外ほとんど赤字になる。
サザエさんみたいな大家族かニート以外は誰も得しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況