【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる★2
asahi.2ch.net/ /newsplus/1548734663/

1 :記憶たどり。 ★ [sage] :2019/01/29(火) 13:04:23.50 ID:ioRuGapG9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795011000.html

政府は今月の月例経済報告で、「景気は緩やかに回復している」という判断を維持しました。これによって今の景気回復の期間が6年2か月に達し、戦後最長となった可能性が高まりました。


茂木経済再生相「中国 景気下振れリスクに留意」

茂木経済再生担当大臣は、月例経済報告に関する閣僚会議のあと、記者会見し、「今回の景気回復期間は今月で6年2か月となり、戦後最長になったとみられる」と述べました。

そのうえで、茂木大臣は景気回復の実感がないという指摘に対して「いざなぎ景気の頃は東京オリンピックから
大阪万博にかけての高度成長期であり、バブル景気の頃は株価や地価が大きく上がり、人口も増えている時代だった。
現在は人口が減少する中でも雇用者数がバブル期並みに増加し、景況感の地域間格差も小さくなっており、今回の景気回復の優れた特徴ではないかと考えている」と述べました。