X



経歴詐称の正しい方法60日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 10:33:21.94ID:AaVdA8ES0
>>192
いや普通に成績証明書のコピー添付求められるでしょ

ネタなのかマジなのかわかんないけど
語学スキルなんかCD付き参考書を徹底的にやれば独学で
伸びるじゃん
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 13:09:30.54ID:innGYzOV0
>>195
新卒か第2新卒だけだろ。
成績証明書よりも実力示さにゃならんから。
中途採用は。
デスクワーク キャリア職になるとな。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 13:19:10.74ID:AaVdA8ES0
>>196
>>192の文脈読み取ってね
TOEIC400点以下って英語での意思疎通が困難なレベルだよ
>TOEIC200点台や300点台
ってのはつまり中学2年レベルの英語すら読み書き聞き取りできませんって話
実力示すとかいう以前のお話し
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:43.39ID:Alrj2+Bv0
前職
パワハラで和解金受け取って自主退職
8か月程度
現職
入社2日で辞めたくなりそういう話をしたが、引き留めが強くやむなく現在2か月となるが
下記のような状態でもう辞めたい。
・面接で、残業見込みでしてもしなくても5万円毎月追加で出ると言われたが
実際は残業した分だけ出る。で残業はそんなに出来ない。
・部署内10名居ないが既に2名精神病になっている(部長と他上席1名が退職と休職)
・実質課長が一番上席だが、勉強会で落書きをして子供のように遊ぶレベル、日常なので誰ももはや注意しない。
・その課長自身でもわかっていないような仕事を押し付けられる。→来年度の計画等全社レベルの業務
・社内行事に部署内の誰もろくに手伝ってくれない。座席の準備、ケータリング手配等全て一人でやらざるを得なかった。
・一方で仕事はいろいろ投げられる。
・が、社長や上席が見てるような仕事だけは自分たちでやって評価されてる
・陰湿ないじめが鬱陶しい

これ面接で退職理由としてうまく説明する方法ないかな?
短期離職続いてしまってるから書面でも何かかければいいんだけども・・・
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 23:20:04.16ID:i6/tuW1R0
まあ、TOEIC280点の証明書は破り捨てたから何も残っていないんだよね。
TOEIC−IPなら300点台だったのに。
といってもこの成績は書けないから数百点上乗せしたのを書いている。
英語は頑張っても無駄な気がする。
1000回音読しても暗唱できなくなった。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 23:31:44.23ID:ckC4s6410
>>200
TOEICの問題は四肢択一か一三肢択一ですので最低でも25%の正解率となります。
したがって、勉強を全くしていないチンパンジーでも250〜280点ぐらいは取れる訳です。
貴方は勉強を全くしていないチンパンジーと同じですね
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 23:44:14.23ID:i6/tuW1R0
ああ、TOEICと年収が400に達しない
これで英語を使う仕事の面接を受けている俺は何なんだろう
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 00:07:44.27ID:W3Ihcqr90
知恵遅れじゃね?w

その英語力で英語使う仕事に就いても苦しむだけだぞ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 02:44:09.67ID:XC1ti+sN0
英語ダメなのに英語の仕事狙うとか正気か
すぐバレて試用期間でクビ待ったなしだと思うが、、
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 07:51:52.79ID:KmZe0h9n0
全く英語力無いのに英語力を求められている仕事に就くって詐称以前のヤバさだな
ここの詐称は能力の詐称ってより経歴の詐称でしょ。身の丈に合わなさ過ぎる詐称は詐称じゃなく無謀
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 11:23:05.23ID:oHzy1y5l0
>>205
面接に呼ばれて初めて募集要項読むから気が付かなかった
経歴も完全に詐称、会社名は事実だけど
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 14:11:03.29ID:oHzy1y5l0
>>203
学習障害かもしれない
全然できるようにならない
英文の暗記もプリント1枚分を覚えるのに
超勉強法では20回音読すればとあったけど
自分は暗唱できるまで300回音読してやっとだった
それが500回音読しなければ駄目になり
少し前は1000回音読しても暗唱できなかった(うる覚えなので穴埋め問題なら解ける)

そして最近では文章を読んでも記憶できない、頭に入らない状態となった
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 16:57:09.60ID:FY8wuyBF0
それ・・痴呆症じゃね?
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 22:57:24.13ID:bKFmoG9X0
>>158
税金絡むからやめとき
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 23:00:29.10ID:AkRXh0tN0
>>209
フィリピンでも行ってこいや!習うより慣れろだ
俺も全く0の状態でスペイン語圏に行ったが2年いたら普通にぺらぺらになったぞ!
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 09:27:38.35ID:EqFuvvVx0
>>212
たぶんフィリピンの入国審査で拒否られると思われwww
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 11:40:29.25ID:mI+MFHMX0
無職期間をバイトしてたことにするのってバレるの?10年以上前でかつ前後に
ちゃんとした正社員歴あるんだけど。バイトもしてた時期あるのは事実だし。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:10.37ID:v3nDEEzf0
>>214
それなら正社員歴を伸ばして空白を埋める人もいるとは聞く
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:58.85ID:qrI7DwMr0
>>215
それだと保険系でバレると思うから。厚生年金とか雇用保険とか。でも無職とバイトはどっちも国保のみだしバレなくない?まあ無職よりバイトしてたことにしたほうが少しマシレベルかもだけど
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:22.78ID:v3nDEEzf0
>>216
保険の繋がりを採用企業が調べる事は出来ないよ
判断は当人に任せるが、無職でもバイトでも変わらんと思う
バイトでもフルタイムで働いていたら社会保険には加入するのが普通
会社によると言うが、フルタイムでの未加入は本来違法
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 12:49:02.98ID:6DyzVFyg0
2019年1月11日 17時30分
共同通信

 雇用保険などの算定基準となる「毎月勤労統計」で長年にわたり不適切な調査を続けていた厚生労働省。東京都台東区のハローワーク上野を訪れた求職者からは「ふざけんじゃねぇ」「何を信じたらいいのか」と憤りや戸惑いの声が上がった。

 東京都北区の男性(68)は「でたらめなことをやって」と語気を強める。失業者にとって雇用保険の給付金は貴重な収入と強調。「ずさんな調査で低く抑えられていたなんてとんでもない話だ」と不満をあらわにする。

 厚労省に対しては「表沙汰になった以上、きちんと責任を取ってもらいたい。そうでなければ、また繰り返される」と厳しい口調だ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15859930/
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:41.23ID:aud8odk70
2年半しか働いてないのを10年って書いてる
バレやしない
今無職 資産2000万弱
働いたら負けや
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 14:02:27.17ID:hvz8+wlN0
>>219
あんたいいな
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 14:42:08.34ID:8OGIEdyC0
>>218
政府の資料なんて   何の信頼性もないと思っていたけどな
だって出す場所ごとに全然数字が違うんだよ
少し違うぐらいならサンプルの問題だと思うけど
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:31.00ID:qrI7DwMr0
アルバイトだったけど、履歴書とか職務経歴書とかには普通に経歴として書いて、面接時にそれはバイトとしてやってたって言って、それで内定もらったけど、年金の加入歴とかみていちゃもんつけられるのかな
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:19.02ID:8OGIEdyC0
簿記とか分かっていたなら経理やっていたとごまかすんだけどな
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 03:56:00.97ID:inko7XQn0
会社は提出された履歴書とかって保存したり、他の同族グループ会社採用情報とう
協力別グループに履歴書だしたら
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:27.81ID:UZDcwqyJ0
現在在職中で、転職考えてるのですが、前職を無いことにしたいのですが(1年勤務)履歴書に書かないとバレますか?
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:45.49ID:Ll2NjWnD0
>>225
まさにあなたと似たような経歴で前職ないようにする予定。
公務員とか同業界や取引がある企業に転職しなければバレないんじゃないの?
自分はそんな感じで開き直って、応募して来週面接がある。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 19:26:10.11ID:qljhhAcB0
>>225
俺はそいう時はバレても良いように

内定2社確保して、1社に入社

もう1社は引き継ぎに時間がかかってーとかいって
入社日を延長する


先に入った会社で何でもなければそのまま
文句言われたら速攻辞めて

入社日延長してたもう1社に入社する
マジでこれオススメ

保険のため1社確保しておく
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 19:58:54.14ID:PTPDAgfG0
過去スレとかもみてきて今の自分の結論だけど、
雇用保険とかの履歴を調べるの会社はほとんどない。

大手とか公務員は厚生年金の加入履歴照会して職歴詐称を調べるけど、中小はほとんどやらない。

中小で職歴詐称バレるとしたら、同じ年の源泉徴収票だけ。

こういう感じて合ってるかな?
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:03.82ID:zdmtCW0D0
>>225
つっこまれてもそこは契約社員だったと言い張ればいいだけじゃない?
職歴の省略は問題にならないし
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 20:09:56.23ID:VkQ1h49B0
例えば
A社2000〜2017
B社2017〜2018
C社2018〜在職中
でB社を省略し
A社2000〜2018
C社2018〜在職中
と言う風に
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 21:41:57.95ID:CLqSviN30
>>228
私も似たような感じでIT企業に入社してやばかったら
任期制公務員か完全週休二日でない商社に行く予定
もう片方のIT企業も検討する
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 23:15:34.32ID:GgCJ0hAD0
5年ブランクがあって、ちょいちょい短期間募集のバイトをやって、去年から現在までは何もしてないんだけど、
面接時は5年前の前職は素直に書いて、それ以降は親戚の農家の手伝いとか大工の手伝いをたまにやってましたみたいに言ってる。
で、先日小さい会社に採用決まって、提出書類を言われた時に、バイトのなんたらと言われたんだけど(よくわからなかった・・・)、
収入の申告みたいなのがあるのかね?
農家の手伝い的な日払いバイトの手渡しみたいなやつでもいるの?
去年と今年の収入はゼロ
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 00:02:04.74ID:d4bvYppu0
>>240
あー残念だけどアウトだな
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:10.65ID:UBqKDza10
>>228
それは良いアイデア
できれば入社時に「試用期間は社会保険と雇用保険は未加入でお願いします」と云ってみればどうだろう
これならソッコー脱北しても被害なしだ
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 00:28:43.05ID:7PoWSlpa0
自分は幼稚園くらいの時からパンツが大好きで、
パンツばかりにしか興奮せず、中高の頃は校内で女子のパンチラを見たら
しょっちゅうその日のオカズ。家にいる時もエロ本のパンツばかりでオナニーしてきた。

そのせいかマンコには全然、興奮せず、むしろ潔癖症気味なせいか
この中にグロくて臭いマンコがあると思うと嫌悪感も感じる時がある。
初体験の時も、興奮せず中々イケなくて、彼女のパンツを枕元に置いて
それを見ながらピストンすると、射精感が湧いてきてやっと射精出来たっけ・・

パンツが好き過ぎると、普通のセックスにまで支障をきたすのかな?

だから買うエロ本も、
アクション写真塾とかスーパー写真塾とかの
パンチラが多く載ってるやつばかりだったな。ヌード写真とかは
無視してパンチラでばかりオナニーするという・・

でも、ああいうエロ本ってモンローパンチラしたり、
逆さ撮りされてる写真がしょっちゅう載ってて、当時は
目線も入ってるし、ガチと信じてオナニーしてたけど
まだ90年代で規制が甘い時代だっとはいえ、あれってヤラセじゃなく
本当にガチだったのかな?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 00:43:46.61ID:wDIie7hi0
あげようか
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 00:47:39.74ID:BLlrgOfV0
住友系列は直近とその1つ前の企業の退職証明書の提出を求められる。
あと最終学歴の証明書を学校に書いてもらわなくてはならないんだよ。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 01:12:14.88ID:wDIie7hi0
>>239を頼む
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 04:35:07.31ID:e3JXgAIn0
>>248
バイトのなんたら〜ってのがハッキリしてないから推測で書く
1:所得税が発生している(かもしれない)ので源泉徴収票持ってこいと言っている
2:どんなスキルあるか知りたいから会社名言えやコラ殺すぞ
これのどっちかじゃない?
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 08:04:42.75ID:63Xbr20T0
大手メーカーのロジスティクスを試用期間でこちらからお断りで辞めたんだけど
流石に大手メーカーの会社として名前が知れ渡っていて、その後大手メーカーロジを短期間に辞めたという事でなのか数ヶ月間採用なしが続いている
2ヶ月も居なかったんだけど、去年の事なので履歴書に書かないで詐称しても大丈夫かな?
前職だと年またぎだとバレちゃう?

新人教育担当が60定年前のゴミで、ひと月前に交通事故起こして、仕事でもバカでミス連発で定年後の雇用延長に悩んでたのか上司に何かチクられたとかに異様に反応する奴で
所長と二人で何か話してたろ?でとことん嫌がらせやられ、営業所全体でシカトされる工作までされた。
もう貯蓄も底ついちまう
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 08:30:20.30ID:wDIie7hi0
>>250
ありがとう
そういうのが発生してないバイトだったらOKかね
実際はやってないんだけども
知り合いから現金のみ手渡しってことで
0255251
垢版 |
2019/01/14(月) 09:00:31.06ID:63Xbr20T0
>>252
入ってた。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 11:08:20.12ID:eVUXhTZ80
職歴バレパターン(思いつくだけ)

履歴書や面接でつじつまが合わない→初歩的ミス。自分のせい。

インターネットに情報が残っている→会社によっては応募者の名前で検索することがある。残っていたら消しようが無いので諦めよう

信用会社に調査を依頼→あまりにも職歴が細かい場合はバレないかも?よくわからん

雇用保険被保険者証見せてください→取得日喪失日が書かれている。会社の規模によっては番号だけわかればよい場合もあるし、番号要らないパターン(新規で取得)もある

源泉徴収票出してください→退職日が書かれている。確定申告自分でやりますで大丈夫な場合があるが、なんでこいつこんなに必死なんだろう?と怪しまれる場合もある

年金手帳預かります→個人情報保護で最近はあまりないが、古い体質の大きな会社はわりとある。手帳発行のタイミングによっては国保加入歴等が記載されているため前々職の詐称でもバレることあり

住民税の金額→金額は所得により決まるので、前職の年収と比較した時にあまりにも少なかったりするとバレる可能性がある

在職証明を前職に(前々職に)書いてもらって下さい→在職証明とはその会社にいたことを示す書類で、前職の担当者に書いてもらう(社判が必要なので自作は不可)。どのくらい前の会社まで求められるか分からないからなんとも言えない

公務員→ほぼ確実にどこかのタイミングで在職証明書を求められる。入れたとしてもバレたら解雇不可避

一年程度勤めた会社なら、俺は詐称しない方が良いと思う
一年の中で職を転々とした場合、転職回数があまりにも多い場合には好きにすれば良い
腹に一物抱えながら動けるならやってみたらいい
あと、若い中小なら職歴を細かく調べないって所も多いだろうから狙うならそっちか
個人的な意見として詐称するリスクはデカイからどんな職歴でも詐称するのはオススメしない
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 17:24:01.68ID:eVUXhTZ80
>>259
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書には書いてあるなーと思って
そっちは流石に提出求められないか
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 17:42:32.18ID:3w3lLZjU0
雇用保険被保険者証は切り取って右側だけ渡すんだよ。
右側には番号しか書いてない。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 20:06:18.66ID:CAwszy0f0
志望動機書くとこだけ手書きで書くから空白にして、エクセルで作った履歴書と職務経歴書をプリントアウトするだけ。
志望動機書いて、写真貼って、封筒に住所書いて、送り状と履歴書と職務経歴書入れて郵便、これだけ。
1時間で4〜5社分位は作れる。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 07:03:16.80ID:mUQqbl0z0
手書き至上主義の会社はあるけど極少。
自分>>265だけど、しっかり作ってある書類だと手書きより読みやすいと高評価貰ってるし、
意外にもパソコン使えますよアピールが出来て面接で、パソコン使えるんだどこまで使える?とかウチはパソコン使える人少なくて頼もしいとか、話の種になる事やいい評価ばっかり。
面接する人の話でも、重要なのは中身で文字ではないので正直読みにくい手書きや達筆の履歴書より、パソコンの文字の方がわかり易くて読みやすいと実際言ってた。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 07:08:08.19ID:mUQqbl0z0
印刷で大量に作るのも思いがこもってないとか言われず、むしろ手早く作れることで時間使いに無駄がないとされるし。
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 08:49:52.22ID:YZvQ1bfA0
PCでもいいかどうかは会社による
こっちが「今時手書きなんて!そんな会社は」と考えても意味がないだろ
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 10:22:35.21ID:5uN1nBCk0
>>265
自分は写真をデジタルで貼り付けだよ
いちいち写真屋で撮ってられるかよ
そんなんでお祈りされても別にいい
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 10:36:33.67ID:D8MCjDOO0
結局何百社も受けるなら写真代もばかにならんし
必死に履歴書を書いてもゴミのように落とされるのが続いたからな
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 11:41:27.99ID:mUQqbl0z0
デジタル貼付けでも良かったけど、プリンターのノリが悪かったからスーツで自撮りした写真を履歴書用写真6枚分20円の写真印刷で出してるなぁ。
流石に証明写真機や写真屋で買うのアホらしい、パソコンとコンビニあればおk。
それでも紙代と郵送代で1社に180円位かかってるかな。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 12:11:54.16ID:A30Qychj0
引きこもり歴7年くらいあって今25なんだけど

20歳の時1ヶ月くらい働いてたヤツを
3年間働いてたことにしたらバレる?

それに加えて1ヶ月だけ飲食でバイトしてて直近のやつだけ正直に書いて、源泉徴収はそれを出すってやれば空白の3.4年間はバレないかな

肝心なのは年金手帳なんだよなあ
それ以外になにか重要なことってありますか?
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 13:51:31.84ID:pFAWpKpR0
>>193
ありがと
資格者証は持ってこなくていいって言われたのでこのまま入社しようと思ってる

職歴いじったりならまだいいけど資格詐称はほんと大変なことになるね・・・民間資格だろうが業務と関係なかろうが、なんだろうがダメだね反省。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:29.32ID:mUQqbl0z0
>>275
雇用保険の加入歴あるならハロワで再発行。
半分ちぎって会社に出すか、番号をメモって会社の担当に伝える
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 17:06:09.37ID:N8EpWiQK0
>>280俺前に再発行してもらった時、まっさらじゃなかったよ。
してもらう時に何か言わなきゃならないの?
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:01.75ID:7wMHxclg0
>>273
近くの写真館では写真画像をデータで貰え、オプションサービスで編集して-20才くらい若返らせるとか
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 19:32:22.57ID:ENe++h+P0
半年職歴盛って内定貰ったんだけど提出書類に住民票と戸籍謄本出せって書いてあった
これらの書類から年金履歴とか調べられないよね?
ちなみに前々職をいじった
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 20:46:50.82ID:mUQqbl0z0
履歴調査には本人の承諾書(捺印)の提出が必要だから住民票とかは単なる身元確認用の本籍確認だろう
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 22:56:11.79ID:hNqYouE60
職安法では選考時に戸籍を提出させるのは駄目
入社後でも本当に必要があってその目的の為だけに使うのでなければ控えるべき
人材紹介の会社なんだけど責任者講習でかなり強く言われた
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 00:17:29.87ID:apycG/cV0
>>286
こいつは絶対に日本人じゃないと思われたんだろ?
日本語がちゃんと喋れていないとか
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 03:33:29.65ID:mwbvIkvn0
昔は履歴書にも家族構成記入する欄があったがなくなって久しい
面接でも家族の事は基本聞いてはいけない
戸籍謄本なんてそりゃダメだろうねぇ
てか何に使うんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況