X



【30代】有職者の転職活動【有休1】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/01(木) 11:01:15.23ID:Gtm4/bG90
●30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
――――――――――――――――――――――
前スレ
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 20:04:53.41ID:T/7kW0mA0
無職だと内定もらったら飛びつくけど、有職だと内定もらっても結局迷っちゃうんだよな・・
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 21:21:46.55ID:w73yazkp0
>>560
>>563
ありがとう!倍率が数十倍って説明あったから書類全然通らないと思ったけど
結構とおるものなんだね 今度から慎重にいくよ
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 23:24:09.69ID:62pmpyLJ0
行く気のある4社に絞って、どれか引っかかれと思って応募したが、全部書類通過して面接の予定調整がヤバイ
年度末の今、そんな有給なんて取れん
そのくせ志望先の優劣ないし、結果絞り込めなくて志望動機でつまづきそう
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 23:53:45.11ID:w73yazkp0
さっきの書類が通り過ぎたっていってたわいも精一杯頑張るからお互いがんばろう
きっと面接いくことでどこの企業さんが自分にあうかわかるかもしれないし
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 00:11:52.28ID:RApKZizy0
リクナビとかマイナビとかいわゆる転職サイトじゃなくてハローワークとかで探してる人いる?
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:27.62ID:ajAUJmSw0
某大手メーカーの非公開求人案内が来たんだけど
給料や休日数とかの待遇に関することが一文字も書いてなくて笑う
誰が受けるかよカス
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 09:04:25.23ID:YOPa2SWm0
>>577
ハロワでも探してるよ
でも有職者だとハロワまで行くのが面倒だね
ネットでも見れるけど検索しにくいしなぁ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 19:03:54.80ID:lmlk+hob0
内定出てもうた
迷うなあ
企業規模小さすぎるのが不安
現職5千人→内定先20人
やめとくべきだよな?
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 19:55:14.69ID:NC3TvVT50
何かと特殊で社内システム(ITのみならず)も出来上がってないからだよ。
スキルつけるにはある程度の企業規模は絶対必要。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 20:49:54.19ID:lmlk+hob0
現職は一部上場でポジションロスしそう
内定先は一部上場の子会社
その次は考えてないがもちろん傾いたらその限りではない
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 22:43:35.06ID:GkTtaIMp0
やっと内定もらえたと思ったら面接でも希望してなかった地方の事業所に配属だった…
しかも転勤ほぼないみたいだし、またイチからやり直しだわ…
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:14.81ID:5P52WKkj0
零細とか完全に地雷なんだよなぁ

安定性なし
薄給
人間関係完全ギャンブル
労働組合がないからやりたい放題

こんな目に見えてる地雷わざわざ踏みにいくつもりはないわ…
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:51.86ID:B5C1tHao0
今従業員30人くらいの中小にいるけど関わる人が限られてるから楽っちゃ楽だよ。
逆に100人以上のとこのほうが怖いわ。
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:51.18ID:TKQVEo6i0
それは人間関係の当たりくじをひいたからそう感じるだけだ
零細は人間関係が悪くなると逃げ場がない
大手には部署移動という逃げ道がある
この差がどうしようもなくでかい
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 04:39:08.39ID:W5kxXasb0
やっぱりそうだよな
部署異動なしは何かの時にヤバイわな
仕事内容や処遇気に入ってるだけに惜しいがやめとくわ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 08:19:35.88ID:tbl9+JUn0
>>590
なおのことやめとけ
特に何かやりたい事築きたい事が内定先にあれば別だが
ちなみオレは東証一部上場から70人の外資系に転職したけど、小さい会社は本当色々適当で自分でなんとかしないといけないよ。オススメしない。

>>597
年収は子会社だと親より伸びないよ
その辺許容出来るなら良いけど。
今の大企業で致命的に辞めたい何かがなければ適当にやってプライベート充実させる方向もありかと。
0599590=597
垢版 |
2019/01/18(金) 08:35:39.59ID:aKApKdVI0
>>598
70人の外資なら力つきそうだな
次に有利に行けるんじゃないか?

自分の転職理由は現職の先行き不安
一部上場でそう簡単に倒産はしないだろうが事業部の切り売りや子会社転籍はありえる

内定先はやりたいことはあるし、給与水準の高い業界だから、子会社といっても今と同レベルの生涯賃金を確保できそう、福利厚生も親会社と全く同じ
ネックは人間関係だけ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 12:55:18.79ID:7+Oo3RWu0
1300人の外資は?
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 13:59:04.55ID:IHOk07i80
そういう話じゃないだろう
ぶっちゃけ100人以下の仕事のやり方に慣れた人は大企業はきついよ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 14:56:53.07ID:RXI6L+iQ0
100人以上でも事業所で別れてて1事業所に20人以下とかでも同じ?
みんなひとつの建物に100人以上働いてるの?
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 15:17:10.89ID:IHOk07i80
なるべく本社に多くの人数居た方が良いね
人が多いとそれだけ標準化されてるしルールも出来てる
変な奴も少ない可能性が高い
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 17:59:03.79ID:7+Oo3RWu0
でもいちいち案件ごとに承認申請書類とかすげーめんどくさいよ。営業なのに社外より社内処理のが多いもん
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 18:03:21.20ID:tbl9+JUn0
>>601
ネイティブじゃないけど、会話には困らないかな
知らない単語や表現はまだまだたくさんあるが、会話する事に躊躇はないかな。もともと英語に抵抗感はなかったけど、入って日常的に使うようになってから上達したよ。
ただ、アメリカ人の集団に紛れて冗談言い合うのはノリも含めて厳しい。

英語が必要な部署は限られてて必要な部署は話そうとする気持ちがある人しか残ってないね。伝えようとする気持ちとヤル気があれぼどうにでもなるよ。
逆にそういう所で英語が出来ないとやっていけない。

>>602
その規模や、日本である程度機能が整ってるところは日系企業とそう変わらないよ。
上層部しか海外と密に連絡しないし。

>>604
管理があまいから慣れちゃうと大企業のガチガチ管理はムリだね。その反面仕事が炎上してもサポートないからしんどいが。
本社もあてにならないし、日本の客は無理ばっか言ってくる。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 18:04:21.05ID:tbl9+JUn0
>>607
小さい会社や組織は上の権限強すぎるから、その人達にむけたアピールはかなり重要だし、組織がちゃんとしてない分、無茶振りも多いよ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 18:15:54.51ID:Z2AHleor0
>>610
そうそう。
中小→大→中小と来てまた大に戻りたいよw
創業70年なのに大きくなれない理由が分かるわ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 18:25:10.64ID:mYozXZmn0
中小は上に気に入られなきゃもうそれでおしまいだからな
有能かどうかなんて関係ない
思考停止したイエスマンだけが上に行ける
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 22:19:27.86ID:YhyW+q940
>>613
ウチはそうだわ。
そして>>612の言う通り。
そいつらが次々と本当にあり得ない人材を採りまくるから確実に1個1個レベルダウンしている。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 23:50:41.64ID:T1+XsCwV0
学歴は知らんが、市場価値の差の激しい人間同士で転職の話題が交差することはないよな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 00:17:03.78ID:5Mw8LmAd0
>>616
ある程度相関するだろ
もちろん例外はたくさんあるが
その証拠に新卒では学歴フィルタが存在するし、中途でも学歴気にする企業はあるよ

まあ学歴はともかく「ありえない人材」の具体例がきになる
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 06:25:54.05ID:nCRhoKar0
>>618
俺多分このスレの人に比べたら圧倒的に劣る大学出身だし同期も俺より圧倒的に有名大学出身だわ
それでもいわゆる大手外資って呼ばれる会社の企画職(役職なし)働けてるからソルジャーであれば俺みたいのもいるよ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:16.47ID:wy9c/avW0
企業からしたら学歴も材料のひとつでしょ。
ただ新卒ならおおよそ学歴だけで自分の立ち位置わかるけど、転職の場合コンサル、総合商社、大手デベ行けるような優秀層は、華やかな学歴に加えて華やかな経歴が必要なイメージ。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:13:39.30ID:SPmxammP0
総合商社や大手に行って高い給料をもらえたところで、色んなプレッシャーと闘わないといけないよね
プレッシャーとたたかって税金で控除されまってもらえる額はそこそこならマッタリでだらだら働きながら、他に副業でもして+20以上別で収入得たほうが人生楽じゃなかろうか
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 13:22:29.50ID:/oIoEkFW0
>>615
学歴はあっても発達とか何らかの事情で前職いられなくなって縁故とか。
ビジネスマナーすら出来ていないのとか、絶対経歴盛ってるの気付かないで採っちゃったとか。
一応準大手なんだけどね…特に面接では良くて実務ダメダメの発達系のが多いわ。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 16:12:11.53ID:HJBaMT2d0
面接は良くてって面接した人事でもないのに何を基準に言ってるんだ?
学歴とかそういったのはどこから知ったの?人事からなら情報駄々漏れな会社って怖いわ
医療職ったってどうせ介護だろ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:26:17.28ID:fZRhupp50
医師でもねーのに、って言われて
医療職だわw
発達障害認定できるの医師だけだろがw
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 23:59:18.98ID:lq2Mp6ba0
>>627
中卒ギャル、独学で10か月で行政書士試験に合格
http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/52682283.html

学歴なくても努力で取り返せる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 00:21:06.52ID:GCPxRlV20
【疾病】老人ホームで74人がインフルエンザに集団感染、7人死亡(うち4人は別の死因が考えられる)…兵庫・淡路市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548070457/
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 00:53:53.38ID:ahcp3XlX0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 08:06:13.75ID:r37jidfS0
オファー面談で雰囲気確認するのに適した質問ないかな
飲み会の頻度とか昼飯連れ立ってで食べるのかとか重要だから確認しておきたい
あと、大学のOG名簿頼って在籍者に話聞こうと思うんだが、どう思う?
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 12:24:07.54ID:lvWOIz7s0
年間休日110日
年収500万のアラフォー独身実家暮らしです。底辺だけど結婚しなきゃいけるだろ。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 12:31:08.45ID:KOYwmwUc0
>>646
ストレートに聞けばいいと思う
頼れるものはなんでも頼って情報集めるといいよ

情報集めても最後はリスク取って決断するしかないけど。今の俺の状況なんだけどね。
現状抜け出したいが、転職先を、決めきれない。
0653646
垢版 |
2019/01/23(水) 15:29:23.95ID:r37jidfS0
ありがとう、女です
古い体質の企業らしいから飲み会とか気になって
面接では飲めるかどうかは聞かれた、でも、他の面接でも聞かれたことはある

オファー面談で、参加しなくてもいいですか?という聞き方はなしだよね?
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 16:02:35.11ID:83IWMKvd0
>>653
女なら、女性の皆さんの参加率ってどんなもんなんですか?とか聞いて女性の動向をあくまで聞きたい、と言うようにすれば良いのでは
もちろん、他の所から話を繋げて流れで聞くのが良いかと
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 17:16:27.08ID:r37jidfS0
>>654
なるほど、それは思いつかなかった、いいだすね

ほかにこの段階で聞いておけばよかったことあれば、教えてください
オファー面談は経験あるけど、転職はじめてで
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:24:32.68ID:r37jidfS0
>>656
人によるとは思いますけど、働き方とかキャリアパスとか聞く以外に、確認しておいた方がいいことがあれば、知りたいなと思いまして
たとえば、こんなことできますか?という質問してもいいのかな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:33:30.85ID:GB4IhBQg0
面談なんて自分が聞きたいこと聞きたきゃ聞けば良いだろ。
人によって知りたいこと変わるんだし
所詮面談なんかで環境なんて分からんもんだしさ
そもそも飲み会の頻度とか昼飯の事とか面談で聞かれたらなんだこいつってなるわな
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:44:03.79ID:yrUPaA/f0
この前面接してきました。
仮に採用されるとしたら2月中旬に内定が出て、4月1日の入社となります。
しかし私の会社の退職規定で、退職届は2ヶ月前に提出とあり、
4月中旬に間に合いません。

法律的に、3月末で退職することは可能ですか?
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:43.05ID:zxryPDbv0
転職活動してること彼女とかに伝えるべきかね?
彼女同じ職場で漏れるの怖いから秘密にしてるんだけど
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:17:33.78ID:g+SZgVx70
>>661
結婚考えてるんなら伝えた方がいいでしょ。
遊びで相手のことを信用してないなら言わなくていい
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 22:53:24.80ID:OYC5O9Vx0
>>661
転職を考えていることをそれとなく伝えるけど
既に活動をしていることは言わない
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 04:15:24.61ID:vkh1K+9r0
>>659
退職日は2か月後にするけど実際はもう行きませんでいいんじゃね
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 09:06:03.19ID:uwqmokTx0
1年半前に面接受けて内定したんだけど、断って他社に入った。
その他社(現職)がいろいろ酷いんでその断った会社に「また選考受けさせてくれ」って
言ったら一度面談においでって言われたわ

まさか返事が来るとは思わなかったから悩んでるw
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 10:22:52.92ID:/bPILOiS0
>>665
なんで悩むんだよ、悩むくらいならそんなことするなよ
その会社めちゃくちゃ紳士的で素晴らしいじゃん
誠意を踏みにじるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況