X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part319月★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 21:09:48.57ID:e6xgoIb30
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。


前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part318★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537975799/
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 11:19:12.10ID:JKyPWh650
当務>明け>公休のはずなのに人がいなすぎて当務>明け>当務になってて辞めたい
募集してるとか言ってるけど、内容見たら経験3年以上とかアホか。大したことしてねーんだから誰でもいいから連れてこいよと
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 11:31:20.35ID:Mdxofj3z0
>>401
うちもずっと欠員状態で泊まり→明け→泊まり。しまいにゃ明け残なんてある始末。そして明け残は規定に引っかかるので別日の残業になってる、まあ残業代払われるだけマシだが。
当然求人はスーパーマン募集、ハロワ以外は求人出さず。取る気ないね
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:05:32.57ID:+rZIBRNh0
経験10年、動かざること山の如し
ヤマビルメンと呼ばれボスとして君臨
資格も4点未満、仕事も適当、
しかし口だけは立派、悪口なら任せろ→採用

経験2年、上位資格持ち
マニュアルまで作る
やる気ありまくりウザ男→不採用

この現実から目を背けてはいけない
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:26:32.76ID:LBV7BPqh0
休みが120日ってのと年収350万ってだけの条件なら
設計とか関係なく余裕だと思うよ

時間外とか宿直とかはどうでも良いんでしょ?
余裕
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:17.75ID:wX1PgL/C0
24時間勤務+8時間日勤+翌朝までの16時間
仮眠もまともにとれないので合計48時間勤務だよ
独立は絶望的に人手不足だからこんなのばっかりだ
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:37:14.33ID:wX1PgL/C0
ビルメンは入札制度で受注する請負業だ
激安で他社の案件を奪い取る事で仕事が発生するからムチャクチャに薄給
だけど人手不足なので最低配置人員にも満たず、他の現場から無理矢理に応援させる
なので複数現場を掛け持ちさせられるよ(老朽病院とか)
ナマポ以下のクソ賃金だけど、サビ残時間が100時間を超えるのはザラ
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:39:05.34ID:wX1PgL/C0
激務で倒れてもブラック企業なら労災は使わせない
そして病院勤務ならば労災事故と判っているので、その病院では保険診療しない
なので、自費診療となるよ
これはこの業界の常識だ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:44:17.96ID:kGgMvs+I0
>>379
ありがとうございます。トラブル対応で一人立ちできる目安はどれ位でしょうか。10人程度の現場の商業施設です。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:51.79ID:hfztXE4r0
>>401
誰でもいいから=クソ人材
って場合の方が多い件

クソ結局いないほうが仕事しやすいという件ねw
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:57:30.61ID:5urtKsKK0
高級志向の新しいホテルは超オススメ
見た目を気にするから、ほぼすべて業者対応
素人が下手に手を出すことはない
客の前で作業も基本禁止
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:13:24.75ID:wX1PgL/C0
>>412
ホテル勤務もやった
全て業者対応だけどお膳立ては必要
全ての客室の不具合箇所をデジカメ撮影し見積もり依頼と作業日程の調整が必要で面倒くさい
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:40:19.02ID:19Iuqvcm0
>>369
それは大変。朝弱い俺には絶対無理。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:41:28.71ID:wX1PgL/C0
>>415
それ普通だろ
ホテル勤務だとチェックアウト客の目に入らないように、客室の扉のチェーンロックが外れる音がしたら物陰やリネン室に隠れるように指導されるぞ
殆ど物陰を這い回るゴキブリ扱いだ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:41:29.04ID:L1/qxDdJ0
>>415
高級ホテルでも制服は作業着だから仕方ないw
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:45:05.33ID:wX1PgL/C0
>>418
冗談半分にフロアカーペットと同じ絵柄の作業服にしてくれといったら、本当に検討してるくらいだからな
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:45:50.99ID:JqLPbUem0
ハロワで注意くらってるうちは
大手求人サイトに出すようになってるが
モデル年収も賞与も内容も教育体制も全部出鱈目すぎて
吹き出すわ
いつもこれで騙されたと若いのは
即辞めるのになんで毎回嘘つくん?
ここみてる人はしらん独立系なんて受けないと思うけど
俺くらい爺さんになってからにしなよ
念押しとくけど300万円いかないからね絶対
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:50:59.91ID:wX1PgL/C0
>>420
面接にて・・・・
「求人票に基本給○○万円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用形態正社員とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票の年間休日数〇日とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に毎年、昇給○円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に社会保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に退職金があり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:51:16.73ID:uMXnS0ju0
>>418
その考えがジャップランドなのよね ウチも外資チェーンだから外国のお客様多いけど外国人はさっとトラブル直したりしたらリスペクトしてくれるよ
海外はブルーカラーにも敬意を払うけど薄汚い成金ジャップだとスーツ着てる仕事だけが偉いだからね
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 13:54:01.04ID:lXt4SeN50
>>420
月給20万〜(資格、経験考慮)って書いてあるのに、
面接行ったら、
資格手当て=ビル管、電験、かつ、選任されときのみ
経験考慮=現場責任者10年
って言われる。
結局、20万。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 14:35:11.29ID:aIodYShv0
例えば4点の資格手当が2500円だとする
電験三種の資格手当が10000円だとする
入社時からいきなり合計20000円上乗せされるの?
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 15:02:59.65ID:Mdxofj3z0
系列に内定もらったが独立底辺も内定もらったんや。系列の業務内容はよくわからんが研修があるんや、現場も数十人のプラントや。
対して独立はいきなり現場でOJTや、しかし業務内容聞くに完全にマッタリやしおじいちゃん2人しかおらんのや。独立に惹かれるわしは弱い奴や、30後半のラストチャンスやのに、、
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 15:08:31.35ID:8NGv1eNN0
堂々と独立行けばいいよ
それで救われる命があるんだから
自分が犠牲になって他人に幸せになってもらうことに幸せを感じる的なAAあったろ
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 15:27:55.97ID:OlNggQx20
とりあえず独立で経験積んで、資格増やして転職すればいいやん
定年どんどん伸びるから中年でもチャンスはあるよ
35歳定年説は過去のものになりつつある
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 15:34:38.89ID:8NGv1eNN0
年齢にみあう経験と資格ってなんだ
老人2人の独立現場で何を経験する気だ
蜘蛛の糸を思い出した
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 16:09:49.60ID:Mdxofj3z0
いま底辺独立でそこそこ忙しく働いてるんや!基本セット四点と電1とビル管持ちや。まったり独立に憧れとるが40代なったとき系列への未練でハゲそうやんけ!受かると思わんかった
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 16:18:38.19ID:Yc1T7xItO
大所帯系列はカバーしてもらえるからおすすめ
でも独立まったり現場も今や超レアなんだよね
2年目の想定年収次第かなあ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 16:23:05.69ID:5+BbeCUm0
>>415
ビルメンに限ったことじゃないぞ。
出入りの業者にも裏口から入れとか、笑顔でお客様対応した後に表情筋完全に使うのやめて指示してるぞ。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 17:08:22.21ID:3FAKgaDX0
今大規模工事してるんだけど設備管理の俺が監督しろって先輩に言われたんだがどうなん?
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 17:57:10.57ID:E6fhzDbX0?PLT(12522)

ビルメンからプラント行ったら全員滅茶苦茶頭よくてワロタ…
既につらい…
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 18:15:05.91ID:E6fhzDbX0?PLT(12522)

簡単に言うとプラント業界だと

TPM

って考え方が主流で、要約すると、
予防保全しよう、できるだけ自分たちで直そう
って考え方だから溶接からクレーン、細かい所だとFMバルブ交換まで
業者がやることメーカーが最終的にやる直前の事まで全部やる。
っていうか、親会社がスーゼネ、メーカーなんだけど。

あとプラントが20万平米とか広大すぎる、炉とかも
ビルメンがやってるカスみたいなボイラーとかじゃなくて
炉自体がひとつの建物並みのでかさ
管理職は始めてみる作業でも一発で覚えて
説明書見てマニュアル作れる超人
朝に工事20工数くらいをミーティングで説明され、
皆、「今日は楽そうだな」って感じでのほほん、
新人は死ぬ気でメモ取ってくらいついてる。
あらゆる作業に詳細なマニュアルがある、マニュアルが無い作業は社内で
できない規則だから。
現場は60人くらい。仕事量が膨大すぎて保全、環境とか班が別れてる。
誰一人ミスしない、俺含めて、てかできない。

だいたいこんな感じ
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 18:23:41.94ID:E6fhzDbX0?PLT(12522)

電気班は電験持ちたくさんいるね。うちは5年くらいで班が変わる
保全→環境→事務で10年選手なのに電気触らない人とかいるよ
俺電験2種あるから電気班だけど周りレベル高すぎて…
系列ビルメンのほうが割がいいかな、技術は身に付かないけど
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:58.72ID:E6fhzDbX0?PLT(12522)

そういう時代だから仕方ないな
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:00.91ID:YvwvOxMa0
>>445
元工員だから、自分にみあった作業割り当てられるならやってみたいな。
年齢と電検3種とれない頭だから採用されないけどw
マニュアル読むの好きだし、安全面考えてやるのも苦じゃないしな
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 21:21:22.13ID:Yc1T7xItO
電験2種持ちがこんなところ来るなよ
ここは学歴も資格もやる気も無い怠け者たちの吹き溜まりだぞ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 21:54:53.75ID:PeOswmi20
>>427
そうだね
病院ビルメンとかコンビニ経営とかがいいねwww
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 22:28:08.99ID:eP4FewVB0
24時間勤務 → 明休み → 休み → 24時間勤務
8-17 → 17-翌9 → 明休み → 休み

これってどっちが楽?
どっちが選べるっぽいんだけど
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 23:20:27.85ID:NORnUC1k0
>>458
おめでとう
それだけで少なくとも上位2割のビルメンといえる
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 23:29:41.02ID:B/b0USYZ0
>>458
現在、系列じゃないのならオリンピック前に正社員待遇でホワイト系列に転職しないとね。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 00:44:11.20ID:2Mjl1rve0
今独立で3種電気主任されてる方で
2種取得して系列へ、と夢見てる方は少し考え直して欲しい
今の職場で居場所があり、笑って話せる仲間がおり
安い給与に愚痴をいえる同僚がいるならそこに止まるべきだ
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 00:47:55.75ID:x7xx3+K40
>>463
という、深刻な人材不足に悩む独立の工作員からの書き込みでしたwww
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 00:49:14.59ID:x7xx3+K40
取次業に高給払うかつーの
真っ先に削減される部門って認識あるか?

絶望的な人手不足で請け負い契約で定められている現場の常駐ビルメン数が満たせず、
全ての前宿直者がそのまま日勤業務(明け残業32時間勤務)をさせられているのが現状だ
求人票に年間休日数125日とかあっても、実際は数ヵ月休みが取れないとかの地獄で最低賃金
それが、独立ビルメン
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 00:50:32.56ID:SyKrIddZ0
独立系で年休120って見たことないけどあるのか?
たまーに明けを休日カウントして150とかそういう見るからにアホなのはあったけど
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 01:17:38.83ID:2Mjl1rve0
系列正社員なら大卒30代で電験2+実務経験か電験3+ビル管+エネ管は必須
40代だと相当苦労する
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 02:09:58.84ID:Y84lTXCi0
(´・ω・`)
持ってるだけで一目置かれるビルメンの花形資格 
それが電験3種ですね
認定だと小ばかにされるのでご注意を
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 07:19:03.84ID:AsfBSWOr0
現実で小馬鹿にされるのは実務経験のない所持者なんだけどね
覚えの悪くなってるおっさんの未経験とかより認定条件持ってる専門卒の若者を雇うのが現実
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 07:23:01.34ID:AsfBSWOr0
今までの人生を頑張って来なかった癖に電験を取得すれば人生逆転出来るとか思ってる馬鹿だらけでウケるw
電気や鉄道での実務経験ある電験所持者なんて飽和してるってのw
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 10:12:46.88ID:2Mjl1rve0
工場のほうが汗と油で汚れて身体も疲れる
ビルメンの1.5倍はもらえないと割に合わない
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 10:52:17.68ID:78hUPypV0
24時間拘束てそんなにだめか?
仮眠あれば2日自由だしよくね?
朝と夜の交代制の方が嫌だわ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 11:31:11.66ID:D4MvchxD0
>>485
仮眠中熟睡できてないから、翌日頭ぼーっとして資格の勉強はかどらない。
仮眠後も3時間ほど仕事あって、ぼーっとした頭なのでミス出てしまう。
明けに開放感と疲れから、ダラダラした一日で終わってしまう。
泊まりの日の19時ころから疲れてきてダルいのに仕事があって倍疲れる。
24時に検針してすぐ寝るとか無理。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:00:12.18ID:z4lmqHIC0
この業界、前職とか過去はあんま聞いたらダメなん? 犯罪者はいないだろうけど、言いづらい経歴の人が多いから聞かないほうがいいって言われたんだけど
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:21:06.62ID:UK/HCGbh0
前職でメンタルやられた奴とかが多いんだろ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:27:57.15ID:mcpngOFw0
>>488
明けで帰って休めるだけまだ恵まれてる。
俺がいた某インフラ系列は明けの夜に出勤して
翌朝まで立会ってのが3回に1回はあった。
コンプラを重視し、鍵を渡すだけで済むのに
付きっきりの立会。
毎月の入社と退職の人数が同じだった
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 13:14:01.03ID:FQO7r2Tk0
最初の出勤日の自己紹介とかあるだろ?
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 13:26:32.86ID:b95yxOcE0
>>483
勤務時間中法定休憩時間除いてウンコと格闘ってねぇよな
あんなじ普通の職よか半分がビルメンの給与の適正
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 16:58:18.60ID:lCE0/40i0
>>463
給料安くても、楽なのがいいです。
死ぬまでの、腰掛けだから
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 17:21:21.82ID:9Zl3AV2x0
>>491
まったり現場はもはや風前の灯火。
昔はよかったよ。10年前まではまだ楽な現場は結構あった。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 17:41:51.54ID:x7xx3+K40
>>499
まったり現場を複数掛け持ちの巡回ビルメンにしたら人件費が削減できる
しかし離れた複数現場を渡り歩く手間が増えるので物件数以上に激務と化す
下手すると病院ビルメンよりも激務かもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況