X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 11:15:10.61ID:kG1AhX1z0
>>759
人手不足→非正規社員大量に雇うか→派遣業者が一気に忙しくなる→派遣業者の募集増える
結局人手不足と言っても派遣で対応しようとしてるから労働者側は何も嬉しくない
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:13:20.97ID:w13FYWCA0
>>787
知らんがな(´・ω・`)

>>798
まず前提として地方だと、大企業のちゃんとしたポジションにつかないと高収入にはならない
東京なら高待遇も転がってると思うけど、前提は実務3年、5年当たり前だし
高い能力つけるには色々させてもらえる職に就かないとつけようがない(Pythonが書けても例えばビッグデータの需要なんて一握りだから就くのは難しい)
Pythonはタダで始められるから興味あるなら本買ってやってみれば
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:15:22.10ID:aoWT3p8W0
8社受けて2社内定貰ったけど
まだいろいろ受けていい条件のところ行きたい気持ちあるな
幸い一社は一週間くらい返事待って貰えそうだから保険にしといておく予定
そんな良い経歴ではないけど20代ならまだいくらでも仕事あるなって感じてる
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:18:48.28ID:HWIhsVXi0
>>801
自己PRとは言わんけど、自己紹介して下さいは有った
早いところは10分も無く、志望動機、辞めた理由、何か質問は?で終わった
二次面接も有ったみたいだが、私は一次で落ちた
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:32.95ID:x8aUWqJj0
応募したけど連絡の電話来るかもって思って気疲れがすごい
なにも手につかんくなるわ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:43:03.05ID:ZZ0Jmq180
>>791

>使用済みパンツで錬金術できるのは女だし
普通の女ならしない
男なら下着なんてどうでもいいかもしれんが女は生理的に無理

>よっぽどブスじゃなきゃ街中で声かけられるのも女
美人じゃなきゃ声なんてかけないしそもそも嬉しくない
妄想で喋るな

>専業主婦が許されるのも女
男ならヒモ扱いだからな
専業主婦なんて一握りで大抵共働きです
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:06:01.85ID:vakim04T0
>>805
わかるわかる
四六時中、落ち着かないよな
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:07:42.04ID:IJIawFe/0
何度も企業からかかってくるけど全て無視。
この仕事じゃないんだよなー。

せめてボーナス5ヶ月以上 夜勤、転勤なし
家賃補助3万でないと
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:08:25.41ID:vakim04T0
ITもまともな所だと未経験でも28歳までだな
あと、数日で29になる俺は乱れ打つしかないか

でも、あまりレベルの高い所に行っても付いて行けるのか?
っていう懸念もあるんだよなぁ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:09:36.05ID:vakim04T0
>>810
それだけ高望みできるなんて経歴すごそうだな
うらやま
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:14:40.69ID:IJIawFe/0
>>812
ボーナス、住宅手当は今の職場でもあるんだけどブラックだからなー。

安定してるけどっていうかんじ。
20代前半だから在職中にゆっくり決めるわ
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:24:10.39ID:IxjRFVG70
>>813
全体で何割かで見な
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:26:41.73ID:IxjRFVG70
>>818
才能ありやんけ!!!
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:28:17.09ID:IxjRFVG70
>>817
頭の柔軟さが重視される
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:28:39.51ID:kG1AhX1z0
でもさ、本当オリンピックまでには決めないとマジでまずいよ
オリンピック終わったらマジで悲惨な状況でしかない
不況+増税+路頭に迷った外国人(発展途上国と朝鮮系だらけ)による治安悪化
19年の夏あたりまでに決まらないならとりあえずどこでもいいから入ったほうがいいと思う本当
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:56:28.30ID:kG1AhX1z0
>>806
これやってみたけど、IQ195だった
こんなんで本当にわかんのか?
一応画像は保存しておいたけど貼り方よくわからないや。
imgurってとこに登録しないといけないのかな
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:59:16.30ID:oi3s06GJ0
ブスでもない普通の顔、あるいはちょいブスでもミニスカとかホットパンツで太もも丸出しにして歩いてみ
なんかの勧誘の怪しいお兄さんが近寄ってくるから
2人組の内の1人が「今の子行こう」とか言って若い方の男が何か勧誘してるの毎日見る
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:02:45.72ID:NgGsMIty0
>>821
オリンピック景気なんてあるわけねーだろ
低学歴かテメーは?
これからどんどん人減るんだからますます人手不足になるわ、ボケ
常識的に考えろ猿
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:04:05.19ID:XdQnIRl50
今日見学してきた地方の工場
月給おそらく15万〜16万ほどで昇給賞与有りの年休105日
残業は現在30分以内に収めるようにしているが繁忙期はもう少し増える
競合他社が少ない社内一貫生産してる会社で未経験だが製造の現場職やらせてくれるらしい
資格取得支援とか社員の改善提案1個あたり100円出すらしい
有給も数日分は必ず取らせるような体制にしてる
ただ社員旅行とかバーベキューやら職場を綺麗に保つ系の活動とかしてる
通勤は家から車で15分圏内で豪雪地帯だから近い方がありがたい

案内してくれた人は優しかったし整理整頓がきちんとしてて休日の少なさと社内イベントが有るのが不安材料だが妥協するか悩むな
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:12:34.89ID:IxjRFVG70
>>827
そもそも経験ありならやる必要なくね?
それとも、適正があるかどうかわからないほど短期で退職したの?
 
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:15:08.21ID:kG1AhX1z0
>>828
あてにならねえよ、これ
もしくは相当ハードル下げられてるか
初歩的なマクロしかやったこない自分ですら195とかでてるんだし
後はこの手の問題に慣れてるか慣れてないかもあるだろうし
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:22:52.23ID:6h/mu3vL0
>>829
入社に必要な勉強できれば入社できちゃうんだから一応確認というか

後これ、多分法則性がないやつもあるから、わからないが正解になってる問題もある気がする
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:24:05.90ID:5Pj6RCfr0
これ採用筆記試験の問題じゃん、問題集で練習してる人ならいくらでも上狙えるはず
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:27:17.58ID:kG1AhX1z0
>>833
やっぱりあるよねー
いくら考えてもわからないやつあったし
もしくは二つ回答があるやつとかあるのかも
答えがわからないってやつとDみたいな
二つの変化する事柄があるけど一つだけ法則があってそれにあてはまったものを選んだら正解とか
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 15:33:34.97ID:2jYIULN50
今面接終わって帰ってきたんだけど面接のお礼メールって送るべき?
名刺貰わなかったから面接官の名前忘れちゃったんだけど
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 15:33:45.68ID:5Pj6RCfr0
こういうのって数値の優劣だけ語る奴と問題の内容を話し合う奴で差が出るよね、やっぱり。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 15:54:14.86ID:vakim04T0
適正検査っていうのはあくまで向き不向きか参考までに計るもので
あとはコミュ力や日々勉強できる人間かとかも加味されるからな


あと、適当に回答して高数値が出たとか言ってるのも論外な
そりゃ、4分の1なんだから何回もやってりゃ高数値でるわ。
制限時間は1問5分、分からない問題はちゃんと分からないと回答しなけりゃ意味なし
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 16:14:57.69ID:kG1AhX1z0
>>846
何回も繰り返しやってればいつかは満点とれちゃうだろうからねぇ
適当にやってもそれこそ、それはギャンブルやってるようなもんだし
こういうのってしっかり考えた一回目の数値が一番大事だと思うし
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:07:39.69ID:t3Ur9OFp0
プログラム言語読んで理解できれば適正あるんじゃね
ないやつはまじで理解できないから
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:17:44.20ID:XW5ZuSsm0
うーむハロワ行ってきたがほぼ年休105日以下...年末に向けて求人自体減ってきたし更に焦りがヤバイ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:33:59.18ID:kG1AhX1z0
自分も自分で適正あるかわからない
VBAはサクサク理解出来たけど、これはプログラミングって言えるのだろうか?
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:40:40.77ID:HMPx5oo+0
またお電話しますとかいいながら電話来てない
書類送ってから二週間以上も放置されてきたところだけど
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:44:42.53ID:vakim04T0
プログラミングは適正云々よりも慣れの方が大きいって言われたな
実務未経験でも現場でもまれて、コード見てればできるようになるって面接で言われた

あと、これからの時代は一発逆転の高収入を狙うなら成長業界であるITしか無いね
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:49:16.18ID:kG1AhX1z0
>>855
自分が聞いたのは最初の成長速度が全然違うって聞いた。後は伸びきった後のセンス
適正ある人はアホみたいな速度でぐんぐん覚えていくらしい。
んでセンスがある人は更に上にいって高収入ルートに入る
逆にセンスない人は自動化の波にのまれて終わるか下でチマチマやるかしか出来ないみたいな
上と下がもの凄く差があるって聞いた
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:51:45.31ID:zxKyPkG20
年休90日の総務経理募集してたんだけど男のみ経験でも有り?
15万から21万の。

ちなみに居酒屋チェーンで総務には3人しかいない
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 18:32:07.88ID:IxjRFVG70
ITなら未経験可の所で書類選考さえ通過してしまえば
面接でゴリ押しでどうにかなるな
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 19:31:49.35ID:fUk75X7r0
製造なんてよっぽど専門的な知識いる機械系・薬品以外は手足ついてて体動けばできるぞ

製造は意外に労働条件ホワイトなとこも多い
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 19:32:05.73ID:kG1AhX1z0
製造でもどこのポジションかによるんじゃないかな?
それこそ組み立てだの充填みたいな単純作業なら誰でもいける
品質管理やら機械オペレーターだとハードルあがるけど
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:10:49.07ID:4/foaI0R0
>>866
上がっても未経験OKで募集してるなら大丈夫じゃね?
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:11.27ID:S8F/1FTl0
未経験でIT目指してるんだけど

@200人規模のIT派遣のみの会社
A2000人規模のIT、製造、事務、なんでもござれの派遣会社

やっぱ@だよね? てかAは書類選考通るの早いめっちゃ早い
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:18.02ID:IxjRFVG70
>>868
Aでも良いけど、ITしか行きたくないんだったら
面接で派遣先の業界を選べるのか聞いた方が良いんじゃない?
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:58:45.83ID:S8F/1FTl0
なんか会社の規模が大きいと自分の志望通りづらいイメージあるんだよね
あとAみたいなでかい派遣会社って
就活決まらなかった大学生が仕方なく入るみたいなイメージがある…俺だけかな?

書類が次の日に通るとか…誰でもなんでもOK!みたいな感じじゃね?

>>869
今度聞いてみる
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:08:02.38ID:e3pIjR8N0
ここの人たちIT志望してる人多いみたいだけど
SPIや面接対策以外になんかしてる?
成果物作ってから受けようと思ってたけど面倒くさくなってぶっちゃけさっさと書類送りたい
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:49.78ID:vakim04T0
>>871
独学で勉強してるけど
独学するならさっさと就業して実務経験を身につけろっていう経験談が多いから
もう独学やめて活動開始しようかなと思ってる
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:51:16.24ID:kG1AhX1z0
>>873
スキルつける為にでしょ
理系職は派遣からスタートするの全然ありだよ
派遣は自分のスキルじゃいけないところに一時的に身をおける事が出来るし
派遣で数年間やりたい分野の実務経験つけて、正社員求人に応募する
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 22:09:33.08ID:kG1AhX1z0
>>875
派遣先の社員って意味じゃないからね?
例えば
バイオ系だったらゲノム解析やら動物細胞の培養の実務経験
ケミカル系だったら複数の分析機器の実務経験重ねるとか
そういう系歴が必要なんだよ。んでそういうのつけるのには派遣が一番手っ取り早い
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 00:06:06.87ID:mhPEf1240
派遣スタートの時点でもう全てがゴミじゃん
5chだしまともな学歴と職歴ある人多いスレかと思ってけど違うんだな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 00:07:40.08ID:ihnVmssP0
専門卒の奴らがこぞって派遣のIT行ったけど給料もボーナスもあって年休も自由に使える超絶ホワイトらしくて羨ましい
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 00:16:08.90ID:uxv7YNjY0
>>876
なぜ、辞退したいんや?
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 00:42:50.53ID:e4K4ceN40
>>885
無職スレに来て何言ってんだこいつは

>>886
給料もボーナスも有給もあるのは当然なんですけど…
そして大問題なのが基本給の低さと昇給しないことなわけで
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 02:08:17.20ID:ihnVmssP0
10月に受けたIパス受かってたんだけど証明証無いと資格欄に書けないよね?
一応点数も受験番号も確認したから確実に合格はしてるんだけど…
自己PR欄あたりに受かってた事って書いても良いかな?
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 03:43:05.46ID:SlGhk9g70
非上場で資本金10億
従業員数5000人

年収500〜900万の募集に未経験で書類選考通ってしまった
SPIと面接は得意だから本気で頑張るわ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 09:41:29.42ID:pszHNOMB0
>>892
君の経歴がどんな感じなのか知らんけど、そういうのはちゃんと会社調べたほうがいいぞ
そのレベルの会社を未経験既卒が書類通るって事は何かしらあるだろうから
例えば人気ない職種とか休日が少ないとか会社の雰囲気が悪いとか
自分もそのパターン多かったから
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 10:28:57.18ID:Nwziubik0
求人票には土日祝休みってなってて
面接行ったら土曜日は全部出勤ですとかいうところまじで消えろ
今日もそれ言われて萎えたわw
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 10:37:15.11ID:pszHNOMB0
嘘つくなら最後まで徹底的に嘘つけばいいのにって思うね
求人票だけいい事書いて面接でネタ明かしなんかやったって企業側も時間の無駄だろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況