X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part318★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc9-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:42:12.99ID:qILKlxHI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part317★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537199828/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0412名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab3d-9OwH)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:45:50.76ID:g9DhsbPu0
三幸ってどうですか?
0414名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab3d-9OwH)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:05:29.87ID:g9DhsbPu0
三幸ってどうですか?
0415名無しさん@引く手あまた (JPWW 0Ha5-IVKm)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:39:53.82ID:p8HjNGvbH
>>409
資格と経験積んだら高く買ってくれるところに身売りしないとどうにもならん(扱いが清掃のおまけ)のが独立系だ。
2年間働きつつ4点セット揃えてからビル管受けて、取れたら3年経験で身売り。
駄目なら5年経験で転職の繋ぎで講習一ヶ月で取るとかタイムテーブル作らないと資格もなく温い居場所守るだけの蛸壺ビルメンになって気づけば老人だ。
正社員にこだわらないほうがいいぞ。
あと、工場とか研究所はビル管の経験にならん(代わりにボイラーの経験こなせることが多いけど)から注意な。
0416名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 836b-pP8n)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:21:24.86ID:7AWSTeGD0
基本的にビルメン志望するのは「働きたくないでござる!」ってクズだから、
温い居場所守るだけの蛸壺ビルメンになれるなら本望ってとこかな
0420名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d30e-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:15.73ID:LKFhsdiT0
未経験とは言っても本当の未経験なんて奴は普通にいない
たとえば直前までプログラマーだったりしたらPCに詳しそうだな
PCのトラブルは任せられそうとなるわけよ


今まで何をやってたのかが重要で資格とかどうでもいいのよ
0422名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f3cc-yT3s)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:49:06.27ID:GSjkCKZt0
独立だけど、規模の小さい温い現場は巡回型に移行していて、高層ビルの常駐か巡回の二択
温い現場は死滅状態かな

高層ビルも築年数経ってきて、水回りのトラブルが多くて困る
ポンプも不具合増えてきたけど、オーナーが予算付けてくれないんだよなー
0427名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf4d-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:35:19.37ID:ErGDLzEd0
>>426
だから不具合報告書の写しは必ず自分らでも保管して
もっと上の人にそれに至った原因を説明できるようにするのだよ。
「ほら、報告義務も更新提案もしているから、うちらまったく問題ないよね?
 そちらさんの担当者が馬鹿で無能だっただけで壊れて大変なことになるって言ってたよ」と。
個人オーナーとかだと知らんけどさ。
0428名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2bdb-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:41:20.11ID:98FNK/og0
>>418
いまのとこで5年以上たつけどいまだに電気も機械もこわいし
おそるおそるやってる。元々職人じゃねえし
危険なことなんてきりがないからな。
ぎりぎりの人数で回してるだろうし
一から教えるのは大変と考えてる企業なんじゃないかな

給排水トラブル電気のトラブル対応なんて場合によってはいまでも
もたつくことあるよ。特にテナントの扱いはやばい
それとこの業界太ってる人は不利かも
点検口やせまいDSにはいらんといけないし
0429名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b2a-i9v1)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:18:00.09ID:dwlUe6ib0
壊れて交換が必要なものでも修理で済ませてケチろうとするからねえ。修理より交換した方が安いことも多いのに。酷いのになるとオーナー側から見積もり取って内容を精査できない癖に安いからって言う理由だけでごり押しするからね。
0436名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 696b-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:22:29.49ID:pdjMZrNr0
築浅オフィスビル経験してから老朽病院勤務だったので地獄も地獄だった
築浅オフィスビル2週間分の労働が老朽病院1日分の労働に匹敵する
たった1日で楽な施設の半月分働かされる
それで賃金ほぼ同じだから、やってられない

しかも最近は有りもしないホワイト案件で釣り上げてから、老朽病院に送り込む
内定連絡時に「採用ですの他の就活は止めて下さい」という罠を犠牲者に仕掛ける
そして1ヵ月後の出社日に病院勤務の雇用契約書を出してくる
0438名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf4d-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:59:00.89ID:ErGDLzEd0
>>433
当たり前だと思うだろ?
それをオーナーは文書保存庫に全部置いているんだから、
カラーコピーって高いし写し要らないだろとか所長が言って
自分たちの写しを取らないで不具合報告書提出したら終わりってやってた。、
しかも官公庁は書類に不具合があると書かれることを嫌うから
前に報告している事を月度点検でしつこく書くのは失礼だって馬鹿主任が居て
「新たな不具合はなし」っていう表現を兵隊が強要されてた。

それで保存庫ぶっ壊れてダメにたった試料全部被せられた馬鹿現場があるのよ。
信じられないくらい常識ない馬鹿が居て、しかも自分を使う立場もあるんだぜ?
0439名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-e2po)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:40:01.35ID:23ZhWUWEa
文書保存庫ってどんなの?壊れるって?
0440名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df4d-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:09:19.28ID:Rsta2wFK0
>>439
文書保存していたのはオーナー側
壊れたのは試料保存庫
資料じゃないぞ?
実験成果物とかの試料を何十年も保存する恒温恒湿保存庫

おれの最初の現場でな。
提出した書類は独法の事務局が空調機械室の片隅を倉庫って呼んで
俺らの提出した書類もそこにダンボール積んでた。
で、昔不具合報告して、その後「新たな不具合はない」としていた恒温恒湿保存庫が壊れた。
研究者 圧縮機1と2の2系統あるのに両方壊れたのは施設管理側の怠慢である!
オーナー (報告した昔の報告書隠して)報告すら上げてないとは怠慢である!
まあ言い訳できんわなこうなったら。
0441名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-e2po)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:12:46.72ID:o3Iq3J9ta
ふむう。
それでどうなったんですか?
賠償金とか払うのかな。
0442名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMe3-vwRe)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:56:16.86ID:HDlokLkLM
普通は訴訟だろうね
提出してたものをしてないとか言われて、何もしなかったら法定点検とかどうなるか分からんからね
風評被害も怖いし

ま、社会経験もろくにないガキが盛りすぎると、作り話と大差なくなるってのの典型だね
0448名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMdd-p685)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:16:17.35ID:wBSJ/RMdM
>>447
元ワタミの人が入ってきたけど、こんなに楽で良いのかと、不安がってたな
給料も福利厚生も上で楽なのに、結局将来が不安とか意味不明なこと言って元の業界に戻っていったよ
ああいう人って考え方の根本が洗脳されたかでおかしくなってるんだろうね
0464名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM7d-JGTp)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:09:02.02ID:FsUfRMHvM
>>464
派遣は派遣業法のくくりで、発注者が雇用者扱いで指揮権とそれに伴う責任が生じる。
請負は労基の外側で発注者は好きにチェンジ求められ、顧客と業者の関係なので指揮権を一切持たない代わりに雇用者扱いも責任もない。
派遣・直雇は人件費なので固定費で動かせないけど、請負は外注作業だから年間整備予算にして動かせる。

最大雇入れ期間が決まっているのと、特定業種が無理だったり高所作業・危険作業をさせられない等の縛りがある。
数年ごとに現場代わるのが苦にならないなら、派遣の仕事で契約が請負みたいな現行法の罰則だといつ吹っ飛ぶか分からん偽装請負会社よりは良いかもな。

他に行って欲しくないという稀有な人材なら雇入されるし。
0467名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1a24-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:22:46.98ID:LemkNSdt0
ホテルマンの気質に問題があるケースが多いからな。
0468名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cd3d-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:01:55.12ID:swI3nl1f0
都内賃貸で月10万あれば不満ストレスなく生活できる人間だし
楽な所を渡り歩いて生きていこうと思う
ホテルとか病院なんて絶対行かんわ
てか新人以外でホテルとか病院行く奴よくいくわな
0478名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-LAAS)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:20:51.81ID:/L18N0nKd
>>477
先月15日から今月27日まで株式公開買付でNTT都市開発がNTT持株会社の完全子会社化
それに合わせてNTTファシも業務がダブる部門はNTT都市開発に吸収
NTTファシの売上の3%しかないビルメン部門は清算して下請に事業譲渡が濃厚

詳しくはNTT都市開発のHPに公開されてる
0506名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ea24-cmoS)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:37:15.87ID:dfmEgy7j0
ID:dDvamwTm0はヒートポンプが分からないのか、それともエンジンが分からないのかコンプレッサーがわからないのか!そもそも何も分からないのか

まぁ何も分からないんだろうが
0510名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c324-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:00:16.49ID:3r7jJPTW0
>>509
何言ってんの
EHPはエンジンじゃなくモーターだからエンジンは入らないんですけど

圧縮機を何で動かしてるかなんで
知ったかぶりするにしてももうちょっと調べてからの方が良いんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況