>>710
あとな、何か定性的な事象を判断する場合は必ず「指標」を用意してから話すのな
もしくは定量的なものに置き換えるのね
もしくはよく面接対策で言われるエピソードを付けるのね。でもエピソードは納得性はあるけど、その中にも必ず客観性を入れんのな。
わかるかな
「仕事できる」もそうね

相手がどうすれば自分の主観を納得できるかを考えるわけ。

心がけて喋ってればそれでも「論理的、分析的、思慮深い」とか勝手に向こうが思うわけ。
オレオレ言うんじゃないわけ。相手に理解させるわけ
何を言えば相手がどう思うか常に想像しながら流れを組み立てていくの
慣れれば相手に何を質問させるかもこっちで誘導できるようになるから、そこまでいったらアピールしたいことに誘導してけばいいの

あとね、面接は楽しめ