X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 10:26:54.69ID:V1jpNywL0
ハロワ求人で数ヶ月おきに求人出して再募集してて聞いたところまったく内定を出してないっぽい会社があるんだがどういう意図だ
空求人かと思えば最新の求人に2人募集中1人内定者が出たらしいから違うっぽいし
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 11:37:44.73ID:SkGPt9xH0
転職サイトのスカウトって募集自体の期限ギリギリ応募だと印象点マイナスにされて損ですか?
スカウト自体と全体募集の期限が20〜30日ほど間隔あるとしたら
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 16:48:29.87ID:Gu495Gqn0
未経験で業界4位ぐらいのところで採用されて働き始めたばかりなんですが、
そんなとき以前より行きたかった同じ業界1位が募集しているのを転職サイトで知りました。
自分はアラフォーで後がないのはわかっていますが、
この状況で転職するのはリスキーでしょうか?

給料は働き始めた4位のところが経験を考慮してくれて400万、
業界1位のところは転職サイトの記載通りだと330万ぐらいです。
未経験業界なので、今入った会社で経験を積んでから1位に転職するべきか、
この機会に1位に転職して、最初は安い給料ですが定年まで勤めて昇給していくべきか悩んでいます。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 17:44:52.64ID:8knBYLif0
>>944
今のとこで経験積んでのし上がるのが一番っしょ
そこで管理職にでもなれば高待遇で1位に行けるかもしれん
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 19:13:03.41ID:Gu495Gqn0
>>944です。

>>946
たしかに焦って転職を考え過ぎていたと思いました。
まず今の会社で経験を積んでみます。

>>947
業界1位にいたほうがボーナスや昇給で有利かなと思いました。
倒産の心配もないですし。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 22:20:51.99ID:Cc1aD7by0
>>945
内定もらう前は、とにかく内定もらうのに必死だから入社した後のことなんて考える余裕ないけど、
いざ内定をもらうと、本当にここでいいのかと思い悩んでしまう。
今後の人生を決める一大決心だから本当に悩む。悩み抜いて内定承諾したあとも内定ブルーに襲われる。
でも入社してしまえば仕事を覚えるのに必死だから、内定ブルーは勝手に消えていく。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 07:46:34.36ID:3KTGPZg80
書類審査通過して面接2回の予定が休日に一回のみとなった

そんな事あるのだろうか
方針変わるのも怖いし、休日に面接があるのも怖い

こっち遠方だと察しての対応なのだろうか
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 08:02:20.70ID:Cp5X9xyW0
>>952
その程度普通にあるでしょ
良くも悪くも
会社側が怪しいか否か面接、入社後試用期間に判定すればいい
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 08:51:57.39ID:Y6hvZ9VA0
>>952
会社の事情があって休日に1回の面接になったのだろうけど3回になるよりは良いのかもね
休日に会社に行って他に出勤している社員がいるのかとか実情を知ることが出来るのでは?
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 12:29:18.62ID:LCnKCisD0
ハロワから応募しようとしたら別の人の面接が数日後あるから書類審査無しで面接することになったんだが
面接したあと書類確認するらしいがラッキーなのか逆に面接うまくいっても書類で落とされる可能性があるからあんまり良くないのか
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 13:36:48.10ID:Jwx475+B0
書類内容を口頭で補足して意欲を見せたい、人柄で勝負したいならラッキー
面接が苦手なら手間がかかるだけかもしれん
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 15:31:38.16ID:81F6kTqJ0
中途採用でも手書きの履歴書って大事なん? 職務経歴書も手書きなら時間がいくらあってもたりん
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 15:48:29.52ID:XLROdxDZ0
コンビニ行かないと印刷できないから全部印刷は逆に面倒なんだけど、
住所や生年月日、学歴職歴資格は印刷、日付や氏名と志望理由あたりは手書きでも大丈夫?
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 17:27:18.32ID:qVEMWmQD0
事務職は手書きで字見るぞ
性格出るし履歴書の字が汚い、読みにくいって時点で不採用だわ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:35.59ID:MpcaCONz0
2週間後に引っ越し予定なんですが、近々に履歴書を提出する予定です。
その際、2週間後に引っ越す予定なんで住所は新居の方書いちゃった方が後々めんどくさくないですよね?
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 18:13:52.84ID:frebn8Al0
ぶっちゃけ、PCで作れば如何様にも作れるし、そこまで企業は気にしていないよ
書き方云々は
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 19:39:05.14ID:/f423UYt0
スカイプ面接の時は自室で受けていいものなんでしょうか
部屋が狭くてどの角度から撮ろうにも家具が映るんですが、片付けて壁しか映らないようにした方がいいんですかね
あとパソコンにカメラが付いていないのでスマホかタブレットを使おうと思ってるんですが、パソコンからのほうがいいとかありますか?
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 21:13:17.73ID:Cp5X9xyW0
>>961
安物プリンター買えばいいじゃん
ランニングコストだってたかが知れてるし印刷のみなら10年とか壊れるまで使える
店のコピー機にお前の個人情報蓄積されるの嫌じゃない?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 23:37:55.32ID:AQPVsGzC0
転職先から内定貰ったから来週上司に退職の話しようと思うんだけどいきなり退職願出していいもんなん?
なんとか円満に持って行きたいんだよな
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 23:54:40.15ID:MpcaCONz0
>>971
お前安物プリンターのインクの消費量舐めんなよ
印刷しなくても電源つけるたびにインク消費すんだぞ
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 03:01:40.46ID:EWrxcx+O0
>>970
自室で問題ない。家具は見切れるくらいなら構わないと思うけど、それでだらしない印象与えるほど汚いとかなら片付けた方いい。
端末はスカイプが問題なく使えるならなんでもよし。あんまガタガタ動かないようにだけ気をつけて。
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 04:55:39.28ID:l3zFED5q0
書類で連絡が来るかも知れないから現住所を記入して
引っ越す予定が決まっているなら新住所と引越し予定日を一緒に連絡だろう
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 08:14:23.02ID:D7R4TmMq0
夢真とかの大手派遣会社の正社員になった場合って正社員って名乗っていいのかな?
それとも派遣社員?
大手だけあって福利厚生しっかりしてるし給料も良さそうだから考えてる
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 08:27:26.70ID:l3zFED5q0
派遣会社勤務は
所属は派遣会社で派遣先勤務先を出向や事業所が変ったのと同じで
何時から何時まで何処で働いたか記入
経歴書では時系列に派遣先の何処の部署で何の仕事をしたかグループで仕事をしたなら
一部を指示されてしたのかリーダーで指示しながら仕事の業務遂行の計画からしたのか記入
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 10:12:43.14ID:VAQ7I6sz0
>>972
辞めるなら退職届を出せ
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 10:59:19.27ID:c8UPVRim0
>>972
いきなり退職届を出しても普通の上司は受け取らないよ
だから、ワンクッション置いた方がいい
まずは転職先が決まったので辞めますと口頭で伝えよう
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 11:11:29.50ID:aWC2XR200
受け取らないから
円満なんて無理だから
もっともらしい理由つけて
証明が残るようにメールで送るとかも必要
期日が来たら即辞めていいし
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 11:43:08.15ID:aWC2XR200
円満にしたい
だめだめ
あと半年いて
といって1年いたやつもいた

何か恩義がある場合は除いて
バサッと切らないとだめ

今はいらないと他の人を入れるみたいでごめんなさいとか
理由考えてみ
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 11:49:18.11ID:1ZIw4afb0
円満は難しいってことはよくわかったよ
そしたらとりあえずボーナスと有給フル消化目指して交渉しようと思う
ボーナスの査定って今ならもう下がらないもんかね
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 12:18:34.71ID:aWC2XR200
交渉というか
1か月後にやめれる法律だから

明日29なので来月の28日に辞めます
有給が20日残っているので8日まで出社します

何かいわれたら
法律では辞意を示す方が一方的にやめれる
早く入らないと他の経験者を入れるといわれてるという

と一方的にいってバッサリやめれたはず
有給は勝手に使ってやめていいかは忘れたけど。

これにいろいろいいわけや相手がイラっと来ない文章を付属していく
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 12:19:40.37ID:aWC2XR200
あとでなんかの書類取りに行くとかはいきずらくなるけど
窓口用のメールとかつくっておいて文書でやり取りすれば楽かもね
なんかの世話になったとかあるなら相手の事情踏んであげないとだめだけど
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:08.47ID:aWC2XR200
人が抜けて金銭的に打撃を受けて
会社が困るぐらいの零細ならわかるけどそうでないなら
期日いってさくっとやめてもいい
2か月以上滞在はないわw
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:57.35ID:aWC2XR200
契約書に辞める際は1か月前に言うことって書いてるはずだから
その通り履行して
もう決まっちゃってるからとかいろいろ理由も考えておけば普通そこまで引き留めないと思うけど
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 14:26:02.40ID:VAQ7I6sz0
>>982
受け取る、受け取らないが
問題じゃない
出すことに意味がある
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 15:03:55.43ID:srMUkEFY0
新卒からずっと1社で現在5年目ですが、転職を考えています。
ずっと辞めたくて仕方がなかったですが、3年は続けろと言われ現在に至りますが、何か印象が変わるのでしょうか?
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 15:09:41.94ID:chFXglPL0
 
【横浜地検】「金を使うのがもったいない」と量販店で万引きし、警備員を突き飛ばした男性警部が不起訴処分へ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540681552/

関連記事
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540420325/
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 15:59:45.01ID:ycj/NhZG0
>>994
いつか辞めるなら若いうちにやめた方がいいよ
それか一生そこにいるか
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 16:30:08.68ID:aWC2XR200
>>994
他の仕事がいいでなく
ただ辞めたいならヤバイ
他の仕事がいいといっても実際と求人は全然違うからもっと嫌な場合もある
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 17:52:54.90ID:nuJc+09N0
>>993
お前がなw
辞めるなら退職届だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 23時間 33分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。