X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 18:12:50.18ID:WVZG1Ixz0
>>370
ほうほう
となるとネクタイすべきか微妙だな
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 18:22:14.30ID:rYkZOOrK0
ネクタイすると首回りが締まって、なんか緊張しやすくなる気がする、、
ノーネクタイで面接は失礼なのかね
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 18:42:37.75ID:eeGY/k100
>>373
判取のサインを見て受取人や同居人のサインでないか確認して貰う。サインが不鮮明などで確認出来ない場合は配達したドライバーへ配達時の状況を調べて貰うよう宅配業者へ依頼する。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 18:43:34.49ID:3cW6FDfo0
>>364
クレーム対応のテンプレとしてはひたすら謝罪、共感を繰り返し相手の怒りが沈んだタイミングで宅配業者によると商品が到着していることを伝える・・・かな?

相手には到着していないか今一度確認を促してその間に自分は宅配業者にも確認じゃないか?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 18:51:01.13ID:moOV2wVE0
>>376
>>375
だいたいお二方みたいな、ほぼ同じような答え方をしたが、
「で、そのあとは?」と面接担当が何回か聞いてきた。
まだほかにやることあるのか?と思い、正しい対処について質問したら、「正解はない」んだとよ。その人によりけりなんだと!
マニュアルないのか?を訊いたらないんだそうだ。
そんな職場はどう思いますか?
採用はされなさそうだが、考えさせられた。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 20:17:01.63ID:ahF4L2sR0
>>371
ネクタイは要らんだろ。
ネクタイないほうが
「寒いからジャケットだけ羽織りました」って感じ出るし。
ネクタイの悪いところは畏まった雰囲気になるところ。
面接って、
アイスブレーク→「じゃあ始めますか。改めて自己紹介からお願いします」って流れだから、面接官との最初の会話を重視するべき
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 20:54:01.43ID:VZ/ySeuN0
暑いから、寒いからっていうけどオフィス内で面接だろ?
普通の会社なら空調きいてるし適温のはず。
建物ついたらネクタイしてジャケット着て行けばいいだろ。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 20:57:01.62ID:5Zba0O0j0
よくある話だと思うけど、
ある企業A(あまり志望度が高くない)に採用されたけど、
別の企業B(志望度高い)が新たに中途採用している。

企業Aへの回答はどうやって引き延ばすか? どのように回答するか? どの程度時間稼ぎできるものか?
応募したい企業Bには、内定出た企業Aは伏せるものか?

皆さんどうしてますか?
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 21:59:24.73ID:bveapdmP0
面接で「当社をどのくらい知っていますか?」って質問だけど
どの程度まで説明すればよいのだろ。
XXのグループ会社で、主にXXの業務をされていると認識しております。とか答えてるけど
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 22:15:06.07ID:TL963PC80
クールビズでネクタイしていけってどんな会社なの? 10月になるのにクールビズってどんな会社なの?
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 22:49:34.39ID:ASixGA2r0
>>380
大抵、内定の返事は一週間以内ってエージェントからは聞くけど。不明な点を解消してからでないと内定を受諾できないと言って、膨大な質問状を提出して回答を貰うのに時間をかけさせるとか?
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 22:51:32.85ID:34iEsgaw0
>>338>>341>>351
何回も書き込んですみません
いろいろ教えていただきありがとうございました
求人はできるだけチェックして気になるものがあったらすぐ応募するようにしようと思います
清掃も気になってるのでお話聞けてよかったです
PPP事業の清掃は普通の清掃の仕事よりは大変ではないようですね
その分求人は少なそうな気がします

すごい基本的なことだけど内定→職場見学や労働条件確認→入社か辞退ですよね
返事くれと言われて先に入社すると言ってしまった
入社すると言ったあとであまりにも労働条件が求人と違う場合はそれを理由に断れるだろうけど気をつけないといけないですね
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:08.94ID:ASixGA2r0
>>380
他社から内定貰っていると言ってもいいと思う。他社が内定出すほどの人材 と企業は思うから
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 23:13:13.81ID:5Zba0O0j0
>>383
ご見解ありがとうございます。
>>384
ご意見ありがとうございます。
どこまで返事引っ張れるか不安ですが質問とかしながら、ちょっと粘ってみようと思います。
>>386
アドバイスありがとうございます。参考になります。
ただ別企業で多少職種が違うので、もし他社の応募状況や内定状況を聞かれたら答えるぐらいの方が良いかな、とも思ってしまいます。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:08.06ID:M0Zvyzzu0
>>380
A社を即決せずに保留して
B社で就活だろ

そういや、前いた職場に新卒内定の奴で
そいつのためにデスクやパソコンやら
なにからなにまで揃えて準備していたが
結局入社辞退で蹴りやがったエリートがいた。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:58.87ID:5Zba0O0j0
>>388
ご見解ありがとうございます。
理想論では仰る通りの立ち回りがベストだとは思いますが、これから希望の企業に応募となると、
企業Aをどこまで保留で引っ張れるかがカギでして、どうしたら上手い対応が出来るものか悩んでます。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 08:27:08.70ID:eCDaN0T30
内定が出て承諾済なのですが、入社約2週間前になってもまだ何も書類とか送られてきません。
どれぐらい前にこういう書類の手続きをするものですか?
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 08:29:57.98ID:+x6vDjPa0
普通なら承諾後送られてきて、前に出して勤務開始になるけど、中には入社日に会社で書かせるところがある。
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 10:10:26.77ID:2gC7jAxS0
>>392
私も10月22日入社で相手からは10月初めに書類一式送ると言われているのですが、来週の火曜までに来なかったらメール等で連絡した方がいいものでしょうかね…。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 11:59:48.14ID:N34qwDuS0
>>395
内定取り消されたんじゃね
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 12:02:46.94ID:XDwYzvDf0
企業に聞いていいか判断つかない、他人に相談したいから、書き込んでるんだろ
でも書き込み見てると、優柔不断やお人好しぽい人が多いや
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 12:04:17.41ID:mLxV4IDg0
入社日予定に関して内定出してもらえた企業に対して多少無理を言っていいものなのでしょうか。
出来れば1カ月後、どうしても無理なら2カ月後に入社日を設定できますとは言われてるんだけど。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 12:05:51.12ID:XDwYzvDf0
>>394
帝国データバンク使って決算内容を入手しろ
500か1000円くらいの料金だと思った
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 12:19:09.70ID:vrMcw2x/0
>>394
大きい会社でないと社長が営業とか設計もいる
社長が営業だと営業部が忖度される無理な注文とって設計が泣かされる
社長が設計だと設計部が忖度される営業が取ってきた仕事を断る事も有る
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 12:43:18.89ID:5WdNDGsB0
32歳・男・独身です。

今まで遊びすぎたわけじゃないですが、最初に入社したのが正社員ですが派遣の請負で扱いが派遣社員だったり、次に派遣社員、まともな正社員になれたかと思ったらブラックでとかしっかり働いてきたつもりだが扱われ方が奴隷でロボットだったりして人生がボロボロです。。

今から人生立て直すとしてどうやっていけばいいでしょうか?場違いレスならすいません
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:13.91ID:eblLomiO0
>>402
資格とかは?
逆に今は人手不足だからそういう人も大手子会社にもぐりこめるチャンスだぞ
今を逃すと年齢的にもかなりキツくなる
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:31.50ID:SMCI94Kz0
>>402
32ならまだまだチャンスあるよ
ただ売り手市場のうちに転職しておかないと
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:53.91ID:x2ylvn510
>>405
大手子会社って財閥系とかでも今なら入りやすいんですかね…。

不動産系の資格と経験で今転職考えてますが、三井とか三菱は格上のイメージ強すぎて受けてもないですが…。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 16:27:36.12ID:a70z4Xs+0
先日内定が決まって上司に退職すると伝えたら今週は忙しいから来週話そうと言われてから一週間経ちましたが連絡がありません、
これはこちらからメールして聞いてみるか、もう少し待つかどちらがよろしいですか?
因みに10月末退職すると先週の25日に伝えています。退職願い等はまだ出せていません。入社日は11月1日なので1ヶ月切ってます。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 16:42:46.59ID:SMCI94Kz0
>>408
捕まえて早く退職届けを
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 16:58:28.77ID:nIfxOK150
転職サイトに登録したら山のようにスカウトが来ました。
ろくでもない求人も多いですが、こんなに来るものなのでしょうか
転職楽勝なんじゃないかと勘違いしてしまいそうです
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 17:22:40.50ID:GDnAkvES0
>>402
唯一の救いは、まだ32歳だということだな。
現実は35歳すぎたらアウトだからな。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 17:23:57.50ID:GDnAkvES0
>>410
自動送信してるだけだよ。
現実は登録者みんなに送信している釣り求人。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 17:31:00.78ID:nIfxOK150
>>412
書類審査免除とかもあったんで、その気になって応募すればすぐ決まるじゃんと思ったけど、そんなに甘くないんですね。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 18:06:51.28ID:FFcTkNdm0
>>407
本当に行きたい、やりたいなら応募してみたらいいだけ。
ダメかどうかを決めるのはあなたでは無く相手の会社
1回だけの人生だよ。
あの時応募しておけばとかアイツが行けたなら俺でも行けたかもって後から思ってもしょうが無いでしょ。
ダメ元で受けるだけ受けたらいいんだよ
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 18:07:11.61ID:a70z4Xs+0
>>409
どうしても捕まらない場合は郵送するかさらに上の上司に渡せばよろしいですか?とりあえずいまから上司に今週お話しの予定になってますが日程は着きそうですか?と聞いてみようかと思います
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 18:08:40.86ID:a70z4Xs+0
>>409
普段から店舗に居らずあちこち行っているので何処にいるかわかりません。県外の場合もあります。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 18:50:12.01ID:k2kzPKZh0
>>414
ブラックならすぐ決まるさ
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 20:32:37.97ID:eCDaN0T30
>>408
転職まで1ヶ月切ってるなら、今すぐ電話して強引にでも再度伝えるべき。
電話出なけりゃメールでもいい。
法律上は14日後には退職できることになっているが、10月31日退職でいいでしょ。
就業規則では1ヶ月前とか言われないように、9月25日にお伝えした退職の件ですが、という感じでいけばいい。
退職の意思表示は退職願ではなく口頭でも良いと法律で決まっているからな。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 23:49:02.02ID:TdXI1PeY0
402です。ありがとうございます
一応メンタルヘルススレでも相談しています
こんな自分でもまだ場所がありそうですかね?

一般には介護か製造工場か、営業にしてもなにが合うか。。
にしても「言われたことしかやるな」が定着してるだけにどこも同じだろうか。ブラックの様な厳しさや、覚え悪く言われたこと以外考えて動けないのかとイジメられるのか
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 05:38:32.43ID:hEZ/bW/F0
源泉徴収票、パンチで2穴空いてるんですけど、こういうのを新しい会社に出すのはまずいですかね?
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 06:37:56.84ID:n2uUp/qS0
>>421
変なところ(例えば金額等の数字があるところ)じゃなければ良いと思うが
あまり良い印象はしないわな
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 12:11:17.40ID:jYR70svy0
>>420
完全なる未経験でなんとか潜り込めるのもせいぜい33まで。
34〜35は社会人経験ないと落とされる可能性がある。
36以上は経験職・異業種でも経験したものがあれば採用される。未経験はほぼ×。

泣き言言ってられるのもせいぜい来年まで。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 12:16:43.43ID:Oln4f2LI0
普通新卒から10年働いた経験者と競合したら未経験可の求人でも採用は無理だ
経験者が応募してこない仕事って誰もやりたがらない仕事だ
そんなのに転職する気になるか
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 14:24:31.28ID:5Fpvqobn0
>>419
一応明日に退職の話をするという流れになりました。
法律で決まってるから大丈夫だと自分でも言い聞かせているのですが、現在の会社がブラック企業なのでどうなるか不安でしょうがないです。
私が入社した時の所長なども呼び出しているという話を聞きましたので、ヘタしたら明日の話し合いは2対1になるかと思います。
なるべく円満に退職したかったのに…
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 14:51:27.83ID:LglXWN8p0
例えば年度末以外の保育士の退職時もかなりモメるんだが、結局は願いなり届けなり出して、期日迎えたら行くなっていう結論になる。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 15:11:00.05ID:JTO69nQl0
ハイヤー事業部で働いた経験ある人っている?
免許証持ってるからだと思うけどよくオファーくる。多分みんなも来てると思うけど。
平均勤続年数長いって書いてあるけど実際受けた人や働いてる人がいれば感想聞きたい。
ちなみに29歳で転職経験なしです。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 15:11:15.14ID:hX5t44Zl0
入社手続で必要な書類のなに「マイナンバーカード」か通知書提出でコピーをとるらしいですが、マイナンバーカード提出って普通ですか?いままでなかったから気になりましたが‥。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 17:48:03.47ID:4qNvVKfQ0
>>422
今働いてる会社が前職の源泉徴収票パンチで穴あけたみたいなんですけど、やはり前の会社について再発行してもらった方が良さそうですね…ありがとうございます!
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 17:58:15.44ID:Q4aZIAot0
役員面接って通常何人くらい面接官がいるものですか?
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 19:52:23.50ID:n2uUp/qS0
>>429
社会保険の手続きにマイナンバーが必要じゃなかったかな
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 19:54:51.30ID:n2uUp/qS0
>>431
通常は1人
でも企業によっては複数の場合があるから油断は禁物。
俺は社長以下5人の役員面接を経験してる。これは極端な例だが。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 21:31:35.93ID:rzmk4Elx0
試用期間中
他の会社があったら受ける?

会社が合わない場合もある。
試用期間ごダメになる可能性がある
転職回数がさらに1回増える
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 21:48:14.69ID:i2Uvs6kV0
現場管理職2人役員3人の最終面接あったぞ。そりゃあ緊張したわ。しかも社長踏ん反り返ってたし。後に足が悪いためただの癖だと発覚したが。
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 00:34:21.11ID:e/Lv3W5p0
辞めた会社に残業代を弁護請求しようと思っているのですが
弁護費用の相場を知りたいです

板違いすいません
該当スレが分からないのでここで書かせていただきました
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 04:12:52.87ID:zunX0xBU0
>>431
三次がが最終面接で役員面接なら
一次と二次に出た人と役員一人が面接に出ると思う
初めから役員面接一回なら人事部と担当責任者などと役員一人で5人くらい
小さい会社だと社長が一人で面接
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 10:03:59.32ID:OU4+/McK0
今日最終面接だ…
これで決めて早く辞めたい……
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 11:22:34.58ID:5YM3ADj60
>>443
>>444
>>445
勤務時間が7.5時間で毎日の早出合わせると8時間になるのですが、残業代出るなら前向きに検討しようと思います、ありがとうございます!
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 11:53:42.97ID:b8c+szTx0
え。早出や残業って出るんですか?
「お前なに様だ、先輩が早く来て準備してるのになにゆっくり来たり賃金貰おうとしてるんだ」ですよね
私は毎日30分早めでみんなは残業手当つくが「金払う仕事じゃない」と私は残業手当無いですし
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 12:03:38.09ID:0fm6EUHO0
大手自動車工場が始業時間の十分前?だかに朝礼をやってたみたいで
それが問題で後々従業員に早出分の残業代を支払ったという
素晴らしい対応があったらしい
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 13:50:16.12ID:J9jTkkPo0
今月末で辞めるって先週の25日に伝えた者です。
今日所長に退職願いを提出するのですがその際有休消化を要求しても通るでしょうか?
引き継ぎなどは幸いなことに重要な役にはついて居らず、自分がやってる内容は他にもできる人がいるという状況です。
ただシフト制なので残りの有給数15日を使おうとするとシフトで決まってるから今更無理とか言われそうです。
無理と言われても無理やり使わせてもらうのは可能ですか?
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 14:15:54.68ID:ArbJF0yL0
>>451
いままで働いてきた仲間全員に恨まれたいのか?
権利として主張するのは勝手だけどそのシワ寄せは全部残った人達にいくよね?
シフトがいつ頃作られるのか知らんけど有給消化したいならシフト出る前に言うってのは最低限じゃないか?
他の人が休みの予定潰してあなたの代わりに出て来るわけでしょ?
5ちゃんでは従業員の権利だからって意見が圧倒的だから好きにしたらいいけど
お世話になった人がいるならよく考えてからにしたほうがいいと思うよ。

可能かどうかだけを答えれば可能。そのあとどうもめようが知ったこっちゃ無い。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 14:26:22.31ID:QNOzZ6qW0
私事ですが再就職が決まりました。
失業給付は既に切れていますが、ハロワで何か手続き必要でしょうか?

受給中は必要、支給切れてれば要らないという解釈で良いですか?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 17:15:25.09ID:J9jTkkPo0
>>452
シフトの有給提出日が先月の15日で内定が出たのが先日なので事前に出すのが無理でした。
一応所長と相談してみようかと思います。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 17:41:55.13ID:G8EwhZyh0
engageというサイトから求人にエントリーしたところ、LINEのメッセージ画面に似たページがあり、
「○○へ応募しました」と吹き出しにコメントがありました。
ページ下部にはLINEのようにメッセージを書き込みできるテキストボックスがあるためこちから何か「よろしくお願いいたします」とか書き込んだ方がいいのでしょうか?
ちなみにエントリーするにあたり個人情報と最終学歴と最終職歴などは送信済みです。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 18:30:21.41ID:rz9CEXNX0
不正受給してる人結構いねえか?俺の友達2人求職活動してるフリして遊びながら満額貰ってたぞ。失業手当って結構ザルなんだなと思ったわ。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 18:37:03.29ID:vL9o8A+s0
>>450
確か、初っぱなは国鉄の労働争議。
会社が偉いんじゃなくて、労働者の権利として勝ち取った
ものだよ。現在では出すのは法で決まってる。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:09.70ID:szaik3oa0
>>459
いや国鉄よりも三菱重工やろ。長崎造船所が最高裁まで争って、事前準備も労働時間って判決が出た。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 20:15:48.33ID:J9jTkkPo0
>>455
新しいところは11月1日入社ですね。
有給に関しては権利としてはとっていいけど周りは納得するかな?的なことを言われました。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 20:27:30.36ID:5uqMqRwN0
>>462
今後一切今の会社の人間と関わらないなら好きにすれば良いんでね
正直良心を取るか自分の時間を取るかなんて、他人に聞いても好きにしろとしか言われんよ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:45:54.68ID:9iMheH8g0
>>462
俺そういう経営者が一番ムカつくわ。敵を同僚にしてるんだよ。問題のすり替え。よくあるじゃん有給取れない風潮で空気読めない有給取るやつに憎しみを持たせるの。お互い抑止になる。
段々お互い暗黙のルール作って会社に都合の良い思想になる。
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 02:36:08.07ID:t7xc1Pv10
物流の配車管理ってどんなもんですか?(未経験)
物流関連はやっぱブラックで敢えて行くべきじゃないですか?
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 06:34:48.87ID:BwMKNTWE0
>>465
すまん途中で切れた。

親が産廃業者だけど、ゴミ回収車をどこの客先に手配するか、という管理じゃないか?
あとは新規取引先の商談もするって親は言ってたな。

俺の親がいる会社は別にブラックじゃないっぽいぞ。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 11:57:59.68ID:EVOkUBAP0
 
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/

【国際通貨基金(IMF)】消費増税、予定通り実施を=悪影響の緩和も必要―IMF 消費税を15%までとの見解
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538688986/

【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538702859/

【経済】IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請 女性労働問題、男女格差是正にも言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538691552/

【ガソリン】小売価格 5週連続の値上がりで155円台
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538584956/

【製薬】資生堂「ストレス臭」発見。緊張で皮膚からネギの臭い
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538649635/
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 15:27:47.55ID:dIzkZtiW0
続けたいけどなかなか仕事が続かない。
向いてないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況