X



40代の再就職 その92

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:00:19.48ID:w+LtuTf50
40過ぎて未経験なんていくなよ。勿論取る方も取る方なんだが・・・
よんどころない事情があって挑戦したなら、愚痴ってないで必死になれよ
そうしたふいんきがまるで無いから怒られるんだよ。こんじょ出せこんじょ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:04:20.87ID:6UiGDkgE0
いやまあ現場仕事であればあるほどメモはとった方がいいよ
Yシャツのぽっけにはいるやつ コンビニで売ってるから
俺もオフィスワークから現場仕事にいって最初に学んだのがそれ

因みに反メモ派の先輩もいるので要注意w
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:04:41.42ID:E8EyoMnH0
>>901
すげーよなw
出来ないなら出来るようにやれる範囲の事やろうとせず
上司から叱責されたらブラックみたいな責任転嫁

ブラック人材に会社も頭悩ましてるだろう
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:08:11.46ID:6UiGDkgE0
現場仕事ってのは体動かすからどうしても
特に疲れてくると頭がボーとするのよ 特に仕事に慣れるまでは
だからメモっとかないと頭入らない

オフィスワークはメモとらなくても頭がクリアなんで
ちょっとしたことなら頭入る
これは頭がいい悪い 固い柔かい 年取ってる取ってないの問題じゃないから
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:13:07.16ID:6fw60kkF0
>>905
お前、まだ夏休みなの?
月曜日の朝、電車に飛び込むなよ。働いてる人間には迷惑だからな。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:18:45.46ID:GSg/Dloe0
年取れば聞いたこと忘れやすくなるからメモは必須でしょ
忘れやすいってことぐらい覚えておけよって話だ

メモとって寝る前までに読み返して今日やったことを思い出して記憶に定着させる
勉強する習慣がなかった人には思いつかないことなのかな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:36:17.98ID:ESxPjtPI0
>>908
よくメモとれって言うやつおるけどなー。
実際は話してる途中に目を切ってメモしたりする間に手で指したところ見れなかったりとかであんま意味なさないこと結構あるぞー。
いちばんいいのはポケットカメラを見線で映るようにこまめにバレないようにつけるとかかな。
ボイレコでは映像ないからダメだしな。
salとかいうポケットカメラ使ったときはなんで一回で覚えてるのか不思議がられたよ。
いかにも物覚えわるそうな顔なもんでさ。
まあ、まんまなんだけどw
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:37.48ID:/aItUldz0
教えてもらった直後まとめるのが一番効率いいな。記憶に残りやすい
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:40:45.65ID:CPwrFRdJ0
>>890
>現場は残ってくれって言ってるが

これ、派遣の延長だけじゃなくて転職活動でも似たような話あるよね。
現場的には欲しいんだけど、その前に人事の書類審査で撥ねられるってやつ。
現場的には取引継続したいのに購買が目先のコスト安につられて新規地雷引いたりとか。

日本企業、管理部門がアレすぎるよ。外資系だとこの辺少しはマシなの?
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 13:55:13.28ID:MWV3RYSB0
>>908
>>910
俺もメモ重要派の一人
色んな人に聞くんだよ。簡潔にメモを取る
同じ人ばかりじゃその人のやり方しか見れないから
色んな人のやり方をメモって、効率を抜き取って
自分のやり方と上手に融合ブレンドさせるんだよ

そうすればあなたの指摘も自然とカバーされるわけ
メモ取りながら仕事も実践してるの?それをすると確かに抜け落ちるから
まずはメモを取る事だけに集中するんだよ

メモを取りますと伝えておいて、メモを取ってる間は、待ってもらえ。
メモ帳と筆記用具は見につけておけ、見た事聞いた事、
どんな時にもメモに取る癖をつけたほうが良いよ
仕事の打ち合わせの時などメモにとるだろ?それと一緒
仕事に関係あることない事、メモに残す癖付け。
作業工程なりにメモを取ったら、業務ノートに
簡潔ではなく、わかりやすく手順なりを落とし
正しく清書して後で見返せるようにすれば良い
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 14:16:37.84ID:w+LtuTf50
しかしメモを取っても、それで満足しちゃって見返さないまとめない奴も結構いるんだよな
取らないに比べればマシとはいえ、、、
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 14:49:47.31ID:6UiGDkgE0
メモ必要と言っていた俺がいうのもなんだかあれだけど
俺実はメモ要らない派なのよ
必要なことってのは繰り返されることだから何度も「教えて貰えば」わかる
現場仕事で手止めるって非効率でそれだったら何度も教えて貰った方がいい

でもね
新人の見せる態度としてはメモ取る姿勢を「見せた」方がいい
これは駆け引きの面もあって
嫌な先輩に「メモなんて取るな」と言わせればその先輩は何度も教えないといけなくなる
新入りになるとすぐ上の先輩との関係が重要だけど
やっぱり職場ってのは色んな人がいて相性があって
自分に目をかけてくれる人をどう作ってくかが長続きする秘訣なんじゃないかと思う
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 15:29:40.41ID:50VV1wAT0
うちにいる50代前後のおっさん2人。
よくメモを取っている割には仕事の覚えが遅い。
メモを書いたノートを見せてもらったが、
2人共同じ内容を何度も書いている。
仕事を覚えないから同じ説明を何度もしてるからだろね。

何度も書くのは良いとしてメモの取り方が下手。
とにかく聞いた端から理解せず書いてる感じ。
1度目はそうなるのは良いとしても、2度目以降は必要な事を書くとかしろよと。
むしろ、1度目の後、作業しながらでも綺麗にまとめてもいいくらいだ。
何度教えてメモ取っても仕事できないしで、
おっさんたちはもうそろそろクビになるかもなのだけど、
自覚ないのが痛い。
自分たちは人並みに仕事ができていると思ってるフシすらあるからね。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 15:40:32.40ID:zWqz6pYj0
今日は為になる書き込みが多い
私はメモを取る
口頭だけでは覚えられない
新しく入った会社は何もわからないからね
メモの話は定期的に書き込んでほしいな
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 16:15:58.70ID:MR3xRUIq0
金正恩の現地指導の写真見てみろ
幹部連中が全員メモ取ってるぞ
取るふりしないと銃殺なのかもしれんが
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 16:57:42.36ID:crgA0ytl0
馬鹿はメモを取ることが目的になる
でも覚えられないくせにメモも取らない奴より何倍もマシだな
とりあえずメモを取る癖付けをしないと
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 16:59:11.59ID:b9EYjLsk0
メモとって帰ったらパソコンでまとめる
翌日またメモしたことはまとめる
これくらいやらないと
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 17:03:46.18ID:50VV1wAT0
勉強と同じで、メモ(ノート)を取る事が目的になったらダメ。
仕事を正確にする為にノートを取っているのだからね。
それが分からない人は、
メモを取るだけで終わって、
それが活かされる事はない。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 17:04:09.19ID:GSg/Dloe0
覚えることが目的でメモ取るのはそのための手段なんだけどね
メモ取ることが目的になって内容を頭の中で反芻しないとメモ取ったことすら忘れてしまう
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:35.79ID:Gmts/RVn0
先輩たちはスマホで録音してるらしい
よく喧嘩になるし上のパワハラ凄いから
というけど勝手にとって裁判勝てるんかね
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 17:27:50.02ID:50VV1wAT0
社員「上司から暴言受けた。パワハラだ。」
上司「そんな事言っていない。何か証拠でもあるのか?」
社員「録音しています。」
上司「無許可で録音は違法だ。そんなので裁判で勝てると思っているのか?」

これですね。
無論、内容さえしっかりしてれば勝てますよ。
その後、会社での居場所は無くなる可能性大ですが・・・。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 18:04:13.68ID:zWqz6pYj0
職種は異なるが、みんなの仕事術を聞きたいな
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 18:21:46.24ID:s1pJh0th0
>>928
結構大きな企業なら上司も処分対象だろうが中小ならそれがどうしたで終わりだな
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 18:58:38.29ID:E8EyoMnH0
というか覚えるとかバカじゃないの
メモ見ながら一人で出来るようにメモ作ればいいだけ
一回目はメモを取る
二回目は自分主導でやらせてもらうように頼んでメモ見ながらやる
間違ってる所は注意してもらってメモ修正
やりながらこうした方がよくないかとか、注意点は追記
これでマニュアルも完成。引継ぎの時の負担も軽減
3回目で一人でやれる
あとはやりながら改善を加えていけばいいだけ
PDCA回さないと

マニュアル見ながらやりゃ良いんであって
覚えるならもっと他の事に労力を割くべき
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 19:19:06.47ID:m0+pKOD40
正社員 基本給23万 ボー茄子2ヶ月分
年休120日 残業20時間
日勤で内定もらったけど、どうしようか悩んでる。40代で決まった方が奇跡か?
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:09:02.27ID:fTuLu1350
新卒と変わらないって奴いるけど、この歳からだと新卒以下の給料とこばっかだぞ?
プライドたけーから決まんないんじゃねーの?
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:10:38.77ID:0fQ53y/50
なんでここにいるのが
 無職
 決まらないやつ
だと思い込むのか・・・
自分の世界だけが全てだと思い込まないほうがいいよ
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:13:09.40ID:0fQ53y/50
>>940
>この歳からだと新卒以下の給料とこ
評価される職歴なし 無能で取り柄ゼロの場合は
その通りだろうね
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:19:12.14ID:fTuLu1350
>>942
開発やってるが、中途採用の条件が異常に高い。特にこの年齢だとマネージメント云々とかある。
無能無能って言ってるが、普通に出来ますじゃ採用されんよ。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:28:27.86ID:4Eo7rIV20
20代とかならマネジメント経験無いのわかるが
40代で無いって今まで何やってきたんだ?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:29:08.46ID:yuAqb0b60
みんなに合わせるだけじゃ生きてる意味も価値もないだろう?
やりたいことをやれ
ジコチューで行こう!
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:35:54.13ID:50VV1wAT0
マネジメント経験のある奴がくると、
我が強いというか、
職場の決まりとか無視して勝手な事をしようとするから面倒なんだよな。
絶対に勝手な事はさせないけど。
で、自分の思い通りにいかないものだから、
「こんな会社ありえんわ。」とか悪態つきながら辞めていく。
前職のようにできるわけないと想像つかないものなのかねぇ・・・。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:38:43.39ID:5ZARK26k0
未だバブルとか言う化石いるんだな
あの時代は狂ってたし人も狂った
そんな時代が良かった!戻りたいとかバカかと
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 20:44:05.50ID:m0+pKOD40
>>937
>>938
>>939
前職は車の部品会社で部品製造してた。交代勤務の上激務で心身共にやられて退社をしたんだ。残業代とか夜勤手当てなどもろもろ出てたのでそれなりの給与だったけど…歳いくと難しい。
内定は同じく自動車関係の部品会社。
仕事は現場ではなくて品質管理業務。
因みに残業代は別途支給されるらしい。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 21:08:36.39ID:SziCWqdb0
>>945
うるさい、ぼけ。しょうがないだろ。
マネジメント経験てな30代に経験ないと、40代になったら絶望的なんだよ。
俺はその大事な所を30代後半で転職でしくじったんだよ、もう取り返しがつかんのだよ。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 21:13:40.93ID:Gmts/RVn0
理系新卒の歳から残業だらけで零細で500万
そこから中小を経て上場大手で800
そしてついに2ちゃん人気No.1職のビルメンに
異業種から資格揃えて入社して
300万(初の夜勤。24時間勤務)

どうしてこうなった?
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 21:20:22.67ID:vRRZCviL0
人生の分かれ道を間違えたからじゃない
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 21:50:14.11ID:5ZARK26k0
要するに、なんだかんだ言ってても時代背景も多少はあるわな
若けりゃ誰だっていいなんていう時代もあったし、スキルだのマネジメント?だの言いだしたのもここ10年やそこらの話
昔はスキルなんてもんも要求されずに大手に入れたし、今ほど面接官も細かくなかった

今年齢だけ食ってスキル取りまくってマネジメントがどうとか言いだしてる人種って
要するに時代に流される人間だったってことだろ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 21:59:07.03ID:0fQ53y/50
なんでも時代とか社会のせいにする癖はほんとやめたほうがいいよ
氷河期だろうがなんだろうがちゃんとしてる人いくらでもいるわけだし。
自分に甘いと何やっても無理だよ 
まあその結果がその現状なんだろうけど・・・
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 22:28:37.26ID:SziCWqdb0
>>954
最後の2行は意味わからんぞ。
スキル取りまくってってどういう意味だよ、資格取得に励んでいたってことか。
わかったようなこと言うな、ぼけ。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 22:33:08.86ID:ESxPjtPI0
>>952
馬鹿じゃね?
くさっても理系だろ?
いろいろ資格面で優遇され放題なんだからビルメンなんかやるなよ。
せめて建築設備関係の仕事でもやんなよ。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 23:00:01.01ID:vRRZCviL0
乳首は気持ちいいよ 男も
女はもっといいんだろうな
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 23:10:19.76ID:wJyeglbR0
>>956
深夜残業&休日出勤で市税納付するの忘れてて
思い出して払いに行った
一週間後に届いたのは預金差押通知書と同差押解除の通知書
一つの封筒に入って届きました
意味わからん
脅しかね
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 23:45:10.40ID:2nmtkQzu0
ファクトリサーチTV 生活保護制度 驚きの実態
2018年9月1日(土) 24時35分〜25時00分

実は知らないことが多い現行制度の驚きの実態に迫る。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 00:09:01.19ID:qRDttywg0
>>894
そういうことか!まぁ40代でも20代でもピンキリですからね。

ちなみにうちの会社の場合ですが、仕事で使うプレゼンのパワーポイントやエクセルのマクロ辺りは普通に使えてるし、と言うかないと仕事にならんw

あまりパソコン使わない職場なら使えないというのはあるかもしれませんね。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 00:14:35.87ID:qRDttywg0
そもそもエクセルとワードとパワーポイント、最初は使えなくても20代の子達は教えるとすぐ使えるようになるから、簡単だから使えるから何なんだ自慢にならんって話だけどね。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 00:15:21.90ID:XB+mw7sx0
仕事が楽しいかどうかは同僚にかかってる
良い同僚に恵まれると仕事も楽しく感じる
まあ、10年に1人くらいしか現れないけど
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 01:11:48.95ID:JgLdfNsm0
派遣だけど先月末に建設関連の企業に営業で採用された訳だが
労働条件に含まれていなかった高所での作業を要求された件で
派遣元と派遣先が揉めた挙句、残念ながら今月末で早々に契約終了となってしまった。
当初は「危険な場所での業務はありません」とか説明受けたから入社したのにさ
マンションの3〜4階建ての高さに相当する現場まで階段と狭い通路を辿って
梯子で昇ってくれとか無理にも程があるだろ?只でさえ高所恐怖症なのにさ(*´Д`)
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 01:22:50.14ID:JgLdfNsm0
オフィスで仕事をする分には職場の雰囲気は穏やかで働きやすかったので
契約終了は惜しまれるけど、入社前に大事な業務内容を事前に説明しないとか
契約結んだ後に就労時間の変更を申し出てくるとか、台風が迫ってる時期に
本社のある関西方面の出張を命じられるとか、有り得ないケースが多発した
ことを考えれば早く決着がついてよかったのかもな。派遣先からは現場に
もう一度出向いて仕事ぶりを見てから継続の有無を判断させてくれとか
上司から説明を受けたけど、もう現場なんて行きたくねぇ〜っての!
経費で落ちたからいいけど安全靴の使い道がなくなっちまったよ(*´Д`)
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 01:32:30.06ID:JgLdfNsm0
この影響で週明けから仕事探しの再開を余儀なくされてしまった。
月曜には上司から事情説明と金曜の夕方に派遣元から説明を受けた
経緯の意識合わせする面談が組まれるだろうから今から憂鬱だよ。
残り一ヶ月は事務所で雑用か報知三昧だろうが、給与貰えるだけいいか。
但し仕事を探すテンションを上げていくのは難しい心境だな(*´Д`)
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 02:07:46.64ID:16WLl1MI0
>>945
ひきこもりか??

>>957
なんでも人のせいにして逃げる癖はほんとやめたほうがいいよ
氷河期等でどうにもならなかった割合が多く社会の人口構成比が歪になる程に影響出てるのは厳然たる事実なんだから、いつまでも現実から目をそらして逃げてたら駄目だよ
世間から隔離された狭い所に閉じこもって、甘ったれた自分の世界だけが全てだと思い込まないほうがいいよ、裸の王様ちゃん
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 04:01:48.99ID:Gx6b9Gy+0
>>980
説教垂れるなよ
会社と上司に恵まれたかどうかなんだからさ
24時間365日死ぬまで働けで、働いた末に自殺した女の子は甘ったれか?
辞めても甘ったれ、死んでも甘ったれか?
別の会社でスタートならもっと違う人生も歩めたと思うが違うか?
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 04:29:41.21ID:4bXnQpgt0
説教垂れるのはまずバブル世代。
自分たちが優れていたから新卒で良い会社に
入れたと勘違いしてるから、そういう思考になる。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 04:30:54.09ID:4bXnQpgt0
そもそもバブル世代で新卒で入った会社を捨てて
こんなとこ覗いてる時点で人生の失敗者。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 04:38:59.22ID:9qvd0cUj0
バブルとか氷河期とかもうどうでもいいだろ
今をどうにかするのに何の役にも立たない
時代のせいにしたところで誰かが何かしてくれるはずもない
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 05:22:07.02ID:cm5yRRgK0
団塊ジュニアの俺から言わせればどの世代も糞
まあ一番クソなのが団塊世代なんだが
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 06:48:36.17ID:yijssOB20
40代半ばの自分が最年少の職場にいるけど
今の50代60代はパワフル
この猛暑酷暑炎暑の中、声も大きいし良く動くし
熱中症をものともしないハイパーじじいばっかり
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 08:31:59.62ID:ZFc3Fipv0
底辺 定収入 非正規とかのやつって言い訳ばっかりなんだね
なんでも人のせい 社会のせい 環境のせい 氷河期のせいw
自分のせい とはこれっぽっちも考えないのがすごいw
箴言から逃げてばかりの人生の結果が 低収入
箴言をすべて「バブル」の一言で片づける思考回路w
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 08:54:24.48ID:tH7OvW3o0
>>990
じゃあ何でもこうなったのは自分が悪いということでお前はやっていけ。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 09:09:23.00ID:4nWfVKdq0
何でも周りのせいにする人はもう働かない方が良いよ。自分のせいと素直に認めないとか組織にそんな人がいると他の人が迷惑するから
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 09:32:43.11ID:syNcn2Rh0
布団の中で見つけた仕事の面接ブッチした。
ブッチしたてもう死語か?
布団出るのめんどくさい
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 09:33:56.95ID:syNcn2Rh0
こないだ、頑張って布団から出て面接行った
歯も磨かないし顔も洗わないままで。
いつもそんな格好なんですか?て言われたよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況