X



40代の再就職 その92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 15:57:51.05ID:v56ckVEw0
>>1
ありがとう。

清掃の契約社員を検討している。
施設によって違うだろうけど、清掃は大変かな?
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 17:28:58.38ID:0+FWHhQS0
試用期間中だけど、全貌がつかめない
一日の作業が緩い気がする、繁忙期じゃないのかもしれないが
土曜日は先方とのやりとりがあるから隔週土曜日出勤は仕方ないにしても
もっと平日に休みを確保して休日を増やせばいいのに
先週から夜勤やってるけど、2・3人要らないじゃないの?っていう日が多い
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 17:55:01.92ID:gA5OPL7V0
バイトでも不採用
仕事ない。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 18:05:32.48ID:kBSw1kkT0
介護歯
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 18:19:58.88ID:v56ckVEw0
>>4
職種は?

清掃の契約社員は責任者だったよ。
お客様にエクセルで文書を提出する仕事だった。
エクセルが使えないので採用はきびしいので辞退した。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 20:31:23.84ID:3ZnTaiiU0
また書類審査で落ちた

エージェントから

店長経験も豊富でオーバースペックの人材となってしまい
会社の規模も小さいことから大変惜しい人材ですが
不合格ということではなく、
受け入れが難しいとの判断となってしまいました

というメールが来たが
単にジジイで持て余すからイラネってことかよ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 20:47:58.03ID:9vBeXsZj0
なんかせっかく家賃滞納分と更新料滞納分払ってスッキリしてたら貸主と管理会社が勝手に変わってて

更新料の問い合わせの電話きた。保証会社の担当者に言って新しい管理会社と話し合ってもらって解決したと思ったら

今度は保証会社の別の担当者から電話来て更新料払われてないと。単なる社内の連絡ミスだった。全くどこの会社もいい加減な仕事してるよな
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 21:08:52.60ID:/XgEXAag0
在職中に探せっていうけど、100%の力出んわ。
辞めさせられるのに全てに於いてやる気起きん。1ヶ月くらい休養したいがこの歳だとなぁ。今も仕事ないのにとりあえず金の為に行ってるだけだし。
在職中に決めた人は凄いと思った。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 23:55:40.52ID:jms9HtY70
自分も辞めたいから
在籍しながら次を求人見たりして探してる
かなりのエネルギーが必要だな
しんどいわ
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 02:06:33.10ID:dym1CKce0
質問です
前スレで転職大成功したというビルメン業界の人はなぜここにいるのですか?
40から入ってもうマネージャーってものすごい出世ですね。40代完全異業種未経験で平ビルメンからは聞いたことないレベルでスピード出世です。
関係ないですけどマネージャーだとやっぱり人集めが苦労しますよね。知人はネットでかき集めてるみたいです。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 06:49:18.54ID:4ZFqZc5k0
在職中に探してるが書類選考通過電話あって翌日とか2日後に面接に
きてくださいとかなった時、直近での有休をなかなかとらさせて
くれない会社なので自分の場合はこれが問題になりそう。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 07:02:33.26ID:IYqT/OKu0
俺も急な休みは無理だなぁ
近くの物流倉庫か自動車部品工場で契約社員でもしながらと考える
002219
垢版 |
2018/08/22(水) 07:17:05.92ID:4ZFqZc5k0
>>20
しかも、1次面接なんとか理由つけて休んで受けて通過して
3日後位に2次面接に来てくれと言われたことあったし。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 07:18:17.66ID:1nJBJ9W90
在職中の転職活動はうまくいかないね。
無職になると不利になるけどその分動ける。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 08:10:58.08ID:1nJBJ9W90
自分は派遣で契約満了だから失業保険すぐでる。
在職中も動いてたけど限られるし、仕事で疲れてやる気でないとか。
その代わり貯金はしてた。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 08:12:34.78ID:hL3TxJSS0
在職で職探しは時間が会わないのが辛いよな。かといってやめたらお金がなくなるし、どうしろと
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 08:21:12.83ID:1nJBJ9W90
年収300だと、会社都合で月14万くらい?
健康保険は任意継続だと30000円、国民健康保険だと15000円でいけるみたい。
これだと貯金切り崩さなくてもいけそう。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 09:55:55.97ID:SUPaezQe0
年齢制限やめてほしい
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 10:23:38.51ID:kAcSacLm0
>>21
企業の方から面談したいですって言ってきたのに
履歴書出したら「小さい企業の当社にはオーバースペックで」とか
持ち上げてくれてるけど結局年齢かよって思っちゃう
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 10:57:29.89ID:a/d7N6R40
>>7
今の仕事の前には清掃の責任者の仕事していた
辞退して正解だよ
接客業以上のコミュニケーション能力必須だよ
清掃業はパートさんが主力なんだよ
実際に掃除してるのはパートさんなの
それを上手く使うのが責任者

尚且つまとめて各パートの仕事の割り振りもして
オーナーとの折衝業務も出てくるから
責任者としての仕事は、清掃の品質チェックが主なので
現場をくまなく見て周り、やんわりと出来ていませんよ、と腰低く指摘しつつ
円滑にまわしてもらえるよう
綺麗になってますね、その調子で宜しくお願いしますね
といった持ち上げコミュニケーションをとらないといけない
並大抵の忍耐じゃ務まらない仕事だぞ
だから年配者が好まれるんだよ清掃責任者は
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 12:52:32.04ID:+TxjTRdR0
俺も仕方なくやってるドライバーだが辞めたいわ。毎日毎日、大型でパレット16枚満載だからね。毎日、筋トレやってる感じで辛い部活だよ。今月で45歳になるし、嫁さんにはメーカー営業辞めなければ苦労しなくてすんだのに!もうブラックしかないのよ!と言われる
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 13:00:37.72ID:lq7jF64K0
ITなんかだと、19時以降とか土日面談もしてるんだけど
それってイコール、ブラックの証明みたいなもんだからなあ。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 13:03:41.39ID:CCKREsPr0
大抵のリーマン営業職って、
日中の暑い時はパチンコやマンガ喫茶で涼んで、夕方暑いねーとかいいながら帰ってきて、飛び込み営業の成果0でしたーすみません。とか報告して帰宅すんでしょ?

営業って楽でいいな
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 13:08:26.87ID:FqMwqbvD0
>>39
昭和かよw
もう終わるけど平成はとれなきゃさようならだろ。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 13:16:58.81ID:+EdjXFcs0
前職はしょーもなかったけど、休みや仕事中の行動は自由だったから転職活動できた。
新しい職場はひと月前からのシフト制で急な休みなんか仮病でも使わない限り絶対無理だ。
辞めるつもりがあるわけじゃないけど、いつでも転職したい、みたいな人はそこんとこも考えて入社しないとだよね。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 13:30:05.19ID:+TxjTRdR0
でもさ、ぶっちゃけ40代だと
殆どが妥協で働いてるよ。おまえらもそうだろ?もう、まともな会社には入れないんだから。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 14:01:58.55ID:fxPYbcDa0
もう非正規しか狙ってないから非正規で契約満了になるまで働いてるよ。
正社員となるとスーパー求人ばかり。

非正規でも有期か無期どっちがいいのか分からん時代になっちまったが。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 15:25:28.73ID:F+9RuGDw0
ハロワ行ってきたがろくなきゅうじんないな。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 15:34:29.12ID:/btwEzWf0
どんな会社に入っても毎日妥協だよ
辞めたい行きたくないと思いながらなんとかやってる
みんなそうじゃない?
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 16:02:55.82ID:3Algjdc20
地方だからトイレは浄化槽が普通なんだけど、
いつも一人の汲み取りの業者が若いのを連れてきてた
なんで20代でその仕事選んだのか
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 16:07:04.69ID:bb0cf3Be0
>>9
最終面接でどちらしか採用できないがどちらも良い人材…ならそう言う対応もあり得るが、書類選考でしょ?
まあ要らなかったんでしょうな、単に
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 16:09:16.65ID:bb0cf3Be0
>>11
自分が障害者だとわからないので病院に行かず、単なる無能としてクビになりそうな奴がうちの部署にいる
バカだよなあ、認定されて手帳さえ持ってくれば雇い続けてられるのに
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 16:40:46.16ID:Ja1UOnxu0
 
【宮城】シャッターの取り付け作業中に、男性作業員(42)が3メートル下に転落して死亡 重さ200kgのシャッターが落下し直撃
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534914067/

酒造会社の瓶詰め工場でシャッター取り付け中に高さ3.4bの足場から転落、その上に重さ200sのシャッター落下し作業員死亡・大崎
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534912960/

【菅官房長官】外国人留学生の就労拡大 「業種の幅をさらに広げるような在留資格をつくりたい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534906101/

【社会】移民ダメなのに働く外国人は拡大へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534229132/

【雇用】外国人労働力と成長戦略
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534579123/
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:10:44.01ID:j4GB3WBr0
セルフスタンドはオッサンには厳しい??
面接に行った社員8名の会社が墓地の隣って危険?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:13:04.49ID:6DG55Mi70
ハートネットTV「ひきこもり新時代 長期化、募る焦り」
2018年8月22日(水) 20時00分〜20時30分

「ひきこもり」の長期・高齢化が深刻化している。ひきこもりは推計54万人だが、40歳以上の実態は分かっていない。
今、「ひきこもり」の長期・高齢化が深刻化している。国の推計で、ひきこもりをしている人は54万人。
ただし、これは39歳以下の数字で、40歳以上の実態は把握されていない。
合わせて100万人以上になると専門家は見ている。
一体なぜ長期化するのか。そして、長引いてしまったひきこもりから、抜け出すヒントはあるのか。
当事者や家族へのインタビューを通じて、ひきこもり回復へのヒントを探る。

【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part126】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1534472011/

20年以上引きこもっている引きこもり 75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1534395858/
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:33:22.12ID:8fjN4bIz0
今休みが少ないブラックでも、来年4月以降有休5日強制で使えって法律できたからちょっと楽になりそう?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:38:50.26ID:j4GB3WBr0
>>62
有給5日使え?使える会社と使える会社の二極化でしょう。
何とかフライデー政策の失敗と同じ道をたどる可能性が高いです。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:47:16.07ID:FqMwqbvD0
甘いよねー。
お役人さまはさー。

申請したら取らせなければいけないとなれば、申請させないようにしたらいいだけの話。

笑顔で受理してからおりを見て、何かしらの欠点を上げてやめてもらうだけの話。
絶対に有給が原因とは言わず笑顔ででていかせれば、他の社員は誰も自分からは申請しない。
有給届が、退職届出すようなもんだと教育するのがブラックの基本。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:47:23.06ID:T2COjjJC0
>>63
社長に罰則有りだから、プレフラと同じにはならんでしょ
取ったか取らなかったかだからパワハラ認定みたいに愛妹なところはないし
勿論ブラックなら偽装とかするかもしれんけどね。通報されれば罪が増えるだけになりそう
しかし問題は、労基の事だからちゃんと仕事してくれるかっていう、、、
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:42.68ID:ugaXZr9s0
>>62
「週休2日強制」に空目して「へー、やるじゃん安倍政権」て思ってしまった俺はもうダメだな・・・
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:05:29.85ID:SZWLfI/b0
週休二日強制って年休105ってことだよな? 企業にとってみれば逆に祝日休ませなく(代休とらせなく)てOKってことになるのか
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:07:29.47ID:j4GB3WBr0
>>65
ブラック企業の怖さ知らないね。
有給取れば、その分、しっかり休日出勤(無償)させるだろうに。

当然、有給規定も変えるだろう。
例えば、日給月給制を日給制に変える、そして・・
有給分の給与は日給計算2/3(会社によって違う)を1/5に変更したりね。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:08:29.45ID:j4GB3WBr0
>>70
週休二日強制??何ですか?それ?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:12:58.20ID:6DG55Mi70
家、ついて行ってイイですか?〜禁断…秘密部屋の潜入SP〜
2018年8月22日(水) 21時00分〜22時00分

▽介護終え…超節約生活!自由な金、月1万…衝撃の夕飯“豆ご飯”
剛力彩芽に憧れる 〜謎に三角…玄関、衝撃の狭さ!収納なくて布団しまえない!お風呂場、完全に物置状態!…家賃3万円!
スーパー節約生活する!飲むのはすべてスーパーで汲んだ水…衝撃!少なすぎる夕飯…買物はスーパーの半額待って!好きなタイプは、山下智久vsZOZOTOWN前澤社長…衝撃の展開
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:15:36.07ID:8fjN4bIz0
前職パワハラ・モラハラで辞めたんだが、これも法律では規制されてるよな?労基に録音音声送ったが「会社都合」しか勝ちとれんかったぞ?
法律で100%稼働してるのって、非正規の「同じところでは3年/5年しか働けません」くらいじゃないの?
実際3年で来月クビなるし。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:19:08.61ID:gxA0Hkyk0
製造の機械オペレーターのパート受けてみたら受かった。
定年の人が辞めたので人手不足で760円だけど働けるだけましだと思い。
今日で三ヶ月がたちました。
会社は俺を入れて9人総務や人事を除くと現場で働く人は3人でパート俺一人。
あとはみんな正社員。
仕事も機械を覚えることだらけでいつもヒヤヒヤで責任バリバリ仕事手順通りにしないと危険なとこもあります。
わかっていたことだけど…正社員と全く同じ仕事をして
給料別物で健康保険のみ手当は通勤費以外なしでボーナスなし正社員はある。
なんかひがむと言うかしょうがないことなんだけど…・考えちゃう
最初は働けるだけいいと思ったんだけど
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:19:58.77ID:j4GB3WBr0
>>74
なんで労基??
普通は、弁護士無料労働相談に相談。
法的に動いてくれるのは弁護士。
まぁ、無料相談終われば金は掛かるが。
または、行政などの労働相談窓口。
労基は、ケガなどしたら職場改善指導、
パワハラも自害案件クラスじゃないと重い腰はあげない。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:22:09.22ID:j4GB3WBr0
>>74
パワハラ・モラハラも民事裁判で傷害、脅迫認定されると
会社も謝罪、賠償金、職場復帰など認められる可能性も・・

そして、ハローワークなどでブラック認定される可能性も高くなる。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:23:41.41ID:8fjN4bIz0
>>77
県の無料相談通して最終的に労基へって流れになった。その辺全く詳しくなかったから相談しに行って言われるがまま。
なんか相談所とかも適当だよな?
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:25:36.94ID:j4GB3WBr0
>>76
正社員は責任が伴う。
非正規は責任が正規より重くない。

非正規ならワレ関せずで不良品出しても気にする必要もない。

怒られたら冷めた口調で「正社員じゃないので」で言い切りましょう。
首?そんなんいつでも受けて立つ精神で気楽に!!
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:28:01.70ID:j4GB3WBr0
>>79
県の仕事は、お役所仕事だから関係部署の労基に回しただけだろう。
本当に記録残して悔しいなら、病院で鬱の診断書もらい、記録と共に
弁護士さんへ・・
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:29:03.28ID:j4GB3WBr0
>>81
そんな会社多くあるよ。
私も、そんな会社で働いてたことある。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:29:36.44ID:8fjN4bIz0
>>78
争うといろいろ金と時間かかるから泣き寝入り。
今回は派遣で切られるんだが、直雇用にするって言われて切られたし違法なんだがな。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:30:30.81ID:gxA0Hkyk0
>>80
非正規は責任が正規より重くない。

たしかに普通に考えればそうかもしれないけど、そんなこと言ってられない。
仕事はすごい大変社員と同じ動きしないと仕事が回らない。
機械を止めたら周りに迷惑がかかる。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:30.45ID:j4GB3WBr0
>>84
まぁ、非正規だし会社からすれば使い捨て扱いは確か。
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:40.81ID:Z3IGDbqg0
確実に言えるのは、社員はバイトや派遣よりも明らかにラクな仕事をしている
それなのに高給取り
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:34:12.46ID:j4GB3WBr0
>>85
最初の内は、周りに迷惑とかそう思うけど、
ある日、気付く時が来たら割り切れるよ。
非正規なんだし責任なんか知らないって。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:35:34.87ID:gxA0Hkyk0
>>83
一人だけパートって言うのがつらい。
機械を動かすのにに毎日機械の状態を把握しておかないといけないので
日報とかも書かないといけないし。
これがまためんどくさいし、書いたものは次の日に従業員みんなに見せてみんなからハンコ貰わないといけない。
機械の状態を記憶しておくためとみんなで把握するためだそうだ。
字とか間違うと非常にはずかしいし。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:35:39.42ID:j4GB3WBr0
>>84
この会社はやめとけスレに会社名書いてたらいい。
被害者も減らせる
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:37:22.33ID:fxPYbcDa0
非正規だからって手を抜くと速攻契約満了だからね。
一般的に非正規は責任ないと言われてるが、非正規と正社員逆転してるところは多い。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:38:28.35ID:j4GB3WBr0
>>91
まぁ、それが非正規の宿命。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:38:41.26ID:gxA0Hkyk0
>>88
ある日、気づくときがくるのか…・
責任なんかしらねー。

でもたしかに頑張っても頑張っても
上級なしだしいつ首切られてもおかしくない状態なのはたしかだよな。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:42:51.89ID:gxA0Hkyk0
>>91
そうですよね。
手を抜くと速攻契約満期ありそう。
非正規は責任がないと言われてたのは昔の話だろうな。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:50:13.27ID:FqMwqbvD0
>>91
多分責任の意味を取り違えてるよ。
個人にあたえられた仕事をするのは当然の義務であって、それを責任とは言わないよ。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 21:57:30.85ID:fxPYbcDa0
>>95
お前が考えてお前が最後のケツ拭きまでしろ!っていう感じに仕事丸投げされてるんだけどね。
責任じゃないのか。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 22:12:50.24ID:FqMwqbvD0
仕事を丸投げされて仕事を終わらすことではなくて、
例えば何かトラブったときに相手先と調整したり、ある程度の権限を自分で行使して周りに協力してもらって解決したり、所属長へ説明してことが大きければそのまた上に説明しにいったうえで何かしらの処分もらうような立場のこと。
非正規ならそこまでやらないし、ことが大きければそのことに対する損害についてくどくど応接室で怒られもせずにさようならでしょ。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 22:18:05.18ID:fxPYbcDa0
>>98
っていう一般論から外れますが、その辺やってるんですよね。
職制入れての会議、アジェンダからパワポ資料作って発表。
某車屋ですが。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 22:30:32.29ID:GHzCj5pL0
いつまで現実に振り回されてるんだ明日は12億だ12億とるには同じ数字2口買え
3 7 10 18 26 35から間違いなくでる
軸は3 7だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況