X



40代の再就職 その91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 15:06:55.04ID:UvNbBUqw0
>>719
職種と給料で妥協、もう斜陽産業でこんなピッタリな求人はないと思ったから
本採用になる時は給料アップしてもらうか、
給料ダウンでもいいから、休みを確保の交渉をする、ダメなら辞めるかも

残業時間はそうでもないけど、休日が少ないし、人間がシフト管理してるから
どうしても個々のバラつきがあって公平とは思えない、バランスが悪い
その辺が募集要項とのギャップを感じるところ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 15:19:27.47ID:zyxu9xzj0
シフト勤務で夜勤とかある仕事はそのうち身体壊す。
体内時計が狂うとインシュリンの分泌が減って糖尿病のリスクがかなり高くなる。また人間は夜寝てる間に傷付いた細胞を補修するが体内時計が狂うとソレが上手く出来ないため最終的には寿命を縮めることになる。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 15:23:09.70ID:UvNbBUqw0
募集要項では隔週土曜日出勤となっていた
それなら、一週間おきに土曜日休める安心感がまだあったから妥協できた

シフト管理となると、どうしても不規則になってグダグダになる
3週連続土曜日出勤になってたり、毎月シフト見る度、ストレスになる
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 15:26:10.70ID:UvNbBUqw0
>>721
ああ、そうそう夜勤もある
今は2週間交代だけど、他の人は一ヶ月交代
夜勤事態には慣れてるけど一ヶ月夜勤とか考えられない
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 15:36:54.32ID:9xOy93QD0
貯金2100万なんて俺にとっては雲を掴むような話。毎月生活費で全て底をつく。老後に今のバイトしてるスーパーが潰れたら一巻の終わり。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:14:21.36ID:FvXCdLMC0
きついとこ入って我慢してもどこかで潰れるなら早く見切りつけた方がいいんじゃない?
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:21:01.25ID:eOATHXuh0
生活費は最低限でやりくりし、人付き合い、趣味や遊びもしないで貯めた貯金を自慢されても何とも思わん。お前の人生何が楽しいのって感じ。札束抱いて棺入ればいんじゃね
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:26:51.69ID:9Xm2T2+R0
お盆で少し使ったら半月もあるのに残金2万円になった
通勤車だからガソリン代食費シニタイ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:26:58.59ID:7uiBhv5n0
>>711
貯金が2100万円で少ないわけないだろう。

しかし定期的に貯金自慢する人達がいるな。
別にスレ立てして、そこでやった方がいいんじゃね?
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:29:16.77ID:UvNbBUqw0
>>726
今の職種なら求人があれば行けると思う、でも求人がないから絶望的

>>727
潰れはしないと思うけれど、
人生のほぼ全てが仕事みたいで自分の時間がなさ過ぎて、虚しくなるよね
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:36:17.57ID:gtuqQWm70
>>703
40代不動産、建築、設備経験なしなら18からスタートのとこぐらいと思った方が良いよ
電験持ってて+2ぐらい
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:44:09.31ID:cZQEnDTR0
9月10月は求人増えるんだってな。希望職種かあれば良いけど。
これで決まらなかったらもう死ぬしかないかな
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 17:03:18.69ID:1TDlUiH+0
今日は面接いってきた。途中で不採用確定になったから雑談に持っていったわ

はぁ。次探そうか
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 17:05:32.10ID:zET3DHaw0
どうして途中で不採用確定ってわかったの?
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 17:34:58.37ID:pBqZcRDO0
>>738
斜陽でもうだめじゃね?
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 17:38:41.05ID:o/K7LRvh0
今からビルメンなるつもりなら
普通は独立系だから夜勤しまくらないと
都内でも300万すらいかないよ昇給なし
ネズミ嫌、ゴキブリ嫌、高所嫌、汚いの嫌、天井裏嫌、受付客対応嫌、便器詰まり対応嫌、草むしり嫌、暑いとこ作業嫌、消防訓練声だし嫌
みたいな人は向いてないから
やるなら調べてからにしてね
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 18:22:54.29ID:2rVaovew0
まあ、年齢いってからビルメンやるなら系列は無理だから(契約でいいなら余裕)独立にいれてもらうしかないだろね。
で、あわよくば直雇用ビルメン狙うとかすれば雇用不安から抜け出せる。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 19:04:51.95ID:Zw17rbNv0
>>703
自分は独立系のビルメン会社・都内勤務なので、その自分の1年目の所得を書きます。

基本給17.5+調整給1.0+資格手当0.5=19万円の正社員採用でした(年間休日104日←残業で消えますが)
19万×12ヶ月=約230万が単純な月給です(資格を更に取らないと仮定して)
自分の会社の賞与は基本給×0.8〜1.0×2回。試用期間を越せば年間30万円ぐらいで年収約260万円ぐらいになります
ここから残業代や宿直手当、深夜勤務手当が乗ってきます ※試用期間(3ヶ月)の宿直は無しでした
込み込みで300万円ぐらいになりました

昇給は人(クラス)や業績によって変動しますが年1回・500〜1000円の人が大半です
なので資格をたくさん取って資格手当が重要になりますが限界があります
※電験二種とか現場作業員には不要なので会社も求めていない
退職金は入社3年以降に発生で年10万円ぐらい増えていく感じですが200万円(勤続20年)ぐらいで頭打ちになります
ただし、現場作業員で20年以上も働き続けている人は滅多にいません

福利厚生的な面では企業型確定拠出年金制度(会社負担)があります
組合はありませんので組合費は取られません
共済会があるので月に数百円天引きされますが共済システムを利用する機会はほとんどありません

以上です。工事ノルマが無いのはありがたいです
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 19:46:36.92ID:1TDlUiH+0
>>740
明らかなミスマッチがあったから。俺は求人にあったように配送メインでやりたい。向こうは求人にない営業メインでやらせたい

もう判りきった結果だよな
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 20:14:22.24ID:xjlFlPMt0
こっそり営業をやらせようとする会社、多いよなw

オレが前に面接受けた会社も、募集要項には一切記載されてなくて面接時に「受注目標があります」言い出して、面接担当者に文句言ってやった
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 20:29:49.82ID:7uiBhv5n0
>>746
俺も似たような経験がある。
製造で応募したのに配送もやってくれと言われて、その場で辞退したよ。
求人広告にはそんなこと記載されていなかったのにな。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 20:35:35.50ID:gSR06wdp0
中高年でも受かり易いという
コールセンターの面接に行ってきた。
その会社求人案内にも「40・50代の新入社員も珍しく無い」てな記述もあって希望を持って面接に挑んだ。
面接も実に和やかに進み「こういうシフトに入れるか?」「9月1日入社で良いか?」てな質問に全て「大丈夫です!頑張ります!」と答えたが、
後日やって来たのは「お祈りします」
のメールだった。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:39.85ID:OduMAlRV0
自分も月給20万の事務職応募しまくってますが、落ちまくってます
経理、総務、労務、人事
ま、実務経験がないからでしょうけど
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:18:57.86ID:Q51bftw60
事務職の求人倍率0.5切ってるのに実務経験なしで採用される可能性は低いぞ
諦めたほうがいい
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:43:49.03ID:qxdv+Bxb0
スレ見てるとほんとに40代か思える活動してるやつ多いよな
どういう生き方してきたらそこまで馬鹿になれるんだろう
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:47:15.80ID:6g5YeFZG0
>>752
総務経理10年以上やってて、応募者の選考等もしたことありますが、
地方だと年収350万前後、年間休日120日で募集したら
一ヶ月で20〜30人は応募者いますよ。
仮に30人いたら書類選考(学歴・経験・資格等)で2,3人になります。
9割は箸にも棒にもかからないって感じで、未経験は概ね30歳までですね。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:57:37.46ID:4ybG/YM60
非営業でやりたい仕事っていうと企画くらいだなあ
とりあえず代理店営業で即日書類通ったから来週面接行って来るわ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:00:05.58ID:aSEuMhn70
今の職場に50歳未経験派遣がいるが、
それと比べればこのスレの40代の方々は可愛いものだよ。
可能ならば、代わってもらいたいくらいだ。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:12:58.78ID:z1BwYTPA0
ビルメンなるにしろ直近2年ブランク空いてる40代は話にならない?
それ以前は空白ないですが
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:33:26.91ID:2W43FhUf0
女はいい仕事が割り振られるんじゃなく
女は男より相対的に低い給料でも納得するから事務の一般社員で受け入れられるんだよ
事務の一般社員なんて給料は高が知れてるから
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:41:23.96ID:z1BwYTPA0
>>763
男性と女性で生活費そんなに差がアルカネェ?
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:45:44.46ID:z1BwYTPA0
>>766
専業主婦はそうね
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 00:27:16.68ID:yZsLn7f70
>>762
それ以前の経歴とそのブランクの理由によるんじゃないですか
その理由がどれだけ会社を納得させられるかだと思いますけど
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 01:21:36.22ID:Pf/pKefQ0
未経験で稼げる仕事って何?
男性限定で
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 01:28:01.52ID:Pf/pKefQ0
工場とかは?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 01:58:41.78ID:+cvVV6Y+0
稼げると言っても額によるかなと。

年収300万なら、派遣でもまともな工場勤務でいける。
UTエイムは無理だが。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:47.61ID:UdQD5XGk0
こんばんわ。先ほど帰宅の大型ドライバー。ハイボール飲んでる。手おろしだからきついわ。今日もまたお昼から仕事だよ。毎日12から15時間働いて手取り23か25。酒飲んで寝るだけだよ
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 03:06:59.14ID:Pf/pKefQ0
>>777
それ安すぎません?
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 05:38:19.32ID:Bx8nRDjK0
手取りだからすくなくないと思う
ドライバー、清掃、建築、人手不足を訴える会社の共通事項は
とにかく休みが少ないこと
今の給料で休みを年間120日確保すれば応募は殺到する
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:06:04.53ID:4s8dl3uZ0
>>756
仮に30人いたら書類選考(学歴・経験・資格等)で2,3人になります。

あと転職回数も書類選考の対象。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:15:45.82ID:8YCuhvtC0
ドラッグストアの店長になったら
店舗や地域の人員によって
ホントに休める日なんか月に2〜3回だよ
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:29:18.20ID:6Keuov7B0
俺みたいに飲食店でキツイ仕事を長時間してると
スーツ着たサラリーマンはほんとラクな仕事してるなって思う
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:34:14.33ID:Gi2nPlIU0
>>777
俺4トンパレット配送で手取り22万すよ
あるいみ楽チン
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:45:24.22ID:JVa9wtlx0
知人にファミレスの店長いるけど、ここ数年土日祝日は一回も休み無しと嘆いていた
コンビニ経営者より辛い環境かもしれない…
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:48:12.30ID:Bx8nRDjK0
土日祝日休みがほしいならやる仕事間違ってる
問題は土日祝日仕事でも年間休日ちゃんとあるかどうか
でも小売飲食は店長とかなると自分が休みでも店は開いてるわけで
休み重視なら無理な業界
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 07:55:29.74ID:O6lGSVeA0
知り合いにパチ屋の店長いるけど
年間休日は65日で年収500万だって
サービス業はキツイ
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 08:08:59.06ID:/04YIBOQ0
まだ500万あるならいいよな
週1休みで300万〜350万なんて田舎だとざらスーパー勤務とかだと
朝5時半〜22時とかで
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 08:14:36.68ID:smOzH5j50
田舎て家賃がちょっと安いだけで、
他はあまり変わらない、で給料は安いよな。生活も不便だし。
はよ首都圏で働けと思うけどね。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 08:24:14.48ID:fg/t8hfG0
なぜかいつもより今日はつらい。
この年齢になり独身だからか、派遣社員だからか、将来に不安があるからなのか、
もう若い頃のように転職でやり直せそうにないからか、
朝とかに家にいると不安でいっぱいになるわ。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 08:26:31.61ID:aGRttJ0D0
日曜折込見てるけど、盆休み明けで情報量は多いが内容はいつもと一緒・・・
どこまで続く変わらないけど今のところでやって行くしかない・・・
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 08:26:33.87ID:6cVZJq3u0
まーた、手取りでごまかしてるな。
年収でないと意味ないだろ。
賞与のあるなしでおおきく変わるのに。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:07:29.71ID:Pf/pKefQ0
>>797
賞与って成績によるしねぇ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:09:45.81ID:lxMyuZP80
歩合系の職でなく、会社が急に傾いたりとかしない限り、そんなに変動せんだろう賞与も
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:20:55.98ID:Pf/pKefQ0
>>799
長期考えたらわからんよ
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:19:03.04ID:6cVZJq3u0
うちは4.2か4.3の固定だよ。
つうかそれでも賃金安いからみんなやめてくので、今年は一律昇給8000円だった。
それでもみんなやめていく。
まあ、人格破綻がトップの一族経営だからね。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:33:58.62ID:Y7FDAfE30
>>779
掃除屋15年(3社しか経験ないけど)くらいやってたけど
いずれの会社も土日休みの会社しかいたことねぇわ
オフィス(ビル)系清掃に行けば嫌でも土日祝日休めるよ
清掃といっても色んな就業先があるわけで
大学構内、医療施設、商業施設、定期清掃、特別清掃の類だと
休みが週1などになってくる
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:36:56.87ID:53NTd1VQ0
歯医者いく勇気がないわ
まずはを直さないといかんのに
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:42:51.45ID:C1S6esK60
>>746
>>747
>>748

金曜面接行った所がサービスエンジニア募集でしたが
保証切れ間近の保守契約締結や、定期メンテナンスしながら
新機種乗換提案、問合せのあった企業へ商品説明等
募集とかけ離れた8割営業2割メンテでした
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 11:26:52.09ID:Bx8nRDjK0
>>804
自分は高所ブランコ13年やってたけど
天気次第だし土日指定はあるし夜間もあるし
まあ日常だけならそうなんだろうけどこっちは日常だけなら生活とてもできん
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 11:59:34.62ID:rZS3/BYq0
清掃で正社員募集とかほとんどないよ。あっても額面17万とか。
それも都内だかんね。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 12:08:20.27ID:ma/SCafM0
事務職特に経理事務は甘く見てたらダメだよ
もう100件くらい応募して面接二回だけだよ
経験ある人は選び放題かもしれないけど、
頑張って僕3級とったけど
40後半の未経験の場合は厳しいよ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 12:19:46.50ID:oUA73PhB0
ハロワや公共機関に行けば
清掃、コンビニ、厨房裏方、ビルメン、介護は55歳以上や定年退職者をターゲットにしたパンフを置いてある
40代はお呼びじゃないと暗に示しているようです
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 13:12:08.80ID:7I/PlH5Y0
20代の頃なんてGW、お盆休み、
年末年始もほとんどまともに休めなかったのに
何の苦もなく平気でサービス業のバイトしてたなあ、
若いって凄いな、今じゃ考えられない
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 14:30:04.54ID:rYM4xyte0
>>804
契約にもよるけど土日も専用部の清掃有るとこ多いよ
カーペットとかワックス掛けとかテナント営業中に出来ない作業は必然的に土日祝日になるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況