X



なぜ日本人は歳を取ると能力が衰えると考えるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 07:28:02.20ID:dd7dZ3hM0
長い経験、多くの経験を積めば積むほど転職に有利になり、歳を取るほど人生が豊かになるのが世界の主流だ。
なんで日本人は馬鹿なの?
世界には新卒が優遇される先進国は存在しない。(新卒はインターンが主流)
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:29:29.76ID:4rjLv8SX0
>>27

正義が全然勝ってないから
必死に法が追いかけてるんですねー。
全然現状を改善出来ておりませんが。

そもそもその就活に辿り着く前に、
学歴を得るとかの時点、ぶっちゃけ生まれつき
もうとんでもない差があるので。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:33:06.10ID:4rjLv8SX0
>>26

欧と米ではだいぶ違いますね〜

たとえばドイツ。
もう小学4年ぐらいで先の進路が決まってしまう、
これはご存知ですよね?
(これもぶっちゃけかなり生まれで決まってしまう)

とっくの昔に「選ばれた子」なので
確かに30ぐらいまで学生やりながら
グズグズ遊んでるのとか結構居ました。
それが社会問題化して、
学費を取るようになったりしましたね。

それにしても、ごく一部の「選ばれた子」の話ですが。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:38:40.20ID:4rjLv8SX0
また、米は日本とは比較にならないぐらいキツいです。

まずそもそも経済力のレベルが全体として低く、
対して学費は年々阿呆みたいに高くなって行ってます。
それでも超絶学歴社会なので学資ローン借りて通いますが
途中で行き詰まるやつ、大借金抱えて消えるやつ多数。

彼らは4年間の学生生活を明確に「投資」と考えます。
学費だけではありません。その4年間、本来なら
働いて稼げたはずのお金も見越して大学に行きます。

ご存知の通り卒業も厳しく、新卒ブーストも無い。
結果、裕福な家の子とそうでない子の間には
物凄く大きな差が開いていっていて、
もう「アメリカンドリームは死んだ」とさえ言われていますね。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:46:39.59ID:4rjLv8SX0
欧米、特に米人は金と時間については
途轍もなくシビアなんです。
自分を取り巻く状況がとても厳しいからですね。
国民の殆どが、日本人からしたら
「貧民」と言えるレベルですから。

というよりは、日本人、特に氷河期世代の勘違いが酷い。
裕福な親の庇護下で、自分の無能を棚に上げて
そのだらしなさを時代のせいにしながらグズグズと。
こんな生物、地球上のどんな企業も相手にしませんよ。

まあ、勘違いというより、そう思い込まないと
最早精神を保てないほど追い込まれて居るのでしょうが。
全ては手遅れで、全ては自分のせいですからね、ジッサイ。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:51:17.02ID:4rjLv8SX0
北欧マンセーババアじゃないんですから
他所にありもしないパラダイスをでっちあげて
いかに自分の環境がクソかを訴えるとかやめましょうよw
本当にミジメですよ。

そして、もし本当にどうしてもそれを信じ抜くなら
お行きなさいな、そこに。帰って来なくていいですからw
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 05:39:21.29ID:xPtJiZvg0
> 国民の殆どが、日本人からしたら
>「貧民」と言えるレベルですから。

30年前のバブル期の話?
「貧民」であるはずのアメリカ人が日本に出稼ぎに来ていない件。
それどころか10年前までは日本全国で働いていた中国人が
経済発展した中国へ帰国したため、その穴を埋めているのが
もっと貧しいベトナム人、ネパール人になっている。
少子化で定員割れしている日本語学校、大学や
あの加計学園も現地まで出張して日本で働こうとリクルートしている。
落ちぶれて貧民になりつつあるのは日本人のほうだ。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 18:22:04.47ID:s30L1g2R0
>>33

だから言っているでしょう?
「どうぞその豊かと思う国に行って下さい」って。

オススメは、しませんけどねw
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 01:28:45.24ID:mfv9dvL50
>>28
アメリカの大学って簡単に入れるんだよね。俺は団塊ジュニア世代の受験戦争に勝って早稲田大学に入れたけれどね。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 01:30:11.92ID:mfv9dvL50
>>29
進路が決まってしまっても、変えることは簡単にできますよ。無料の大学に入り直せば済む話ですし。(ドイツ)
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 01:40:57.68ID:mfv9dvL50
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/popular2/entry-12384124555.html

GDPが高いにも関わらず、そして世界経済第3位にもかかわらず、
日本の順位が他のOECD諸国と比べて著しく低いのはなぜだろう。



富の再分配が機能せず、貧困層が増えていること、格差が広まっていること、
人生選択の自由度が著しく低いことなどがあるだろうか。 
決められたように学校に行き、それなりの学歴をつけ、新卒が一斉に就職活動をし、いわゆる「勝ち組」が、正規雇用され、「負け組」は、非正規雇用になる。 
そこで敷かれたレールは、おそらく一生の収入を決定し、「勝ち組」を脱落して転職する人々は、どんどん坂道を転がり落ちるという社会。



また、寛容でない社会は、同調を要求し、多様性を許容するゆとりがない。
 人々は生きづらさを抱えながら、「和を乱してはいけない。 人に迷惑をかけてはいけない」と自分を律しながら生活をする。



青少年に対する国際的アンケート
では、日本の若者は自尊感情が低く、自信がなく、幸福を感じる度合いが他のOECD諸国に比べて低いという結果もでている。 



物質的には比較的恵まれており、
紛争などに苦しむ環境でもなく、識字率はほぼ100%。 



なぜ、日本の幸福度はこんなに低いのだろうか。



上位の国々をみると、税金は高いが、
社会福祉の充実している国々、教育や就業の自由度の高い国々、社会が成熟しており、多様性を認める文化があり、弱者にやさしい政治を行っている国々であることがわかる。 
17位のルクセンブルグなど、静岡県ぐらいしかない小国である。 それでもその幸福度は日本をはるかに凌駕する。



アメリカが18位に入っていることは
ちょっと驚きだが、社会の多様性、また児童福祉の充実などは日本よりはるかに上回っている。 
また、メディアなどはトランプが現れるまではかなり自由に発言をしていた。日本のように時の政権に忖度した自主規制などはなかった。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 02:16:13.95ID:1QARtfD50
>>34
30年前ならともかく今の日本は裕福な国か?
いま日本に来ている外国人は出稼ぎ労働者ばかりだが
欧米に行くのは出稼ぎレベルではないお金持ちが多い。
ベトナムやネパールに行った人なら分かるが
日本で働こうと甘言を弄している日本語学校や
専門学校の宣伝が他国のそれを圧倒している。
現地では大金に値する100万円以上の借金をして来日したら
週28時間しか働けない入管法に縛られてコンビニのような
単純労働をするしかない。話が違う、騙されたと
恨みを呑んで帰国する留学生が後を絶たない。
日本全体がブラック企業のやり方をしている。
人手不足を理由に他国の若者を騙して
恨みを買うようなことをしている日本が裕福な国と言えるだろうか?
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 02:17:49.86ID:CHx+nPtD0
で、何故その幸福な国に移住されないんですか?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 06:51:54.78ID:mfv9dvL50
>>40
移住ビザがとれないからでは?

簡単に移住できたら、ほとんどの日本人は欧米に移住してしまうと思う。

もしもアフリカの途上国の国民全てが簡単に移住できたら、ほとんど欧米先進国に移住してしまうのと同じ。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 07:30:48.31ID:qHOA5oS80
東大卒(理系)なのに、中学英語すらわからない馬鹿知ってる。よくセンターで点数とれたよな。
by 早稲田理工卒
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 07:37:55.71ID:kaKBY9Y/0
稲作国家はみんなそんな感じじゃないの?
農業は経験よりも労働力重視。年寄りより若い方が使い勝手が良い。
姥捨て山があったくらいだから、国民のDNAに刷り込まれてるんじゃないか?

政府としても40以上は健康保険と年金受給の増加を視野にいれてるだろうから
自ら自滅してくれればこれ幸いってことだろうし。

中高年イジメは激増していくだろうね。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 07:42:04.76ID:qHOA5oS80
老若男女、全て機会は平等だ。
その代わりにいつでも使えなければクビにできる社会にすれば良いだけ。
終身雇用制度の破壊に大賛成。

http://imgur.com/Si8K9sM
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 07:46:40.77ID:qHOA5oS80
俺たち在米は勝ち組だよな? 6発目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1533533194/

日本人は「機会の平等」も人権概念すらもわからない馬鹿が多い。
日本で平等という言葉を使うと、今現在の経済力の平等のことかと勘違いする馬鹿が多い。
お金でしか価値を計れない。本当に日本人は馬鹿。

在米が勝ち組な理由はよくわかる。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/06(木) 21:15:47.53ID:StPQEmOw0
日本の常識は世界の非常識
っていうでしょ?
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 06:56:42.07ID:ouPmF0gg0
>>1
会社が負担する社会保険料は高齢になればなるほどどんどん高額になっていくので
中高年が多いと毎月の支出が増える。
できることなら歳くったやつは雇用したくないんだよ。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 19:13:28.33ID:K7g3uY4m0
あき
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 20:23:19.38ID:YkeZe7Q10
転職板オナニーサークル活動(病的拘り射精行為)へのご参加をお願いします。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 03:44:38.10ID:s+mlrtLN0
32才で薬剤師(笑)になった奴は

年行けば行くほど頭良くなる言うたわーwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 11:16:55.86ID:MpmmeeKs0
32才で薬剤師(笑)
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 14:11:03.95ID:mU5FQL5J0
>>95
今使ってるのがメンズビゲンのムースカラーのブラックです。やったあと鏡で揉み上げ生え際を良く見て確実に。
やめた方がいいのは、使ってるうちに目立たなくなると言う商品。速効性がないので面倒です。面接受かるように!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況